ほとんどの日本人には英会話って意味ない!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 вер 2024
  • Nick’s Twitter: @TIMEBOMBGEININ
    Nicks insta: @nickniisan
    Alex’s Twitter: @Shiberia_oujo
    Alex's Instagram: / mondenkid
    Opening song: Nick Norton and the Nasty Habits www.nnandthenastyhabits.com
    俺のコース👇🏻
    www.chads4.com...

КОМЕНТАРІ • 204

  • @ゆーやま-n4l
    @ゆーやま-n4l Рік тому +44

    なんか語学といえば「アウトプットしろ」ってよく言われるけど、あれめっちゃストレスだった。
    っていうのはインプットが足りなくてアウトプットできるだけの知識量がなかったのかと思った。
    ホッとしました。たくさんインプットします😂

  • @marym1892
    @marym1892 Рік тому +8

    この動画を拝見してから、オーディブルでハリポッターを繰り返し聞き続けました。最初は英語が全く聞き取れなかったのですが、約11ヵ月間を経て内容が聞き取れるようになりました。海外のUA-camrの会話も大まかですが分かるようになりました。ニックさんありがとうございます。次のステップは作文です。頑張ります。

  • @Luna-lx8kr
    @Luna-lx8kr Рік тому +8

    自然な英語が聞き取れないんだったら、アウトプットしてる場合じゃない🤣ほんとそれw言われてみたら当たり前の事なのに忘れがち〜

  • @No-tu2ub
    @No-tu2ub Рік тому +12

    ニックさんは日本語がペラペラ過ぎて、てっきり何となく勉強したら自然に喋れるようになっちゃいましたみたいな人かと思ってたのですが、大方第二言語習得に成功している他の方々と意見が一致していたのでひと安心しました笑

  • @y219n
    @y219n Рік тому +42

    英会話が意味ないっていうのは、勉強の手法の話ね。英会話できるようになるにも順番が大事だよっていうことだね。要するに、まずは沢山読んで、沢山聞いて、沢山書こうってこと。それから英会話っしょ!てこと。それはAgreeやわ。

  • @Ryouki1206
    @Ryouki1206 Рік тому +10

    私は英語学習を始めて今年で4年目になりますが未だに1度もアウトプットの機会に恵まれていません(というより自分から行動してない笑😂)
    4年以上ずっとインプットしかしてませんが以外と話せるんじゃないかと感じております爆笑

  • @su_maru
    @su_maru Рік тому +7

    Recently, I realized it was difficult for me to listen to what they were speaking and respond properly in a conversation. I need remembering phrases, increasing my vocabulary and listening to videos and movies in English. I'm at the stage of chatting with English speakers on Instagram and building up my vocabulary by using a dictionary. I'll definitely continue these practices thanks to your video!

    • @su_maru
      @su_maru Рік тому +2

      Updates: I feel comfortable with speaking English now. I got used to myself speaking English. Even now, I sometimes can't catch what they're saying in a conversation, but I would say my English level is higher than 2 months before! Keep going and enjoying the time is so important for me 😄

  • @K-xb5pf
    @K-xb5pf Рік тому +7

    CrossTalkめちゃくちゃナイスアイデア。同感。
    そういう友達欲しいなぁ。Nickさんみたいな人いないかなぁ😂
    英会話いうても、結局はリスニングなんだよねー!聞けないとリアクションもレスポンスも出来ないという…。逆に聴けさえすれば、単語でも一言でも、結構意思疎通できる。インプット大事だよねー

  • @yousuke3102
    @yousuke3102 Рік тому +5

    タイトルだけでめっちゃ頷いたわw

  • @Leonardopudding
    @Leonardopudding Рік тому +29

    中学校?小学校?どっちでもいいけど、英語の授業を始めていく初めの授業で全生徒にこの動画流したらいいのにってレベル。
    英語学習においてめちゃくちゃ大事なこと言ってると思う

  • @kotakestudio
    @kotakestudio Рік тому +7

    100% agree
    以前、中学英語レベルでフィリピン留学行ったけど、レッスン内容ほぼ聞き取れなくて、結局座学ずっとやってた(日本で出来る)。あれは金の無駄とまでは言わないけど、効率最悪だった
    オンライン英会話もある程度のレベルになってから始めないと言ってることわからないので苦痛で挫折しやすい。
    個人的な目安としては英検2級くらいの知識ついてからオンライン英会話など始めるとそこそこ聞き取れると思うのでそこまで苦痛がなく継続しやすいと思う。
    クロストークは凄いいいアイデアだと思うけど、そんなこと出来るハイスペックな相手を探すのが難しい😂

    • @deekiti1806
      @deekiti1806 Рік тому +3

      いやむしろオンライン英会話いらねぇ。
      大量のインプットに莫大な時間がかかるからアウトプットする時間が勿体ないわ。
      半年に1回も無くていい。

  • @japaneselanguagelesson3253
    @japaneselanguagelesson3253 12 днів тому

    ニック兄さんBall State のTシャツ着てる❤ 去年までMuncie に住んでたよう😆

  • @wzomomsen18
    @wzomomsen18 Рік тому +4

    これまじで思った。ネイティブの友達いてよく英語を話すんですが相手も会話を割って正しい英語に訂正するわけではないのでずっと中級レベルでした。。インプットの下手さに気づき今はいろんなVloggerの英語をきくようにしています!まずはインプットの量。

  • @yorisoi_channel
    @yorisoi_channel Рік тому +2

    仰る事に120%同意です。
    ただ、時間をかけすぎないのであれば、英会話の機会をつくるのも以下の点で自分的には有用でした。
    ①喋れなさ・弱点といった自分の英語のレベル感を認識できる②会話の中で表現したいけどうまくできなかった表現を後で学ぶと記憶に残りやすい③他国の異文化をバックグラウンドに持つ人とコミュニケーションを楽しめる

  • @pahoopahoo
    @pahoopahoo Рік тому +9

    私も数年前にMattさんのチャンネルに出会い、同意するようになりました。
    もちろんこれはMattさん個人の大発見、大発明というわけではなく、Mattさんの師であるKatsumotoさんが実践証明したところを受けて続いたものだったり、学術的にはStephen Krashenさんが理論を提唱していたものですが、youtubeで自身を媒体として広くこれを唱えて知らしめたのはMattさんだと言えます。
    Mattさんはそもそも勉強開始後の数年間は言葉を発しなくてもいいとまで言ってますよね。
    アウトプットは、かなりの上級者になった後に、さらにネイティブ同等か準ネイティブレベルまで力を押し上げる際の、物作りにおけるヤスリ掛けみたいな作業かなと思います。
    ほとんどはインプットだけだと思います。
    このインプットの質を高めることだけを意識してその作業をひたすら繰り返すのみです。
    インプットの質とは即ち、英語を聞いた瞬間に理解する際の質です。どれだけ時間差無く意味をイメージできるか、という時間差的質と、どれだけそのイメージが正確、詳細、具体的かという強度的な質です。
    正直言ってリスニングだけ完璧にできれば、もうほぼほぼ完成でそこから初めて言葉を発してもかなりの短期間でグイグイ伸びると予想します。
    リスニングが完璧というのは聞こえてくる英語が瞬時に高精度で理解できるということなので(つまりネイティブが英語を聞いて理解する感覚と同じ)、そしたらテレビとかyoutubeの英語のチャンネルが楽しくて仕方がないだろうからそれをずっと見てればいいだけです。さらに伸びると思います。
    私としてはここまではわかるのですが、リスニングがこの数年間いろいろ取り組みましたがどうしても頭打ちで、そもそも音が聞き取れないことが多いです。リーディングはリスニングに役立つという位置付けでやっています。リーディングをすると瞬時意味把握力を鍛えられ、それがリスニングの質の向上に大きく関係すると見ています。
    それでもどうしても聞き取れない英語が多かったり、瞬時にイメージ把握ができず苦しんでいます。瞬時イメージ把握がダメなのはまだ蓄積が足りてない理由が大きいとは見ていますが。
    Mattさんは最近の日本人向けの日本語での出演では演出上だいぶ丸いですが、本来毒舌で英語による自身のチャンネルでは外国語学習は全て独学独習でしか成し得ないと言ってますよね。私も英会話はもちろん英語ビジネスは100%とは言わずもほぼ詐欺か金儲けだと思っています。おそらく高校英語どころか中学英語の文法の理解とyoutubeだけで英語学習は事足りると思います。
    以前にこのチャンネルのどこかの回で全ての英語教材英語教師必要無し、語学は独習しかないと書いたのもこの理由です。

  • @ayalaux
    @ayalaux Рік тому +2

    概ね同意します。
    母国語でさえ、最初の半年は全く喋らずインプットだけをしていてそのうちアウトプットの機会(喃語から始まって、1語文2語文etc)を少しずつ増やしながらもずっとインプットの期間がその後3-4年以上ずっと続いていきますもんね。大人が第2言語を学ぶプロセスと子供が母国語を学ぶプロセスにかなり違いがあるとはいえ、この事実だけでもインプットの最重要性は否定のしようがありません。
    個人的にはモチベ維持のためにビギナーの方でも少しは英会話も取り入れたほうがいいとは思いますけどね。最初の自分のレベルを知ってると、たとえば1年後にもう一度英会話をしたときに「あれ?自分成長してんじゃん」ってわかったりする。自分の言ってることが通じた、相手とうけごたえができた、という成功体験はその後の成長の糧になる、と思ってます。
    ただニックさんの無駄なことに大金はたくなよ、という警鐘もわかるし、なんでもそうですけど脊髄反射的に飛びつくのではなく、自分に何が本当に必要か、を考える必要がありますよね。

  • @ks8904
    @ks8904 Рік тому +9

    怒られるのかなと思って恐る恐る流してみたのですが、私も同じことを感じていたので、なんか背中を押してもらえた気分です🎈笑
    早くアウトプットしたいな〜という気持ちを持った上でインプットしていくと、それがモチベーションになって学習速度も速くなりますし、私はインプットのおかげで「あ!これ知ってる!」の繰り返しがあってそこから積極的に会話できるようになりました。これからも頑張ります💪🏻🔥

    • @niftyfifty9152
      @niftyfifty9152 Рік тому

      共感です〜‼︎❤お互い頑張りましょう😊

    • @sakuraikeizo
      @sakuraikeizo Рік тому +2

      英語はネイティブ(インプット)を真似(アウトプット)、フィードバックで矯正するディープラーニングです。

    • @deekiti1806
      @deekiti1806 Рік тому

      @@sakuraikeizo うん、だからそれをこの動画で言ってるんだけどね(笑)
      恥ずかしいよ?(笑)

    • @user-vp8jj9vk1f
      @user-vp8jj9vk1f Рік тому

      @@sakuraikeizo In the first place, isn't there too few people who have reached the point where they can give feedback?
      No one will be able to speak English just by listening.

    • @user-ol3pw5uw3m
      @user-ol3pw5uw3m Рік тому

      イク❗

  • @dangomushi_mushi
    @dangomushi_mushi Рік тому +11

    ポリグロットの人達も言語学習はめちゃくちゃな量のインプットだって言ってますね!
    英会話は自分の英語が正しいかどうかを判断てしてもらう場所として使おうと思っています!

    • @yody4678
      @yody4678 Рік тому

      プログリットですね!
      言ってました!

    • @Couch-Tomato
      @Couch-Tomato Рік тому

      @@yody4678 プログリットってなに?

    • @deusexmachina5946
      @deusexmachina5946 Рік тому

      @Couch Tomato
      多言語を話せる人のことだよ。

    • @Couch-Tomato
      @Couch-Tomato Рік тому +5

      @@deusexmachina5946 それは主が言ってるポリグロットな。

    • @coffee_float
      @coffee_float Рік тому +1

      ポリグロット : 多言語話者
      プログリット : 英会話教室の1つ(最近話題)

  • @korede-iinoda
    @korede-iinoda Рік тому +5

    class talk っていいですね。私だとlistening練習しながらclass talk & writing をしっかりやってからかなぁ
    ニックありがとう✋

    • @MagnathorSonofArmok
      @MagnathorSonofArmok Рік тому +3

      ニックが言った「クラスタク」とはロマ字で「crosstalk」って書いたよ。間違えやすいよね

    • @korede-iinoda
      @korede-iinoda Рік тому +2

      Neilさん、おはようございます✨🎶
      あ~ なるほど笑😂
      私はそれぐらいのレベルです(´>∀

    • @MagnathorSonofArmok
      @MagnathorSonofArmok Рік тому +2

      あぁ、なんでもないですよ。失礼してましたらごめんね、日本語はまだ苦手ですからね

    • @korede-iinoda
      @korede-iinoda Рік тому

      I dont care.😊
      Appreciating for teaching me .🥰
      (´>∀

  • @n3xt42
    @n3xt42 Рік тому +1

    exactly!
    膨大な時間がかかるのに見返りが少なすぎるんだよなぁ

  • @sizedbite5516
    @sizedbite5516 Рік тому +2

    参考になりました。ただ、日本語話者が英語を学ぶときのアウトプットは単に実践ということではなく、音素の少ない言語話者が新しい音素を知覚するための方法でもあるから、単純に英語話者の日本語学習を当てはめられないように思ってしまう。最低限理解できる発音に達するまでの時間も日本語話者が英語を学ぶ方がはるかにかかる(音素の数の違いから)
    自然な表現を身につけるという意味もありますし、イマージョンの重要性には激しく同意します。

  • @pahoopahoo
    @pahoopahoo Рік тому +1

    ニックさんはしゃべられるようになるにはしゃべりの練習自体じゃなくて、インプットの膨大な積み重ねが結果的にしゃべりを導くと言っています。私も同意です。
    日本人でも時代と共に使う日本語が微妙に変化していってますが、これは(現代はネットの要素も大きいが)テレビで使われている日本語に影響を受けているからです。私はテレビで使われている日本語、日本語模様を「テレビ弁」と呼んでいます。
    今後はネット勢力の拡大で様相が変化する可能性がありますが、これまで日本人はテレビの日本語(テレビ弁)に影響を受けて、自分たち市井(しせい)で身近な者同士話す日本語まで変わっていきました。
    急速に全国的に標準語化がかなり進んだのはその最たる例です。他、テレビでの言葉の使い方ややり取りなどの、業界の言葉模様というのが全国的に伝播しました。近年で言うとお笑いのやり取りなどは、芸能人でもない人々でも影響を受けて知らず知らずに真似していたりするし、特に2000年以降はそれまではテレビにおいて一派に過ぎなかった関西弁の勢力が半数か場面によっては過半数とか大多数というほどパイを大きくしました。これにより2000年以降、特に2010年以降はテレビから関西弁が聞こえないということが無くなりました。関西弁や関西イントネーションを聞きたくなくて一生懸命チャンネルをひねりまくってもどこまで行っても関西弁が聞こえて来るというものになりました。つまり現況のテレビ弁は多分に関西弁の要素を含んでいます。これにより全国的に特に若者のほうから自然と関西弁的な言葉を話すと言う現象が近年起きているように感じます。かつて標準語と呼ばれるものが全国を支配したのと同じように現代はテレビの影響で薄らと関西弁や関西弁的な言葉が全国に浸透してきています。
    と、私はここでは一般におけるテレビの言葉(テレビ弁)の影響を説いたいのではありません。
    この動画のテーマに立ち返って、このようなテレビによる一般における言葉模様の変化という現象というのは何かというと、ニック氏の言うインプットの影響ということです。我々はテレビを視聴してテレビ弁を無意識的にも絶えずインプットしています。それが膨大に反復され慣れていくと自分の中で自然な語彙になり、遂には喋ってしまうに至るということです。
    日本人の日本語の変遷はテレビ弁のインプットによるものです。

    • @deekiti1806
      @deekiti1806 Рік тому +1

      いや論点違うんで桜チャンネルかどっかでやってもらえますー?(笑)

  • @hanajunko3690
    @hanajunko3690 Рік тому +2

    大同感。
    主人がアメリカ人でそこそこ話せますが、日本では英語使う時ないんです。
    ニュースや論文が読めて得しますが、その内容を日本人に話しても理解されず残念。

    • @fwlo4409
      @fwlo4409 Рік тому

      そもそも殆どの日本人には英語は意味ないからね。

  • @user-ue3yu2pc7o
    @user-ue3yu2pc7o Рік тому +3

    私はずっとスーパーマーケットと同じだと思ってた。在庫(インプット)がなければ販売(アウトプット)できないですよね。

  • @ushiostarfish757
    @ushiostarfish757 Рік тому +4

    I have an objection. 英会話 can be interactive input sessions. When you feel some feelings of wrongness, you can immediately make it sure with your mentor.
    Then the memory of the discussion is much easier to remember than just looking up dictionary. So it much depends on how you use 英会話 lesson.

    • @nikkuniisan
      @nikkuniisan  Рік тому +1

      Yep I totally agree with you. But remember the fact that you are writing in English shows me that you are better than 99% of people studying English. Many people aren’t good enough to realize they have made a mistake. But yes, once you reach that level it’s a good idea !

  • @user-jc4rl9ts5s
    @user-jc4rl9ts5s Рік тому +2

    同意します。
    私はアメリカで生まれ22歳までアメリカで育ちました。おっしゃる通り「英会話で英語が話せるようになる」はほぼほぼ間違いだと思います。
    ある程度英語の話せる人の「会話のスピードを上げたい」という目標に対しては英会話は役にたつと思いますが「英語を話せるようになりたい」という人には効果はかなり薄いと感じています。なぜなら語彙力もなく文法もわかってない人が英会話でアウトプットできるわけがない(そもそもアウトプットするまのが頭にない)ですから。

  • @user-wt7ow6or2k
    @user-wt7ow6or2k Рік тому

    私も最近スペイン語の勉強始めたんですけど、やっぱりリスニングできるようにならないと会話できないと思って、grammarのレッスンと別でcommunicationのレッスンも一緒にやってます。けどニックにそんな事言われたらその分もインプットに時間かけた方が良いのかなぁとか迷ってきた。たしかに、私の方の語彙がなさすぎて会話が広がらないことは良くある。communicationは日本人のペラペラの先生にやってもらってるからクロストークにして欲しいと言ってみようかなぁ〜。

  • @japoneze6507
    @japoneze6507 Рік тому

    そうですね!分かりやすくありがとう~!
    まとまった。それに、スペイン語のoutputをとても楽しみです^^。
    CDを聞きながらいっぱい話そう!

  • @世界線-y7q
    @世界線-y7q Рік тому +1

    コメント欄に様々な意見があってそれを全て閲覧して内容を理解する事は出来ませんでしたが、私が8年間英語学習をしてきて何となく導き出した自分(20代男性)の脳への最適学習法を残しておきますね。
    まず私の解釈というか見解としては、「文法」というのは「考え方」だと捉えても過言では無いものとして認知しています。ざっくりと分けると英語は重要な事から先に書いていくスタイルの文法で、日本語は周囲の状況から書いていくスタイルの文法。ここでちょっと話がそれますが、概念的に「考え方」というのを細かくすると段階を踏んでいます。例えば「誰が」を先に考えるのか、それとも「何が」を先に考えるのか、それは人それぞれ違います。この「先に考えるものの違い」が「文法の違い」に連結していると思いました。(あくまで個人の意見です)
    ここで少しまた話が逸れますが、「頭の中の語彙の知識は意識的に覚えるのでは無く、連結させて覚えないといざ使う時に出てこない。」というのがなんと無く私の中で英語学習の要になってくるかなというモットーです。なぜかというと、例えばmake という単語を動詞の枠に入れた時に次にくる言葉がofなのかforなのかinなのかとか、その「次の単語が出てくる速度」がネイティブと比べて決定的な差になっていると思いました。
    で、その「言葉を連結させて覚えていない」といつ考え方が英語のスピーキングにどういう支障をきたすかというと、「いざ使うと語彙が出てこない」に影響が出ていると思います。
    なので、書くときは知っていて思い出す時間があるし何をもってくれば良いかがなんと無く書かれてるから分かる。
    →いざ喋ると分からない。
    この問題です。
    なので、私的には、根本的に、英会話は形から入るのでは無く、なんと無く使えそうな文章を10個ぐらい例文として覚えてその後にちょっとその文の単語を入れ替える。という風にした方がいいと思いました。
    その入れ替えたりアレンジが効いた分で英会話をして、相手が何言ってるのかも聞ける。という風に、ネイティブの方と、「文法縛り」のような形で一旦会話してみてリスニング出来たらどんどん応用していくというスタイルが一番いいなと思いました。これが私が8年間勉強してきて思った最終形態の効率的勉強法です。

  • @tatsuyatanaka617
    @tatsuyatanaka617 Рік тому

    なるほど。ありがとう。
    腑に落ちました😅

  • @ntyir057
    @ntyir057 5 місяців тому

    自分は5年インプットしてtoeicリスニング満点取ってから英会話始めたらめちゃくちゃ楽でしたので同意します!!

  • @jchampagne1297
    @jchampagne1297 Рік тому +1

    私は、稀に外国人の友達が多くて相手が日本語わかるときに相手が英語自分が日本語のトークしたことがあって、
    この機会がもっと多い方がいいのになって思っていました
    クロストークってあまり日本で普及してないけど、本当は英語だけの英会話より、もっと在ったら良いのになって思います

  • @shogo8725
    @shogo8725 Рік тому +2

    grammer, reading, listening, writingの土台がないとspeakingは頭打ちする。人によってどこがbottleneckになっているかは違うけど、それを見極めてから集中的に取り組むのが効果的だと思う。学校での英語教育について、speakingが足りなかったという反省があって近年多少は増やしているみたいだけど、その前にemersionやった方がよさそうですね。別にnative speakerの先生いらんし。

  • @Im-fq1mn
    @Im-fq1mn Рік тому +2

    CCP の世界に対するプロパ活動を見ると英会話力と積極性(悪く言えばしつこさ)すごいなと思います
    日本は戦前も戦後も情報発信の戦争で負けてました。

  • @yoshnakamura3045
    @yoshnakamura3045 Рік тому

    Hey, Nick. It might be fun to create a content about how you are acquiring Spanish. I've been studying Spanish for about a year. The problem I'm encountering is that it's hard to find contents that are comprehensible. Do you think it's OK to watch Netflix and kind of sort of follow the story, but I'm not so sure I'm actually picking up the language. I just don't want to waste my time.

    • @nikkuniisan
      @nikkuniisan  Рік тому

      Use the website dreaming Spanish.
      It’s the what language learning website I’ve ever seen

    • @nikkuniisan
      @nikkuniisan  Рік тому

      I’ve been using it every day

    • @yoshnakamura3045
      @yoshnakamura3045 Рік тому

      @@nikkuniisan Nick, I've beaten you to it! I've been watching it for a year now. Have you listened to his Japanese? It's excellent. He only lived in Japan for three years. I totally agree with his ideas and he is a good theoretician, but his materials are so BORING. I think he knows. He recently hired more younger ladies and they are fun to watch.

  • @VistaRuwaner
    @VistaRuwaner Рік тому

    日本人が唯一共通でやってる(た)のが読み取り(input)で、その偏りのせいで話すのが苦手になってる(た?)のは、日本の義務教育を見てきた身としては間違いないと思います。
    言語って、身に付け方にハッキリ2タイプがあって、知識の物量&母語からの翻訳のような形で身につけるタイプと、自分が母語を覚えたのと同じ手順な感じで身につけるタイプです。
    前者は、基本的には母語で思考して他言語でアウトプットします。
    後者は、他言語で思考してそのまま他言語でアウトプットします。OSごと替わるイメージです。
    これは、どちらの学習を選ぶかというより、自分が生れつきどちらのタイプか、というものです。
    前者の場合ならニックの言う通りであっているんですが、後者にそれを当て嵌めると、それが上手くいかないだろう事は容易に想像できると思います。
    赤ちゃんに、10歳になるまで会話を控えさせますか?
    脳の言語野を活性化させないと、自分の中から自然と母語外の言語で感情が湧き上がってくる…ようなレベルの扱いを脳がしてくれません。
    (前者の場合は言語を数式のようには扱えるので問題ないです)
    前者のタイプの人の方が多数です。
    特にラテン語ベースの母語を持つ人は、元々似た言語が多いのでOSごと入れ替える必要がなく、そういう方向に進化したという事です。

  • @humuhumunukunuku2018
    @humuhumunukunuku2018 Рік тому +3

    ニックさんに中級向けの聞き流し動画を作って頂きたいです!!
    20~30ずつ位でいいので。和訳は字幕のみで。ニックさんの自然なアメリカ英語をループでずっと聞いていたいです😇😇😇

  • @user-mm9cw8oo7n
    @user-mm9cw8oo7n Рік тому +11

    日本の英語の授業って、インプットして語彙力つけてから、英会話が初めてできる順序を教えてくれない。
    知らない文章を初めて聞いて、理解できる人っているわけないよね。
    なぜこれに何十年も気づかなかったのか、、

    • @deekiti1806
      @deekiti1806 Рік тому +2

      そりゃ「これが正しい学習法」ってのを証明するのは難しいだろ。
      大量のインプットが効果的っていう方法だって最近出てきた理論だろ?
      おまけにこの動画でも言ってるけど、商業目的で英語学習を売りもんにしてる人は多いからそれも妨げになってるんだよね。

  • @userx_mw147sdz
    @userx_mw147sdz Рік тому

    日本人が英語を話せないのは学校でスピーキングをさせないからだとか(そもそもインプット量から絶対的に足りてないのに)、意味が分からなくても大量の英語シャワーを浴びれば話せるようになるとか(そもそも乳児と大人の脳は違うのでそれが可能なのは言語習得臨界期までの子供だけなのに)、ものすごく頓珍漢な英語教育論が巷で流行る度に感じていた強烈な違和感を全部言語化してもらった感じです。ほんとにこの動画の通りだと思う。

  • @goei4019
    @goei4019 7 місяців тому

    インプットの重要性。もう割り切って頑張ろう。

  • @peanutscinnamon8083
    @peanutscinnamon8083 Рік тому

    スピーキングよりも使うことが多いのは、リーディングやリスニングです。ライティングはネタがあるときにします。確かに普段英語を話さない人にとっては他の三技能のほうが大事かもしれません。

  • @user-tv2nk7yf7y
    @user-tv2nk7yf7y Рік тому

    本質的過ぎる…

  • @lily__channel
    @lily__channel Рік тому

    Actually I always join Hello talk's voice room.I can improve my English skills than past year.

  • @user-zf8os1sy2j
    @user-zf8os1sy2j Рік тому

    クロス・トークって、耳慣れない言葉なので、言葉だけでも覚えておきます。

  • @diesuke9220
    @diesuke9220 Рік тому +1

    I’m with you!

  • @kayhatsune
    @kayhatsune Рік тому

    CHADS買いました👍リスニングとライティングに特化して頑張ります!

  • @suzukieriko5367
    @suzukieriko5367 Рік тому +13

    2、3年まわり道してインプットから始める大切さに気付かされました。
    英会話したりリスニングするだけで語彙力上げるのは難しくて、全然レベルアップできないんだよね。

    • @sakuraikeizo
      @sakuraikeizo Рік тому

      インプットではなくネイティブを真似る学習が重要です。

    • @yamadatarou8789
      @yamadatarou8789 Рік тому +4

      いや、リスニングはインプットですよ・・・。この動画でもリーディングとリスニングをすべきと言ってるし。

    • @sakuraikeizo
      @sakuraikeizo Рік тому

      @@yamadatarou8789 英語の音声認識は記憶にある音と、聞いた音の、音の動的特徴の照合です。覚えないと聞き取れません。
      音素を照合しているのではありません。インプットだけではあの音の動的特徴を覚える事はできません。
      英国や米国で長期滞在しても英語が上手にならないのはインプットが英語の学習にならないからです。

    • @yamadatarou8789
      @yamadatarou8789 Рік тому +2

      ​@@sakuraikeizo 私は多くの研究者に受け入れられているStephen Krashenのインプット仮説を支持します。
      自分の経験でも8~9割理解できる英語のpodcastをたくさん聞くことが、英語の上達に一番効果的でした。
      海外に滞在しても上手にならない人は自分のレベルに合わせたインプットができていないのだと思います。

    • @sakuraikeizo
      @sakuraikeizo Рік тому

      @@yamadatarou8789 脳科学では学習は出力依存と解明されています。そしてアクティブリコールが効果的なのも出力するからです。
      インプットだけでは学習は長期記憶に保存されません。

  • @toshin_kodomo_english_KGR_AKG

    子供向け英語教室をしています。まずは1000時間、2000時間のインプットをさせています。それがまずは一番大事だから。中学生までにそれを達成した子供の力はすごいです。

  • @user-km7vh2kh6z
    @user-km7vh2kh6z Рік тому +4

    同意します。しかしこれを理解できない日本人が多いんですよね。俺の親もそうなんですけど。
    英会話教室は、学生時代に勉強を本格的にしてこなかった人たちをカモにしてると思います。本当にムカつくが、何よりムカつくのは英会話を盲信しているバカどもだ。

  • @munetoshiyamasaki7536
    @munetoshiyamasaki7536 Рік тому

    チアーズとサインフェルドのボキャブラリー、イディオム、造語をマスターしたらもう完全にネイティブも凌駕してしまうでしょう。そもそもチアーズに至っては英語以外の言語も理解しないといけないから大変(フランス語、ドイツ語、スペイン語)。チアーズ、フレイジャーはネイティブスピーカーも所々引用などがわからないところがあると思うので英語以外の心理学、理数系、文学の理解がやや必要。

  • @mihonog
    @mihonog Рік тому

    まずはオートン観よう😆😆

  • @西脇-x3b
    @西脇-x3b Рік тому +1

    よりたくさんアウトプットしたくて、話したくて、インプットし続けている感じですね。

  • @KK-qr4fv
    @KK-qr4fv Рік тому

    祇園精舎を暗唱するごとく極力短文の英文法で正しい英文法を理解しながらインプットすれば英会話で言葉に詰まることは少なくなる。
    語彙増やすために単語帳を周回するのも各英語試験突破を突破するのに必要ではあるけどどっちも並行しながらじゃないとすごく能力の偏った日本人英語のループから抜けれなくなる。

  • @user-pz2wn5we5s
    @user-pz2wn5we5s 8 місяців тому

    ここの英会話というのは、英会話教室教室などでの勉強ということみたいですね!私も賛成です

  • @uoratnis
    @uoratnis 2 місяці тому

    今はGPTに話しかければいいからアウトプットもある程度は賄える。もちろん生身の相手がいれば越したことはないけどね。

  • @Umekobutube
    @Umekobutube 11 місяців тому

    自然な英語が聞き取れないんだったらアウトプットしてる場合じゃない
    …確かに。

  • @mihok.2583
    @mihok.2583 Рік тому

    Hello talk で友達作って毎日チャットしてるー!

  • @nana-uf5ff
    @nana-uf5ff Рік тому +1

    3:28 結局なんて言ってるんですか?😲 聞き取れた人はいますか?

    • @nana-uf5ff
      @nana-uf5ff Рік тому

      @@Anonymous-mk1ch わお!すごいー!😍 ありがとうございます😍😍 小さく発音しているところが聞こえなかったので、モヤモヤしてましたがスッキリしました💗

  • @haborym1215
    @haborym1215 Рік тому +1

    スティーブ先生も動画でインプットが一番大事だって言ってるよね。

  • @shuto0725
    @shuto0725 Рік тому +1

    日本語と英語の構造全然違うからなぁ😢大変

  • @friends-english-gym
    @friends-english-gym Рік тому

    インプットあってのアウトプットだね🔥

  • @hirohiro593
    @hirohiro593 Рік тому +7

    実はスペイン語を英語より勉強してます
    何故ならスペイン語は日本語発音に近いからです。けど本当は英語が好きです

    • @Im-fq1mn
      @Im-fq1mn Рік тому

      英語の発音がスペイン式だったらいいのになんて考えたことあります

  • @bakuchirider
    @bakuchirider 4 місяці тому

    ホロライブとかVTuberの動画って、聞き取り力上がるぞ、聞け。

  • @yotsubaclover428
    @yotsubaclover428 Рік тому +2

    高一のときの夏休みでオンライン英会話を合計15時間やる課題があったのですが、インプット不足でとてもきつかったです。(でも、やり終えたときの達成感はとても気持ちよかったですけどね😃)

  • @ごあいさつ
    @ごあいさつ Рік тому +1

    これは間違ってますね。ボクシングで例えるなら、シャドーボクシングもスパーリングも試合もアウトプットです。ボクシングのインプットは「他人の試合を動画で見る」「ルールを座学で学習する」などが該当します。いくら他人の試合を動画で見ても上達はしません。

    • @cq9373
      @cq9373 Рік тому +1

      例えな?マジになるなよ

  • @kotarokyutoku6068
    @kotarokyutoku6068 Рік тому

    completely agree

  • @tarolyn2
    @tarolyn2 Рік тому +6

    英字の雑誌や記事をスラスラ読めるくらいに
    なってからでもいいと思う、アウトプットは

  • @chikar3318
    @chikar3318 Рік тому

    英会話の先生が、ある程度英語できないと言ってる意味理解してくれてなくて話が噛み合わない、続かないと言ってたことおもいだした。

  • @ishiyoshi8172
    @ishiyoshi8172 8 місяців тому

    なんだかんだでやっぱりスピードラーニングがよさそうなのかな。

  • @taiyo.ichikawa_photographer

    多読、多聴なしにアウトプットだけやるなんて、無謀ですよね。わかります。

  • @alphaomega257
    @alphaomega257 Рік тому

    私の英語はたいしたレベルじゃありませんが、仰ることは、ごもっともだと思います。実際上、読む聞くの方が重要なので。

  • @rihito4544
    @rihito4544 Рік тому

    My best friend is an American who has been living in Japan for 6 years
    I'm sure I have a great way and opportunity to brush up my English

  • @Themiddleofatomato
    @Themiddleofatomato Рік тому

    確かに順番が必要ですね!

  • @taroogawa3005
    @taroogawa3005 Рік тому

    勉強が好きなら出来るな。勉強が嫌いなら出来ないな。英会話学校通うのは、日本では、面白いから、儲かるし、顧客も満足するんじゃね?自分も小学校中学校高校浪人と英語の勉強は毎日やってた。楽しかったのでね。だから、トータル7年間は毎日英語の勉強してた。面白かったから英字新聞と洋書も大量に買った。ビジネス系のね。留学も大学の時2回行った。面白かったし、行く前から面白い事が理解出来てた。それが理解出来ないという事は、英語の勉強をしてないからだと思う。

  • @yukisama20xx
    @yukisama20xx Рік тому

    So What do you going to do on your vacation?
    ニックさんこう言いました?

  • @user-mt9rt3zm7n
    @user-mt9rt3zm7n Місяць тому

    英語なんていらんよな。そんなことよりプログラミングや宅建取得の方が意味あるわwwwwwww

  • @joker-dw1sz
    @joker-dw1sz Місяць тому

    wじゃあ赤ちゃんはどうなんねん

  • @hanndol
    @hanndol 10 місяців тому

    クラスターて、何ですか?
    すみません😢

  • @user-vo1bn4le2x
    @user-vo1bn4le2x Рік тому +7

    そもそもスピーキングはできるやつに任せて大多数の日本人は文法や読解力つけて大学生や大人になった時に海外の本や論文を読めて理解できる力をつけた方がいいんじゃないかと思ってる。スピーキングもできるに越したことはないと思うけど

    • @user-rw7br1px6i
      @user-rw7br1px6i Рік тому +1

      そうしたらモチベーションとか保つの難しそう。

    • @Couch-Tomato
      @Couch-Tomato Рік тому +1

      @@user-rw7br1px6i スピーキングがモチベーションというのもよくわからんなぁ

    • @ralfedef2927
      @ralfedef2927 Рік тому +2

      @@Couch-Tomato 外国の人と自分の力だけで会話ができる高揚感はlearnersにしかわからん

    • @user-rw7br1px6i
      @user-rw7br1px6i Рік тому

      @@Couch-Tomato まあ人によって違うか

    • @bloody.two-yo
      @bloody.two-yo Рік тому +4

      ん?それを昔から現在進行形でやってるのが日本の英語教育だぞ?笑

  • @user-rv9ix9bg1y
    @user-rv9ix9bg1y Рік тому +2

    タブーに触れちゃったね

  • @LAKing569
    @LAKing569 Рік тому

    何だか納得。
    アメリカ村に住んで5年。
    日系人は英語で話しかけて私は、日本語で喋ってます。
    今、猛烈にインプットしてます。で、アウトプットを始めた所です。
    気分は、ペラペラなんだけどね。

  • @nefertari_Kaneko
    @nefertari_Kaneko Рік тому +2

    普通の英会話は外国の先生じゃないですか🤔

  • @sakuraikeizo
    @sakuraikeizo Рік тому +1

    英語はネイティブを真似、フィードバックで矯正するディープラーニングです。
    真似て覚える事により、発音、表現、単語、文法、使い方、そして音を覚えるのでリスニングもできるようになるのです。

  • @sm08011417705
    @sm08011417705 Рік тому

    大量のインプットと大量のアウトプットの両方が必要だと思いますが。
    リスニングは正しい音を覚えないといつまで経っても上達しません。大抵の日本人はそうだと思いますが、単語や文章を目で見て英語を覚えると正しい音が認識できないので、ネイティブが話す簡単な英語すら聞き取れません。

  • @nobunobu3723
    @nobunobu3723 Рік тому +9

    アウトプット無しでインプットだけはモチベーションが湧かないし、目標も明確にならないんじゃない?もちろんアウトプットだけで英語出来るようにはならんけど、多少のアウトプットがあった方がインプットもはかどる。ボクシングもいきなり試合してみれば練習の意味がよくわかるだろうし、負けが悔しくて勝ちたいと思うなら、激烈に練習しそう。もちろん英語ゼロなら会話のしようがないけど、1%の知識でもあるなら、それを駆使して話してみる経験は無駄にはならないと思うけどな。その経験をもとにインプットに励むと。

    • @nikkuniisan
      @nikkuniisan  Рік тому +6

      Inputの時間が足りないのにアウトプットを始めるとなまりや悪いくせがつく可能性が高い。実は僕日本語を学習してた時、アウトプットを始めるのが早すぎた。だから僕はなまってる。Matt VS Japanは多めのインプットをしてからアウトプット始めたから、日本語が自然。

    • @nobunobu3723
      @nobunobu3723 Рік тому +2

      @@nikkuniisan ビジネスだと「走りながら考える」っていうのがある。要するにアウトプットしながらインプットしろってこと。それが成功への近道。アウトプットしながらの方がやる気を保てるし、trial and errorを繰り返して修正していけるから上達が速い。言語のクオリティという話だと、その人の”やる気”と”性格”で左右されると思う。間違いをそのままにしておくのか、細かく修正していくのか。初心者のうちに「こうだ!」と間違った方法で覚えて、そのまま満足していると、確かに変な癖と言えるかもしれない。でも、満足せず細かく修正を加えていけるなら、どんどん良くなっていく。ニックは満足せずに常に修正しているから日本語の発音も文法も凄く良いと思うし、「なまっている」というのは、ちょっと説得力がない(笑)。

    • @nobunobu3723
      @nobunobu3723 Рік тому

      漢字の例えはちょっと無理があるかなぁ。漢字は日本語上級者の伊藤穰一みたいな人が今から一から覚えても、何百も間違えて覚えたらそりゃ直すの大変でしょ。初心者の頃のクセが修正大変っていう経験が、僕にはまったくないんだよね。だからニックの話が納得出来ない。ニックはなまりが抜けないって言っているけど、ニックの発音はパックンと同じくらい良いから、なるほど!とはならないんだよね。何か別の具体的な事例があるなら知りたい。

    • @Japaneseconversation-with-Masa
      @Japaneseconversation-with-Masa Рік тому

      nobunobu3723さんの意見に同意です。
      どこにゴールを設定するかによって違うのかもしれませんが、話さないとつまらなくないですか?インプット重視の人の多くの人が一生インプットを続けたたたまま、話す楽しみをしることなく挫折してしまってる気がします。アウトプットしながら、インプットが必要と感じたらインプットする。走りながら考えるスタイルも良いと思うんですのね。私にはこれがあってます。変なクセがついて完璧にはなれないかも知れませんが、英語でコミュニケーションをとれるようになるというゴールは達成できる気がします。
      こういう意見もあるということで。

    • @nobunobu3723
      @nobunobu3723 Рік тому

      @@Japaneseconversation-with-Masa そうだよね。イギリスで超絶美人の女性と英語が下手すぎてうまく話せなかったり、オーストラリアでメチャ可愛い女の子に誘われているのに、英語下手すぎて上手くいかなかったりした経験が、その後何十年も英語を勉強し続ける原動力になる。もしかしたらニックはネイティブ並みの発音を身につける方法の話をしているのかもしれないけど、具体的な話がないから論としては中途半端。そのうち、もっと詳細に説明してくれることを期待。

  • @pahoopahoo
    @pahoopahoo Рік тому +1

    よく、「赤ちゃんや幼児が言葉を獲得していって少しずつ話せるようになるという過程と、大人が後天的に外国語を習得しようというのは根本的に道理が違うのだから、それなりに第一言語を獲得した人間が外国語を習得するならば、赤ちゃん、幼児とは異なった大人なりの学習というのが妥当で自然である」
    みたいな理屈は今現在も昔も広く言われて、これがタチ悪いのは至極もっともみたいに聞こえてほとんどの人が一片の疑念すら持たずにそりゃそうだわな的に納得する響きを持っている点ですね。
    言うまでもなく、Mattさんは「その考え方(大人と赤ちゃんは違うから大人は大人なりの外国語習得のアプローチが適切である)こそが間違いなのだ」という立場ですよね。
    外国語学習において、文法をきっちり学んで〜的な大人なりの読解方式の勉強法が、後天的な学習アプローチとして然るべきであるという派はあってもいいと思いますが、これまではあまりにも、シェアの95%以上を占めるくらいの多数派だったので異常事態だったと思います。

    • @Couch-Tomato
      @Couch-Tomato Рік тому +1

      それは後天的の方がプログラムを立てやすくテストしやすく学校で教えやすいから。そしてそこをプッシュしないとビジネスとして成立しづらいから。ニックが一緒にやってるAtsu英語さんとかがその典型。

    • @user-go3uy4kn8h
      @user-go3uy4kn8h Рік тому

      自分も言語学習に文法学習は必須ではない派なんだけど、とはいえやっぱり文法を規則的に学んだほうが速いことは間違いないんだよね
      単語を一切調べないよりは調べたほうが効率いいのと一緒

    • @pahoopahoo
      @pahoopahoo Рік тому

      私もさすがに品詞くらいはわかったほうがいいとは思います。中学英語の英文法なども覚えたほうがいいと思います。高校英語の英文法は無理に覚えなくてもいいという考えです。というか中学英語の英文法くらいは頭に入れるとして後はひたすら読む量を重ねれば、その膨大な反復で高校英文法で言わんとすることも自ずと分かってくるんじゃないかという気がします。

    • @pahoopahoo
      @pahoopahoo Рік тому +1

      @@Couch-Tomato
      なので、ニックさんはつくづく面白いと思う。自分でも色々な英語の後天的学習ビジネスにいくつか関わっておきながら、このようなそれを否定するような主張を言ってしまうという人。まあ、言ってしまうというかこのチャンネルのニックさんのいろんな発言を聞くに、性分的に言わずにおれないというものなのだろう。あつえいご氏などは巧妙に隠してる部分だというのに。
      思うに、ニックさんは大学受験における予備校教師業などもやっているようで、むしろそのようなガチガチの後天的語学学習業に携わっているからこそ無力感やら憤りを覚えて衝動的にこのような動画をブチ上げてしまうのじゃないかと勘繰ってしまう。

    • @user-go3uy4kn8h
      @user-go3uy4kn8h Рік тому

      Atsuさんはとにかく効率を重視してて、実際あのやり方なら1年もあればかなり話せるようになる
      インプット偏重だと話し始めるのにとにかく時間がかかるから一長一短
      そもそもAtsuさんはインプット主体の帰納的アプローチも全く否定してないよ

  • @atsushiyamagata7510
    @atsushiyamagata7510 Рік тому

    簡単にいかないね

  • @SkillHunterEnglish
    @SkillHunterEnglish Рік тому

    僕らも賛成ですね。私たちも違うアプローチをしています。ぜひ、ニックさんとこのトピックスについて、話してみようと思っています。また近いうちに連絡してみます。 👍

  • @kaorekaora
    @kaorekaora Рік тому +1

    Krashenのインプット仮説はただの仮説だからねえ‥

    • @nikkuniisan
      @nikkuniisan  Рік тому +5

      言語学習は仮説しかないんですよ。
      100%proofのメソッドはないです。

  • @nmota12
    @nmota12 Рік тому +3

    文:input
    武:output
    習って実践。これを繰り返すことを「身につく」と侍は言ったそうです。

  • @taketatekaketa
    @taketatekaketa Рік тому +1

    プロで世界チャンピオン目指す訳では無いので芸能人が趣味でボクシングを初める程度の語学力で良いのですが。

    • @aleistercrowley545
      @aleistercrowley545 Рік тому +1

      じゃあ今のままでいいんじゃないですか?

  • @user-lq7sq4so5s
    @user-lq7sq4so5s Рік тому

    いや英会話の商売とかもうやめちゃえば

  • @michaelbob1990
    @michaelbob1990 Рік тому

  • @user-pu1cr5tl7x
    @user-pu1cr5tl7x Рік тому

    発音の練習は必要なんじゃないの

  • @lichtsmith
    @lichtsmith Рік тому

    ほとんどのアメリカ人にスペイン語は必要ない。

    • @user-kf9pq9mj8l
      @user-kf9pq9mj8l Рік тому

      ニック『ぐさっ』

    • @user-kf9pq9mj8l
      @user-kf9pq9mj8l Рік тому

      でもなんでなん?スペイン人は、英語話せるから??

    • @lichtsmith
      @lichtsmith Рік тому

      @@user-kf9pq9mj8l ニックがスペイン語勉強してるから。

    • @paj52
      @paj52 Рік тому +4

      @@lichtsmith 答えになってなくて草

    • @user-kf9pq9mj8l
      @user-kf9pq9mj8l Рік тому +1

      @@paj52 やんね笑想定してた答えと違ってびっくりした笑笑

  • @kata4989
    @kata4989 Рік тому

    ずっと日本だけに住むのであれば英会話能力は本当にいらないと思います。
    自分は妻が外国人ですので英会話が必要です。
    英会話の上達は自分はものすごく長い時間かけないと難しいと思います。
    ニックさんもおっしゃっている通り、リアルタイムのテキストチャットとビデオチャットをしないと英語の瞬発力は伸びないと思っています。

  • @msluckandcharm
    @msluckandcharm Рік тому +3

    いや、全く同意できないです。単語の勉強とか、リーディングとか、スポーツで言うと、例えば野球なら、バットはどんなものですとか、スリーアウトでチェンジですとか、知識でしかない。
    最初の言語を勉強して覚える人間はいないでしょう。2つ目の言語だって、勉強しなくたって覚えられるんじゃないの?

    • @nikkuniisan
      @nikkuniisan  Рік тому +6

      二つ目の言語を勉強しないと覚えられないと思ってる時点で言語学に関してなにも分かってないのは明らか。リサーチしてからコメントよろしく。

    • @msluckandcharm
      @msluckandcharm Рік тому +1

      @@nikkuniisan UA-camにコメントするのにリサーチなんかしませんよ。

    • @nikkuniisan
      @nikkuniisan  Рік тому +5

      第二言語の勉強頑張ってね!

    • @user-km7vh2kh6z
      @user-km7vh2kh6z Рік тому

      第一言語を子供の頃に覚えられたからって第二言語も勉強しなくても覚えられるとかいうやつは、永遠に英会話に金を落とし続ける。おまえ、気をつけろよ

    • @Hello-ys9lc
      @Hello-ys9lc Рік тому +1

      言語学をちょっと学べばわかるが、幼少期から触れてきた第一言語とそれ以降に触れる第二言語は全く別のもの

  • @user-tx1yt1qc5j
    @user-tx1yt1qc5j Рік тому

    今の日本人が陥っているスピーキング大好き病をしっかり指摘してくれてありがとうございます。最近の精神の弱い日本人は、すぐに楽なものに飛びつくので、負荷が少なく、楽なスピーキングを勉強だと言っていますが、それはやっぱり違うと私も思います。また、ヨーロッパ人はたくさん話しているから、英語が話せる、故に日本人もスピーキングに力を入れるべきだ、なんて言ってるバカが最近たくさん発生していますが、それはやはり、ヨーロッパの言語は英語と文構造が似ているものが多いので、必然的に文法は完璧だし、英単語を覚えてしまえばそのまま文を作れてしまうので、ヨーロッパ人は英語のスピーキングに優れているだけだと思います。文構造が英語と全然違うため、日本人は座学でしっかり文法を固める必要があると私は思っています。現に日本人で英語が達者な方、例えばAtsueigoさんやmorite2さんほど、文法を重視されていますよね。日本人はヨーロッパの英語学習者と環境が違うということを認識し、ヨーロッパ人以上に丁寧にインプットに時間をかけることの重要性をネイティブの方の口から直接ご指摘いただけて非常にためになります。これからも楽な勉強法に傾くバカ日本人をどんどん注意してください。

  • @user-sk3dj9zq3h
    @user-sk3dj9zq3h Рік тому

    なぜスペイン語を勉強しているのですか?

  • @aosi77
    @aosi77 Рік тому +1

    ニックに質問。アメリカ人女性が英語以外の言語を勉強する場合は
    大抵、恋人作ってから勉強すると思えるのだけど
    それは日本人女性も同じで大抵は恋人を作ってから他言語を真剣に勉強する日本人が殆どと思えるのだけど
    但し、恋人もいる訳でもないのに必死に日本語勉強するロシア人が多く感じるのだけど
    個人的に気味が悪く感じてるのだけどニックはなぜロシア人が躍起になって日本語勉強すると思う?
    自分には必死で日本語勉強するロシア人は こいつほんとはスパイだろ!としか思えないんだがw

    • @shoeway4957
      @shoeway4957 Рік тому

      そういうロシア人ってどこにいるんですか?😮

    • @eijiharukawa8676
      @eijiharukawa8676 Рік тому +2

      @@shoeway4957  個人的にって言ってるでしょ。彼の感想です。
      あぁ、ただスパイかどうかは知らんが結婚して日本籍手に入れたら三年で離婚する的なのはいるね。
      ロシア籍より日本籍のが便利なんでしょうけど

    • @aosi77
      @aosi77 Рік тому +1

      @@shoeway4957 ロシア人ユーチューバー調べてみ。体感的だけど
      既婚ユーチューバー30%
      恋人いる25%
      恋人なし45%くらいだから(もちろんロシア在住の日本語ユーチューバーも含む

    • @user-gt62kd7gtu
      @user-gt62kd7gtu Рік тому +1

      アニメとか日本文化が好きなんじゃない?

    • @yaha9332
      @yaha9332 Рік тому +4

      @@aosi77 ロシア人がどうこう言う前に君は文章書く力をつけよう。〜のだけどが多すぎて読みづらい