【誰?誰?誰?】穴という穴からカラダに侵入...トラウマ不可避の虫

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025
  • メイドインアビスの解説や、考察についてお話していきます。
    たくさん動画作成するので
    ぜひチャンネル登録をお願いします!
    / @miabyss
    #メイドインアビス
    #アニメ解説
    #ゆっくり解説
    <参考資料・引用>
    ©️つくしあきひと・竹書房/メイドインアビス製作委員会
    動画内で使用させて頂いている画像の一部は上記の作品から引用
     ※この動画は投稿主により時間をかけて付加価値を付与したコンテンツ
    ★メイドインアビス★
    amzn.to/4eYiTOo
    音源
    音楽:BGMer
    bgmer.net

КОМЕНТАРІ • 138

  • @いぶきち-u2l
    @いぶきち-u2l 7 місяців тому +259

    ふふっ、だれ?ダ、ダレ?フフフッダレ?
    4年前に見たけどこのシーンマジで今でもトラウマ

  • @user-toranpu.meijin
    @user-toranpu.meijin 7 місяців тому +126

    ボンボルドにクオンガタリの幼虫を打ち込んだのって、結構残酷な技じゃないのか

  • @Teitoku-Nishi2199
    @Teitoku-Nishi2199 7 місяців тому +310

    ボンドルドの黒い面なしでいい功績
    クオンガタリを祈手に焼殺させたこと。

    • @FutamaMikoto
      @FutamaMikoto 2 місяці тому +3

      ※祈手ごと焼きました

    • @零-f8h
      @零-f8h 2 місяці тому

      クオンガタリは殺って正解、あんなやつ広げたらダメ

  • @光希-o3e
    @光希-o3e 7 місяців тому +169

    でも私はクオンガタリのシーンが一番好き……あれで宿主はまだ生きてる判定?なのが中はどうなってるんだってキモすぎて興味すら湧く

    • @cu_ro
      @cu_ro 4 місяці тому +6

      寄生虫に体内を蝕まれているのと同じ感覚じゃない?

    • @アニメガチ勢擬き
      @アニメガチ勢擬き 4 місяці тому +2

      ⁠​⁠@@cu_roカマキリのハリガネムシみたいなもんか

    • @cu_ro
      @cu_ro 4 місяці тому +5

      @@アニメガチ勢擬き ロイコクロリディウム、住血吸虫、サナダムシ他含めて昔っから色々とあるからのぅ

  • @藤原昂平
    @藤原昂平 7 місяців тому +267

    本来6層に棲むクオンガタリが何故4層に現れたか、恐らく”次の2000年”が始まる前兆ではないかと推測されている。

    • @MUxu_san
      @MUxu_san 3 місяці тому +11

      前兆ってか
      記憶消失前のレグが幼体とか卵をくっつけて来たのが有力

    • @藤原昂平
      @藤原昂平 3 місяці тому

      @@MUxu_san
      それもそうだな…何せ六層と五層の間には湖があってしかもその湖にも未知の水棲生物が生息している。
      レグの体に幼体や卵がくっ付いたと言うのなら、ちょいちょい六層に降りて五層に成れ果てとなって戻って来た祈手やボンドルドだった者の遺体にもくっ付いたともありそう。
      ついでに”サカワタリ”と言う深界七層に生息する原生生物もどうやって一層にやって来たかが謎である。

    • @jhawkshaw
      @jhawkshaw 3 місяці тому +4

      ​@@MUxu_san6層から帰ったら手洗いうがい、消毒を忘れないようにね!
      あと当たり前だと思われてるかもだけどライザのお墓作ったのって普通にレグだよね?(ライザと会っていて尚且つラストダイブしたはずのライザの白笛を4層まで持ってこれるのは1人しかいない)

  • @apssa9933
    @apssa9933 7 місяців тому +149

    苗床化した探窟家のシーンを初めて見たとき衝撃が凄かったから全然頭から離れてくれなかった。
    やっぱアビスこえーな……

  • @梅ソーダ-o8g
    @梅ソーダ-o8g 7 місяців тому +620

    ダレ……? ダレ…?
    …ドコスミ?
    …ラインヤッテル?
    …オチャシナイ?

  • @G0D_M0TH3R
    @G0D_M0TH3R 7 місяців тому +93

    隙あらばクオンガタリとはよく言ったものだ

  • @SirayumeMitamaVT
    @SirayumeMitamaVT 7 місяців тому +206

    最初クオンガタリって名前見た時 [苦音語り] なんやろうなぁって思ってた

    • @SirayumeMitamaVT
      @SirayumeMitamaVT 7 місяців тому +36

      襲われた奴が生かされながら食われるから

    • @コア-e5o
      @コア-e5o 7 місяців тому +11

      漢字にするとこええな

    • @user-PPPPPPPu
      @user-PPPPPPPu 7 місяців тому +79

      久遠騙りだと思った
      トコシエコウ→永久(とこしえ)→久遠
      の葉に似せて騙しているって意味で

    • @user-Pinsir
      @user-Pinsir 7 місяців тому +30

      ダブルミーニングかもな

  • @Gojoruの姉貴
    @Gojoruの姉貴 7 місяців тому +37

    本題と関係ないけど、クオンガタリの名前を「トコシエガタリ」とかにしなかったの、地味にセンス光ってるよね。
    永久と久遠は同じ意味だけど、あえてずらす事でその経緯の隙間に歴史が見える感じがする

  • @hyde-uh2ne
    @hyde-uh2ne 7 місяців тому +49

    初めてこのアニメを見た時、ゆるふわファンタジー冒険譚だと思ってた自分がいました

    • @寝藁メンテ
      @寝藁メンテ 4 місяці тому +8

      自分も友達に可愛い子供達のゆるふわ冒険物語って騙されて見させられました(泣)

  • @cappuccinoZERO
    @cappuccinoZERO 7 місяців тому +74

    リュウサザイですら苗床にされるとか、休眠中は生命活動を停止してるとかそもそも休眠するとかそんな話本編で見た記憶がないんだがどこで言ってたんだろうか

    • @つくえ
      @つくえ 2 місяці тому +2

      葉に擬態してる時は休眠状態だから、力場の流れで意識を読む原生生物やナナチの感知も逃れられるって原作で説明されてるよ

  • @ダライアス星人辺境の
    @ダライアス星人辺境の 7 місяців тому +52

    ゲーム版でも無制限に出てくるから厄介だった

    • @C-MAD_PARASITE
      @C-MAD_PARASITE 4 місяці тому +3

      ちっこい上判定ちっさいからスキャンダルい

  • @畠の雑草
    @畠の雑草 7 місяців тому +142

    クオンガタリ食ってるだけで生命維持出来るって事は…
    栄養価凄まじく高いんじゃ…

    • @名無し-j4u9w
      @名無し-j4u9w 7 місяців тому +21

      危険な要素さえ除けば有能

    • @畠の雑草
      @畠の雑草 7 місяців тому +6

      @@名無し-j4u9w
      多分不味いしね
      でも栄養価は多分高いんやろうなぁ

    • @snowgood542
      @snowgood542 7 місяців тому +19

      @@畠の雑草 まぁ現実の虫もタンパク質の塊で栄養満点だからね

    • @不動郷
      @不動郷 6 місяців тому +4

      @@畠の雑草 ワーム集食べたけどそんなおいしくなかったよまぁ食えんことはないかな...?って感じの、もっと具体的に伝えると、えびの殻を身つけないままあげて味付けしたみたいな感じ

    • @畠の雑草
      @畠の雑草 6 місяців тому +2

      @@不動郷
      絶対クオンガタリ不味いじゃん

  • @kiona9829
    @kiona9829 7 місяців тому +68

    3:40ここ前後関係が繋がってなく無い?
    蚊の幼虫ってボウフラで蛆虫じゃなくね?

  • @木曜の大樹
    @木曜の大樹 7 місяців тому +113

    でもクオンガタリって食えそうだよなぁ、苗床生かすために自分を食わせるし
    卵菅抜いてちょろっと焼けばおいしそう

    • @lmg4416
      @lmg4416 7 місяців тому +73

      ダ◯ジョン飯とかピ◯ミンのル◯イみたいな考えしてて草。

    • @GUxJNR3fNqZe
      @GUxJNR3fNqZe 7 місяців тому +9

      アビス飯は腹壊しそう

    • @Gojoruの姉貴
      @Gojoruの姉貴 7 місяців тому +22

      ちなみに今確認してきたが、灰のギャリケーも「成体は食料にも向くと言うが…」と言ってるので、探窟家達の間ではそう言う認識らしい

    • @C-MAD_PARASITE
      @C-MAD_PARASITE 4 місяці тому +1

      ハリガネムシに弱そうな見た目だ

  • @usanyan0910
    @usanyan0910 7 місяців тому +429

    トコシエ"ソ"ウじゃなくてトコシエ"コ"ウだね

    • @コア-e5o
      @コア-e5o 7 місяців тому +24

      そうだったの!?

    • @izayoiryu2987
      @izayoiryu2987 7 місяців тому +101

      正式名称間違えられるとめちゃめちゃ気になるから誰かがコメントしてくれてて良かったです

    • @BlindAssasT_T
      @BlindAssasT_T 7 місяців тому +2

      めんどくさい人達

    • @しょうほう
      @しょうほう 7 місяців тому +6

      ​@@izayoiryu2987気になるなら自分が書けよww

    • @ゆ0000さ-z3i
      @ゆ0000さ-z3i 7 місяців тому +28

      ​@@しょうほうコメントしようとしたら先に書かれてたんじゃないの?

  • @ring1458
    @ring1458 7 місяців тому +23

    ベニクチ"ワ"ナ❌
    ベニクチナワ⭕️
    ベニは紅、クチナワは蛇のこと

  • @Trick_kiss
    @Trick_kiss 7 місяців тому +64

    ウジの話するなら 蚊じゃなくてハエだろ 蚊の幼虫のボウフラは羽のないトンボみたいな造形してるぞ

  • @橋将
    @橋将 7 місяців тому +66

    蚊の幼虫といえば……ウジじゃなくてボウフラでは?

  • @chirumine0209
    @chirumine0209 7 місяців тому +18

    クオンガタリはキショすぎるくせに
    名前がエモすぎて好き

  • @繁明徳原
    @繁明徳原 7 місяців тому +85

    やっぱり黎明卿は優秀ですね!

    • @白澄凜音
      @白澄凜音 7 місяців тому +20

      6層への入口の管理者を任せられるぐらい優秀かつ友好的なのですよね。

    • @lunatitaniumu
      @lunatitaniumu 7 місяців тому +39

      @@白澄凜音 ボンドルドは「探窟家」の為なら何でもやる人だから 訪れた「探窟家」には実験の協力をしてもらってないんでしょう 
      実際に「探窟家のリコ」はマジで何もされてないし

    • @star8432
      @star8432 7 місяців тому +1

      @@lunatitaniumuうわー確かに!

    • @上級栃木県民
      @上級栃木県民 7 місяців тому +12

      何を言ってるんだい?最初からあいつは人類の味方だよ。ただ道徳と倫理の敵なだけ

    • @karuupisu
      @karuupisu 3 місяці тому

      ネタとしてもな!!

  • @カナメ-w6j
    @カナメ-w6j 7 місяців тому +31

    (人間を殺してる数で言えばトップ層にいるのが蚊です)

  • @suiteisan
    @suiteisan 7 місяців тому +17

    倫理を無視した探究者としてはボンドルドは正解の手段しかしてないからな…

  • @ユリサレサ
    @ユリサレサ 7 місяців тому +47

    だれ?だれ?のところでめちゃくちゃ興奮して今でも何回か観てる😊

    • @東村パブロン
      @東村パブロン 7 місяців тому +5

      😮

    • @CasterMild1231
      @CasterMild1231 7 місяців тому +4

      わかる(わかる)

    • @なおかぼちゃ
      @なおかぼちゃ 7 місяців тому +10

      脳クチュクチュして興奮してそう…

    • @ユリサレサ
      @ユリサレサ 7 місяців тому

      @@なおかぼちゃ
      脳じゃ無くてほら、生きては居るじゃん?でも助からないやん?男性やし身体の外側を触ったら興奮するやん?

  • @キャプテンスーパーマーケット
    @キャプテンスーパーマーケット 7 місяців тому +12

    あるいは行って戻って来れる誰かか安全に行ききできるルートがあるのか

  • @ブラックロックシューター-w3h
    @ブラックロックシューター-w3h 7 місяців тому +28

    オースの街にもトコシエコウがあるみたいだしアニメのエンディングで荒廃した街と花びらが舞ってたのはレグのせいでクオンガタリで壊滅した街という事?

  • @カービィ好きカービィ好きカービィ好き

    アニメを見ないで解説だけを見るのは実にいいものだ!笑

  • @YAMIKEN-p9b
    @YAMIKEN-p9b 4 місяці тому +2

    スプリングトラップ「中で人肉ぐっしゃぐしゃなって生物としては死んでるからいいや

  • @Ilove-fj8nc
    @Ilove-fj8nc 5 місяців тому +7

    少ししか読んだことないからテキトウなんだけどさメイドインアビスの世界の地球自体が原生生物だっていう説とかないのかな

  • @buiyon323
    @buiyon323 4 місяці тому +3

    これから6層行くなら見といた方が良い

  • @特売ハンター
    @特売ハンター 7 місяців тому +15

    リュウサザイが苗床にされる描写ってありましたっけ…

  • @sin7794
    @sin7794 7 місяців тому +8

    ここまで酷くないけど、そういうハエは実際にいるよね。

    • @寝藁メンテ
      @寝藁メンテ 4 місяці тому +2

      ウマバエを検索してはいけない…

  • @Zephys0929
    @Zephys0929 7 місяців тому +6

    隙あらばクオンガタリ

  • @yuuka_ch1228
    @yuuka_ch1228 7 місяців тому +9

    私的には2000年周期の影響で環境が変化、アビスの上昇によって生息地が変化したんじゃって考えてたけど
    レグの影響って考えもあるのか…なるほどなぁ

  • @izayoiryu2987
    @izayoiryu2987 7 місяців тому +13

    トコシエコウ…

  • @account9040
    @account9040 7 місяців тому +11

    このアニメやべぇって聞いてたから見ないようにしてたけど、この動画で興味が湧いてしまった

    • @user-ginsyarioukokuAWABI
      @user-ginsyarioukokuAWABI 6 місяців тому +2

      この動画はちょっとにわかが目立つからちゃんと見て楽しんでほしい

  • @コイキングコイキング-t8j
    @コイキングコイキング-t8j 7 місяців тому +7

    メイドインアビスのことはよくわからないけど寄生されてた人が四層に行ってから卵から孵化したからとか?

    • @Gojoruの姉貴
      @Gojoruの姉貴 7 місяців тому

      なんか何かに追いやられて4層まで来た、みたいな話があった気がする。
      何かと混同してるかもしれんけど

    • @ken_7351
      @ken_7351 4 місяці тому +1

      @@Gojoruの姉貴
      もっとやべぇのが住んでるとこ来ちまったから逃げるしか無かったって事…?絶望どころじゃなくて草

  • @salmon102
    @salmon102 7 місяців тому +10

    エグいな

  • @username1253-ll
    @username1253-ll 7 місяців тому +9

    ダレ…?ダレ…?
    ドシタン…ハナシキコカ…?

  • @darkness__sans
    @darkness__sans 7 місяців тому +4

    思ったんだが、レグがレグって名前になったのってライザもレグって名付けたからじゃねーの?

  • @のーざんじゃいあんとほーねっと

    ベニクチワナ→ベニクチナワ

  • @C-MAD_PARASITE
    @C-MAD_PARASITE 4 місяці тому +1

    宿主を有効活用する寄生虫の鑑

  • @user-honeycombsnow
    @user-honeycombsnow 2 місяці тому

    サカワタリの羽ばたきが持ってきた可能性もある

  • @reed7898
    @reed7898 7 місяців тому +9

    7:23なんかきたない

  • @bunjyaku_kaveh
    @bunjyaku_kaveh 3 місяці тому

    厳密に言うと蚊の幼虫全然ウジじゃないです
    ウジ系の虫はハエとかですね

  • @伝説のコッペパン-w3k
    @伝説のコッペパン-w3k 4 місяці тому +1

    メイドインアビス見てみたいんですけど、グロいですか?

  • @Gplayer-g3d
    @Gplayer-g3d 7 місяців тому +1

    日の丸弁当の猛毒で、壊死するのやばいよね

  • @玖虞攣
    @玖虞攣 7 місяців тому +3

    ダレ?さんがひろゆきにしか見えない

  • @Katou_gifu
    @Katou_gifu 3 місяці тому +1

    まるでハリガネムシだな

  • @Katou_gifu
    @Katou_gifu 3 місяці тому

    クオンガタリの苗床になってる人って黒笛か?

  • @種田未来
    @種田未来 7 місяців тому +1

    怖い世界💦

  • @きぬこのやま
    @きぬこのやま 7 місяців тому +2

    未だにグッズ再販来るのを待ってる😢

  • @常に気分悪いひと
    @常に気分悪いひと 7 місяців тому +2

    トコシエソウ?

  • @かき氷ぶるーハワイ-b1z
    @かき氷ぶるーハワイ-b1z 7 місяців тому +2

    あははっ、誰?誰?

  • @vlog-se2uw
    @vlog-se2uw 7 місяців тому +1

    カニ煮てる?

  • @0cloud770
    @0cloud770 4 місяці тому +6

    にわかかよ名前ぐらいちゃんとしてほしい

  • @ゆうき-g2h4o
    @ゆうき-g2h4o 3 місяці тому

    なんかカートリッジみたいね

  • @Mitsumune-pol
    @Mitsumune-pol 7 місяців тому +1

    クオンガタリ「お前誰?」

  • @金曜日のカンパネラ
    @金曜日のカンパネラ 4 місяці тому

    あのさ?
    旅立ちの街、オースで子供が誕生日を迎える日に亡くなるって設定はどうなったの?
    😅

    • @chi_1032
      @chi_1032 3 місяці тому

      どうなったって?

    • @3bows_soda
      @3bows_soda 16 днів тому

      それも1つの伏線