兄貴初対面!へんおじのトラウマ、ナマズを泥抜き3週間して捌いてみた結果...

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лют 2025

КОМЕНТАРІ •

  • @naruto-f3v
    @naruto-f3v 3 роки тому +26

    子供の頃に川で取ったナマズを母に頼んで唐揚げを作ってもらったら、凄く美味しかった記憶がある。
    中学になって先生が一匹千円で買ってくれた。ナマズには色々な思い出があり、好きな魚です

  • @P-momochannel
    @P-momochannel 3 роки тому +23

    変わり種🐟の時の兄貴の感想が
    毎回楽しみ
    最近兄貴の登場が多くて嬉しいです

  • @39chiyuable
    @39chiyuable 3 роки тому +8

    計りがあるとビチッとしていいって言いつつオーバーしてて、すぐ兄貴のツッコミが入って声だして笑いました😂
    おじさん……最高です!

  • @ma.mi12
    @ma.mi12 3 роки тому

    へんおじさん、兄貴の反応気になる😁
    兄貴が骨に刺さらず、へんおじさん自分が刺さってしまいましたね🤣
    ジャンケン、兄貴と一緒🥰

  • @kooltomoyuki
    @kooltomoyuki 3 роки тому +2

    何気に甘味過ぎなオッサン2人w

  • @みんみん-w1o5y
    @みんみん-w1o5y 3 роки тому +5

    スタートのテンションとニヤニヤが
    今日も可愛い~~~😂😂

  • @ma.mi12
    @ma.mi12 3 роки тому

    へんおじさん、兄貴の反応が気になる🤣笑。
    へんおじさん自分が骨に刺さってしまいましたね🤣

  • @たくまんぼーー
    @たくまんぼーー 3 роки тому +2

    兄貴ー、確信あってガブっといったなー。🎶

  • @fishman-k4512
    @fishman-k4512 3 роки тому +6

    今日も面白いのありがとう!兄貴 買いに行くぜ!!!

  • @aroe2097
    @aroe2097 3 роки тому +2

    わちゃわちゃ楽しい😊🤣

  • @佐野満志
    @佐野満志 3 роки тому +7

    兄貴より男前(ナマズ)やな✨🤗
    僕らの川もナマズいて食べてます✨🤗
    小さいのは大丈夫だと想いますけど
    大きいナマズをもしさばく時がありましたら
    背びれに気をつけて下さいね!

  • @たくまんぼーー
    @たくまんぼーー 3 роки тому +2

    80℃で固めちゃう!がツボ

  • @kazmatsu4643
    @kazmatsu4643 3 роки тому +4

    お湯にょ 中にぃ
    びちっとできるじゃんねぇ(102g‪)笑
    シャインマスカットカンディ
    今日はいつもより多めに
    可愛くなってる変おじ!

  • @スカルファン
    @スカルファン 3 роки тому +3

    サム見た瞬間飛んできました❤
    髭の弟は🤭

  • @ペロッチョのプゥ
    @ペロッチョのプゥ 3 роки тому +8

    うちもよくナマズ釣って食べます。うちは皮を剥いで、シーズニングで味付けをして、バターかサラダ油で焼きます。普通に美味しいですよ。あとはフライが定番です。蒲焼きはまだチャレンジした事ないので、次回ナマズ釣って食べる時は蒲焼きにしてみたいと思います。

  • @reinforce2200
    @reinforce2200 3 роки тому +3

    0:07 変おじ「弟か!?」

  • @兄貴-r6e
    @兄貴-r6e 3 роки тому +2

    何時も楽しみにしています❗

  • @栁下清人
    @栁下清人 3 роки тому

    弟と言っても容赦なく捌いてるw
    変おじと兄貴の三河弁聞くとホント安心する

  • @willtec6993
    @willtec6993 3 роки тому +16

    私も、川で釣ったナマズを蒲焼で食べましたが、皮が硬くどこか鰻のような土臭い感じがありました。アメリカナマズはクセもなく、皮を剥いで天ぷらやフライにしたら美味しかったです。流石に食用だと思いました。 機会があったら、食べてみてね!

    • @淡水化物-y6k
      @淡水化物-y6k 3 роки тому +4

      おちょぼ稲荷でナマズの蒲焼きが

  • @busaikuyotan
    @busaikuyotan 3 роки тому +14

    アニキのゴンズイの干物はマジおいしかったです。また作ったら買いに行きまーす(^^)

  • @ニコトージ
    @ニコトージ 3 роки тому +5

    昔学校が終わって釣りに行くともう夕方ゴンズイタイムが始まり沢山釣って夕飯のおかずに天ぷらやら煮付けにして良く食べました、美味しい魚です。

  • @fx8fy
    @fx8fy 3 роки тому +8

    近所の川魚料理屋さんのナマズの天丼は絶品で、うなぎではなくそちら目当てでよく行きます。

  • @どべすけ
    @どべすけ 3 роки тому +2

    パンサーズパーカーイイネ

  • @尼のひとちゃん
    @尼のひとちゃん 3 роки тому +5

    兄貴の弟は残念だったけど ゴンズイの干物は
    食べたい 
    兄貴 大好き😘

  • @ねーねーたんたん
    @ねーねーたんたん 3 роки тому +3

    わぁ!!ゴンズイの干物!アニキんとこで作ってるんやぁ!
    絶対食べてみてぇなー!!

  • @polistesjokahamae3876
    @polistesjokahamae3876 3 роки тому

    タレがまだシャビシャビ
    シャビシャビ、懐かしい~
    ゴンズイ、食べてみたくなった。

  • @jeremytucker751
    @jeremytucker751 3 роки тому +3

    NFLのカロライナ・パンサーズの服は渋いですね。

  • @富士子-m2l
    @富士子-m2l 3 роки тому +8

    兄貴さん面白いなぁ
    歯には刺さらんよね
    ツコミが面白

  • @勝美-o5v
    @勝美-o5v 3 роки тому +4

    いつも楽しく、拝見してますよ
    広島の神石高原の高校では、鯰をプールで養殖して食品化してますよ

  • @浅野智久-l7k
    @浅野智久-l7k 3 роки тому +1

    昔、滋賀県でなまずの天丼を食べましたが身はふわふわで大変美味でしたよさ

  • @白猫参謀
    @白猫参謀 3 роки тому +2

    この湯びきの方法だとナマズも食べられそうですね☺️

  • @ひなしゅうじ
    @ひなしゅうじ 3 роки тому +22

    川魚の泥臭さなどの主な原因はある種の藻類が放つジオスミン臭が原因です。このような藻類が繁殖する場所は水が綺麗でも魚種に関係なく泥臭いです!(養殖ニジマスで問題になっていてる)繁殖する藻類の種類、また綺麗な水で育ったナマズは泥抜きしなくても臭くないです!後経験場、川ナマズよりとある湖のナマズは脂が非常に乗っていて蒲焼き向きでした。川ナマズはアッサリしていたので天麩羅最高でした!

  • @kizunacci
    @kizunacci 3 роки тому +3

    カンディー!🤣

  • @キトラ
    @キトラ 3 роки тому +1

    ポッキーみたいなお箸が好きです。

  • @古殿直美
    @古殿直美 3 роки тому +4

    へんおじテンション高いなぁ!兄貴が歯ぐきにナマズの骨刺すから言って自分でナマズの骨刺すへんおじw!

  • @ひまくん-c6f
    @ひまくん-c6f 3 роки тому +2

    いいっすね〜😎

  • @小宮正也-o7o
    @小宮正也-o7o 3 роки тому +2

    津本式やって食べてみたいっ👍

  • @maverick7926
    @maverick7926 3 роки тому +1

    メバルでも、とある港で配水が勢いよく流れ出る所は臭いです。きびれもどれだけ焼いてもジュクジュクで臭くてたまらない。。そんな場所もあります。。変な臭いです。

  • @jade710810
    @jade710810 3 роки тому +3

    野食ハンター氏曰くところのゲオいってやつかな

  • @sender009877
    @sender009877 3 роки тому +7

    何回「アニキ」って言ってるのかわからないくらい言っててラブラブすぎ
    たがそれがいい

  • @kazmatsu4643
    @kazmatsu4643 3 роки тому +5

    フグは買ったけどすごく美味しかったなぁ
    ゴンズイも食べてみたい!

  • @サソリ-j9i
    @サソリ-j9i 3 роки тому +3

    僕の地域わいないですが、アメリカなまずは大変美味しいらしいです。次回是非😘😘

    • @淡水化物-y6k
      @淡水化物-y6k 3 роки тому

      でも泥抜きが特定外来種の関係で出来ないのが少し大変ですね。

    • @サソリ-j9i
      @サソリ-j9i 3 роки тому

      😰

  • @Japanesdogkaiken甲斐犬
    @Japanesdogkaiken甲斐犬 3 роки тому +2

    ナマズは背開きで、炭で照り焼きがうまい😋

  • @リンネガータン20
    @リンネガータン20 3 роки тому +1

    へんおじだけよりアニキ同伴だと、1+1にはならず、5以上になるから、楽しく拝見してます

  • @8712000
    @8712000 3 роки тому +2

    雷鳥の里、美味しいじゃん!

  • @wilfularc
    @wilfularc 3 роки тому +7

    昔、じいちゃんが釣ってきてました。
    両親とも全く食べなかった理由がわかりました(笑)

  • @久保温彦
    @久保温彦 3 роки тому

    山育ちだから、瓜の薫りの魚は新鮮てイメージ‼️

  • @kazumasakaneda6370
    @kazumasakaneda6370 3 роки тому

    ほんとこの2人好きだわ~❗❗
    仲いいし面白いし優しそう( ^^)

  • @osamubbs5041
    @osamubbs5041 3 роки тому +1

    利根川流域の埼玉県民は普通に食べますけど?
    お勧めは天ぷらです♪

  • @cuteg5054
    @cuteg5054 3 роки тому +2

    何時も楽しく見せていたいています。
    ナマズは日本では食べたことはありませんが、昔比国に長期出張していた時ショッピングモール内のフードコートで何度か食べたことがあり、その時は特に臭かった記憶はありません。
    皮つきのままの塩焼きでしたが、皮は剥がして白身を箸かフォークで分け醤油をつけて食べましたが臭くもなく淡白な普通の白身魚の感じでした、皮を避けたのが良かったのでしょうかね。

  • @ponkotsu_no_pon
    @ponkotsu_no_pon 3 роки тому +2

    お二人共お疲れ様です!!
    兄貴のパーカーの色合いが警察官の制服みたいですね笑

  • @atsushimizuno7990
    @atsushimizuno7990 3 роки тому +12

    この量なら たれ 100:100:100じゃあなくて50:50:50で十分じゃあないですか❓️笑

  • @モコマコ-d9q
    @モコマコ-d9q 3 роки тому +9

    鯰は子供の頃メチャメチャ食べたよ!じいちゃんが捌いてくれて蒲焼きは絶品でしたよ。下処理して完全な状態で蒲焼き作ってくれてたんだろうなー。
    流石にじいちゃんは亡くなったけども、今では鯰取りに行って子供達に蒲焼き作ってますよ
    鯰は身を多めに皮を剥くんですよ!

  • @mosamamokomoko
    @mosamamokomoko 3 роки тому +1

    ナマズは滅茶苦茶香辛料効かせて食べるのがうまいよ
    生姜とか唐辛子とかにんにくとか

  • @甘噛みホーク
    @甘噛みホーク 2 роки тому

    子供の頃友達のおじいちゃんがナマズの干物みたいなの作ってて食べさせてもらった事あるけどめちゃ美味かったイメージある。

  • @fivetools24
    @fivetools24 3 роки тому +3

    ゴンちゃん食べるのが念願になってます
    会長経由での通販、期待してますぜ兄貴

  • @グリズリー-g9z
    @グリズリー-g9z 3 роки тому +1

    津本式やったら臭いやつでもほぼ大丈夫!川魚は死んでから時間が経てば経つほど臭ってくる。

  • @nori1475
    @nori1475 3 роки тому +4

    鰻も白鰻に、穴子も白穴子になるのでやってみてください!

  • @1100GSXR
    @1100GSXR 3 роки тому

    楽しそうだなw

  • @るか-w3e
    @るか-w3e 3 роки тому +1

    煮付けにしか見えねえ笑

  • @嶋村らんらん
    @嶋村らんらん 3 роки тому +1

    北関東某所にナマズのお造りを出してくれる宿があったけど、美味しかったなぁ。それと、ナマズは天ぷらとか唐揚げが美味しい。まぁ、その辺で釣ったやつは、刺身では食べられないけど…

  • @midnightexpress3513
    @midnightexpress3513 3 роки тому +3

    イワトコナマズが美味しいって聞いたような

  • @三河のやんちゃ貴族
    @三河のやんちゃ貴族 3 роки тому +8

    ヌメリ問題だけど、お湯も良いけどお酢はどうでしょう?
    ナマズにはやったことないけどヌメリは大分取れると思いますよ
    あと、皮の臭いは焼く前に日本酒に漬け込んでみたらいかがですかね?

  • @inco28765
    @inco28765 3 роки тому

    平坂さんのチャンネルでゴンズイに刺される実験をしてました。骨に響く激痛らしいですが温水に患部を浸すと痛みが引くそうです。草津の温泉のもとが効くというのは間違いで温める事で痛みが引くらしいです。ただ、湯から引き揚げて冷めると痛みがぶり返すそうですから、カイロを貼って対処されてました。

  • @gari2garixon
    @gari2garixon 3 роки тому +2

    緑のヌメリに、黒い体、、、
    ウナギに近いような美味さがあると聞いた事あるけど、怖いな~笑

  • @こんにちはこんにちは-y8z

    自分も近くの川で釣ったナマズ食べました!!
    美味しかったんですけど、どこかにほんのり洗剤様の匂いがいました😇

  • @くまたん-v1y
    @くまたん-v1y 3 роки тому +3

    トラウマ克服できたのかな?
    バイバイじゃんけん、今日は勝ち☆

  • @一関雅美
    @一関雅美 3 роки тому +3

    ナマズは、皮剥かないと臭いにきまってる、フグみたいに剥げばいい、ナマズは皮が臭いから何しても皮がついてれば臭い

  • @ミジンコ絶賛増殖中
    @ミジンコ絶賛増殖中 3 роки тому +9

    三重県名張川の清流で鮎を食べて育ったナマズは美味しかった😋

    • @村松正裕アンドたかひろ
      @村松正裕アンドたかひろ 3 роки тому +1

      最近よく行くけどいかのヒモのいつも売れなんですけどモツト作ってくださいよろしく

  • @しぃーはっ
    @しぃーはっ 3 роки тому +1

    アメリカナマズはヒラメより美味しいと聞いたことがあります。アメリカナマズを食べてみてほしいです

  • @MrKintamas
    @MrKintamas 3 роки тому

    中国にはナマズをスチーム調理する鍋のチェーン店があって旨かったっす

    • @MrKintamas
      @MrKintamas 3 роки тому

      ゴンズイの干物覚えときます!

  • @ssa-j7r
    @ssa-j7r 3 роки тому +2

    次の川魚はウグイでお願いします

  • @のほほんナッキー
    @のほほんナッキー 3 роки тому +2

    オープニング兄貴がいるのにちょっと声量が控えめに聞こえたのはトラウマのナマズだったからかな?

  • @フクザク
    @フクザク 3 роки тому

    住んでいる場所によると思います。
    綺麗な川であれば刺身でも美味いです。

  • @たくまんぼーー
    @たくまんぼーー 3 роки тому +2

    編集がなんかー!かわゆくなった?

  • @モノノベ
    @モノノベ 3 роки тому +2

    色んなぬめり取りの方法全部の検証動画とか作ってくれんやろか…?

  • @barbroevanderlindquist4128
    @barbroevanderlindquist4128 3 роки тому +6

    That is in Scandinavia called "mal/lake"! It was common in lakes and rivers but is today rare! It was usualy catched in the cold winter by clubbing it on the is and then picked up by cash the is! It was a delicasy and sold to the resturant's!Barbro Sweden

  • @北壁アイガー
    @北壁アイガー 3 роки тому +4

    稲沢のおちょぼ稲荷に 川魚料理屋さん
    確か、ナマズとか鯉料理あるよ。かば焼きで
    食べるよ❗ 旨いと、渥美たくまさんがアップ
    してるよ❗

  • @user-hito-medaka
    @user-hito-medaka 3 роки тому +9

    兄貴いるとおじさんテンション高いな(ง ˙ω˙)ว♪

  • @片山アラン
    @片山アラン 3 роки тому +3

    兄貴残念。でもゴンズイ宣伝してくれたからいいね。

  • @MrYunichan
    @MrYunichan 3 роки тому +3

    臭い消しに山椒が合うのでは?

  • @MAOBAKI
    @MAOBAKI 3 роки тому +5

    ナマズは天ぷらでしょ!

  • @ot6860
    @ot6860 3 роки тому +2

    1週間から10日位は綺麗な水で泥抜きすれば、いいと聞きましたよ!
    自分は、唐揚げで食べました。

  • @和仁-y7z
    @和仁-y7z 3 роки тому +2

    蒲焼きかムニエル

  • @クーさん-e3j
    @クーさん-e3j 3 роки тому +3

    ナマズ小さすぎですね😓
    適切に処理してあるナマズの天ぷらが美味しいですよ。

  • @sider919
    @sider919 3 роки тому +5

    ぬめりによるピリピリは毒じゃ無くて酵素による反応では無いでしょうか?

  • @長山達
    @長山達 3 роки тому +3

    滑りとりの時にお酢を使うとかなり匂いが抑えられるそうです。と聴きました。私はまだナマズで試してないので判りませんが…Σ(-᷅_-᷄๑)

  • @森岡玲
    @森岡玲 3 роки тому +2

    鯰はフライが、美味いってのは、恐らく皮の川の匂いが誤魔化せるからかもです。

  • @猫研究所
    @猫研究所 3 роки тому +2

    焼きあがったらタレで少し煮る。

  • @peeegeee3039
    @peeegeee3039 3 роки тому

    川魚特有のきゅうり臭さでしょうか?

  • @たろうけい-h5z
    @たろうけい-h5z 3 роки тому +2

    トラウマは笑える

  • @かんま-d3q
    @かんま-d3q 3 роки тому +4

    あえて皮を食べなくてもいいんでないですか?
    剥がして食べれば

  • @リウ-i4b
    @リウ-i4b 3 роки тому +4

    雷鳥の里は外さないコレはガチ

  • @1975トシトシ
    @1975トシトシ 3 роки тому +2

    皮がなければいい感じでしょうか

  • @ほたる-k1d
    @ほたる-k1d 3 роки тому +2

    galaxy新しくなった?

  • @せいた-q3i
    @せいた-q3i 3 роки тому +2

    ナマズはねー、蒲焼きしても皮は食べない方が美味しいよ。
    皮無いと焼きにくいから皮付けたまま焼いて、食べる時は身だけ食べて。
    あとは皮剥いで唐揚げも美味しいですよ

  • @虎太郎-i1g
    @虎太郎-i1g 3 роки тому +2

    ナマズはフライが美味しいです

  • @64スーパー-n8v
    @64スーパー-n8v 3 роки тому +3

    まぁ、見ての通り、ゴンズイはナマズの仲間ですね。

  • @ひなしゅうじ
    @ひなしゅうじ 3 роки тому

    追記ですが天然でも脂の乗った上質なナマズだとしっかり焼けば皮も柔らかく旨いです!(とある場所の湖産ナマズなど)、川ナマズだと大型個体は皮が厚く固いので皮目だけ素揚げして焼きます。天麩羅だと自分は皮が口に残るのでとります。水質の関係か皮が臭い印象はなく自分の場合ヌメリも包丁でこそげとる程度で十分でした。

  • @中村水産琵琶湖の漁師
    @中村水産琵琶湖の漁師 3 роки тому +2

    ナマズは刺身