Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
東武鉄道でも1960年代後半に、秩父鉄道を経由して池袋〜寄居〜羽生〜杉戸(当時)〜東武日光というコースの臨時列車が、6000系を使用して運転されていたことがあるそうです。
スノーパル(6050系時代)に利用し、会津高原尾瀬口の駅前に温泉があり、そこのお風呂に入ってから帰ったことがある。
今の時代にこのルートで行こうものならほぼ鉄ヲタ列車になること請け合い😆
交通系UA-camもね
その臨時列車の電車上野経由は珍しそうに思えます。
尾瀬夜行も乗りたいと思いつつそのままになっています。🛤️
上野駅の頭端式ホームを利用したスイッチバック列車は珍しいですね。でも東北方面から上野に立ち寄って尾瀬は遠回り感が…
東京圏の客を拾うためでしょうなぁ。そうでなければ、安中貨物のように、水戸線―両毛線、あるいは武蔵野線経由で。
1989年~1998年の冬季シーズンには急行尾瀬号と似たルートで急行上越スキー号(高萩~越後湯沢→平~越後湯沢→いわき~五日町→いわき~六日町・武蔵野線経由でした。)が運行されていました。※国鉄時代の1972年の冬季シーズンにも日立→石打・石内→川尻でひたち上越銀嶺号が運行されたことがありましたが、この頃は上野駅周辺の線路容量に余裕がなかったので、両毛線経由で運行されました。
「尾瀬フラワー」なら1990年頃は盛岡発の快速列車でしたね…使用車両は盛岡客車区のキハ58 ジョイフルトレイン「エーデルワイス」でした
藤代と植田に停車とは随分と変わった停車駅の選定だなぁ
253系がもし野岩鉄道に行けるのなら、253系使ってやってくんねえかな(無理強い)
野岩鉄道の株主でもある、東武が嫌がるでしょうなぁ。
いや、このルートでこの所要時間はさすがに・・・・・。よっぽどのてっちゃん以外は、普通に車で行った方が・・・・・。
尾瀬は20年くらい前に行きました。たくさん歩きますが、夜行に乗って行くだけの価値はあると思います。
会津鉄道って会津から浅草まで直通してるなんて話も聞いた事あるけど今はどうなってるんだろしかし485系の特急あいづ懐かしいなあ
会津鉄道は会津田島以北が非電化なので、乗り換えが必要です。
@tita6818 田島から以南が電化区間でしたっけ🙄
浅草からリバティー会津に乗って会津田島から乗り換えるか、鬼怒川温泉まで行きそこから、快速AIZUマウントエクスプレスで一気に会津若松まで行くか?
@@benb9398 今はそう言うルートなんですね🙄
東京~会津若松なら高速バス🚍️の方が数段楽😉
東北本線小山ー両毛線経由で運転する方が運転距離を短く出来ます。
関越交通も東武グループ。だからJRに有利な連絡バスも運転したくないのかも知れない。
私(なんで水郡線を経由しなかったのか)と思いましたが、上野経由にする事で都心部の需要獲得できたのは大きいですね
北千住で尾瀬夜行に接続できるような特急ひたちがあればもはや十分
目的地を尾瀬とするならなんで同じ県内移動で大宮・上野まで行かねどなんねんだ?
1966年? 1996年?🤔
上野駅始発の東武日光鬼怒川線経由野岩鉄道直通の臨時夜行性特急尾瀬を季節列車で設定すればいいと思います。尾瀬臨時は東武鉄道に所属する客車4両とED10形重連での運転ですね。
上越新幹線の上毛高原駅を尾瀬〇〇駅にすれば客が増えそうだけど。
新宿から高速バス🚍️の方が数段楽😉
あたしは尾瀬は2回あります。中学校2年と中学校3年ときに中学校2年ときは初恋の美術の先生と中学校3年ときは西東京の後輩が中学校1年ときにあります。🐹🐱
湿原をしてしまって失礼おっと湿原でしたぁぁぁぁぁ!!!!!!爆爆爆爆爆
東武鉄道でも1960年代後半に、秩父鉄道を経由して池袋〜寄居〜羽生〜杉戸(当時)〜東武日光というコースの臨時列車が、6000系を使用して運転されていたことがあるそうです。
スノーパル(6050系時代)に利用し、会津高原尾瀬口の駅前に温泉があり、そこのお風呂に入ってから帰ったことがある。
今の時代にこのルートで行こうものならほぼ鉄ヲタ列車になること請け合い😆
交通系UA-camもね
その臨時列車の電車
上野経由は珍しそうに
思えます。
尾瀬夜行も乗りたいと思いつつそのままになっています。🛤️
上野駅の頭端式ホームを利用したスイッチバック列車は珍しいですね。でも東北方面から上野に立ち寄って尾瀬は遠回り感が…
東京圏の客を拾うためでしょうなぁ。
そうでなければ、安中貨物のように、水戸線―両毛線、あるいは武蔵野線経由で。
1989年~1998年の冬季シーズンには急行尾瀬号と似たルートで急行上越スキー号(高萩~越後湯沢→平~越後湯沢→いわき~五日町→いわき~六日町・武蔵野線経由でした。)が運行されていました。
※国鉄時代の1972年の冬季シーズンにも日立→石打・石内→川尻でひたち上越銀嶺号が運行されたことがありましたが、この頃は上野駅周辺の線路容量に余裕がなかったので、両毛線経由で運行されました。
「尾瀬フラワー」なら1990年頃は盛岡発の快速列車でしたね…
使用車両は盛岡客車区のキハ58 ジョイフルトレイン「エーデルワイス」でした
藤代と植田に停車とは随分と変わった停車駅の選定だなぁ
253系がもし野岩鉄道に行けるのなら、253系使ってやってくんねえかな(無理強い)
野岩鉄道の株主でもある、東武が嫌がるでしょうなぁ。
いや、このルートでこの所要時間はさすがに・・・・・。
よっぽどのてっちゃん以外は、普通に車で行った方が・・・・・。
尾瀬は20年くらい前に行きました。
たくさん歩きますが、夜行に乗って行くだけの価値はあると思います。
会津鉄道って会津から浅草まで直通してるなんて話も聞いた事あるけど今はどうなってるんだろ
しかし485系の特急あいづ懐かしいなあ
会津鉄道は会津田島以北が非電化なので、乗り換えが必要です。
@tita6818 田島から以南が電化区間でしたっけ🙄
浅草からリバティー会津に乗って会津田島から乗り換えるか、
鬼怒川温泉まで行きそこから、快速AIZUマウントエクスプレスで一気に会津若松まで行くか?
@@benb9398 今はそう言うルートなんですね🙄
東京~会津若松なら高速バス🚍️の方が数段楽😉
東北本線小山ー両毛線経由で運転する方が運転距離を短く出来ます。
関越交通も東武グループ。
だからJRに有利な連絡バスも運転したくないのかも知れない。
私(なんで水郡線を経由しなかったのか)と思いましたが、上野経由にする事で都心部の需要獲得できたのは大きいですね
北千住で尾瀬夜行に接続できるような特急ひたちがあればもはや十分
目的地を尾瀬とするなら
なんで同じ県内移動で大宮・上野まで行かねどなんねんだ?
1966年? 1996年?🤔
上野駅始発の東武日光鬼怒川線経由野岩鉄道直通の臨時夜行性特急尾瀬を季節列車で設定すればいいと思います。
尾瀬臨時は東武鉄道に所属する客車4両とED10形重連での運転ですね。
上越新幹線の上毛高原駅を尾瀬〇〇駅にすれば客が増えそうだけど。
新宿から高速バス🚍️の方が数段楽😉
あたしは尾瀬は2回あります。中学校2年と中学校3年ときに中学校2年ときは初恋の美術の先生と中学校3年ときは西東京の後輩が中学校1年ときにあります。🐹🐱
湿原をしてしまって失礼おっと湿原でしたぁぁぁぁぁ!!!!!!爆爆爆爆爆