【窓の選び方】注文住宅でよく使われる7種類の窓|メリットとデメリット

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 34

  • @user-tg8rty-56q
    @user-tg8rty-56q Рік тому

    良くわかりました。
    ありがとうございました、 11:28

    • @1010polaris
      @1010polaris  Рік тому

      うさぎ さん、コメントありがとうございます。
      その様に言って頂けて、嬉しいです。

  • @sh2774
    @sh2774 3 роки тому +6

    わかりやすい説明で助かります。ありがとうございました!

    • @1010polaris
      @1010polaris  3 роки тому

      s h さん、こちらこそ、ありがとうございます。
      その様に言って頂けると、何よりです。

  • @yoshika610
    @yoshika610 3 роки тому +3

    外観がダサくなる要素の動画でもありましたが、窓のデザインは大事ですね。私は窓の機能性まで考えてなくお任せでしたが、縦滑り窓が空気の入れ替えをしたい箇所に配置されていてこれはとても良かったです。また住宅会社の標準なのか基本的に窓は片引き窓(3分の1開き他はFIX)です。テラスもこの窓で幅が狭いので物干しを担いで出る時にぶつかりそうになるのがデメリットです。ただ見た目がいいですし大きなFIXからの景観に線が入らないことと気密性の良さがデメリットよりも大きいと感じています。引き違い窓もありますが外から見えない部分にあります。

    • @1010polaris
      @1010polaris  3 роки тому

      Yoshika610さん、コメントありがとうございます。
      片引き窓が採用されているのは珍しいですね。
      過去に何度か輸入品の片引き窓を採用したことがありましたが、FIXの部分がそんなに広くなかったです。
      おっしゃる様にFIXの部分がそれだけ広いと、外の景観を邪魔しなくて良いですね。

  • @オータムシニアトラベラー

    ウチはほとんどが縦滑り出し窓です。テラスだけは片引き窓ですが。あとドレーキップも少し使っています。
     日本の窓はほとんどが引き違い窓だと思いますが、良くないですね。窓枠の中を動かすので、下にレールがあって隙間があるし、上も窓枠との間に隙間があります。窓同志の間も隙間があるし、密封性能が低いです。いわば、窓枠の中に窓が浮いている構造ですね。開けても半分以下しか開かないし。断熱性や通風性が低く、防犯性も低いです。窓としての基本的な性能が低すぎます。窓が横に広く、建物の構造を弱くします。引き違い窓なんかを使っているのは日本ぐらいですよね。欧米も似た窓はありますが、片引きがほとんどです。製造が難しいということもありますが、やっぱり窓としての基本性能が低いからでしょう。

    • @1010polaris
      @1010polaris  Рік тому

      オータムシニアトラベラー さん、コメントありがとうございます。
      おっしゃる通りだと思います。
      日本は建物の気密性を言う様になったのは21世紀になってからです。
      それまではハウスメーカーも工務店も、ほとんどが気密性なんて気にも留めていませんでした。
      本来なら、もっと早くからサッシメーカーが啓蒙すべきだったと思います。

  • @幸治-u9k
    @幸治-u9k 3 роки тому +3

    あれれ、ガラスルーバー窓が悪く言われていますね。私は、窓の専門家です。高気密高断熱の時代にはあまりメリットが見いだせないですかね?
    私なりのメリットは、 
    ①耐風圧強度が最強。(標準が6ミリガラス、複層またトリプルのガラスはベースが3から4ミリ厚) 
    ②網戸がFIXタイプなので虫が100パーセント入らない。(現在標準の上げ下げ 横引きロール網戸は、ネットに虫が止まったまま巻き取るので 室内に紛れ込みやすい) 
    ③価格は、安いです。(昭和の終わりから日本のメーカーが開発販売されているので) 
    ④メンテナンスフリー(ガラスは、シングルガラスの組み合わせなので半永久的。複層ガラスは、20年後くらいにシール材の劣化でガラス内部の結露がでます。それなりの費用。網戸ネットは張り替え可能)
    ⑤窓を開けていても雨が入りにくい。(皆さんは、外出または、仕事に出られるときすべて窓を閉めて行かれるのですか? 平成以降のゲリラ豪雨には悩まされます。40パーセントぐらいの開度でも安心して開けることができます。
    デメリット 
    ①防犯(面格子を付ければ、解決できると思います。)
    ②気密性能(無理かな? ダブルガラスルーバーも普通に普及していましたが。性能が足りていないのでしょうね。ここだけは、ダメですね。)
    結論
    この窓は、閉まっているより開いてメリットの出る窓ですね。(旧来よりFIX窓との組み合わせが多かったはずです。)ビルトインガレージ等空調を考慮しない窓には、是非使ってあげて下さい。
    自宅は、16年前に建てましたが、浴室のダブルガラスルーバーは、台風時、大雨時 入浴時以外はすべて開いています。

    • @1010polaris
      @1010polaris  3 роки тому +1

      岩見幸治さん、貴重な情報をお寄せいただきありがとうございます。
      実は私の娘も、この動画を見まして「メリットがないなんて言い過ぎ」と言われました。
      娘が言うには「ルーバー窓ってオシャン(オシャレという意味だそうです)」
      おっしゃる通り、高断熱高気密という観点からすると、難しい窓ですね。

  • @Lily1885
    @Lily1885 3 роки тому

    すごくわかりやすいです!
    質問なのですが、FIX窓は防犯面に優れていると動画内でありますが、割られてしまうようなことはないのでしょうか?

    • @1010polaris
      @1010polaris  3 роки тому

      Lily さん、コメントありがとうございます。
      引き違い窓の場合、クレセント(錠)の箇所に三角割りという方法で手が入る程度の穴を開ければ、窓を開ける事ができます。
      しかし、FIX窓だと、人が通れるだけの大きな穴を開けなくてはならず、時間も手間も掛かります。
      なので、FIX窓よりも、楽な引き違い窓を侵入口として選びます。
      ハンマーで割ってしまえば楽ですが、大きな音がするので、空き巣は嫌がります。

    • @Lily1885
      @Lily1885 3 роки тому

      @@1010polaris
      丁寧に返信いただきありがとうございます😊✨
      なるほど…確かにそうですね!
      ドラマでしかみたことはありませんが、キーっと丸く線を引くみたいにガラスを切って、鍵を開けてましたね💦
      FIX窓はそれができないということですね…大きな音もするし、割れた部分は鋭利なので、よく見えない夜とか怪我する可能性まで考えると、その他の引き違い窓から入るのが手っ取り早いですもんね。
      防犯の面でも優れているとすごくよく分かりました。
      ありがとうございます😊

  • @cocochan6161
    @cocochan6161 2 роки тому

    1階の玄関横につくるトイレの窓として使用するなら、縦滑りと横滑り、どちらがオススメですか??
    2階のトイレは横滑り窓にしています。

    • @1010polaris
      @1010polaris  2 роки тому

      coco chan さん、コメントありがとうございます。
      外の風を効率よく取り込みたいという事でしたら、縦すべり出し窓がいいでしょう。
      私の感覚では、トイレには縦すべり出しを選ぶ人が多いように思います。
      換気扇が付いているから、外の風を積極的に取り込まなくても良いという事でしたら、横すべり出し窓でも良いかと。
      横すべり出し窓でしたら、少々の雨でも大丈夫ですし、チェーン付きで、高所に設ければ、外からの視線も気にならなくてすみますし。

    • @オータムシニアトラベラー
      @オータムシニアトラベラー Рік тому

      私なら内倒し窓にしますね。多少の雨なら開けたままで大丈夫だし、換気・採光に有利です。外開きで風を入れる必要はないでしょう。横滑り出し窓よりも開けた状態で目立ちませんから、玄関脇でも気にならないでしょう。もとも、換気扇があるから窓は付けないという選択もあると思いますね。

  • @user-Esper
    @user-Esper 3 роки тому

    ルーバー窓、以前住んでいたアパートでトイレとお風呂に採用されていましたが、断熱気密ともに最悪と聞いて今になって震えます…。
    1点質問ですが、天窓もはめ殺し窓(を想定したものを紹介している)でしょうか?

  • @お前の言うことは正論だが

    質問です!
    横すべりだし窓で内側に開く窓がありますが、これなら、外のスペースが必要というデメリットがなくなって、いいなと思いますが。どうでしょう?
    またすべり出し窓の防犯性は他の窓と変わらないという解釈でよろしいですか?
    天窓は、将来的にそこが雨漏りのトリガーになってしまいそうな気がしますね

    • @1010polaris
      @1010polaris  3 роки тому

      お前の言うことは正論だが さん、コメントありがとうございます。
      内側に開くのはドレーキップ窓の事ですね。おっしゃる通り、私もすごく良いと思います。ただ、市場シェアが低いので、今回は触れませんでした。
      すべり出し窓の防犯性は、引き違い窓より、ずっと良いです。
      天窓の雨漏りはその通りです。その事に言及しなければなりませんでしたね。ご指摘ありがとうございます。

    • @お前の言うことは正論だが
      @お前の言うことは正論だが 3 роки тому

      @@1010polaris
      ありがとうございます!
      勉強になります!

    • @オータムシニアトラベラー
      @オータムシニアトラベラー Рік тому

      内側に開くというのは内倒し窓のことではないでしょうか。ドレーキップとは違います。
       内倒し窓は小さな窓で、良くトイレなんかに使いますね。窓の上部が室内側に倒れます。多少の雨なら入りませんから、換気用に有利です。防犯性も高いと思います。
       ドレーキップは大きな窓で、内倒しと内開きをレバーで操作します。ヨーロッパでは一番一般的な窓ですね。金具はドイツ製を使っていると思います。非常に高性能な窓ですが、換気が主な目的で、内開きになるのは掃除のためです。室内側の開くための広い空間が必要なので、使う場所を選びます。ウチでも使っていますが、普通の部屋では難しいと思いますね。
       普通の横滑り出し窓は小さいものが多いので、外部に広いスペースはいりません。もちろん窓の大きさによりますが。普通は20センチぐらいあれば開くんじゃないでしょうか。ただ、窓の外を歩くとぶつかります。

  • @中村俊貴-t5l
    @中村俊貴-t5l 3 роки тому +3

    ベストは横すべり出し窓ということですね。
    今なら確実に引違い窓の採用はないです。
    掃き出し窓や引き込み窓、スウェーデンハウスの窓は引違いの派生やすべり出し窓の派生という感じでしょうか?
    天窓も後悔してます。

    • @1010polaris
      @1010polaris  3 роки тому

      中村俊貴さん、コメントありがとうございます。
      引き違い窓の事は、以前もおっしゃっていましたね。
      やはり、天窓はそうなんですね。

    • @FUYA-ho5jb
      @FUYA-ho5jb 3 роки тому +1

      ベストは上下窓だと思います。投稿者のコメントで気密性が良くないは間違いです。最大の長所は外網戸のなるので虫の侵入を防げます。横、縦滑り窓は内網戸開閉で虫が侵入し放題。また防犯上の格子も設置不可能。

    • @オータムシニアトラベラー
      @オータムシニアトラベラー Рік тому

      住まい方や立地によるとは思いますが、ベストは縦滑り出し窓だと思っています。開閉時に虫が入るという意見がありますが、ハンドル操作方式なら虫は入りません。また、網戸に虫が張り付くという意見でしたが、ウチは住宅街ですが、網戸に虫が張り付いて困ったことはありません。まあ、虫が多いというような地域性はあるでしょうが。
       縦滑り出し窓は、何と言っても通風が高いのがいい所で、蒸し暑い日本ではありがたい機能です。横滑り出し窓と同様、窓全体が開口するのもいいですね。ただ、横滑り出し窓は小さいもので、真四角に近い形が多いようです。縦型は幅が比較的狭く、高さがあるので、採光上奥まで光が届くし、壁の面積が増えるので構造上有利です。
       なお、スエーデンハウスの窓はドレーキップやキップシーベ、トップターンなどですね。どれも上部に隙間を開ける開け方ができますが、寒い地方なので、換気が重要だからです。大きく開けるのは掃除のためで、日常的に大きく開けて使うのは不適切です。なので、通風性は期待できませんね。極めて高性能でかっこいいんですけど、使い方は難しいと思いますね。設計のプランニングの段階から、使えるかどうか検討する必要があるでしょう。

  • @ようこうやま家観るオンナ

    階段の窓、ルーバー窓にしてしまいました(눈‸눈)数少ない後悔ポイントです。
    良いところがない(笑
    チェーンみたいな紐で開け閉めでき夏、風通しよくはできますが、断熱気密に悪く冬は…(눈‸눈)
    ルーバー窓とかけて、役立たずのお役所人とときます。
    その心は、どちらも「アカン」「役不足」です

    • @1010polaris
      @1010polaris  3 роки тому

      ようこうやま さん、コメントありがとうございます。
      昨日、私の娘も動画を見まして、「良いところが無い」は言い過ぎだと言われてしまいました。
      「だって、あの窓オシャン」だそうです。
      それから、ようこうやまさん、座布団一枚です。

  • @ひかるおびなた
    @ひかるおびなた 3 роки тому +2

    ウエマンゲナリイギャクビワバラヒネリックレジザィズームビィードメーガガーゴミ箱トシヤhp記録ください血無い成井hp記録ください

    • @1010polaris
      @1010polaris  3 роки тому +2

      ひかる おびなた さん、すみません。何と書いてあるのか分かりません。

  • @Sho93-w1h
    @Sho93-w1h 3 роки тому

    南面に日射取得の為大きな窓がほしいのですが、掃き出し窓は使いたくないので、代わりになる窓などありますか?

    • @1010polaris
      @1010polaris  3 роки тому +1

      人間のじょうじ さん、コメントありがとうございます。
      用途にもよりますが、
      開かなくても良いのでしたら、FIX窓。
      外に出られるようにしたいのでしたら、FIX窓と外開き窓の組合せ。
      全開にしたいのでしたら折りたたみ窓。
      というのはいかがでしょうか。

    • @Sho93-w1h
      @Sho93-w1h 3 роки тому

      @@1010polaris 色々な案を教えて頂きありがとうございます!参考に今月サッシ決めしたいと思います!

  • @FUYA-ho5jb
    @FUYA-ho5jb 3 роки тому +1

    縦滑り窓の最大のデメリットは内網戸になるので窓開閉の際虫が入り放題になります。虫嫌いの方には我慢できません。ハンドル付きだと網戸の開閉はないですが網戸に虫が付着したまま閉めるので気持ち悪すぎる。もう一つ上下窓はほとんど半分固定式なので気密性はかなり良い。以上訂正を求めます。もちろんいつも実感していることを申し上げております。

    • @1010polaris
      @1010polaris  3 роки тому +3

      FU YA さん、貴重なご意見ありがとうございます。
      縦すべり窓の網戸は、おっしゃる通り、その様な問題がありますね。
      上げ下げ窓については、これまで数十件の気密測定をした私の経験に基づく話なので訂正はできません。すみません。