Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
前の編集のしかたも面白いけど、あまりゴテゴテしない今回も見やすくて良いですね
ありがとうございます。編集センスが無いのでシンプルにしてみました。
雨戸上下開き高難度クエストを近距離縛りでよく使ってます。開く瞬間通り抜けられるで、その他細かい置き方の差違あったりして。開けてる時に2マス上にブロックがあると(扉上の電灯とか)ルート切れるのでわざとブロックつけてコントロールもできたりして。だいぶ前からある仕様なので誰が始めたかわからないんですけどね、、、
コメントありがとうございます。結構前から使われていたんですね。自分はぱんちゃんさんの様に高難度に上手く使えないんですが、使い方によってはかなり有効な手段なんですね。
随分と編集がスッキリしましたなぁ雨戸ってあんな挙動するんですねぇ知らなかった
ごちゃごちゃしてしまうのでシンプルにしました。雨戸は純粋に驚きと謎ですねw
どういうブロック判定なのかわかりませんが、鉄製雨戸は何故か攻撃してこないんですよね偶然とはいえよく見つけましたねぇ錬鉄10個で出来る鉄製ドアも実は初期だとコスパ良いんですよね
ご存じだったんですね。雨戸を使っての足どめは有名なんですか?もうどなたか使っている手法なんですかね...
前の編集のしかたも面白いけど、あまりゴテゴテしない今回も見やすくて良いですね
ありがとうございます。
編集センスが無いのでシンプルにしてみました。
雨戸上下開き高難度クエストを近距離縛りでよく使ってます。開く瞬間通り抜けられるで、その他細かい置き方の差違あったりして。開けてる時に2マス上にブロックがあると(扉上の電灯とか)ルート切れるのでわざとブロックつけてコントロールもできたりして。だいぶ前からある仕様なので誰が始めたかわからないんですけどね、、、
コメントありがとうございます。
結構前から使われていたんですね。
自分はぱんちゃんさんの様に高難度に上手く使えないんですが、使い方によってはかなり有効な手段なんですね。
随分と編集がスッキリしましたなぁ
雨戸ってあんな挙動するんですねぇ知らなかった
ごちゃごちゃしてしまうのでシンプルにしました。
雨戸は純粋に驚きと謎ですねw
どういうブロック判定なのかわかりませんが、鉄製雨戸は何故か攻撃してこないんですよね
偶然とはいえよく見つけましたねぇ
錬鉄10個で出来る鉄製ドアも実は初期だとコスパ良いんですよね
ご存じだったんですね。
雨戸を使っての足どめは有名なんですか?
もうどなたか使っている手法なんですかね...