大きいサイズでも大丈夫! TRONXY X5SA (3Dプリンター)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 гру 2019
  • 3Dプリンターで330×330×400mmと大きなサイズのプリントが可能なTRONXYさんのX5SAの紹介です。
    この動画はX5SAの組み立てから初期設定、自作の3Dモデルを使っての作品作りまでを行います。
    TRONXY様より提供頂いて動画を作成しています。
    🌟この動画で紹介した3Dプリンター
    TRONXY X5SA
    amzn.to/2tpgtWY
    🌟組み立てが簡単で、一回り小さいサイズ
    TRONXY XY-2 PRO
    amzn.to/2S1Thbt
    ※アマゾンアフィリエイトリンクを使用しています。
     収益は動画作成に必要なバーツ類の購入にあてさせて頂きます。
    3Dプリンターがあれば、欲しい形に近い物を必死に探したり、
    加工したりしなくても3Dモデルさえ書けば欲しい形そのままを
    作ることができます。
    発売された当初は、高額で手が出ませんでしたが
    今は個人でも購入することができる価格帯のモデルが
    多数発売されています。
    今回紹介するTRONXYさんの3Dプリンターの特徴は
    330×330×400mmと大きなサイズのプリントが可能な上
    自動レベリングセンサーやフィラメント切れのセンサーを
    搭載しているにも関わらず3万円台(2019年12月17日時点)と
    コストパフォーマンスに優れた3Dプリンターです。
    こんなに大きい物は邪魔になるという方には小型のモデルも
    ありますので、そろそろ3Dプリンターをと思っている方は
    是非検討をしてみて下さい。
    🌟僕の動画を初めて見たという方は是非下記の動画も合わせてお願いします!
     巨大でウルトラハイスペックな本格水冷パソコンを作る!
       • 巨大でウルトラハイスペックで大容量な本格水冷...
     巨大でウルトラスペックな本格水冷パソコンを作る!
       • 巨大でハイスペックで大容量な本格水冷自作パソ...
    🌟ポイント コアラくんについて
     動画内でポイントになる箇所を表示する「ポイント コアラくん」は
     After EffectsのチュートリアルのチャンネルダストマンTipsの
     会員サービス(PIXIV FANBOX)で配布されているものを
     使用させて頂きました。
      ダストマンTips
        / @dustmantips
      PIXIV FANBOX
       www.pixiv.net/fanbox/creator/...
    #3Dプリンター #TRONXY #X5SA #大きいサイズ
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 97

  • @user-yb8cb1zt9p
    @user-yb8cb1zt9p 4 роки тому +2

    分かりやすくて組み立てが楽になりました

  • @kenta4037
    @kenta4037 4 роки тому +3

    Great video! I've looked at almost every video on UA-cam regarding the X5SA and yours is the best. I just ordered my X5SA and I'm looking forward to it!

    • @polaris-ch
      @polaris-ch  4 роки тому

      Thank you for your comment.
      I will continue to make various things with this printer.
      Please do your best too!

  • @user-xx3mw6cp9w
    @user-xx3mw6cp9w 4 роки тому +4

    うぽつです毎度のことながら完成品のクオリティーが高くて素晴らしいです面白かった

    • @polaris-ch
      @polaris-ch  4 роки тому +2

      コメントありがとうございます!
      この動画は提供品の紹介と言うことで
      色々と考えながら作ったのですが
      楽しんで頂けて良かったです!

  • @mohiro40
    @mohiro40 3 роки тому +1

    分かりやすいレビュー動画、ありがとうございます。

    • @polaris-ch
      @polaris-ch  3 роки тому

      コメントありがとうございます!
      この動画がお役に立てて良かったです!

  • @user-sh9ib6er8i
    @user-sh9ib6er8i 3 роки тому

    わかりやすかったです!

  • @user-sh2hm3jc7i
    @user-sh2hm3jc7i 4 роки тому +1

    優しい声聞き取りやすくて善き!
    しかも、頭が良いとは、凄い!
    リスペクトします!

    • @polaris-ch
      @polaris-ch  4 роки тому

      コメントありがとうございます!
      そう言って頂いて嬉しいです!
      頭が良いかどうかはわかりませんが...

  • @yukiromen8183
    @yukiromen8183 4 роки тому +2

    お疲れさまです。さすがの3Dプリンター職人ですね!
    こういう複雑でパーツの多いものの組み立て作業みるの好きですw
    丁寧な解説よかったです

    • @polaris-ch
      @polaris-ch  4 роки тому

      コメントありがとうございます!
      そう言ってもらえると嬉しいです。
      実際の作業は撮影含めて5時間位かかっているので
      どこを入れてどこをスキップするか選択が
      大変でした。

  • @platinafreedom
    @platinafreedom 4 роки тому +2

    組み立て楽しそう!
    組み立てが完成した時点で一つの達成感。
    その後モデルが完成した時点で二つ目の達成感。
    まさにDIYの醍醐味ですよね。良い動画でした。
    チャンネル登録させていただきました。

    • @polaris-ch
      @polaris-ch  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      組み立ても楽しいですし、
      3Dプリンターの構造が良く理解出来ますね。
      でもこれであれだけの精度がでるのは驚きです。
      DIYが趣味の方にとっては、ものすごいツールだと思います!

  • @kiss1594
    @kiss1594 3 роки тому +1

    最近X5SAを購入してこちらの動画を参考にしながら組み立てやレベリングを行ってた者です。
    最初の数日間は、この動画の通りの順序でレベリングを行って、普通に問題なくプリント出来ていました。
    でも、何度か繰り返していくうちに同じ手順でやっているのに、ノズルがベッドに突き刺さったり、ノズルの高さがベッドと離れすぎて空中にフィラメントを垂れ流したりといったトラブルが続き、プリント開始まで1時間近くかかるようになり困りました。
    解決策を検索していると、公式かどうかわかりませんが中国語の公式っぽい手順動画を見つけました。
    そこには・・・
    ステップ1 ホームに移動し、上部フレームとベッドまでの距離を左右共にノギスで測り、モーターの軸を手で回して左右のベッドの高さを合わせる。
    ステップ2 オートレベリングを実行し、各地点共に0.5以下を保つように調整ナットを回して調整する。
    (正の値が大きいほどナットを緩め、負の値が大きいほどナットを絞める)
    ステップ3 Z軸オフセットを設定する。
    プリンタの状態に応じて0.1mm~0.01mmを選択し、ベッドとノズルの間の高さを僅かに調整する。
    (A4用紙を動かして少し抵抗があればOK)
    というものでした。
    この3ステップだとあっという間にプリント開始できました。
    私の環境だと、A4用紙1枚を折らずに敷き、「少し抵抗」というよりは用紙を引っ張っても破れずに動かせる程度のゴリゴリといった抵抗を感じるくらいがちょうど良かったです。(ノズルは0.2mmです)
    参考になれば幸いです。

    • @kiss1594
      @kiss1594 3 роки тому +1

      書き忘れの追記です。
      上記はオートレベリングの手順です。
      手動レベリングをする場合、オートレベリング機能は使いません。
      オートと手動共に最後にZ軸オフセットを行い、ベッドとノズル間が適正になったら
      ホームなどノズルやベッドを動かす操作をせず、そのままの状態でプリントに以降します。
      プリント前に、何かの操作をするとZ軸が狂うようです。
      (自分はホームを押してノズルとベッド間が開き過ぎの状態になりました)
      レベリング如きで、これほど悩んでしまったのは私だけかも知れませんがw
      おかげで仕組みをより深く理解することができたのは、思わぬ収穫でした🎵

  • @user-mo5vk7fn6s
    @user-mo5vk7fn6s 3 роки тому

    Z軸がベットの移動で対応されてるモデルの動画を始めて見ました。
    現在3Dプリンターの購入を検討しているので大変役に立ちます。
    これからも、アップ期待しています。

    • @polaris-ch
      @polaris-ch  3 роки тому

      コメントありがとうございます。
      すこしでも参考になってよかったです。
      ちょっと更新が止まっていますが
      またもとのペースに戻したいと準備中です。

  • @user-pk4fb6gy9v
    @user-pk4fb6gy9v 4 роки тому

    動画UPお疲れ様です。この価格でこの領域の広さは魅力的ですね。
    トラックボールの底の部分があんなに綺麗に嵌まるとは。曲線ばかりで難しかったのでは?

    • @polaris-ch
      @polaris-ch  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      小さい物は色々とありますが、このサイズだと
      選択肢自体が少ないですからね。
      大きさが必要であれば、今の所はこれがベストだと思います。
      トラックボールの底の部分はスキャナーを使って取りました。
      実際の作り方は少し先になりますが動画にしたいと思います。

  • @furibou-miyaben
    @furibou-miyaben 4 роки тому +1

    3Dプリンターは、一家に一台は必須になりそうですね。
    マザーボードのメーカーも、パーツ用の3Dデータを収録しているので、本当に必要だなと感じました。
    アマゾンなら3Dプリンターが豊富に販売しているので、一度、検討してみたいと思います。😊

    • @polaris-ch
      @polaris-ch  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      今までは、「こんな物が欲しい!」と思っても
      それを作るための加工が大変で諦めていましたが、
      これがあると、3Dモデルさえ作れば簡単にできてしまいますからね!
      まずは、モデリングのソフトの使いかたから初めてみたら
      いかがでしょうか?

  • @area4387
    @area4387 4 роки тому +1

    編集お疲れ様でした🙂✨
    すごくわかりやすく見やすい編集技術がすごいなって思います♪♪DIYを見るのが好きなので、3Dプリンターを組み立てる!?とわくわくでした(´∇`)
    木の質感いい感じですね!!

    • @polaris-ch
      @polaris-ch  4 роки тому +2

      コメントありがとうございます!
      自分で組み立てた機械が0.1mmよりも正確に動いて
      くれるって本当に楽しいですね。
      設計された方は凄いなぁと思います。
      フィラメントは動画で紹介した木っぽいもの以外にも
      ゴムの質感物など他にも色々あるので
      試してみたいと思います。

  • @user-gh7ot2ju8v
    @user-gh7ot2ju8v 4 роки тому

    初めまして。3Ⅾプリンターについて質問させてください。
    3Ⅾ出力データがあれば、このプリンターを買うだけで出力出来ますか?
    データをプリンターに読み込む専用ソフトなどは別で必要ですか?

  • @user-kk7vo4oz4n
    @user-kk7vo4oz4n 4 роки тому +1

    うーん。モノもスゴイが何よりもぽらりすさん貴方がスゴイです。
    毎回アイデアといい行動力といい資金力といいw感心してしまいます。
    これからも楽しみにしています。

    • @polaris-ch
      @polaris-ch  4 роки тому

      コメントありがとうございます!
      そう言っていただいて嬉しいです!
      あと、アイコンが物凄く気になります...
      広島県民カープファンなので!

    • @user-kk7vo4oz4n
      @user-kk7vo4oz4n 4 роки тому

      なんJあたりで作られた、カープ坊や12球団バージョンという画像があるんです。
      そのまま自分のやつのように12球団それぞれのユニフォームとヘルメットで作られていて
      これがどれもよく似合ってるんですw
      ググるとすぐ出て来ると思います。

    • @polaris-ch
      @polaris-ch  4 роки тому

      ありがとうございます!
      ググってみました!
      確かにどれがオリジナルか分からない位
      よく出来ていますね!
      阪神ファンの友人に見せたら
      喜んでしました!

  • @HY-dd2ih
    @HY-dd2ih 4 роки тому +2

    ものは良さそうですが組み立てが難しそうですね。

    • @polaris-ch
      @polaris-ch  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      小型のタイプに比べればかなり複雑になりますね。
      撮影しながらだと5時間くらい掛かりました。
      撮影なしでも、最初は色々と迷うので
      3時間くらいは掛かりますね。

  • @alicey
    @alicey 4 роки тому +3

    サムネがパッと見サーバラックに見えましたw
    フレームベースの3Dプリンタの組み立てってこんな面d...大変なんですね

    • @polaris-ch
      @polaris-ch  4 роки тому +2

      コメントありがとうございます!
      こういう大きくてフレームだけのものと言うのは
      サムネが難しいですね。
      組み立ては想像の3倍増し位大変でした!

  • @user-lu6hs5ls7f
    @user-lu6hs5ls7f 3 роки тому

    クーポンで今だとプロ版が3万ちょっとで買えますね
    使い方判らないけど、買おうかな
    3Dプリントってロマンを感じますね難しそうだけど

  • @fujiveloworks2652
    @fujiveloworks2652 4 роки тому

    cr10s買おうと思ってたけど、これでも良いかも

    • @polaris-ch
      @polaris-ch  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      仕様的にはほぼ同じですね。
      専有面積・体積的にはcr10sの方がコンパクトな感じですが、
      精度的にはどうですかね?

  • @Realize854
    @Realize854 4 роки тому

    ベルトの張り方CoreXYなんですね。
    PRUSAも開発中のPRUSA XL(造形サイズ400*400*400)でCoreXYを採用するそうです。
    造形サイズが大きいベッドを動かすのは精度上のデメリットになりますからね。

    • @polaris-ch
      @polaris-ch  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      このプリンターを組み立てることで初めて知った
      ベルトの張り方ですが、大きいサイズでは理にかなっていますよね。

  • @CBDVaping
    @CBDVaping 4 роки тому +2

    丁寧な解説ありがとうございました、ご苦労が伺えます。あ、でも最後のもっと小さいよりもっと大きいのが欲しいですw

    • @polaris-ch
      @polaris-ch  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      3Dプリンター検討の参考になれば幸いです。
      ただ中間のサイズは無いみたいですね....

    • @CBDVaping
      @CBDVaping 4 роки тому

      @@polaris-ch 330×330×400mmより大きいプリンタだともっと値段するんでしょーねー。。。

    • @polaris-ch
      @polaris-ch  4 роки тому

      コメントありがとうございます!
      これより大きい方でしたか...
      一応このメーカーで構造は同じで400×400のあるみたいです。
      ただGoogleの検索画面にはですのですが、現時点でAmazonの
      ページは消えているみたいで...
      当然サイズが大きくなれば価格も高くなるでしょうね...
      ただ、大きくなってもフレームの延長とテーブル・ヒーター
      ベルトの違いくらいですから一気に高くなることはないんじゃ
      ないでしょうか?

  • @mokun-fy9wk
    @mokun-fy9wk 4 роки тому

    テーブルが動くタイプは初めて見たなぁ

  • @user-dp6sl6yk6e
    @user-dp6sl6yk6e 4 роки тому

    ポラリスさんのパソコン部屋は宇宙船の操縦室さながらなんだろうな
    ハイスペックPC と大きなモニターと3D プリンター

  • @user-cx4ez2uk2x
    @user-cx4ez2uk2x 4 роки тому

    XYテーブルの水平が完全に取れるにかなって何気に思ってしました。

    • @polaris-ch
      @polaris-ch  4 роки тому +2

      コメントありがとうございます!
      動画には入れていませんでしたが
      鋼尺で測るレベルで左右のバランスは取っています。
      1mm以下のレベルでは傾いている可能性はありますが
      Z軸さえスムーズに動けばあとはテーブルの方の
      レベリング調整でプリントに支障のないレベルまで
      もっていけていますね。

  • @user-qt5lu2tg2z
    @user-qt5lu2tg2z 4 роки тому +1

    3Dプリンターの案件来るなんて流石ですね!あまり聞いた事ないので凄いな~(´-` )
    しかし、めっちゃめっちゃDIY推してきますなwww

    • @polaris-ch
      @polaris-ch  4 роки тому +2

      コメントありがとうございます!
      実際作業をする上でこれはチョット...と思った所なんかに
      入れてみました!

  • @belkcazze
    @belkcazze 4 роки тому

    昨日、アマゾンで注文しました。3000円引きクーポンありでした。輸入するのと変わらない値段です。
    3Dプリンタは2台目です。最初のもやはり中華キット。苦労して組み立てましたが、デルタ型は不具合多いですね。
    今も壊れています。
    動画拝見すると良さそうですね。精度が心配だったので安心しました。
    明日来ます。ワクワク

    • @polaris-ch
      @polaris-ch  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      Z軸のモーターが左右についているので
      その辺の精度が心配でしたが今のところは
      問題はおきてないです。
      組み立てはデルタ型に比べればパーツも多く
      大変だと思いますが、その分動いた時の感動は大きいと思います。
      頑張ってください!

    • @belkcazze
      @belkcazze 4 роки тому +1

      @@polaris-ch
      うまく出来ました。二日で完成するなんて、この世界も進歩しているのですね。
      Z軸の不安、確かに感じています。w
      しかし、今のところうまく動いています。

  • @hitomi1953j
    @hitomi1953j 3 роки тому

    この動画を参考にして、これをアマゾンで購入しました。もちろん、レビュー依頼の物件ですから苦言少な目だろうと予測して。
    以下、言及してほしかった事項
    1.Z軸スライディングロッドの上とフレームの間にスペーサーを入れるよう指示されているがすき間が足りず入らない ← 無理やり締めるとProfileがたわみ、レベリングが不均一になるのでは?
    2.ベルトの適正な張力がわからいこと ← どれくらいにされたのか知りたかった
    3.左右retrn board , Printing head とも、Profile に挿入できない、または固い。ローラーを調整して、ほどよい間隙に調整が必要。
      もちろんどれくらいに調整すればよいのかは記載なし。 ← 調整はめっちゃ面倒です
    4.印刷結果は、オーバーハングに弱いこと。サポートを入れても、天井面はガタガタ! ベルトの張りとか、ローラーの間隙とかで改善されるのかな~???
    5.印刷寸法の精度はかなり良さそうです ← X Y 10cmで、-0.2mm程度(中華製デジタルノギス・PLA積層0.2mm)
    まあ、DIYキットですから、「必要な部品と組み立て方はセットしたけど、垂直・水平・直角出しとか、調整とかは、勝手に考えてやってくれー、最適に調整できたら仕様書の精度が出るよ、がんばってねー」というのが製品コンセプトのようですね。

  • @haru1fly
    @haru1fly 4 роки тому

    提供頂けたのは消そうか迷っていた例の音声トラックのおかげに違いない

    • @polaris-ch
      @polaris-ch  4 роки тому

      コメントありがとうございます!
      そう言ってもらるとミュートボタンを
      押さないで良かったと思います1

  • @user-kh7ir3px4o
    @user-kh7ir3px4o 4 роки тому +1

    こういう喋り方の人、好きだな笑

    • @polaris-ch
      @polaris-ch  4 роки тому

      コメントありがとうございます!
      そう言って頂いて嬉しいです!

  • @hkawaguchi4774
    @hkawaguchi4774 4 роки тому +2

    自分の実生活に3Dプリンターは未だ縁が無さそうですけど、便利な世の中になったもんだと実感しております。(笑)
    レビュー機種購入検討されている方には、もってこいの動画だと思いますよ。TRONXYさん正解です。(笑)

    • @polaris-ch
      @polaris-ch  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      本当に便利になりましたね。
      良いところは良い
      悪いところは悪い
      それを見て頂いた方に伝えないといけないし
      企業の方にも満足頂ける動画にしないといけない
      色々と考えながら作った動画は、僕にとっても良い経験になりました!

  • @user-bx2gm9eq1y
    @user-bx2gm9eq1y 4 роки тому

    音はどんな感じですか?

  • @user-ls1sh2jx5b
    @user-ls1sh2jx5b 4 роки тому

    この動画を見て、同じものを購入しました!こちら、USBケーブル経由でパソコンからプリント可能ですか?

    • @polaris-ch
      @polaris-ch  4 роки тому +1

      コメント&購入ありがとうございます!
      パソコンからのプリントについてですが
      プリンターにUSB端子もついていて、
      動画内で一瞬「こちらはお勧めしません」と表示した
      アプリの方からは出来るようですが、お勧めはしません。
      理由は2つ
      一つ目は、パソコンからプリントをするメリットがありません。
      3Dプリントは大きさにもよりますが、
      数時間~十数時間かかってしまうもので
      パソコンから制御してしまうと、その間パソコンの
      電源が切れませんし、もしパソコンが
      フリーズしてしまったら、また0からのスタートです。
      時間のかかる作業ですので、トラブルの可能性は
      少ないほどよいですし、パソコンから制御しても
      出来ることが増えるわけではありません。
      MicroUSBにデータを移す手間はありますが...
      もう一つの理由は、アプリの設定です。
      動画でお勧めしなかったアプリの方は多くの3Dプリンターに
      対応する多機能なアプリなのですが、
      アプリの設定そのままだと、ノズルの温度やレベル補正などが
      プリンター側に渡されてないようです。設定欄に追加コマンドを
      設定することによって高さ調整までは行ってくれるように
      なったのですが温度の設定をプリンターに送る方法が
      分かりませんでした。
      これらの理由から、パソコンからの直接プリントは
      しない方が良いと思います。

    • @user-ls1sh2jx5b
      @user-ls1sh2jx5b 4 роки тому

      お返事ありがとうございます!なるほど、わかりました。新しいフィラメントを購入した時に、パラメーターの条件出しを行うため簡単なサンプルモデル何度か印刷する場面では、パソコンから直接印刷できた方が便利だと考えました。TRONXYのスライサーソフトから、USB経由でプリントできればよかったんですけどね…
      チャンネル登録させていただきます!動画楽しみにしてます!

  • @user-to1ou9dw7g
    @user-to1ou9dw7g 4 роки тому

    プリンターの動画ありがとうございます。
    お願いなのですがこれから1週間また1か月のどちらかで、
    使ってみてのメリット・デメリットの動画があるととても嬉しいです。

    • @polaris-ch
      @polaris-ch  4 роки тому +2

      コメントありがとうございます!
      今後はこの3Dプリンターをメインで使っていく予定です。
      単独でのメリットデメリットの動画は難しいかもしれないのですが
      今後の動画で実際そのパーツを作ってみての成功・失敗のお話は
      さえて頂くつもりです。

    • @user-to1ou9dw7g
      @user-to1ou9dw7g 4 роки тому

      @@polaris-ch ありがとうございます!

  • @yuukirinon
    @yuukirinon 4 роки тому

    ノズルのつまりの原因としては、いろいろあって、ホットエンドの熱が送り出し部分まで到達してしまい、送り出しできなくなることですね。
    いろいろやり方があるので、楽しいですよw

    • @polaris-ch
      @polaris-ch  4 роки тому +2

      コメントありがとうございます!
      原因はおそらくですがABSの反りを防ごうと
      ファンの回転数を落としすぎだったのかなと思います。
      ABSの反りを防ぐ一つの方法としてヘッドのファンの回転数を落とすと
      いうのがあったので、そのままやってみたのですが
      分解して構造が解ると、ファンの回転を落とすことが
      危険と言うのが理解出来ましたね。
      針でつついても当然取れなかったのでガスコンロで
      焼ききろうと思ったのですが完全には取り切れず...
      探してみたらAmazonで売っていて、既に届いているので
      今度交換をしてみたいと思います!

  • @user-jj1zl2em4c
    @user-jj1zl2em4c 4 роки тому

    動画購入させていただきました。大変参考になりありがとうございます。一つお伺いしたいのですが、一ヶ月ほどtronxy x5saを使っているのですが急に電源が入らず動きません。この件に関しまして何か改善法などご意見を頂けますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

    • @polaris-ch
      @polaris-ch  4 роки тому

      お返事が遅くなってすみません。
      電源が入らないとなると
      まず電源周りのコネクタの確認をして
      それでも改善しなければ、
      やっぱりメーカーさんのサポートになりますね。
      購入ページにメールアドレスが書いてあると思いますので
      そちらにまず相談されたらいかがでしょうか?

  • @UiyomenGames
    @UiyomenGames 3 роки тому

    公式チュートリアル扱いで付属SDカードにURL入ってました

    • @polaris-ch
      @polaris-ch  3 роки тому

      コメントありがとうございます!
      そうなんですね。メーカーの方が褒めて下さったのはお世辞ではなかったんですね!

  • @user-mk4os4uh9t
    @user-mk4os4uh9t 4 роки тому

    買ってみました
    チャイナクオリティーにしては良くできていますが、ネジの個数がメチャクチャ(多めのものが大半だけど足りないのも有りました)
    ケーブルベアのネジが合わないし本来曲がっちゃいけない方向に曲がる
    とかやっぱチャイナクオリティーだなと思いました

    • @polaris-ch
      @polaris-ch  4 роки тому

      コメントありがとうございます!
      ネジは大量に余りましたね。
      僕の方は一瞬足らないと思った箇所も
      ありましたが、取り付け予定の所に
      事前に付いていたりして不足は無かったです。
      ケーブルベアは収録に失敗していたので
      省いてしまいましたが、かなり窮屈でしたね。

    • @user-mk4os4uh9t
      @user-mk4os4uh9t 4 роки тому +1

      M4 18ミリのネジが指定されている場所が24箇所ですが、ネジは20本しかなく、15ミリだっあかのネジが大量に余っていて長さが足りそうだったのでそっちで流用しました。
      ロットによってネジの個数も適当みたいですね。
      ケーブルベアは使い物にならないので大改造して組んでますが、3Dプリンタの印刷第一号部品ですかね。
      加工機は最悪自分で自分の部品が作れるのが良いですね。

    • @polaris-ch
      @polaris-ch  4 роки тому +1

      @@user-mk4os4uh9t そうですね。このキット自体も
      ヘッドの所に3Dプリンターで作ったパーツが
      ついていましたよね。
      多分ネジは多ければ良いという感じで
      適当に入れてある感じはしました。
      僕の場合は半分も使わなかったと思います。
      ネジによってはぴったりの数の物もありましたが...
      ケーブルベアは自分なりに正しいと思う方向に
      取り付けることは出来ました。
      ただ、ケーブルをよけながらナットを
      入れるのが大変でした。
      この部分やり直してでも映像にした方が
      良かったですね...

  • @yuukirinon
    @yuukirinon 4 роки тому +1

    一度、DIYタイプを組み立てると、どこが重要で、どこがしっかりしてないと精度が出ないのかを理解できますよ。
    そうして、理解できると、パーツを揃え。もっと大きなものへとシフトチェンジしていくことが可能ですw
    基本的には、ベルト・フレーム・モーター・基盤・電源・造形ステージ・ホットエンドかなぁ~
    これがあれば、サイズはエンドレスですw

    • @polaris-ch
      @polaris-ch  4 роки тому +2

      コメントありがとうございます!
      以前組み立てたEnder3は半完成というイメージでしたが
      今回のプリンターは本当の組み立てキットという感じでしたね。
      確かに3Dプリンターの構造がよく解りました。
      サイズ的には部屋に常時置いておける物としては
      これが限界かなぁと思いますが、いつか本当の自作に
      チャレンジしてみたいですね。

  • @FreelanceLEEMOO
    @FreelanceLEEMOO 4 роки тому

    業務用の射出成形の3D組み立てマニュアルを最近まで作ってたので、組み立て作業での精度出しとか気になりますね。組み立ての仕方で精度誤差だどのくらい出るのかも気になりますね。

    • @polaris-ch
      @polaris-ch  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      個人でできる限りの配慮はして組み立てたつもりですが
      精度は分かりませんね。
      ただ実際にプリントした結果を見る限り
      組み立て精度の問題はなさそうです。

  • @tech.5137
    @tech.5137 3 роки тому

    ここのネジは頭が大きく、工具穴が小さいので作業が止まり気味です。
    説明図は詳細が見にくく、上から当てるのか、下から当てるのかわかりません。
    マニュアルの画像が小さく、色や取り付け不良がはっきり書いていないのでわかりません。
    プリントヘッドと牽引ラインホルダーのケーブルラック固定ネジの取り付け方法がわかりません。
    X5SAの日本語マニュアルはありますか?
    フレームを直角にするために、ツールを使用して対角線の寸法を固定します。
    フレームの溝を引き付けるプレートを、3方向のフレームが集まる場所に置きます。
    その結果、端面が調整され、簡単に取り付けることができます。
    ベース付きの小さなレバーリミットスイッチがありますが、リストに何があるのか​​わかりません。
    ベッドヒーター用ケーブルラックは、図のようにナットが当たるため、固定側に設置するのが困難です。
    可動側のマウンティングは垂直に立っておらず、フォールバックします。
    倒れないように調整する構造が必要です。
    スライドロッド上部のワッシャーは薄く、強く締めすぎると曲がります。締めすぎると取り付けネジが緩みます。
    スライドロッドの下端は、Z軸モーターの両端の穴に入ります。
    下の20×20プロファイルの溝を貫通するにはまだ十分ではありませんが、これは正しいですか?
    シャフトモーターの動作。
    x軸モーターのみがx軸で動作します。
    Y軸を操作する場合、Y軸モーターだけでは動作しません。
    X軸とY軸を同時に動かすと、Y軸が機能します。
    これは正しいですか?
    Y軸リミットスイッチがありますが、Y軸原点測定用ですか?
    x軸にリミットスイッチはありませんが、x軸をどのように検出しますか?
    オートレベリング用の非接触センサーがありますが、精度が悪いため意味がありません。
    ノズルがベッドに触れたことを検出できるスイッチである、代替の機械的検出センサーを設置したいと思います。
    接触信号を制御に使用できますか?

    • @polaris-ch
      @polaris-ch  3 роки тому

      コメントありがとうございます。
      文章だけでは分からない所もあるので
      ボクの方でわかった所を回答します。
      > スライドロッド上部のワッシャーは薄く、強く締めすぎると曲がります。
      特にそう感じませんでした。
      >シャフトモーターの動作
      これはX軸・Y軸ともに平行に動く場合は
      両方のモーターが回転します。
      どちらか片方だけを動かすと
      斜め45度に動く感じです。
      > Y軸リミットスイッチがありますが、Y軸原点測定用ですか?
      > x軸にリミットスイッチはありませんが、x軸をどのように検出しますか?
      操作パネルに平行なほうをX軸とするとX軸のリミットスイッチは
      ヘッドについています。
      Y軸側のリミットスイッチはフレームの右側面・手前につく形になります。
      それぞれ原点補正用です。
      > オートレベリング用の非接触センサーがありますが、精度が悪いため意味がありません。
      > ノズルがベッドに触れたことを検出できるスイッチである、代替の機械的検出センサーを設置したいと思います。
      > 接触信号を制御に使用できますか?
      レンダリングセンサーの精度が悪いと感じた事はありません。
      ヒートベッドを純正以外の構成に変更されていると言うことはありませんか?
      代替のセンサーについては、おそらくファームウェアの変更などが必要になると
      思いますので現実的ではないように思います。

    • @user-ws1ju2bb8j
      @user-ws1ju2bb8j 3 роки тому

      @@polaris-ch
      ありがとう
      もうほとんどわかりました。
      ケーブルラックの取付方向が大事なのにいい加減ですね。
      手前の2段アイドラーを平ワッシャーから5mmナット高さ4mmに取り替えるとベルトが無理しません。
      アイドラー高さは12mmです。
      モータープレートを2mmの鉄板に交換。
      Xを12mmの下駄かまし、Yを2mmの下駄にすると、無理がなくなります。
      移動部のアイドラー高さは10mmのスペーサなので2mm低い。
      本来は12mmなので2mmのワッシャを挟んだほうが良いです。
      Xの下駄も14mmがいいです。
      あとは電線用の青い断面家型チューブ中を通すのが難しい、屋根の所を切り開くとフレーム溝にちょうどで固定できます。
      リミットスイッチが2個ありますが、一個のは予備でしょうか?
      これを、メトロールのSW STM32Aに変更します。
      ちょっと頑張り杉の木もしますが?
      動作形態 A:NO
      動作点の繰返し精度 ON⇄OFFとも 0.01mm(レンジ)
      動作点 ストロークのほぼ中央
      ストローク 0.5mm
      応差 0
      接点精度寿命 1000万回
      なんて変な規格です。
      それと、Z軸ネジのモーターをプーリーと2Gベルトでリンクさせることにしました。
      GT2 タイミングベルトの長さ計算 | Nissan March Blog
      A側中心からB側中心までの中心距離距離 510mm
      A、B側タイミングプーリーの歯数: 40T
      GT2タイミングベルトの長さ: 約1100.00 mm.
      アリエクサイトで
      40 teeth GT2 Timing Pulley Bore 5mm 6mm 6.35mm 8mm 10mm for belt used in linear 2GT pulley 40Teeth 40T
      2GT pulley 40Teeth 40T
      Bore Diameter: 5mm
      Width: 6mm
      POWGE Perimeter 1040 1100 1140 1164 1180 1220 1240 1250 2GT Timing Belt W=6/9mm GT2 Synchronous Belt 1220-2GT 1140-2GT
      Width:6mm
      Length:1100-GT2
      40 teeth GT2 Timing Pulley Bore 5mm 6mm 6.35mm 8mm 10mm for belt used in linear 2GT pulley 40Teeth 40T
      Bore Diameter:5mm
      Width:6mm

    • @tech.5137
      @tech.5137 3 роки тому

      ​@@polaris-ch
      プラットホームのナットは強く締めないほうが良いですよー
      ネジは皿なので軽く引っ張るだけで空回りしません、少し緩めで抜けません。
      強く締めたら固定される方向によって、取付メンバーの穴に干渉します、弱いと押されて逃げるので干渉しなくなる。

  • @mkha6549
    @mkha6549 3 роки тому

    サイズが大きくなると気になるのが消費電力。
    大は小を兼ねない?
    何か一つ印刷して、印刷時間と消費電力量をUPして欲しいです。

    • @polaris-ch
      @polaris-ch  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      お返事が遅くなってすみません!
      大きさによってモーターの消費電力は変わらないと思いますが
      ヒーターの面積は倍くらいになるので消費電力が上がりそうですね。
      先になるとは思いますが今度3Dプリンターの動画を作る時に
      確認してみます。

  • @kazuohprc
    @kazuohprc 4 роки тому +1

    組み立てが面倒ですね、3Dプリンタの性能は高そう

    • @polaris-ch
      @polaris-ch  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      この大きいタイプは確かに面倒ですね。
      その分安いですから...
      ちゃんと組み立てればしっかり動いてくれると思います。

  • @--taku9060
    @--taku9060 2 місяці тому

    300mmオーバーの3D Printerは魅力だけどやはり大きい。
    かと言って、紹介されていた250mm級の3D PrinterのZ軸が1つは心もとない。 安定感に欠ける気がする。
    今、JGAurora A3S 200mm級を使っていますが、Z軸が2つのモーターで動いているのは安心できる。
    電子回路を改造できる方は、Z軸モーターを1つから2つにする事は簡単でしょうが、一般工作と電子工作では技術が異なるので・・・
    では、JGAurora A5 では!? と言われそうですが、A3Sで分かった事(弱点)が、多い事にあります。 例:オートレベリング
    初めての3D Printerなら、A3Sでも良いと思いますが、使い込んでいくうちに きっと、JGAuroraじゃなければもっと簡単だったのにと思う事でしょう。
    皆さんの動画は、非常に参考になるのですが、所要時間まで公開されていなかったり、早送り動画で済ませたりと一概にどれだけ大変かが分からないのが実情です。
    今回のX5SAでもアルミフレームの組み立てだけでも、かなり時間がかかったと思います。各フレーム角の直角出しも制度を求めないなら無視できますが、何かの機械部品の代用品を作るとなると直角出しは必須で根気のいる作業です。
    おまけですが、Extruderのフィラメントの押出量を調整出来たら良いな~っと思います。(フィラメントの太さで調整出来るでしょうが・・・)

  • @user-zb3ff5kk2d
    @user-zb3ff5kk2d 3 роки тому

    こんにちは、初めまして、以前より3Dプリンターに興味は持っていましたが、なかなか入手するには至らず現代に至っています。
    そこで、市場のシステムや構成などをウォッチしていましたが、意外と安価な物が多く出回っていると感じました。これは中国生産であるが故の事情だとも思いますが。
    が、しかし、当時 2:12 の価格が、現在では半値で展示されていますが、安価を更に上回った破格には驚いていますが、あまりに安過ぎて逆に不安になっています。
    電源スイッチのトラブルなども伺われますが、その程度であれば簡単に交換などで改善する事が出来ますが、他に理由などがあれば教えて頂ければと思います。

    • @polaris-ch
      @polaris-ch  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      価格については想像の話になりますが
      原価は元々そんなに高くなく、
      同じような製品を様々なメーカーが出しているため
      競争原理が働いて少しずつ下がってきたのではないかと思います。

    • @user-zb3ff5kk2d
      @user-zb3ff5kk2d 3 роки тому

      @@polaris-ch 返信ありがとう御座います、そうですよね、原価はそんな高くないと感じています。
      日本製の場合、様々な理由で精度の安心感はありますが、かなり高いと感じています。
      中身を知ってしまえば、そんなに難しくないパーツであり、我々マニア向けには手頃な価格で入手できますからね。その分、メンテナンス等の負担は増えますが、そこは致し方ない事ですね。
      そうこう言っている内に、2021年5月の連休明けに一定額ほど値上がってしまいました。・・・

    • @polaris-ch
      @polaris-ch  3 роки тому +1

      おそらくですが、ゴールデンウィーク中にと
      購入した人が多くて在庫が一時的に少なくなって
      価格が上がっているんじゃないでしょうか?
      在庫が回復したら緩やかですが元の値段に戻っていくのかなと思います。
      こういう物ってホント買い時がが難しいですよね。

  • @jonki1709
    @jonki1709 4 роки тому

    3Dプリンタって自分で組み立てんとあかんのか辛いな

    • @polaris-ch
      @polaris-ch  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      サイズが小さい物であれば組み立て済みで
      全面カバーがついている物もありますが
      組み立て式の物に比べてテーブルサイズも小さく
      価格は2倍~3倍位の価格です。
      この動画の様な大きな機種だともっと差は大きく
      なりますし、併せて重量もかなり重たくなって
      一般家庭で気軽にというレベルの物では無くなってきます。

    • @jonki1709
      @jonki1709 4 роки тому

      ぽらりす ちゃんねる まずお金貯めるところからですね…( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )

    • @polaris-ch
      @polaris-ch  4 роки тому

      頑張ってお金を貯めてください....

  • @user-tw1nj4pt9w
    @user-tw1nj4pt9w 3 роки тому

    TronxyInstall 1.4.15.exeをインストールしてみるも、Open GLがなくて起動せず。マシンが古いためか対応したドライバがない。他のスライサーを使う方法の資料がなくて大弱り・・・
    悪戦苦闘中。