解像度を上げる、最高の方法。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 сер 2024
  • EOS R10
    amzn.to/3d1Q9sV
    EOS R6MarkⅡ/EOS R7専用 硬度9H 高透過率 強化ガラス
    amzn.to/3BWCqgh
    無水エタノールP 500ml
    amzn.to/3FRlLfu
    小島征彦オフィシャル「メンバーシップ」はこちらから・・・
    / @yukihiko.kojima
    EOS R6 ボディ
    amzn.to/3YpHVxS
    液晶保護フィルム R7/R6 専用
    amzn.to/3Y2xXSJ
    EOS R7
    amzn.to/3IQUoDa
    Canon エクステンダー キャップ
    amzn.to/3go8mTr
    カメラボディキャップ と レンズリアキャップ
    amzn.to/3VeSD7V
    ホットシューカバーR7/R10用
    amzn.to/3WNsfDL
    EOS R10用 カバーカメラケース
    amzn.to/3EiyB6L
    イージーラッパー XLサイズ (710×710mm)
    amzn.to/3zN5eXx
    EOS R6
    amzn.to/3TCbCc9
    EOS R5 R6 カメラ ケース 本革
    amzn.to/3TpnFZE
    高硬度9H液晶保護フィルム Canon EOS R6
    amzn.to/3rWKcl6
    EF400mm F2.8L IS III USM 
    amzn.to/3zL9JST
    EOS R7
    amzn.to/3IQUoDa
    最強のEFレンズを手に入れるには・・・
    • 最強のEFレンズを手に入れるには・・・
    コジマストン SDXCカード 128GB 最大300MB/s UHS-II V90
    amzn.to/3PEPhIm
    EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
    amzn.to/3PYzwwQ
    EF500mm F4L IS II USM
    amzn.to/3AYCtsy
    EF400mm F4 DO IS II USM
    • EOS R5 最強レンズ「EF400mm ...
    EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
    amzn.to/3z98TyX
    R7で使いたい最強マクロレンズ
    EF-S60mm F2.8マクロ USM
    amzn.to/3Hrm40R
    EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
    amzn.to/3xMSC2f
    EF70-300mm F4-5.6L IS USM
    amzn.to/3QcRI6m
    EF24-70mm F2.8L II USM
    amzn.to/3RJlHna
    キヤノンミュージアム
    global.canon/j...
    R7でお勧めのグッズなど・・・
    EF-EOSR マウントアダプター(コムライト)
    amzn.to/3aLvIQ2
    RF-S 18-150mm 3.5-6.3 IS用 MCレンズガードフィルター 55mm
    amzn.to/3NmnFGt
    液晶保護フィルム Canon EOS R7専用
    amzn.to/3QC6nbr
    RF100-400mm F5.6-8 IS USM
    amzn.to/3N6AiFZ
    RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
    amzn.to/3w2taVy
    RF800mm F11 IS STM
    amzn.to/3w4OUjG
    キングストン SDXCカード 128GB 最大300MB/s UHS-II
    amzn.to/3spaTiW
    バッテリーグリップ BG-R10
    amzn.to/3spEFUB
    Digital Photo Professional 4 RAW現像 完全ガイドブック
    amzn.to/3utpYQS
    #EOSR6MarkⅡ #野鳥撮影 #キヤノン

КОМЕНТАРІ • 42

  • @user-wd1jd2of5x
    @user-wd1jd2of5x Рік тому +2

    小島塾長、おはようございます
    今回は、解像度の本質は、カメラ本体ではなく、レンズ、しかも単焦点にある事をいわば極限の両極端のレンズとカメラボディーで明確に示された点が、非常に大きなインパクトがあります。
    撮影スキルを上げてゆくのに、撮影機材のどれから揃えていくのかを、言葉ではなく、現場での実践から生み出された映像で、明確に示された点がこの動画の真髄です。
    初心者への的確なメッセージ発信こそが、次の時代を支える人材の育成につながります。
    塾長の地道な啓発活動に、あらためて感謝します。
    R10をフル活用している長女にもこの動画、伝えておきます。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  Рік тому +1

      いつも応援くださいましてありがとうございます。
      おっしゃる通り、解像度はカメラ側では無くレンズの性能が物を言う世界です。
      過去にキヤノンが多くの超望遠レンズを発売してきたのは、プロの世界で求められる厳しい基準を満たして来たからだと思います。最初に買った時に、撮れる画像の素晴らしさに手の震えが止まらなかったのを懐かしく思い出します。
      R10をお使いの長女様がいつかLレンズを使う日が来たのであれば、こんなに嬉しいことはありません。

    • @user-wd1jd2of5x
      @user-wd1jd2of5x Рік тому +1

      小島塾長、おはようございます。長女は、R10に小生から譲り受けたEF100-400mmLⅡを一脚で使用し始めて、重いけれど、これは良く写る、といってすっかりはまったようです。
      小島塾長の的確なご指導に心から感謝します。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  Рік тому

      EF100-400をもうお使いでしたか、あのレンズは野鳥撮影の第一歩的なレンズです。一枚入っている蛍石レンズが良い仕事をしていると思います。

  • @yokochin19jp70
    @yokochin19jp70 Рік тому +2

    色々勉強になりました。
    現在ヨンニッパ 2型で手持ち撮影してます。
    ゴーヨン2型欲しくなりました。
    ありがとうございます😊

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  Рік тому +1

      いつもご視聴くださいましてありがとうございます。
      名レンズをお持ちですね、Ⅱ型はかなり重いレンズですが、絵のキレは最高のレンズですね。F値の違いがありますが決まった時の絵は互角と思います。
      ヨンニッパ+エクステンダー1.4×の絵でも問題なければゴーヨンⅡ型は必要ないと思います。
      ゴーヨン2型の良さは、ヨンニッパ2型より軽いので取り回しが良く、ヨンニッパ+1.4よりも絵のキレがあるところです。参考になればと思います。

  • @millYAMADA810
    @millYAMADA810 Рік тому +6

    大変勉強になる動画でした。そしてそれと同時に今までの考えにたくさん思い違いがあったことに反省するばかりです。
    これからも精進します。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  Рік тому +7

      いつも応援くださいましてありがとうございます。
      素晴らしい作品が撮れるように祈っています。EF500mm F4L IS II USM手に入ると良いですね。

  • @user-wk8dj1sr1x
    @user-wk8dj1sr1x Рік тому +5

    こんにちは大変参考になりました 自分に足りない何かがハッキリあぶり出されたとおもいました

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  Рік тому +2

      いつも応援くださいましてありがとうございます。
      参考になったようで嬉しく思います。手元の機材を見ながら上を目指して頂けたらと思います。頑張ってください。

  • @user-kc3nu1yx7v
    @user-kc3nu1yx7v Рік тому +7

    いつも私たちスキルの若い
    撮影者の基本的コンセプトを
    指南頂き有難うございます⚔️
    RF最高峰レンズ八五郎とは言え
    R10でいきなりこの解像描写力はミスターキャノン様の腕前と
    蛍石×2 UD×2で倍率色収差皆無の鮮やかな画質とボケは圧巻驚きですね👾👍
    確かに単玉の抜けた解像力には
    敵わないのが実感ですよね✋
    100-400Ⅱと同格解像力の
    70-200f2.8Ⅱをもってしても
    蛍石の鮮やかさないけれど
    なんと!
    ef200f2.8Ⅱ Lの解像度は
    軽さ半分でも
    ほぼ同格だったことが判明したからです✋
    また、逆に言えば
    プロの名玉ef200f2Lのサブレンズ的な200f2.8Ⅱの単玉と
    ズームレンズで解像力で
    対抗出来る単焦点並の高解像力が 100-400Ⅱ と70-200f2.8Ⅱ だと解りました❗
    高性能

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  Рік тому +2

      ちーオスさん、いつも応援くださいましてありがとうございます。
      なかなか機会がありませんが、EF200mm F2.8LⅡもいつか使ってみたいレンズです。キヤノンの単焦点レンズは基本構造がしっかりと作られているので安心感があります。全部揃えてしまいたいのですが、そんな贅沢はずっと先になりそうです。いつも貴重な情報をありがとうございます。

  • @58nobu47
    @58nobu47 Рік тому +5

    今日も教えて頂きありがとうございます
    値上げ前に買ったRF400㎜と買う予定では無かったが買ってしまったR6Ⅱで昨日飛行機撮影しました
    凄く良かったです

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  Рік тому +1

      いつもご視聴くださいましてありがとうございます。
      ついにR F400mmデビューですか、おめでとうございます。そして飛行機撮影に熱いR6MarkⅡですね!素晴らしい作品が撮れたことと思います。撮影楽しんでください。

  • @takaa8126
    @takaa8126 Рік тому +4

    こんにちは、R7(メイン・サブ)で小鳥撮ってますが、最近80Dで撮ってた頃より、成績が悪くなってると実感していたのですが、目が覚めました。AF性能に頼って、自分の目でガチピンを狙っていませんでした。鳥瞳AF任せだと緊張感が足りず、手振れ多発、前に小枝でもあるとMFで避けなければならず、不満たらたら・・・お恥ずかしい限りです。レンズについては、シグマ150-600とEF100-400+1.4Ⅲを使っています。暗い林の中が多いので、解像感を求めるのには、限界があると思いますが、安い中古のL単焦点探してみたいとおもいます。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  Рік тому +3

      いつもご視聴くださいましてありがとうございます。
      恥ずかしく思うことはありません、誰もが通る道です。私も矛盾を感じつつ色々なレンズ使いながら出した結論です。これから、一緒に写真を楽しみましょう。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @user-rp7xe2do4f
    @user-rp7xe2do4f Рік тому +2

    解像度を上げる、プロの技術を教えていただき、ありがとうございます・・・私は機材は揃ってるので練習あるのみですね・・・止まってる鳥は心を静めて慎重に、小島さんの写真のような鮮明な解像度を目指したいです(R10での撮影と聞きビックリです)
    飛翔シーンは、河川敷で鴨が飛び立つ瞬間からフォーカスを合わせ、飛んでいく姿を追って行く撮影を毎日何回も繰り返し練習しています・・・最近、鴨が飛び立つ前に周りを警戒してキョロキョロする仕草や頭を上下に動かす仕草があることが判って瞳や顔にピント合わせて根気よく待って、飛び立つ瞬間にシャッターを押すように練習しています(鴨との距離は30〜50m)・・・R3はファインダーから外さない限り顔や瞳に食いつくので凄い性能ですね・・ミラーレスに変えて劇的な撮影方法の変化を感じています・・・小島さんにミラーレスを勧められ、購入して良かったです・・・ありがとうございます

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  Рік тому

      甲斐さん、いつも応援してくださいましてありがとうございます。甲斐さんは究極のレンズをお持ちなので今回の動画内で説明した落ち着いて撮影するを心がけて頂ければ問題ないと思います。なかなか時間が取れませんが、お仕事のヨガで止める瞬間とシャッターボタンを押す(被写体を止める瞬間)動作は、何か通じるものがあると思っています。ヨガの極意は未知な分野ですが、いつか九州訪問の際にお話を聞かせて頂ければ幸いです。

    • @user-rp7xe2do4f
      @user-rp7xe2do4f Рік тому

      @@yukihiko.kojima いつも、丁寧な返信ありがとうございます😊
      ヨガスタジオ初めて17年目になって年齢ばかり積み上がってます😅
      そう言われたら、ヨガをしていたから、鳥が飛び立つまで、静かな呼吸で待ち続けられるのかもしれないと反対に気付きがありました。
      もしお近くに来る機会ありましたら、是非
      いろんなお話をしたいですね。
      忙しい小島さんだと思います、何年先でも実現できるように、私も野鳥撮影で自然の癒しを受け、長生き出来るように頑張ります💪
      ありがとうございます

  • @hrkam7
    @hrkam7 Рік тому +2

    今日は、R3+シグマ150-600s×2で夕日撮ってました。
    (R7+RF100-500で動画も撮ってましたが)
    大口径単焦点は、撮ってて悔しい思いをした人がたどり着く
    領域だと思います。
    私にはまだまだ、ですね。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  Рік тому +1

      いつもご視聴くださいましてありがとうございます。
      とても貴重な情報をありがとうございます。まさにその通りで、ズーム系超望遠レンズから大口径単焦点レンズにたどりつく道案内の動画です。
      私もシグマ・タムロンで悔しい思いをたくさんして来ました。いつかは単焦点レンズ、お待ちしております。

  • @F1MONTA
    @F1MONTA Рік тому

    レフ機時代には一桁機+解像感の高いレンズが必須でしたが、AFの強いミラーレスカメラが台頭してきたことで、止まり物ならレンズのみに投資すればいい時代ということですね。瞳AFの登場で構図に集中出来るようになり、表現の幅も格段に広がった気がします。ただ私には余りにも便利過ぎて、逆に興味が湧かなくなりました♪

  • @user-wd1jd2of5x
    @user-wd1jd2of5x Рік тому +2

    ありがとうございます!

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  Рік тому

      平井様、いつも応援くださいましてありがとうございます。
      いつもながらになりますが、取材費・機材費として大切に使わせていただきます。

  • @user-dj9yd2zg8m
    @user-dj9yd2zg8m 4 місяці тому +1

    順光と曇天・雨天の方が解像感が上がるからこのような状況で撮った方が良いとのお話。
    でも、解像感を上げるために撮影をするのではなく、自然風景、人、動物の表情・感情・生活などを撮るのが目的なので、目的にかなった状況なら逆光や雨天、夜間でも多少解像感が落ちても構わず撮っています。これって、駄目な事なのかなぁー???

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  4 місяці тому

      いつもご視聴くださいましてありがとうございます。解像度を上げたい方が多いので王道をお話ししただけです。順光撮影での色の美しさを知った上で、逆光撮影に臨み成功しているならば問題ないと思います。

  • @user-el5rh4jz7q
    @user-el5rh4jz7q Рік тому +4

    いつも動画ありがとうございます。
    R7とRF100500で撮っているのですが、やはり望遠のF値が暗く結果的にシャッタースピードが下がってしまうことがあるので、
    シャッターブレを防ぐため、しかたなく電子シャッターで誤魔化しながら使ってます(メカシャッターだとブレがでやすいと思ってます)。
    来年以降でいいレンズが出そうな情報があるので、今季の冬は今の機材で腕を磨こうと思います。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  Рік тому +3

      いつも応援くださいましてありがとうございます。レンズが暗いとどうしてもブレやすくなるので明るいレンズが必要になりますよね、手持ち撮影の場合近くの木や堤防など自分の体を支える物を利用して、自分の足2本と支える物1本で3脚を作ります。木に寄りかかるのも良いです。そして1/500以上でシャッターを切るのが良いです。慣れてくればもっと低いシャッターも使えるようになると思います。
      まずは、ご自分の機材で最高画質を撮れるように頑張ってください。そして補える部分を少しづづ改善してみてください。頑張ってください、応援しております。

  • @user-ok8ut5jj2c
    @user-ok8ut5jj2c Рік тому +1

    先生のお話しを聞いていると、なるほど機材オタクだなと思ってしまいます。もしかしたら銀塩写真派でしょうか?。かつてオーディオという趣味が一世風靡しました。これは、至高の音源をどこまでも追求するために機材にこだわるといった趣味でした。それが、音楽自体がデジタル化してしまうことに依って一気に廃れてしまいました。私は、写真もデジタル化に依って廃れてしまう事を危惧するものです。写真を綺麗に撮る事を追求するあまり機材にこだわり過ぎると、デジタルと言うものに足元をすくわれる気がしています。写真がデジタル化しても写真を趣味として続けるには、写真をアレコレ決めつけず自由に楽しみながら撮る事だと考えます。
    色々失礼な事を述べてしまいましたお許し願います。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  Рік тому +1

      いつもご視聴くださいましてありがとうございます。私の先輩に真空管オタクが居ました、暖まらないと本当の音が出ないとか…凄いアンプがずらり並んでいて映画館にあるスピーカーが鎮座していました。
      私もそんなオタクの血を引いているのかも知れませんね…オタクを極めたらプロになっていた感じです。
      モノクロ、リバーサルは一通りやりましたが、フィルムも現像所も無くなった今はデジタルを攻めるしかないと思います。
      しかしながら、色についてはプロビアに教えてもらった感じがします。

  • @user-yk7xh6ie3l
    @user-yk7xh6ie3l Рік тому +2

    Nikonなら単焦点は、どれがいいですか(*^^*)

  • @CAMA-kun95tv
    @CAMA-kun95tv Рік тому +4

    落ち着いて撮るに関しては耳が痛いです。慣れている撮影地なのに撮影したとたん上手く撮らないとと焦り失敗ばかりしています。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  Рік тому +3

      いつもご視聴くださいましてありがとうございます。カメラを持つと少ないシャッターチャンスの中で緊張するのは仕方ないと思います。少しづつ慣れていかれると良いと思います。

    • @CAMA-kun95tv
      @CAMA-kun95tv Рік тому

      @@yukihiko.kojima さん。ご返信ありがとうございました。撮影する前に深呼吸するなど出来ることから、やりたいと思います。

  • @user-zu3uy2pt6h
    @user-zu3uy2pt6h Рік тому +2

    小島先生
    いつもざっくばらんで丁寧な解説ありがとうございます。
    R7+EF70-400でカワセミを撮るのですが、繊細な羽毛の解像度がイマイチです。
    EF400F4DOの1型では如何でしょうか。中古価額は手の範囲なので。
    また、R6 M ark II+EF1.4でした如何でしょうか。
     以上、よろしくご教授ください。
    本田咲太郎

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  Рік тому

      いつも応援くださいましてありがとうございます。
      新しい動画を作成しまして、解説しようと思います。時間の動画を良くご覧になり判断していただければと思います。

  • @keikei9155
    @keikei9155 Рік тому +3

    いつも楽しく動画を拝見しております。しかし、今回のRF100-500についての発言をお聞きして少し戸惑ってしまいました。以前の動画でRF100-500を絶賛されていらっしゃったので・・・あくまでズームと単焦点を比較してという観点での発言と捉えてよろしいのでしょうか?

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  Рік тому +3

      いつもご視聴くださいましてありがとうございます。動画の中でも解説していますが、究極の解像度を求めるには単焦点レンズが一番です。過去のレンズ比較動画でもそう解説しております。RF100-500はあのコンパクトサイズのズームレンズ並びに同じ価格帯の中では頑張っていると評価しております。

    • @keikei9155
      @keikei9155 Рік тому +2

      @@yukihiko.kojima
      ご回答頂きありがとうございます。私自身RF100-500を使用しており、そのコンパクトさ、写りやAFの速さには大満足しておりましたので、改めて先生の評価を拝見して安心いたしました。
      しかし今回の作例のような究極の解像感を得るには、やはり単焦点が必要とのこと…いつかは手にできるよう精進していきたいと思います。これからも動画楽しみにしております。ありがとうございました。

  • @naturecolom3587
    @naturecolom3587 Рік тому +1

    Gran ave

  • @takukitakahara5591
    @takukitakahara5591 Рік тому +1

    何故、私の推奨動画に出てきたのかすごく不思議です。www
    タイトルを見て、「アンシャープマスクの説明かな?」っと思って再生したら撮影機材の方だった。www
    私は別にマニアでは無いですし、写真は加工する方なので、機材には余り拘りが無いんですよねぇ。
    もう、本当に、プロやマニアの方には申し訳ないですが、写真は「素材」としての認識が強く、加工して目的が達成できればOKという認識です。
    #意味のないコメントで申し訳ない。手元の一眼なんて10年以上前のEOSだし、最近はコンパクトカメラで済ましてしまうんです。
    #ただ、まぁ、スマフォはダメだ。解像度が上がっても素材として厳しい。www

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  Рік тому

      まさにスマホがダメだというこだわりが、機材へのこだわりと思います。たまに推奨動画で上がっていましたら、見て頂けたら嬉しく思います・・・