R7で最高の絵を撮るために、知っておきたいコツ。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 жов 2024
  • チャンネル登録ですが、動画内の右下に「登録」の文字が出ます。そちらからお願いします。
    RF-S 18-150mm 3.5-6.3 IS用 MCレンズガードフィルター 55mm
    amzn.to/3NmnFGt
    R7ではガラスタイプは厚い、液晶保護フィルムが良い! Canon EOS R7/R6 専用
    amzn.to/3QC6nbr
    EOS R7 最強レンズ「EF400mm F4 DO IS II USM」
    • EOS R5 最強レンズ「EF400mm ...
    APS-C専用レンズでも高画質!!R7で使おう。
    EF-S60mm F2.8マクロ USM
    amzn.to/3Hrm40R
    EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
    amzn.to/3xMSC2f
    EF70-300mm F4-5.6L IS USM
    amzn.to/3QcRI6m
    実写テスト「RF-S 18-150mm 3.5-6.3 IS」
    • EOS R7/R10 で一緒に使いたい!「R...
    RF100-400mm F5.6-8 IS USM
    amzn.to/3N6AiFZ
    RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
    amzn.to/3w2taVy
    RF800mm F11 IS STM
    amzn.to/3w4OUjG
    キングストン SDXCカード 128GB 最大300MB/s UHS-II
    amzn.to/3spaTiW
    バッテリーグリップ BG-R10
    amzn.to/3spEFUB
    Digital Photo Professional 4 RAW現像 完全ガイドブック
    amzn.to/3utpYQS
    #EOSR7 #野鳥撮影 #キヤノン

КОМЕНТАРІ • 60

  • @toshis9538
    @toshis9538 2 роки тому +4

    R5R6の許容範囲の広さは今回R7で気付いた所でもあります。R6残してあるのでわかります。
    R7使ってて難しい所は高画素なのに遠方の被写体が解像しない→(動画にてssが足りないことに気づきました)
    白飛び黒潰れしやすい、AWBもバラつきやすい感じがしました。
    ただ、追い込むと応えてくれるカメラなのも体感していますので撮影〜RAW編集までしっかり追い込みたいと思います。
    ファン登録の件了解です。私はUSMのくだりから観ておりスワロフスキーの双眼鏡買ってるくらいの先生のファンなので参加すると思います。
    続報お待ちしてます。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  2 роки тому +4

      いつもご視聴くださいましてありがとうございます。
      R7は、キヤノンRシリーズの中でかなり攻め込んでいる機種だと思います。
      R5/R6のようなゆとりのあるモデルで、自分が甘えていたことを知ります。
      実は今日も1日R7と格闘していました。
      どう追い込んだら、この素晴らしい性能を引き出せるのか
      試行錯誤しつつ、その結果をお知らせしていきたいと思います。
      どうぞよろしくお願いいたします。

  • @イーゲルシュテルン
    @イーゲルシュテルン 2 роки тому +3

    私は主に鉄道撮影に使っていますが、最も注意すべきはシャッタースピード。
    その次に絞りすぎには注意してます。
    あとR7のセンサーですが、言葉は稚拙ですが、一昔前のフルサイズ超えてるんじゃないかってくらい素晴らしいです。
    ただハイライトの再現性が弱いので、RAW撮影、露出調整-1に設定して、Lightroomで丁寧に追い込んでます。
    正直、RAW現像の味を知ってしまうと、JPEGのみの撮影は物足りないですし、ミラーレス一眼を選択する意味が無いなと思います。
    長々と失礼しました。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  2 роки тому +3

      いつもご視聴くださいましてありがとうございます。
      貴重な情報ありがとうございます。
      RAW現像は楽しいですよね、その楽しさをお伝えできる動画を作って行きたいと思います。
      頂戴した言葉を大切に使わせていただきます。

  • @kazcamera5575
    @kazcamera5575 2 роки тому +3

    音声が素晴らしく良くなった様なのですが、何か替えましたか? 音声スペクトラムを見ても見事なスペクトラムを示しています。 
    以前の音声は、低域かぶりがありましたが、今回の音声は広域~低域までスッキリと広がっています。 素晴らし音声です。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  2 роки тому

      いつもご視聴くださいましてありがとうございます。
      変えましたのはこもりの原因かと思う安物のポップガードを外し、少し良い物へ変更。マランツのUSBタイプのマイクを買い増ししてどの環境でもマランツで撮るようにしました。カメラ直挿しのマイクをやめて別録りにしました。
      カメラ直挿しで音の良い撮り方を教えて頂けたら幸いです。よろしくお願いいたします。

    • @kazcamera5575
      @kazcamera5575 2 роки тому +4

      このマランツのマイク良さそうですね。何回もチェックしてみましたが、文句の無いスペクトラムが表示されます。これだと、恐らく、現時点で私の知る限りでは御座いますが、数ある、”プロ写真家”と名乗っておられるUA-cam動画の中でもベストの音声です。素晴らしく改善されています。私は、写真はアマチュアレベルですが、音に関しては
      専門職でしたので、ユーチューバーさんの多くは、音作りに関して無頓着な方が殆どの様です。年齢に従って耳も衰えて行っていますが、無頓着な動画は観る気がしません。 小島さんの現在の動画音質レベルは最高の部類です。 見事です、素晴らしく、良くなりました。 ベストです!!! なお、「ファン登録」とは、チャンネル登録、の意味なのでしょうか? 或いは他に有るのでしょうか?  今後とも、是非、写真の方はご指導を頂きたく。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  2 роки тому +2

      何度もチェックしていただきありがとうございます。安物のマイクを買って(どうしてもレンズなどにお金がかかるので)たどり着いたのがマランツでした。
      ファン登録、チャンネル登録のことです。写真の方はもちろん恩返しをしたいと思っております。お困りのことがありましたらお知らせください。
      今後、撮影現場でも音声を収録出来たら良いのですが、ここまでお褒めの言葉を頂いたら現在の録り方が良いかなと感じました。

  • @SHIDOYASU
    @SHIDOYASU 2 роки тому +6

    いつも動画を楽しみにしております。
    質問するだけして失礼な態度の方がいるのですね。先生の貴重なお時間とノウハウを教えて頂く資格はありません。
    さてフイルム時代からデジタル一眼レフ初期の頃までカメラに没頭していた友人が最近カメラで写真を撮りたいというので私のZ9とZ6とレンズを持って撮影に行ってます。
    そろそろ自分のカメラが欲しくなったようなのでR7と16mm単焦点、24-105f4、100-500を薦めておきました。
    先生の動画を拝見してきたお陰でCanonの機材も詳しくなりました。
    本当はNikonを薦めたいところですが、彼の撮影スタイルだとCanonがベスト、SONYが次点なのですが、私同様SONYは選択肢に入らないとの事でR7が最有力候補です。
    それと小島先生ほど視聴者を大事にされるユーチューバーさんはなかなかいません。
    私の知る限り、全てのコメントに真摯にお答えされている姿にいつも感動しております。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  2 роки тому +5

      いつもご視聴くださいましてありがとうございます。
      遠山さんのような視聴者様がおられるので、出来るだけ丁寧に対応したいと思います。
      そんな人ばかりでないのが現実ですが、少しでも役に立つ情報をと思っています。
      雑誌などで執筆の際はスポンサーの力関係などで、せっかく書いた文書を書き換えられることがありました。いまは、そんなストレスも無いので健康的です。
      使いやすい優れている商品を良い、使いにくい商品を良くないと明確に伝えることが大切だと思います。
      今後ともよろしくお願いいたします

  • @momiojet
    @momiojet 2 роки тому +3

    RPと100-400で撮っています。R7のふるいですか。なるほどです。800もF11ですから、もともとキャノンはフルサイズしかやる気がなかったのかもです。面白いことになってきましたね。私は腕がないので、当分RPで練習して、尖ったR7を購入できるように撮影を楽しもうと思います。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  2 роки тому +5

      いつもご視聴くださいましてありがとうございます。
      R7はフルサイズの高画素機への扉になりそうです。
      R7は、名機・迷機・・・なのか
      マキノさんが言う。尖っているという表現が今は一番当たっている感じがします。
      R7を手にして、R7と格闘してみてください。
      私は毎日R7に向き合って、悩んでいます。
      今はまだ、五里霧中です・・・

  • @nanakamado520
    @nanakamado520 2 роки тому +2

    ファン登録しています。初のミラーレスがR7です。これからもよろしくお願いいたします。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  2 роки тому +2

      いつもご視聴くださいましてありがとうございます。
      初ミラーレス機がR7なのですね。
      名機になると思います。一緒にR7を育てていきましょう。
      よろしくお願いいたします。

    • @nanakamado520
      @nanakamado520 2 роки тому +2

      @@yukihiko.kojima さま
      ご丁寧な返信を下さいましてありがとうございます。
      まだ手元にR7は来ていませんが、R7と共に腕を磨いて
      いければと思っています。
      ご教授よろしくお願いいたします。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  2 роки тому +1

      こちらこそよろしくお願いします

  • @咲太郎本田
    @咲太郎本田 2 роки тому +1

    小島先生
    おはようございます
    ご返信ありがとうございます。
    そうなんです 自然公園の森の深いところではFE70-300で暗く、開けた水生植物園
    では綺麗に撮れますが、アルファ6600のファインダーは小さく暗く弱りました。
    野鳥撮影は初心者ですが、バードウォッチングが趣味で散歩がてらツワイスの双眼鏡
    持参で自然公園へ行きます。ツワイスのレンズを通して見たクリアな小鳥たちの表情
    は感動的で写真にして残したいとのおもいで野鳥撮影を始めました。
    R7と高齢者でもなんと耐えられそうなEF300と1.4テレコンやEF100-400の組合せで
    自然公園の小鳥たち撮りたいとも思っております。
    R7が届きましたら、ご推薦の忍ばすの池に出かけてみます。
    本田咲太郎

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  2 роки тому

      いつもご視聴くださいましてありがとうございます。
      EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMは、私も愛用しております。適度な軽さと素晴らしい解像度を持ち、バランスが取れているレンズだと思います。
      小鳥を撮るにはRF100-400よりも撮りやすいと思います。
      不忍の池は一年中楽しめますが、特に冬にかけて鳥が集まって来ます。春先にカンムリカイツブリを観察したこともあり見逃せない場所です。

  • @nishimuratakashi8027
    @nishimuratakashi8027 Рік тому +1

    初めまして。R7を先日購入しました。
    今は手放しましたが7Dmark2を以前持っていたのですが、使いこなしてあげられなかったなと今思っています。どんなレンズで、どのように使いたいのかをちゃんと意識して使わなければならなかったのだなと。
    そもそもAPS-Cフォーマットは、どうしてもフルサイズよりも画素ピッチが狭くなりがちなのだから、レンズを選びますよね。そういうところも考えられていなかったです。
    R7は、7Dmark2よりは、楽に撮れているように思いますが、同じ轍を踏まないように、丁寧に撮っていくようにします。
    キヤノンのJPEGは色はいいのに解像がどうしてもいまいちなところがあります。DIGIC Xになってすごくマシになったのはなったのですが、それでも、という感じです。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  Рік тому

      いつもご視聴くださいましてありがとうございます。
      動画が参考になったようで、とても嬉しく思います。色の件や解像度の件、とてもよくわかるお話です。R7は改善点も多くキヤノンには引き続き要望を出してR7markⅡを開発して頂こうと考えております。またお気づきの点がありましたらお知らせください。

  • @-jiji
    @-jiji 2 роки тому +4

    先生こんばんは。
    はじめまして、
    以前にR5の設定ではお世話になりました。
    やはり、1.6倍クロップからのトリミングでは厳しい時があるので
    今回はR7を検討しています。
    レンズはEF500mmf4ISⅡとEF100-400で鳥撮り楽しんでいます。
    此れからも宜しくお願いします。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  2 роки тому +1

      いつもご視聴くださいましてありがとうございます。
      私の大好きなEF500mm F4L IS II USMとEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMで撮影を楽しんでおられるのですね。
      まだテスト出来ていませんが、R7を500mmに使ったら楽しそうですね。
      テストが終わり次第、動画を上げたいと思います。
      今後ともよろしくお願いいたします

    • @-jiji
      @-jiji 2 роки тому +1

      おはようございます。
      ご丁重な返信を頂き有り難う御座います。
      以前はデジスコで鳥撮りをしていましたが、7DmarkⅡと同時にEF100-400発売されたのを期に視力低下も手伝ってCanonのカメラに変更しました。
      R7とEF500での作例を楽しみにしています。
      此れからも宜しくお願いします。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  2 роки тому +1

      お疲れ様です
      デジスコ時代から野鳥撮影をやられていたのならかなりのベテランですね
      R7+EF500mm F4L IS II USM気になりますね
      R5よりも良い組み合わせかも知れません。
      R7の飛翔写真に熱中していますので、落ち着いたらやりたいと思います
      よろしくお願いいたします。

  • @堀謙治郎-s6c
    @堀謙治郎-s6c 2 роки тому +5

    先生こんばんわ。高画素機の5DSRが登場したときも、高画素機特有の微ブレが話題になったかと思います。レフ機はミラーショックが支配的でしたが、ミラーレスのR5では余り微ブレは話題にならなかったかと思います。R5はシャッター音も低く、そのショックも少ないと思ってます。一方R7は軽量になった割にはシャッターショックが大きい気がします。高速撮影になった影響もあるでしょうけど。おっしゃる通り画素ピッチも狭くなっていますので、ブレにはとてもナーバスになりますね。止まり物で羽毛の一本一本を写し撮るには電子シャッターで、動き物には電子先幕での撮影を考えています。電子先幕と完全メカシャッターではショックがかなり違うと感じてます。でもブレとピンボケがない写真は、r7は凄い絵をたたき出すのではないでしょうか。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  2 роки тому +5

      いつもご視聴くださいましてありがとうございます。
      5DSRの再来かも知れません。とてもピーキーなカメラです。
      M6MK2のシャッターショックが大きかったので、以前から改善をお願いしてきて
      R7ではM6MK2よりは静かになった感じがします。
      おっしゃる通り、R5はシャッター音もシャッターショックも小さく理想のカメラです。
      今日もR7のメカシャツター・電子先幕・電子シャッターと格闘していました。まだ結果も出ませんが、ローリングシャッター歪みが顕著に出ますので、シャッターショックが大きくともメカシャツターで行く方針です。
      最後の1行は、全く同感です!ブレとピンボケがないR7の写真(何枚か撮れています)はR5の映像を超えてきています。
      その映像を安定的に量産できるような設定を模索しております。
      いまだ、五里霧中ですが・・・

  • @飼育者ちーオス2君
    @飼育者ちーオス2君 2 роки тому +1

    Canonさんは、
    レンズでもそうですが
    価格じゃない出し惜しみしない
    入門~中級アマの価格で
    🚩シップに匹敵する高級機
    R3のスポット1点からサーボまで
    全エリアのAFトラッキング
    積んできたんですよね❗
    しかもR10という10万円のカメラまでにですね👍⚔️
    (z30が出ると巷でさわいでますが
    あれはToyですね(^^;)
    canonさん英文のr7の紹介に
    ユーザー対象は
    for dedicated professionals and advanced hobbyists alike.
    熱心なプロフェッショナルや
    上級愛好家に最適とありますね❗
    (私もr5にない
    afトラッキングをr10でも喉から手が出る我慢中🤓)

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  2 роки тому +2

      いつもご視聴くださいましてありがとうございます。
      R5のファームウェア1.5.2.はとても優秀です。
      R3/R7にも引けを取らない素晴らしいものです。
      キヤノン以外では例えば・・・
      OM-1がAIが被写体認識しても、思うようなAFが出来ないような
      そんなレベルです。
      自信をもってR5をお使いください。
      ある意味、R5は神です。R7の設定が追い込めれば(時間がかかりそうです)
      なぜ神なのか解説しようと思います。

  • @kazcamera5575
    @kazcamera5575 2 роки тому +3

    「カメラ直刺し」、での件の返信を忘れていました。カメラ直刺し、ではここまでの音質はまず期待するのは無理です。私も直刺しが簡便で良いので、色々アイディアを駆使し試してみましたが、結論的に申し上げますと、カメラ内でのオーディオ系の処理回路の音声処理周波数帯域内ではいくら外部から適切な音声入力を加えても、外部機器で処理された音声帯域のスペクトラムは
    全く異なってしまいます。勿論、CANONカメラに限ったことではなく、他のカメラでもこの部分は違いの大小は有りますが満足いきませんでした。カメラの中でもオーディオ処理が一番良句出来ていたのは残念ながらCANONではなくLUMIXカメラでした。特にS1Hが良かったです。大変フラットな特性を持たせている様です。音の事を述べますとまだまだお伝えしたい事が他にも色々ありますがとてもこの欄では書き切れませんし、他のユーチューバーさんも多く見ておられる様ですので余りお知らせしたくも無いですね。小島さんの写真に対するお気持ちと同じです。
    複数のユーチューバーさんにも同様のコメントを差し上げましたが、マトモナお返事を頂いたのは小島さんだけでした。余りにも音声のことに無頓着な方が多いので残念に思っておりました。
    結論的に申し上げますと、カメラ直刺しでの音質は現時点で販売されているカメラに期待しても無理が有るようです。小型のビット数が多めのデジタルレコーダーを使用するのがベストアンサーだと思っています。プロ機材は色々ご紹介は出来ますが価格面で現実的では無いと思います。アマチュア的な物でしたら、SONY、TASCAM、製品が良いレベルでしたので、比較的新しく発売された処理ビット数の高いものから選択されると後の処理もこなせると思います。このあたりはカメラの映像処理と同じ意味ですね。こだわり始めると金銭感覚がなくなります。この辺りもレンズ沼と同じになってしまいます。 現時点の小島さんの音声が数ある動画の中でもベストレベルですので、これ以上求めると沼にはまってしまいます。(笑...)
    今後とも専門的な観点から素晴らしい動画配信宜しくお願い致します。 チャンネル登録は既に行っていますので、”サンデー毎日” 特権 を生かして何度も見させて頂いています。 
    頑張って下さい。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  2 роки тому +2

      正確な情報を教えていただきありがとうございます。
      私が持っているカメラでありながら、こんなに知らなかった事だらけで正直まだまだ勉強が足りないと思いました。
      もともと音響は好きな方で、美しい映像にはよい音楽と思っています。
      自分がUA-camをやることになるとは全く想定外で、必要もなかったのでサボって来てしまったと反省しております。
      美しい映像だけでなく、美しい音声も大切だと思っておりますので、もう少し勉強をしてある程度資金が使えるようになりましたら、機材についても教えて頂ければと思います。
      今の音声がベストというお言葉に甘えてしばらくはマランツのマイクで収録をしていこうと思います。このマイクにたどり着く前にSONYやオーディオテクニカのダイナミックマイクを使ってみましたが思うような音声が出なかったです。
      コンデンサーマイクの中では安物ですが、私の環境ではマランツとの相性が良いと思っております。
      UA-camrのスーツ氏が野外で、ワイヤレスGOと思われるピンマイクで話しているのですが、デジタルレコーダーはどのような物を使っているのでしょうか?
      私はずっとカメラの直差しだと思っていました。
      ua-cam.com/video/Gf94Se9H928/v-deo.html
      たまにボソボソとこもりますが、こんな風にいつか現場から様子を伝えたいと思っております。
      コロナが落ち着いて、お話できる機会がありましたら・・・・
      ここでは書けないお話をお聞かせいただければ幸いです。
      その日をとても楽しみに待ちたいと思います。

  • @chabo115
    @chabo115 2 роки тому +2

    R7買いました。まだ一度しか実戦投入出来てませんが、古いレンズだとツライですね。
    R5ではAFも着いてくるけどR7だとレンズの繰り出しが遅い感じでした。
    いよいよRFレンズを散財しないといけないかなって思ってます。
    先生は画素ピットに言及されてましたが、先生の理論だとMFTのGH6が一番難しい
    カメラって事になりますね。マイクロフォーサーズについてはどうお考えですか?
    OM-1やGH6などについてどんなご感想をお持ちか伺えたら幸いです。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  2 роки тому +1

      いつもご視聴くださいましてありがとうございます。
      古いEFレンズでは、R7の能力を出すのが難しいですね。
      MFTのGH6ですが、現実ではありませんが・・・
      キヤノンのDIGIC Xで制御したら、よいカメラになると思います
      Panasonicは長年コントラストAFにごだわりすぎて、位相差慣れしている私には使いにくいです。
      OM-1はAFがSONYなので、こちらもハイブリットAFのスピードの遅さ(行ったり来たりするAF)に足枷を感じます。
      また手前にあるコントラストの高い物にピントを合わせる癖が今一つに感じます。

    • @chabo115
      @chabo115 2 роки тому +2

      @@yukihiko.kojima 返信ありがとうございます。
      AFシステムは確かにCanonが優位ですね。なるほど、ありがとうございました。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  2 роки тому +2

      ピントが正確に合わないと、写真になりませんからね。
      今は、キヤノン機が一番速く正確なAFだと思います。

  • @高西励起
    @高西励起 2 роки тому +2

    R7にef 100-400mm f4.5-5.6l is ii usmを付け、学生テニス試合前会場練習を撮りました
    瞳、頭部の追従性がとても良いので、AFの歩留まりが7D2と比べてとても良く、買ってよかったと思いました
    気になるところが、2時間でRAWで2000枚ほど撮ってセレクトにBridgeを使いますが、暗部の肌色の発色が汚い?と感じて、Adobeのせいなのか、少し悩んでいます
    R6の上品なシャッター音に慣れている中、カタカタと鳴るR7のシャッター音が少し嫌ですが、素晴らしいAFのカメラです

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  2 роки тому +1

      いつもご視聴くださいましてありがとうございます。
      いよいよ実戦投入ですね、肌色の問題ですが、Adobeの パッチファイルがR7に対応出来ていないのかも知れませんね。
      Adobeに聞いてみてください、私はDPPなので特に問題ない感じです。

    • @高西励起
      @高西励起 2 роки тому

      返信、ありがとうございます
      DPPは枚数が多いとこなせないので、よほどのことがない限り使いません
      Adobeとは以前、LightroomでR5,R6のRAW発色が悪い問題がネットで騒がれたときサポートとやり取りしましたが、不具合とは違うのでなかなか内容が伝わらず、困りました
      しばらく世間の様子を見ることにしようかと思います

  • @太郎山田-p1o
    @太郎山田-p1o 2 роки тому +1

    今回は小島節炸裂ですね。歯に絹着せぬ物言いの動画は反感を買うことも多いと思います。
    誤解を恐れず言えば、私も正直そこまで言っていいのかな?と思うことが有ります。
    しかし、野鳥、写真、カメラ、レンズ、そう言ったものに対する生半可ではない真剣で強い思いが動画から感じられるからこそ、私は(上からの目線のようで失礼な物言いかもしれませんが)小島様を信頼できる方だと思っておりますし、これからも動画を見続けます。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  2 роки тому +2

      いつもご視聴くださいましてありがとうございます。
      また、正確な分析もありがとうございます。
      自分を信じて、自分が選んだカメラR7を最大限いかした撮影をしていきたいと思います。
      R7に向き合って、試行錯誤の毎日です。
      どの設定が正解なのかまだ見えて来ませんが
      頑張っていきたいと思います。
      どうぞよろしくお願いいたします。

  • @清水治-w1f
    @清水治-w1f 2 роки тому +3

    確かにR'7 高性能なレンズを要求するでしょうね。先生の400mmF4がベストと思います。
    逆に考えると、高いですがR5にRFレンズ100-500を繋げた方が無難かもしれませんね。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  2 роки тому +4

      いつもご視聴くださいましてありがとうございます。
      R7に高性能な超望遠レンズが必要だと、痛切に思っています。
      毎日、悩みつつ最良の設定を考えています・・・ おっしゃる通りRF100-500はR5が似合いますね。

  • @karl8023
    @karl8023 2 роки тому +1

    4月にR3が来たばかりなのにと思っていましたが、R7は自分には無理そうなので良かったです。林内での撮影に重点を置いているので高画素機は使わないんですけどね。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  2 роки тому +1

      いつもご視聴くださいましてありがとうございます。
      当たればホームランみたいな、ピーキーなカメラです。今日一日攻め込んでようやく3割到達といった感じです。
      ホームランの絵はR5を超える絵なので、攻め込みたい気持ちは大きいです。

  • @田中隆二-c9d
    @田中隆二-c9d 2 роки тому +1

    いつも拝見させていただいています。ファン登録はどこで行えばいいのでしょうか?探しましたが不明なので問合せしました。よろしくお願いします。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  2 роки тому +1

      いつもご視聴くださいましてありがとうございます。
      動画内の右下に登録ボタンを作成しました。
      マウスポインターを動画内右下に移動して頂けると、表示されると思います。
      そちらから登録頂ければ幸いです。

  • @58nobu47
    @58nobu47 2 роки тому +1

    R3 R5 R6 R7を使っています
    R7が今一つです
    腕が無いのですね!(^^)

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  2 роки тому

      いつもご視聴ありがとうございます。
      R3からR6まではあまり考えずに撮影出来ますね。R7は高画素機であると捉えれば良いと思います。

  • @高西励起
    @高西励起 2 роки тому +1

    セレクトが終わったので学生に写真を渡すためのRAW編集にかかりました。
    DPPとLightroomで読み込み初期の画像を見比べると、明らかにAdobe(Bridge,Lightroom)の画像は汚いです
    使いたくないレベルです。手間ですがDPPで編集をしようかと思います。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  2 роки тому +1

      いつもご視聴くださいましてありがとうございます。
      お疲れ様です。キヤノンはDPPを使ってほしいらしくAdobeにデーター公開を積極的に出していないようですね。
      私は、DPPですべてコントロールしていますが、ほんの少しエッセンスが欲しいとき(AdobeRGBを使いたいとき)だけライトルームの無料版で補正しています。

    • @高西励起
      @高西励起 2 роки тому +1

      7/4AM10:24にAdobeのサポートに比較画像を突き付けてどうにかしてと連絡中です
      そのうち何とかなるかもしれません

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  2 роки тому

      うまくいくことを祈っています。

  • @熊谷直康
    @熊谷直康 2 роки тому +1

    R7のセンサーは新型ですか?新開発とキヤノンは言っておりますけど、使い回しだと主張される方とか90Dを改良したなど発言がバラバラなので気になっています。確かに画は違っていますから新開発かなって思いますが?

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  2 роки тому +3

      いつもご視聴くださいましてありがとうございます。
      R7のセンサーは新型です。90Dなどの旧センサーよりもR5のセンサーに近いかそれ以上です。
      今回、同時使用でR5より…よい映像を得ることができました。

    • @熊谷直康
      @熊谷直康 2 роки тому +1

      @@yukihiko.kojima さん
      UA-cam更新お疲れ様でした、いつもありがとうございます。
      ご回答ありがとうございました。7DⅡやM6Ⅱのような赤っぽい画ではなかったので、またおっしゃっておられたストロボ同調の数字などからも違うと思っていました。やはり勘(先入観)でそう思われている方多いかも知れません。今回はユーザーの意見や購買力など状況を見て、しっかりとした元を取る商売と上手くバランスを取って開発され販売されたと思います。
      以前EOSRを今から買おうとしている客に対して、ミラーレスの中で1番劣っているものを出して何をしているって怒りをぶつけてくるのですが、あなたの方がどうかしているよって思いました。実際はEOSRは味深い写りのカメラで、その時もそうでしたがやはりAFの性能は素晴らしく、ある大阪のカメラマンが言っておりましたが、作例を見せてくれて、格子越しのモデルの目にガチピンで写しており、これはプロしか撮れない写真ですが、EOSRを使ったら皆さんも撮れるようになったんですとご紹介下さいました。それは衝撃でした。所有欲がわかないカメラとか云々の感覚が虚しいと思えました。
      昼間に砂丘へ行きモノクロの写真も撮って見ましたがなかなかナイスな感じでした。夜いつも行く大衆演劇の舞踊ショーをEF400/5.6 で、エクステンダーなしで撮りました。ちょっと感覚が違うのはカメラに慣れていないせいだと思っていたのですが、プリントしてみたら思っていたのと全然違っていたので驚きました。恥ずかしくて1枚しかあげれませんでした、それほど精細さを欠いた写りでした。今ご説明を伺い気づかされました、ISOを800にしていました、エクステンダーなしだったので。確かにシャッタースピードいつもより遅かったです。設定やり直してまた挑戦します。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  2 роки тому +3

      奥が深いコメントありがとうございます。
      キヤノンは、R7にR5系のセンサー(しかもR5よりもピッチの狭い)を搭載してきたことに驚きました。
      そしてこのセンサーとても繊細なのです。
      少しでも露出を外すと精細に欠け、少しでもピントを外すと画質がガクッと落ちます。
      R5で楽をしてきた分、かなり頑張らないと良い写真が撮れません。
      八戸の蕪島でR7と格闘して、1枚だけR5を超える微粒子の写真が撮れました。
      もう1度、再現させるために今日1日格闘しましたが、再現できません。
      まだ見えないトンネルの中ですが、かすかに遠くに光は見えています。
      明日も格闘することになりそうですが、良いカメラであることは間違いないので
      頑張って撮影したいと思います。

    • @熊谷直康
      @熊谷直康 2 роки тому +2

      @@yukihiko.kojima さん
      ありがとうございます。
      R5系のセンサー?ピッチの狭い?
      なるほど 
      もしかするとR5の高画素版を見据えてのことでしょうか?技術のおこぼれを貰えたんでしょうか?😅
      今後の更新も楽しみにしています。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  2 роки тому +3

      キヤノンは、EOS 5Ds R でシビアなピントを合わせることが出来なくて、苦戦しました。
      今回のR7は、予定されるR5の高画素機(R5mk2)の基礎となるデュアルピクセルCMOS AF IIのテスト機を兼ねていると思われます。
      水面下でR7よりもピッチの狭いR5がテストされています。
      現行のEOSでもっともピッチの狭くかつデュアルピクセルCMOS AF IIを備えるR7のデーターを生かさないことは無いと思います。

  • @高西励起
    @高西励起 2 роки тому +1

    Adobeが画像の汚いのを認めました。以下のように回答を受けました
    弊社環境での検証の結果、問題の再現を確認いたしました。また、恐縮ながらこの問題は設定などによって回避ができない問題でございました。
    改めまして、上記動作につきましてご不便をおかけし申し訳ございません。
    本件に関しましては、担当部署へ機能リクエストとして上申いたします
    以下は画像が汚いを比較するデータです。チャンネル登録している人にも見てもらいたいので載せておきます
    Lightroom Classic(左)とCacon DPP(右)でRAWデータCR3を読み込んだ直後の画像を400%表示で並べています
    drive.google.com/file/d/1mDJgSFiKnAXIiwLW3PxCTQIv976XKCr-/view?usp=sharing

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  2 роки тому

      貴重な情報をありがとうございます。
      こういった情報はみんなで共有したいと思います。
      時間があれば、動画作成したいと思います。
      よろしくお願いいたします。

    • @高西励起
      @高西励起 2 роки тому

      よろしくおねがいします