Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
KZのイヤホンは大体は外で使うと楽しい感じ、ただ長時間は疲れるFINALのイヤホンは家で静かな環境で長時間聞くのが楽しい感じそんなに聞き比べしたことないけどこんなイメージ持ってます
個人的にA4000は疲れているときに聴くとちょっと高音が刺さって聴こえます元気なときにはA4000が最高でもちょっと疲れてる時にはA3000が丁度いいなって思いました
A4000もA3000もそれぞれの持ち味があってすごい棲み分けがされている機種だと感じますね。A4000はシルバーコートケーブルにするともっと高音域伸びますよ!!人によっては刺さるかも。
正直a3000は微妙に感じた。B1がとても良かったので期待して買ったんですがね...a4000買おうか迷う。
@@user-eo6kr5ut9u B1のような音場と解像度に比べるとA3000は狭く、籠った印象になりますね・・・A4000は解像度高く、高音が綺麗なので価格的にもおすすめですよ
@@kiratoma8979 そんなこと言われたら買うしか無いじゃないですか!節約する気満々だったのに...
4:22 猿といいうか元ゴリラの下りめっちゃ懐かしくなったw
どっちも高域目立つのドンシャリ傾向だけどA4000ボーカルの輪郭めっちゃキレイA3000ボーカルは目立たないけど楽器の輪郭めっちゃキレイ、特にハイハットとかギターやドラムのアタック音とかこんな感じ低音はベースやギターのあたりはボリューム感そこまで無いけどバスドラの帯域はズンズン鳴る
ケーブルが臭くないからwそこ・・・大事ですよねww
どんなメーカーも耳に合わなかったけどfinalだけは痛くない
よしっ!僕 買うわっ!!!!!!!!!!!!!!!!!
ゼンハイザーのie100proと、こちらのA4000とどっちの方がいいのか比較動画出してほしいです!
セゴリータ三世さん!final A3000とCCA CA24ならどちらの方が結局の所音が良いのですか? お値段がほぼ一緒なので比較がきになります。
イヤホン初心者ですFinalのA4000とKZのAS16では単純に比較すると どちらが良い音なのでしょうか?また、沢山の方が言われるように比較しようのないものなのでしょうか?どちらを買おうか迷っていますどなたか、返答、アドバイスお願いします
良いイヤホン、そもそも音源がちゃんとしてないと良い音ならないし、そうするとiPhone、Apple Music捨てて色々模索しなきゃいけなくなるから色々とダルくなってしまった。
A4000、真夏の雲ひとつ無い青空的なスカッとした音で聴いていて楽しいですね。いいなぁ。欲しいなぁ。
エヴァっぽいの分かるな〜って思ってたら、本当にワイヤレスイヤホンがエヴァとコラボしてたw
kzとfinalの比較気になる人多いんだな…俺個人としては比較できんな色々違いすぎて
ていうか、せごさんがfinalと色んな案件やってる以上、finalとkzの率直な比較は難しそう
ドンシャリとフラットですもんね個性が違うから比較で表せないというかその人好みですもんね
マジで真逆final好きな人には耳が痛いやろうしkz好きな人は物足りないって言う(と思う)
寒色ドンシャリだからなぁKZ
A4000のリケーブル予算1万円くらいでおすすめはありますか
ひさびさにこの人見に来たけど音のレビューが具体的に説明できるようになってて分かりやすい
KZ系とどっちが音が良いと思うかってのも一つ重要な気がします。
KZとfinalだと音の傾向が随分違うというか正反対だし、比べにくいかなぁバッチバチにドンシャリ聞かせて激しく楽しむならKZ、原音忠実に音楽を鑑賞して楽しむならfinalって感じで
@@shoken-1 すまないがkz ASXとかはドンシャリじゃないぞ
@@ほんま汚い大人やで-r5x そうだねKZっていう大枠で決めつけちゃったのはすまんまぁざっくりと傾向としてこういうもんが多い、こういう分野が得意っていう意味に捉えてくれ。例外は結構あるものとして
@@shoken-1 KZはASXやZAX含めてドンシャリで合ってますよ。ドンシャリではないのはATEなどのごく一部です。ただ、finalもEシリーズはともかく、Aシリーズは若干ドンシャリに寄っていますので、比較しやすいかなあと思います。そのうえで個人的には価格差を考えるとZAXの方がおすすめですね。
kzのイヤホン買おうか悩んでいるのでみなさんの個人的に好きだったやつ教えていただけませんか?
WM1Aと相性どうでしょうか…
ASX今持ってるんですけど、a4000は、買う価値ありますか?
みなさまアンプは何を使われていますか?
自分過去にF7200使ってたんですけど売ってしまいまた有線欲しくなってA4000検討中なんですが、やっぱりF7200には劣りますかね?
ケーブルはお好きなものに交換してくださいっていう感じなんでしょうか?
kzのas16とどっちがいいかなぁー
asxとどちらがいいですか?
久しぶりに有線のイヤホン買おうか悩むようになったわ…ってか、また福袋買ったんかいw
A3000と4000買おうと思ってる人、マジで一回試聴した方が良いよ!
デザイン尖っててかっこいいな
ゲーミングとしてはどうですかね?やはり定位感に関してはVRシリーズが圧倒的に優れているんですかね
ASMR用のイヤホンを探しているのですがAsmr用で使うのはありですか。どなたか教えてください。
それでそんなにすごい音なら上流がとっても整っててさぞ素晴らしい環境なんだろうなぁ...羨ましい。
中華イヤホンとどっちがいいですか??
finalとあまり関係無いですが、、AKGのn30って、どう思われますか?誰か使われている方いませんか?
これと今の最新動画のイヤホン、どっちが音質良いんですか?
これですね
初めての購入するイヤホンは君に決めた。悩んだところで永遠に決められないだろうし、覚悟を決めて。
finalの装着感は業界内随一
これめちゃめちゃ待ってた!!
A4000は広域の鳴り方が気持ちいいですよね。試聴して即決しちゃいました!
a4000を最近バランス接続に変更したんですが、より一層良さが増しました。何れにせよこの価格なのに高価なワイヤレスイヤホンより良い音出しますよね。
リケーブルした方が良いですか?
A4000本当に費用対性能が化け物みたいな音質でビックリします。4.4リケーブルしたいけど、リケーブルの方が高いので、別なイヤホンが欲しくなってしまう。
中華ケーブルの択もあるべ
Finalももクロとコラボした1万のイヤホン持ってるけどすごい音質いい。Final簡単にポチりできる値段できる値段じゃないけど保証もしっかりしてるしほんとおぬぬめ
日本語がいろいろ大変なことになってる
ほんとだ普通にやばいやつ
@@あつしたえ-o3x なんか好き(笑)
トゥルーベリリウム振動板とf-Coreの違いがあるのにほぼ同じっていうのは視聴者に誤認させてしまうのでは?
final a4000に合うリケーブルを教えていただきたいです!バランスにしたいので、できれば4.4mmのものを教えていただきたいです!予算は1万円程度です!無知ですみません!
いまさらかもしれないんですがFinal A4000買ってみました今でも1万円台とは思えない音質しまてますねこれはw
このイヤホンまじで気になってる!でも14000円するなら、有線と無線というのでジャンルは全然違うけど、ピヤホン3と迷うなあ...この前1000XM4買ったばっかだから慎重に見極めよ...
A4000 とAS16の比較はどうでしょう!w
それな
これ全体的に好印象なんですが、本体が角ばっているのが気になりますね。それ以外欠点がない
自分はA8000を試聴した事があるんですが筐体がそこまでデカくないので耳に当たる不快感は無かったですよーA3000もA4000もそれとほぼ同じサイズでかつめちゃくちゃ軽いので装着感はいいんじゃないかなと勝手に想像してます。
角張ってますけど案外装着感はいいですよ
角ばってると思うじゃん?耳にピッタリハマるよ気になるならeイヤホンさんで試してみるといいよ
装着感に関しては問題ないよ!結構快適。
この角張ったデザイン気だなぁ〜
finalは二つ持っててお気に入り自分はゲームにも音楽にも使ってるのでその辺的にどっちの方がいいか試して欲しいかなバトロワなんかの聞こえ方が知りたいです
nicehckのnx7 mk3おすすめなので試して頂きたい!ピエゾ1基DD2基積み、かつフィルター変換ギミック付きの変態仕様で中高音域すごい綺麗かつ低音もきちんと出る。何といってもエヴァカラーのフェイスプレート(アスカの赤黄、カヲル君の紺)に換えられる面白いイヤホン
なかなか良いんだが音漏れが酷いから一人で室内推奨。
基本finalのこのタイプは音漏れひどいでさよねw
僕は高校生です。イヤホンヘッドホンの沼にハマっておりもちろんa3000も買いました。みんなも買った方がいい。毎日音楽聴くのがすごく楽しくなるから。次はカスタムIEMかカスタムイヤーピースかDAP買おうとしてます。さーどれから買おうかしら
DAPに関しては中途半端な値段帯買うより、ちゃんと金貯めてから買ったほうがいいよ。リケーブルとかもイヤーピースのほうにこだわった方がいい場合もある
正直イヤホンから入りがちだけどDAP大事よ
MMCXだと即買いだったけど2pinだからめちゃくちゃ迷う…
次のイヤホンでA3000を買おうと思うんですけどこのクラスだとスマホじゃ持て余しちゃいますかね?やっぱりちゃんとDAPとか買うべきでしょうか?
DAPの方が鳴らし切れるとは思うよー。
あとはスマホにもよる。sonyとかギャラクシーなら良いと思うけど。
@@SGRT3rd ですよねーちょっと考えてみます!
@@user-eo6kr5ut9u 機種によっても変わるんですね!
カラーリングの目安としては[A4000]が藍色[A3000]がA4000より黒色に近い藍色上の2機種と同時発売の[VR3000]が完全な黒色3機種を並べると値段が高い順に色が明るくなっていってる感じです
finalはHEAVEN Ⅵがあるけど、得意ジャンルが絞られるから、もうちっとオールジャンルいけるのほしーなー
E2000、E3000、heaven iv持ってるけどマジで神
A4000買うかー!本当に新しく神曲に出会うとイヤホンめっちゃ欲しくなっちゃうw
今売り切れ、、
soundpeats truengine 3seって同じぐらいのイヤホンに比べ音質は良いですか?
@@SUT-l9l サウンドピーツtruengine 3seはワイヤレスなのでさすがにA4000の方が音質いいと思いますよ!
@@battle_road 😭
@@SUT-l9l 1万台でなお凄いコスパと評判の有線と、約半分の値段のワイヤレス音の差はあまりに明白ですよ(好みとかは除いて考えると)ウン10万とかになると正直僕には価格差を完全に聞き分けられる自信はないが、この辺の価格帯は変化がわかりやすいから一度聴いてみて欲しい
KZと比較すると、あそこまでの暴力的な濃い味付けは無いかな、ただ本当に音色が綺麗な自信をもって発売しているイヤホンなんだろうと感じます。友達とかのプレゼントにもおすすめ
ケースにきれいに入れるのをいつか諦めそうです
日本の音って感じでした。形が尖ってるのはすこし気になる。展示機だからもあるけど曇った音でそれほど?とは思った。se215が出がちだけどWestoneのumpro20も日本人好みの音だと思うよなぁ〜
この動画を参考に今日、ヨドバシで視聴してきて自分に合った最高の音質だったので買いました!今まで使ってきたsonyの4年前のイヤホン(mdr-xb55)と6年半前のヘッドホン(mdr-1a)には戻れません!こいつらも良かったんだけどなぁ〜
finalはお店の人に勧められて現在も有線タイプのイヤホン使用していますが、良いよ。落ちついた感じ音が自分には合っていました。もっとみんなにしていただきたいメーカーです。イヤホンは1万円以上だすと世界がかわるよw
同じ1万くらいのゼンハイザーie40proのレビューと比較も見たいですね
Xperia1使ってるんだけどスマホで鳴らしきれる?
鳴らしきれますね
A4000のように聴き疲れなく世界に浸りたいような方におすすめな完全ワイヤレスイヤホンを教えて頂きたいです!jabraのelite 75tやJBLのCLUB PRO+はおすすめでしょうか?
ゼンハイザーのCX 400BTはずっと値下げしてますし、高域爽やかなのに刺さりません。低域が完全ワイヤレスとしては珍しく普通〜控え目の量なので、ボワついて気持ち悪くなることがありません。
@@massan1192 返信ありがとうございます!やはりSENNHEISERはそういった面での音質がとても優れているんですね!検討してみたいと思います!
@@JOKER-hm2ey Jabraの75tは低音グイグイなのと、通話の品質や2台同時接続にコストを割いている、CLUB PRO+は以前使えていたDJが作ったイコライザー的なものが契約終了で激減し、見た目は以前のJBL製品よりもコストダウンされて黒一色などクセありです。
これみて誕生日にA4000買いました!wf-1000xm3みたいに迫力はないけど、いい意味でも悪い意味でもfinalの音だなって感じで、気分と外中で使い分けていきたいと思います!☺️
一年前のコメントに失礼します。xm3より音質は総合的に悪いんですか?
@@user645kmwp2つのイヤホンの方向性は明らかに違いますが、1年聞いてみてですが,明らかにA4000のほうが音質はいいように感じています。ちなみにDAPで4.4mmで聞いています。
@@めっし-g4o 分かりました!iPhoneなので直差しで不安ですが買う方向で考えたいと思います。ありがとうございます
ASXとどっちがいいのか!?!?
Ur Beatsも紹介してほしい!
発売前から気になってた2機種!レビューありがとうございます。昨日の配信でも話題になりましたが嫁さんの評価も気になります。
HIFIMANのDEVAっていうヘッドホンをレビューして欲しいです!!
jbl club pro plusとどっちが良いと思いますか?
何に使うかだよね。こっちは有線。
@@com.love.yamato edmとかよく聴きますね機能はあまり気にしてないですね。
それならfinalですね。そもそもJBL今手に入らない気が、、ヨドバシにあったかな、、
そうなんですか!
Sennheiserのie40proとの比較お願いします
全然関係ないですけどiBassoのイヤホンたちをレビューしてほしいです。
ケーブルは臭くないですが箱の中のスポンジがめちゃくちゃ嫌な臭いします
クリスマスにA4000かいました!音はいいんだけど角ばったところが耳にあたって痛いです。それ以外波は何も欠点がないです!
一方私はtrn vxを購入した。
優秀
買おと思てた助かります
これは2つとも買うしかない
お金あるならBシリーズ聞くべき。まじですごいから!
finalのこれとSoundcoreのlifeQ30どっちにするか悩んでいる…
finalは保証もしっかりしてて、壊れても修理又は新品交換かつ金の印字が入った封筒にお詫びの文章とストアで使える500円クーポン付いてくるよ
@@lian9702 さんありがとうございます!finalにしようかなあ
@@keet-20 Q35だけど、両方買ったものですが両方いい音ですよ!まじで両方買っちゃいましょ笑
イヤホンをたくさん買うような人であれば、E2000よりE3000、A3000よりA4000ってなりそうですよね(好み次第ではある)
ZE3000もレビューして欲しいな…メーカーの方がこの2機種と同等の音質をワイヤレスに落とし込んだと明言されていたので…
音漏れがなぁ...はっきりはわからんけど音が鳴ってることが分かるくらいは音漏れしてるって使ってたら言われた
マンダロリアンヤバすぎですよね!!特に終盤!
ASMRを聴く際は A4000 って感じでしょうか?
VR3000「......」
@@powerischikara VR3000ありましたねw
確かにマンダロリアン SW本編より面白いですね。
E1000使ってますけど 原音を忠実に再現されてて これで充分 満足してます。俺だけかもですが 🤣🤣🤣笑
この動画をA4000で聴くワイ
気づいて、調べたらやはり持っていた確かに良い音です、確か嫁さんに買ってもらったから大事に使わずに保管していた、これから使います。
A4000とkz asxの比較して下さい
キャンプファイヤーオーディオ意識してそうなデザイン
ゼンハイザー IE40 proと比較して欲しいな価格も一緒やし
A4000良きすぎる
Finalさん、周波数を公開しろや!!!
それはすごく思うw
B2買おうか迷ってる....
ikko(アイコー)のzerdaのレビューがとても気になります!
finalは音漏れするイメージなんだよなー
ノズル部分(?)が若干短くて耳への収まり方が浅めだからかも?
最近vr3000に変えて「e4000の時めっちゃ音漏れしてたのにこれ全然しないじゃん」って周りに言われたんだけどこれはどうなんだろう?
セゴさんの反応的には明らかにKZのASXのほうがリアクションや表現がよかったなー笑
ヘッドホンを数多く買ったけどイヤホンにも惹かれつつあるな…
KZのイヤホンは大体は外で使うと楽しい感じ、ただ長時間は疲れる
FINALのイヤホンは家で静かな環境で長時間聞くのが楽しい感じ
そんなに聞き比べしたことないけどこんなイメージ持ってます
個人的にA4000は疲れているときに聴くとちょっと高音が刺さって聴こえます
元気なときにはA4000が最高
でもちょっと疲れてる時にはA3000が丁度いいなって思いました
A4000もA3000もそれぞれの持ち味があってすごい棲み分けがされている機種だと感じますね。A4000はシルバーコートケーブルにするともっと高音域伸びますよ!!人によっては刺さるかも。
正直a3000は微妙に感じた。B1がとても良かったので期待して買ったんですがね...a4000買おうか迷う。
@@user-eo6kr5ut9u B1のような音場と解像度に比べるとA3000は狭く、籠った印象になりますね・・・A4000は解像度高く、高音が綺麗なので価格的にもおすすめですよ
@@kiratoma8979 そんなこと言われたら買うしか無いじゃないですか!節約する気満々だったのに...
4:22
猿といいうか元ゴリラの下りめっちゃ懐かしくなったw
どっちも高域目立つのドンシャリ傾向だけど
A4000ボーカルの輪郭めっちゃキレイ
A3000ボーカルは目立たないけど楽器の輪郭めっちゃキレイ、特にハイハットとかギターやドラムのアタック音とか
こんな感じ
低音はベースやギターのあたりはボリューム感そこまで無いけどバスドラの帯域はズンズン鳴る
ケーブルが臭くないからw
そこ・・・大事ですよねww
どんなメーカーも耳に合わなかったけどfinalだけは痛くない
よしっ!
僕 買うわっ!!!!!!!!!!!!!!!!!
ゼンハイザーのie100proと、こちらのA4000とどっちの方がいいのか比較動画出してほしいです!
セゴリータ三世さん!
final A3000とCCA CA24ならどちらの方が結局の所音が良いのですか? お値段がほぼ一緒なので比較がきになります。
イヤホン初心者です
FinalのA4000とKZのAS16では
単純に比較すると どちらが
良い音なのでしょうか?
また、沢山の方が言われるように
比較しようのないものなのでしょうか?
どちらを買おうか迷っています
どなたか、返答、アドバイスお願いします
良いイヤホン、そもそも音源がちゃんとしてないと良い音ならないし、そうするとiPhone、Apple Music捨てて色々模索しなきゃいけなくなるから色々とダルくなってしまった。
A4000、真夏の雲ひとつ無い青空的な
スカッとした音で聴いていて楽しいですね。
いいなぁ。欲しいなぁ。
エヴァっぽいの分かるな〜って思ってたら、本当にワイヤレスイヤホンがエヴァとコラボしてたw
kzとfinalの比較気になる人多いんだな…俺個人としては比較できんな色々違いすぎて
ていうか、せごさんがfinalと色んな案件やってる以上、finalとkzの率直な比較は難しそう
ドンシャリとフラットですもんね
個性が違うから比較で表せないというかその人好みですもんね
マジで真逆
final好きな人には耳が痛いやろうしkz好きな人は物足りないって言う(と思う)
寒色ドンシャリだからなぁKZ
A4000のリケーブル予算1万円くらいでおすすめはありますか
ひさびさにこの人見に来たけど音のレビューが具体的に説明できるようになってて分かりやすい
KZ系とどっちが音が良いと思うかってのも一つ重要な気がします。
KZとfinalだと音の傾向が随分違うというか正反対だし、比べにくいかなぁ
バッチバチにドンシャリ聞かせて激しく楽しむならKZ、原音忠実に音楽を鑑賞して楽しむならfinalって感じで
@@shoken-1 すまないがkz ASXとかはドンシャリじゃないぞ
@@ほんま汚い大人やで-r5x そうだね
KZっていう大枠で決めつけちゃったのはすまん
まぁざっくりと傾向としてこういうもんが多い、こういう分野が得意っていう意味に捉えてくれ。例外は結構あるものとして
@@shoken-1 KZはASXやZAX含めてドンシャリで合ってますよ。ドンシャリではないのはATEなどのごく一部です。
ただ、finalもEシリーズはともかく、Aシリーズは若干ドンシャリに寄っていますので、比較しやすいかなあと思います。
そのうえで個人的には価格差を考えるとZAXの方がおすすめですね。
kzのイヤホン買おうか悩んでいるのでみなさんの個人的に好きだったやつ教えていただけませんか?
WM1Aと相性どうでしょうか…
ASX今持ってるんですけど、a4000は、買う価値ありますか?
みなさまアンプは何を使われていますか?
自分過去にF7200使ってたんですけど売ってしまいまた有線欲しくなってA4000検討中なんですが、やっぱりF7200には劣りますかね?
ケーブルはお好きなものに交換してくださいっていう感じなんでしょうか?
kzのas16とどっちがいいかなぁー
asxとどちらがいいですか?
久しぶりに有線のイヤホン買おうか悩むようになったわ…
ってか、また福袋買ったんかいw
A3000と4000買おうと思ってる人、マジで一回試聴した方が良いよ!
デザイン尖っててかっこいいな
ゲーミングとしてはどうですかね?やはり定位感に関してはVRシリーズが圧倒的に優れているんですかね
ASMR用のイヤホンを探しているのですがAsmr用で使うのはありですか。どなたか教えてください。
それでそんなにすごい音なら上流がとっても整っててさぞ素晴らしい環境なんだろうなぁ...羨ましい。
中華イヤホンとどっちがいいですか??
finalとあまり関係無いですが、、
AKGのn30って、どう思われますか?
誰か使われている方いませんか?
これと今の最新動画のイヤホン、どっちが音質良いんですか?
これですね
初めての購入するイヤホンは君に決めた。
悩んだところで永遠に決められないだろうし、覚悟を決めて。
finalの装着感は業界内随一
これめちゃめちゃ待ってた!!
A4000は広域の鳴り方が気持ちいいですよね。試聴して即決しちゃいました!
a4000を最近バランス接続に変更したんですが、より一層良さが増しました。
何れにせよこの価格なのに高価なワイヤレスイヤホンより良い音出しますよね。
リケーブルした方が良いですか?
A4000本当に費用対性能が化け物みたいな音質でビックリします。
4.4リケーブルしたいけど、リケーブルの方が高いので、別なイヤホンが欲しくなってしまう。
中華ケーブルの択もあるべ
Finalももクロとコラボした1万のイヤホン持ってるけどすごい音質いい。Final簡単にポチりできる値段できる値段じゃないけど保証もしっかりしてるしほんとおぬぬめ
日本語がいろいろ大変なことになってる
ほんとだ普通にやばいやつ
@@あつしたえ-o3x
なんか好き(笑)
トゥルーベリリウム振動板とf-Coreの違いがあるのにほぼ同じっていうのは視聴者に誤認させてしまうのでは?
final a4000に合うリケーブルを教えていただきたいです!バランスにしたいので、できれば4.4mmのものを教えていただきたいです!予算は1万円程度です!無知ですみません!
いまさらかもしれないんですがFinal A4000買ってみました
今でも1万円台とは思えない音質しまてますねこれはw
このイヤホンまじで気になってる!でも14000円するなら、有線と無線というのでジャンルは全然違うけど、ピヤホン3と迷うなあ...この前1000XM4買ったばっかだから慎重に見極めよ...
A4000 とAS16の比較はどうでしょう!w
それな
これ全体的に好印象なんですが、本体が角ばっているのが気になりますね。それ以外欠点がない
自分はA8000を試聴した事があるんですが筐体がそこまでデカくないので耳に当たる不快感は無かったですよーA3000もA4000もそれとほぼ同じサイズでかつめちゃくちゃ軽いので装着感はいいんじゃないかなと勝手に想像してます。
角張ってますけど案外装着感はいいですよ
角ばってると思うじゃん?
耳にピッタリハマるよ
気になるならeイヤホンさんで試してみるといいよ
装着感に関しては問題ないよ!結構快適。
この角張ったデザイン気だなぁ〜
finalは二つ持っててお気に入り
自分はゲームにも音楽にも使ってるのでその辺的にどっちの方がいいか試して欲しいかな
バトロワなんかの聞こえ方が知りたいです
nicehckのnx7 mk3おすすめなので試して頂きたい!
ピエゾ1基DD2基積み、かつフィルター変換ギミック付きの変態仕様で中高音域すごい綺麗かつ低音もきちんと出る。何といってもエヴァカラーのフェイスプレート(アスカの赤黄、カヲル君の紺)に換えられる面白いイヤホン
なかなか良いんだが音漏れが酷いから一人で室内推奨。
基本finalのこのタイプは音漏れひどいでさよねw
僕は高校生です。イヤホンヘッドホンの沼にハマっておりもちろんa3000も買いました。みんなも買った方がいい。毎日音楽聴くのがすごく楽しくなるから。次はカスタムIEMかカスタムイヤーピースかDAP買おうとしてます。さーどれから買おうかしら
DAPに関しては中途半端な値段帯買うより、ちゃんと金貯めてから買ったほうがいいよ。
リケーブルとかもイヤーピースのほうにこだわった方がいい場合もある
正直イヤホンから入りがちだけどDAP大事よ
MMCXだと即買いだったけど2pinだからめちゃくちゃ迷う…
次のイヤホンでA3000を買おうと思うんですけどこのクラスだとスマホじゃ持て余しちゃいますかね?やっぱりちゃんとDAPとか買うべきでしょうか?
DAPの方が鳴らし切れるとは思うよー。
あとはスマホにもよる。sonyとかギャラクシーなら良いと思うけど。
@@SGRT3rd ですよねーちょっと考えてみます!
@@user-eo6kr5ut9u 機種によっても変わるんですね!
カラーリングの目安としては
[A4000]が藍色
[A3000]がA4000より黒色に近い藍色
上の2機種と同時発売の[VR3000]が完全な黒色
3機種を並べると値段が高い順に色が明るくなっていってる感じです
finalはHEAVEN Ⅵがあるけど、得意ジャンルが絞られるから、もうちっとオールジャンルいけるのほしーなー
E2000、E3000、heaven iv持ってるけどマジで神
A4000買うかー!
本当に新しく神曲に出会うとイヤホンめっちゃ欲しくなっちゃうw
今売り切れ、、
soundpeats truengine 3seって同じぐらいのイヤホンに比べ音質は良いですか?
@@SUT-l9l サウンドピーツtruengine 3seはワイヤレスなのでさすがにA4000の方が音質いいと思いますよ!
@@battle_road 😭
@@SUT-l9l 1万台でなお凄いコスパと評判の有線と、約半分の値段のワイヤレス
音の差はあまりに明白ですよ(好みとかは除いて考えると)
ウン10万とかになると正直僕には価格差を完全に聞き分けられる自信はないが、この辺の価格帯は変化がわかりやすいから一度聴いてみて欲しい
KZと比較すると、あそこまでの暴力的な濃い味付けは無いかな、ただ本当に音色が綺麗な自信をもって発売しているイヤホンなんだろうと感じます。友達とかのプレゼントにもおすすめ
ケースにきれいに入れるのをいつか諦めそうです
日本の音って感じでした。
形が尖ってるのはすこし気になる。
展示機だからもあるけど曇った音でそれほど?とは思った。
se215が出がちだけどWestoneのumpro20も日本人好みの音だと思うよなぁ〜
この動画を参考に今日、ヨドバシで視聴してきて自分に合った最高の音質だったので買いました!
今まで使ってきたsonyの4年前のイヤホン(mdr-xb55)と6年半前のヘッドホン(mdr-1a)には戻れません!こいつらも良かったんだけどなぁ〜
finalはお店の人に勧められて現在も有線タイプのイヤホン使用していますが、
良いよ。落ちついた感じ音が自分には合っていました。もっとみんなに
していただきたいメーカーです。
イヤホンは1万円以上だすと世界がかわるよw
同じ1万くらいのゼンハイザーie40proのレビューと比較も見たいですね
Xperia1使ってるんだけどスマホで鳴らしきれる?
鳴らしきれますね
A4000のように聴き疲れなく世界に浸りたいような方におすすめな完全ワイヤレスイヤホンを教えて頂きたいです!
jabraのelite 75tやJBLのCLUB PRO+はおすすめでしょうか?
ゼンハイザーのCX 400BTはずっと値下げしてますし、高域爽やかなのに刺さりません。
低域が完全ワイヤレスとしては珍しく普通〜控え目の量なので、ボワついて気持ち悪くなることがありません。
@@massan1192 返信ありがとうございます!やはりSENNHEISERはそういった面での音質がとても優れているんですね!検討してみたいと思います!
@@JOKER-hm2ey Jabraの75tは低音グイグイなのと、通話の品質や2台同時接続にコストを割いている、CLUB PRO+は以前使えていたDJが作ったイコライザー的なものが契約終了で激減し、見た目は以前のJBL製品よりもコストダウンされて黒一色などクセありです。
これみて誕生日にA4000買いました!
wf-1000xm3みたいに迫力はないけど、いい意味でも悪い意味でもfinalの音だなって感じで、気分と外中で使い分けていきたいと思います!☺️
一年前のコメントに失礼します。xm3より音質は総合的に悪いんですか?
@@user645kmwp2つのイヤホンの方向性は明らかに違いますが、
1年聞いてみてですが,明らかにA4000のほうが音質はいいように感じています。
ちなみにDAPで4.4mmで聞いています。
@@めっし-g4o 分かりました!iPhoneなので直差しで不安ですが買う方向で考えたいと思います。ありがとうございます
ASXとどっちがいいのか!?!?
Ur Beatsも紹介してほしい!
発売前から気になってた2機種!
レビューありがとうございます。
昨日の配信でも話題になりましたが
嫁さんの評価も気になります。
HIFIMANのDEVAっていうヘッドホンをレビューして欲しいです!!
jbl club pro plusとどっちが良いと思いますか?
何に使うかだよね。
こっちは有線。
@@com.love.yamato edmとかよく聴きますね
機能はあまり気にしてないですね。
それならfinalですね。
そもそもJBL今手に入らない気が、、
ヨドバシにあったかな、、
そうなんですか!
Sennheiserのie40proとの比較お願いします
全然関係ないですけどiBassoのイヤホンたちをレビューしてほしいです。
ケーブルは臭くないですが箱の中のスポンジがめちゃくちゃ嫌な臭いします
クリスマスにA4000かいました!
音はいいんだけど角ばったところが耳にあたって痛いです。
それ以外波は何も欠点がないです!
一方私はtrn vxを購入した。
優秀
買おと思てた助かります
これは2つとも買うしかない
お金あるならBシリーズ聞くべき。まじですごいから!
finalのこれとSoundcoreのlifeQ30どっちにするか悩んでいる…
finalは保証もしっかりしてて、壊れても修理又は新品交換かつ金の印字が入った封筒にお詫びの文章とストアで使える500円クーポン付いてくるよ
@@lian9702 さんありがとうございます!finalにしようかなあ
@@keet-20 Q35だけど、両方買ったものですが両方いい音ですよ!まじで両方買っちゃいましょ笑
イヤホンをたくさん買うような人であれば、E2000よりE3000、A3000よりA4000ってなりそうですよね(好み次第ではある)
ZE3000もレビューして欲しいな…
メーカーの方がこの2機種と同等の音質をワイヤレスに落とし込んだと明言されていたので…
音漏れがなぁ...
はっきりはわからんけど音が鳴ってることが分かるくらいは音漏れしてるって使ってたら言われた
マンダロリアンヤバすぎですよね!!
特に終盤!
ASMRを聴く際は A4000 って感じでしょうか?
VR3000「......」
@@powerischikara VR3000ありましたねw
確かにマンダロリアン SW本編より面白いですね。
E1000使ってますけど 原音を忠実に再現されてて これで
充分 満足してます。俺だけかもですが 🤣🤣🤣笑
この動画をA4000で聴くワイ
気づいて、調べたらやはり持っていた
確かに良い音です、確か嫁さんに買ってもらったから大事に使わずに保管していた、これから使います。
A4000とkz asxの比較して下さい
キャンプファイヤーオーディオ意識してそうなデザイン
ゼンハイザー IE40 proと比較
して欲しいな
価格も一緒やし
A4000良きすぎる
Finalさん、周波数を公開しろや!!!
それはすごく思うw
B2買おうか迷ってる....
ikko(アイコー)のzerdaのレビューがとても気になります!
finalは音漏れするイメージなんだよなー
ノズル部分(?)が若干短くて耳への収まり方が浅めだからかも?
最近vr3000に変えて「e4000の時めっちゃ音漏れしてたのにこれ全然しないじゃん」って周りに言われたんだけどこれはどうなんだろう?
セゴさんの反応的には明らかにKZのASXのほうがリアクションや表現がよかったなー笑
ヘッドホンを数多く買ったけどイヤホンにも惹かれつつあるな…