【2ch馴れ初め】親の離婚で東京にきた津軽訛りの貧乏転校生にばあちゃん直伝の津軽弁で話しかけた結果…【伝説のスレ】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 жов 2024
  • 毎日忙しく過ごしてるあなた。
    ホッと一休みしていきませんか?
    このチャンネルでエモばなしちゃんが
    エモい馴れ初めスレを配信していきます♡
    #2ch #馴れ初め

КОМЕНТАРІ • 251

  • @akiraitoh1389
    @akiraitoh1389 Рік тому +203

    方言をバカにしたりするやつはホントに心がさもしいよね。その人の生まれて育ってきたもの、すべてを否定することになるのに。どの目線で言ってるんだと話を聞いていて頭にきました。でも幸せになってくれてよかったです!😂

    • @snowwind9866
      @snowwind9866 Рік тому +19

      「言語はその国の文化を表す最高の物で有る」。ただ侵略されて母国語が無い国も有る。例えば中南米はポルトガル語だったっけ?。まあその国の言語を理解出来れば、その国の文化は全て理解出来る、って言う位の物だから、他国語も方言も含めて尊重して欲しい物です。

    • @遠山芳
      @遠山芳 Рік тому +1

      ​@@snowwind9866様
      ブラジルのみポルトガル語で、あとはスペイン語ですね。コルテスやピサロが金目当てに侵略しまくり、ついて行った神父が現地の言語資料を破棄しまくってから、晩年になって大慌てで言語資料を収集しても、もう後の祭りでした。おかげでマヤ・インカ辺りの言語は、未だに謎のままです。

    • @ジャギ-n1u
      @ジャギ-n1u Рік тому +8

      ワイ、関東出身
      関西に住んでた時に関東弁キショいとか、何で訛ってるん?とかめっちゃ言われてイラッとしてた😅

    • @akiraitoh1389
      @akiraitoh1389 Рік тому +4

      @@ジャギ-n1u ですよね!頭にきますよね!

    • @ジャギ-n1u
      @ジャギ-n1u Рік тому +8

      @@akiraitoh1389
      そういう人には、こっちは標準語で、そちらは方言なので訛ってるのはそっちって言ってましたw

  • @yusa9515
    @yusa9515 Рік тому +37

    ストレートに良い話だったなぁ。方言もそうだけど、最初に割り込んだイッチの勇気を賞賛したい。

  • @しんさくらば
    @しんさくらば Рік тому +64

    自分は道南厚沢部町出身です。青森の方々が入植して拓いて行ってくれた地域出身です。言葉も全く問題無しに分かります👍
    方言は自分の地元の誇れる文化です💪
    恥ずかしい事なんか全く無いです😊
    素敵な作品をありがとうございます👍

    • @ユウサクセリザワ
      @ユウサクセリザワ Рік тому +2

      自分の亡くなった祖父は隣街の檜山郡江差町出身です‼️確かに北海道は東北地方の方が切り開いたところが多いですね‼️

  • @中西正治-w6u
    @中西正治-w6u Рік тому +50

    まるで「真夏の津軽鉄道のストーブ列車」の様に熱い❤素晴らしいお話でした🎵
    個人的には津軽弁は全然わかりません。

  • @dabashya
    @dabashya Рік тому +22

    方言は何気に好きなんだが・・・。自分も・・・だっちゃ(仙台弁)と昔は言っていた。仙台弁を話す人となかなか出会わなくなり気がつくと方言がなくなっていた。
    仙台弁がわからない人はうる星やつらのラムちゃんが仙台弁を話すのでイメージを掴めるかも。繰り返すが私は関西弁も津軽弁も好きだ。

  • @kosuke-bn4ft
    @kosuke-bn4ft Рік тому +33

    津軽弁喋るのは難しいよね。
    昔の言葉は特に聞き取りづらい。
    九州南部も言葉は違えどなんとなく津軽弁の様な訛りで親近感がわいたな。

  • @jokercyclone6862
    @jokercyclone6862 Рік тому +1

    イッチええ奴や・・・😭A子ちゃんも健気で可愛い
    方言って奥深くって、おもしろいですよね
    ことば を大事にしている人って素晴らしい

  • @仁右衛門エリザベス
    @仁右衛門エリザベス Рік тому +12

    方言色んなとこの会話聞くの好きえ!

  • @tokyosidecarchannel
    @tokyosidecarchannel Рік тому +27

    特にオチもなく、ただただいい話。
    エンタメはそれでいい。
    最高。

  • @heartangel3744
    @heartangel3744 Рік тому +19

    津軽弁の友人欲しい、楽しいだろうなぁ

  • @hughug909
    @hughug909 Рік тому +18

    ばあちゃん達の話す津軽弁は強烈だよ、それを使いこなすって大したもんだ!!

  • @まったりビト
    @まったりビト Рік тому +81

    母が東北出身だから東北弁は分かるけど、それでも強い訛りの人のは半分も分からんレベル。
    津軽弁は聞いてもガチで分からんかった。
    関西人の知り合いが弱い訛りの東北弁でさえほぼ聞き取れてなかったから、方言と訛りは生まれたときからの耳と脳の慣れだと思ってる。

    • @ruga-wolv
      @ruga-wolv Рік тому +4

      東北弁は北と南で共通語に近い東北弁があり、それから地域毎のアクセントや転訛があるようです。青森で言うと津軽地方と南部地方で津軽弁と南部弁があり、南部弁は東北弁に近いもので聞き取れますが、津軽弁だけは特殊でわかりませんね。

    • @m.y8682
      @m.y8682 Рік тому

      まぁいっちゃなんだが
      九州でも福岡と鹿児島じゃぁ言語が違うってくらい 単語や語尾が違う
      きっと東北でも福島と青森じゃぁ同じくらい違って
      青森でもいわゆる南部と津軽、東と西で全然だろうな
      だが不思議なことに青森のイントネーションは鹿児島のイントネーションに少し似てる
      その人だけかもしれんが、2人の青森人とはなぜか勘違いするくらい似てた

  • @Iまあ
    @Iまあ Рік тому +35

    3丁目の夕日の、お国の言葉は大切にしなくちゃ、の台詞には涙が出るよ!

  • @冠山-c9s
    @冠山-c9s Рік тому +1

    2人幸せになってください!

  • @ナナ-e6u
    @ナナ-e6u Рік тому +5

    なんと言う微笑ましいお話でしょう!素敵な話をありがとう!

  • @さちおじ-h3q
    @さちおじ-h3q Рік тому +24

    ステキなお話ですね。
    てっきり二人とも青森大学に進学するんだろうと思いました。
    結果は違っていましたがはるかに深いお話で感動しました。

  • @あいざわはじめ
    @あいざわはじめ Рік тому +18

    吉幾三のラップ聴いてたらなんとなくわかるようになってきたんだよまじで。

  • @ghmyp023
    @ghmyp023 Рік тому +3

    いい話だなあ。目から汗が。
    お互いリスペクトし合える2人なら、良い家庭を築けると思うよ!

  • @sabo-jq6xl
    @sabo-jq6xl Рік тому +48

    津軽弁は標準語と乖離しすぎてるので、津軽弁で話すときは脳内でも津軽弁で考えちゃいますね。標準語の時は思考も標準語。田舎に電話なんかする時には一瞬で津軽弁になります。

    • @瀧川美佳
      @瀧川美佳 Рік тому +2

      古文が少し混じってます。おもしろいですよ。
      仕事で愛知県にいたけど、なまってても不自由しなかったね。

  • @hayatarousaitou
    @hayatarousaitou Рік тому +92

    津軽弁って方言の中でもかなり難解の方だと思う。

    • @仔猫の足跡
      @仔猫の足跡 Рік тому +4

      あれは方言ちゃう。
      外国語だよ😂

    • @NICKY6HAYDEN9
      @NICKY6HAYDEN9 Рік тому +7

      @@仔猫の足跡 外国語って言うなら沖縄も…。

    • @遠山芳
      @遠山芳 Рік тому +6

      淡谷のり子氏が津軽弁が抜けなくて、フランス語に語感が似ているからとシャンソン歌手になったのは有名。

    • @りくであす
      @りくであす Рік тому +5

      たしか戦時中に暗号文として津軽弁が採用されかけたが、日本人でも解読できなくて結局使われなかったという話が合ったとか無かったとか。

    • @zurisunightcore2649
      @zurisunightcore2649 Рік тому +1

      津軽弁、秋田弁、アイヌ語(←個人的見解)が難解
      後は70代以降のジッジ、おんばやんが使う高度な茨城弁(同じ茨城県民のおいでもなぁに言っでんだがわがんねw)

  • @kotaeiji
    @kotaeiji Рік тому +4

    女の子が話す方言ってかわいいよね

  • @tcnm9862
    @tcnm9862 Рік тому +13

    弘前に良く出張で行っていました。
    弘前の地元の人同士で話をしていると、話の内容が分かりませんでした。
    確かに弘前には美人が多かったです。

  • @KENO390831
    @KENO390831 Рік тому +11

    自分は標準語しか知らないので、お国言葉を話せる人が羨ましいです。

  • @澤田五十鈴
    @澤田五十鈴 Рік тому +34

    鹿児島弁は超難解です!だからオレオレ詐欺が殆どないそうです🤗イイネ良いね👏方言同好会👏ばあちゃんも是非是非入れて欲しいです。因みに日本語と漢字大好きばあちゃんです👍

    • @葱ねぎ-z1q
      @葱ねぎ-z1q Рік тому +3

      あまりにも難解すぎてそのまま暗号にされてたそうですね

    • @tyouicbm
      @tyouicbm Рік тому +1

      ​@@葱ねぎ-z1qなお米軍に薩摩出身者が居たため…

  • @遠山芳
    @遠山芳 Рік тому +4

    ダンナやヨメが浮気したの離婚だのと言ったネタ満載のヨウツベの中で、まるで心を洗われる様な気がしました。お二人とも、末長くお幸せに❤

  • @モリオン-g1z
    @モリオン-g1z Рік тому +32

    同じ青森でも津軽と南部があります。自分は南部だけど津軽弁は話せません。けど津軽弁の通訳は出来ます。以前に津軽の人と沖縄の人がお互い訛りの言葉で話したら関東関西の人達は何もわからないと言われた。

    • @akgt2915
      @akgt2915 14 днів тому

      以前に羽田空港で津軽弁(多分)とうちなーぐちの喧嘩に出くわしたときはカオスだった。周りは宥めようにも当人たちが何言ってるかわからないし、当の本人たちも相手が何言ってるかわからないようなんだけど相手が激高してることだけはわかるのでますますヒートアップするし。結構な騒ぎになってたんだけど、周囲は「まあまあ」としか言えずにただただ困惑。
      ちなみに私の親は秋田と鹿児島。それでも、正調津軽弁とうちなーぐちはよくわからない。それ以前に、秋田弁はある程度分かるけど、鹿児島弁はわからない……
      でも、東京生まれ東京育ちの私からすると、なんか方言話せる人って、ちょっとうらやましい。「故郷」があるんだな、と。

  • @kazbon0515
    @kazbon0515 Рік тому +8

    昔学校の寮で青森出身と鹿児島出身の人が津軽弁と鹿児島弁で話してるのを聞いた時は???の?だった😊
    自分もバリバリの広島弁じゃったけど、勝てんかったわ😅

    • @酒井一紘-g6k
      @酒井一紘-g6k 6 місяців тому +1

      それは本当に方言の強豪処同士ですね、バイリンガル的なスマホの機能のアプリがほしいですねあせ😅

  • @祐人冨樫
    @祐人冨樫 Рік тому +17

    方言は言葉につけたアクセサリーって昔コナンで哀ちゃんが言ってたのを思い出した

  • @かみのかばお
    @かみのかばお Рік тому +3

    いい話だ。
    いや、実にいい話。
    人間の本質を垣間見えるというか、本当に実にいい話だ。😊

  • @なまこ-f3n
    @なまこ-f3n Рік тому +23

    昭和40年代従兄弟の父が亡くなって母子家庭になったので東京に出て行った。従兄弟は言葉の壁に悩んだらしく性格が変わっていた。近年りんご娘の王林ちゃんがテレビで津軽弁で話すのでちょっとしたブームになった。彼女の勇気は方言で悩む地方出身女子に励みになったでしょう。今では方言女子って可愛いよねという時代になった。

    • @Komeda.Kome-t7y
      @Komeda.Kome-t7y Рік тому

      従兄弟の父親は叔父さんor伯父さんでしょ😮⁉️
      叔父(伯父)が亡くなり従兄弟が云々…なら良い🤔⁉️従兄弟の話をしたいのは分かるが話しが下手くそ‼️

  • @白銀のL
    @白銀のL Рік тому +2

    この女の子は高校生で転校してきたけど
    弘前から小学校へ転校して訛ってるで友達出来ずにゲームばっかやってたのが
    ウメハラていう人

  • @よこちん-b8q
    @よこちん-b8q Рік тому +3

    関東に住んでるので標準語を話すけど青森生まれです。
    2カ国語を話せる😅と笑い話にしてます。
    好きな言葉は「わいはぁ」です。
    Wi-Fiではなく、びっくりした時や悲しい時、怒った時に言い方を変えて使う便利語です。

  • @tirorukurara
    @tirorukurara Рік тому +8

    素敵なお話し、嬉しくなりました❤

  • @浦島隆-b9x
    @浦島隆-b9x Рік тому +14

    津軽弁だけじゃないぞ、南部弁もあるからなっ!
    津軽藩VS南部藩の血みどろの戦いもあるぞっ!

  • @ローステファノ
    @ローステファノ Рік тому +2

    「パパはママのヒーローなの♥」って子供たちに言ってそう😊

  • @tonochama23
    @tonochama23 Рік тому +4

    「わ」の使い方が全く分からないけど、温かみを感じるんだよね~

    • @ぴよたん-e5o
      @ぴよたん-e5o Рік тому

      『わ』は自分です。おらは、秋田だから。わがる。

  • @まこ-q4z6b
    @まこ-q4z6b Рік тому +12

    マジの津軽弁はフランス語や韓国語に聞こえるらしいです😂
    津軽住民より😅

  • @yukiigarashi9578
    @yukiigarashi9578 Рік тому +5

    ワイ関西人、津軽弁まじで分からん
    けどなんか聞くのは好き

  • @はっぴー-m1c
    @はっぴー-m1c Рік тому +49

    標準語しか知らない、話せないほうが、寂しいと思う。友人に訛りやお国言葉を頑なに続ける、人としても女子としても素敵な人がいます。訛りで話を盛り上げたり、とても楽しい❤

    • @8x4mo72
      @8x4mo72 Рік тому +13

      標準語しか使わない地域で生まれたら問答無用で寂しいってこと?
      それって方言バカにする人とやってること変わらないよね。
      片方を上げるために片方を貶す放言は、敵作るから控えたほうが賢明よ。

    • @Hazarchy_Kaoru
      @Hazarchy_Kaoru Рік тому +2

      @@8x4mo72標準語しか使わない地域なんてあります?名古屋や博多はもちろん、横浜にすらあったはずなんですが・・・

  • @ムスカリムスカリ
    @ムスカリムスカリ Рік тому +2

    お国言葉を大切にしている人はステキな人だよ。

  • @tanusippo
    @tanusippo Рік тому +19

    東北出身だが…津軽弁だけは別物(ーー;)
    上司が青森出身だったが、殆ど何を言っているか分からなかった事がある(ーー;)

    • @遠山芳
      @遠山芳 Рік тому +1

      青森と弘前で、また全然違うらしいですね。

  • @浦島隆-b9x
    @浦島隆-b9x Рік тому +5

    高校3年で転校してきました・・・そこが凄い。
    最期ならあえて残してくれる場合もあるのに・・・

  • @ya-ya-yah8051
    @ya-ya-yah8051 Рік тому +1

    青森にいるお母さんの気持ち凄く分かるな~、、娘の事がずっと気になってたんだろうな~

  • @takuromatsuyama1293
    @takuromatsuyama1293 Рік тому +5

    弘前大学時代の英語の教官がカナダ人だったが、日本語は津軽弁しか話せない方でした。
    標準語はかけるが話し言葉が津軽弁という人。
    京都に学会で行ったときは英語でコミュニケーションしていたそうです。

  • @asse20111
    @asse20111 Рік тому +5

    津軽弁と鹿児島弁の口喧嘩 ファイッ!!

    • @紀伊尾張級
      @紀伊尾張級 Рік тому +3

      難解な上感情入ると更に訛るから訳わからなくなる

    • @govicmogovicmo3241
      @govicmogovicmo3241 Рік тому +1

      うぇあこらばけしちょっとや?

    • @酒井一紘-g6k
      @酒井一紘-g6k 6 місяців тому

      関西弁が入るとカオスになりますね。

  • @土田耕作
    @土田耕作 Рік тому +4

    むかしむかし、鹿児島の船乗りと青森の船乗りが新潟沖で遭遇した時に、話が出来ず、蘭学由来のオランダ語で意思疎通出来たそうです。昔の船乗りは、語学に精通していたのですね‼️ ちょっとビックリです。

  • @goribeef
    @goribeef Рік тому +15

    両親共に青森出身で自分は関東育ちだけど、津軽弁はしゃべれるようにはならんよ。
    津軽弁聞き取れるしこっちの人からすると意味不明な単語は結構理解できるけど。

    • @僧兵-x3b
      @僧兵-x3b Рік тому

      青森は南部と津軽で全然違うから

  • @user-bakusyoudaishi
    @user-bakusyoudaishi Рік тому +1

    妻が熊本出身、出会った当初は熊本弁全開で喋ると3割は理解が出来なかった。元々方言に興味があったから意味を聞きながら単語を覚えて、発音も妻の実家に足を運んでは義両親や高齢親族の強い訛りを習得していった。
    今では現地の人とも違和感ないくらい話せるようになった、目標だった群馬の上州弁と熊本の熊本弁のバイリンガルになれたのは嬉しい。

  • @hidekigomi
    @hidekigomi Рік тому

    こんな同好会あったら絶対入ってた!方言話す人って基本的にバイリンガル、逆にうらやましがられるべき!

  • @HidehiroMorita
    @HidehiroMorita Рік тому +7

    宮崎県のお友達に「てげーやしゃー」と言われて「どう言う意味?」と質問したら「てげーやしゃー は標準語ちゃんね〜」と言われ、どこにも標準語が含まれていなくて「流石だなぁ…」と思いました。
    因みに「てげーやしゃー」は「凄く安い」と言う意味です。

  • @リヒトのアルミ噛み寝る寝る

    津軽弁は、難しいよ…。

    • @ふくたろう-u5t
      @ふくたろう-u5t Рік тому +3

      そこを突破すれば美人がいっぱい待っているだよ。

  • @功大塚-m6z
    @功大塚-m6z Рік тому +2

    いい話だな~😊

  • @nonon.hinattun
    @nonon.hinattun Рік тому +4

    北国訛りは表音文字(英語的な濁音混ざりの言葉)だから標準語的な表記文字とは雰囲気からして別だよね。それこそ文字を持たない遊牧民みたいに音で話すから聞いてて楽しい。

  • @トーヤ-m6h
    @トーヤ-m6h Рік тому +2

    漫画に「ましろのおと」って青森出身の三味線奏者の物語があって、主人公が東京へ出ても 津軽弁で話す所が微笑ましかったりしました。
    今は完結しましたが、自分、津軽弁大好きです!
    因みに、自分栃木県北部民ですが、隣の福島県白河市辺りと方言がほぼ同じで安心してます(笑)

  • @里奈-m2n
    @里奈-m2n Місяць тому

    東京生まれ東京育ちだから方言に憧れます。

  • @藤田政治-r7p
    @藤田政治-r7p Рік тому +3

    金の卵といわれ就職列車で上野駅に着いた少年が必死で東北なまりを直そうとしたと聞いたことあります。そのてん関西人は東京で平気で関西弁で押し通す。それでいいと思う。

  • @けばぶだよ
    @けばぶだよ Рік тому +4

    俺の元担任の国語の先生青森のそこの町の人だけど、バリバリ標準語話してたんだけど、結構すごいことだったんだな〜w

  • @酒井一紘-g6k
    @酒井一紘-g6k 5 місяців тому

    このあと井沢八郎さんのああ上野駅を聞きに行くとなんともいえんきもちになる。

  • @hiroakikon
    @hiroakikon Рік тому +2

    昔は違う方言を話す転校生や家族の影響などで訛りの強い子などはよくからかいの対象になっていましたが、今は「方言萌え」などと、お国訛りは一種のステータスシンボルになっているみたいで時代は変わったなと思います。

  • @sabotensas7800
    @sabotensas7800 Рік тому

    良い話でした。
    嫁と話すとき方言こういうのあるって話で1時間は盛り上がるし、思い出してまた方言談議になることもありますw
    話題のネタを振れると思えばその人の魅力にもなります。生まれや祖父母を大切にし魅力を理解していたイッチに拍手。

  • @kappado2001
    @kappado2001 Рік тому +3

    良き良きです❤

  • @放浪オヤヂ
    @放浪オヤヂ Рік тому

    良い話だなぁ😊

  • @81tattoo
    @81tattoo Рік тому

    五所川原の友達がいるけど、あっちの言葉いいよね🥰人情味がある

  • @mash-z8f
    @mash-z8f Рік тому

    青春やなぁ

  • @mallorca7876
    @mallorca7876 Рік тому +13

    津軽と弘前でも違うし、東北弁はかなりの難易度。
    鹿児島や沖縄も難易度で言えばハイレベルだが、お国訛りを恥ずかしいとかバカにするマウントこそ恥ずかしい。

  • @shinichi0f
    @shinichi0f Рік тому +1

    方言の良さがわからないってのは狭量であり、視野が狭いよね。
    知らない言葉聞くとワクワクするし意味も知りたくなるしでいい事ずくめなんだけどね。
    バカにするって時点で人としてだめなんだけどさ、関西弁っていう大きなアドバンテージを持った方言のせいなんだろうね、あれだけ標準語と違うのに広まってることで方言とは換算されていないっていうか。
    地方の言葉って柔らかくてほんと可愛くて好きだけどね、まあこの考え方も標準語が当たり前って思う奢った思考なんだけど。
    その人のルーツなんだからバカにするって気持ちもないし、色々話して意味を知って楽しめる人でいたいわな(*´ω`*)

  • @kiku_isatarou-j2b
    @kiku_isatarou-j2b Рік тому

    方言をお国言葉って言いますよね、故郷が有るって素敵だと思います。
    方言って何を話されているのかわかりませんが、こちらも理解したい気持ちですし、真似して喋りたいですよね、とても温もりを感じるわけで。
    青森に行きたくなりました、津軽弁シャワーを浴びたくなりました。

  • @zurisunightcore2649
    @zurisunightcore2649 Рік тому +1

    方言で一番きついと思ったのが発音の仕方
    茨城弁は基本的に打音が多く
    「**だっぺよ!」とか「XXしてるべ?」に「おんめぇAPEXやってっぺ?」
    んだっぺ(肯定)
    いやぁ~しでぇなこれ(うわぁ…酷いなこれ…)
    いぃやどうも!(驚き)
    んだごれいしけぇ消しゴムだな(何?この消しゴム使えないんだけど?)
    今がらそっちさ適当に何かこさえていぐから
    んでよOXんちで集まってセイコマさいぐべ

    今から適当に何か(手土産)持っていくからね
    そしたらXXの家に合流して※セイコーマートに行こうよ
    他県の知り合いと会話してると大抵怒ってないのに相手には起こってるように聞こえるらしい(何だッペねぇ?)
    ※セイコーマートとは北海道札幌市に本社を置く北海道、茨城県、栃木県(約3店舗?)に展開するローカルコンビニ

  • @カエル王子-p6x
    @カエル王子-p6x Рік тому

    日本のなかで、こうも違う言葉(話し方)があるのかと感動的を覚えこそすれ、バカにするとは何事⁉️
    王林ちゃんの方言、超可愛いじゃん。

  • @user-88vv77keiko
    @user-88vv77keiko Рік тому +2

    方言は暖かい。(^^)

  • @STI555LIMITED
    @STI555LIMITED Рік тому

    福岡の高校を出てすぐ群馬のスバルに就職した時、八戸出身の同僚がいました。
    熊本や山口、広島に島根と各地から集まって 皆が標準語を使おうとしてる中、
    その八戸出身の彼だけがガンとしてあちらの言葉遣いをやめませんでしたね。
    イッチの言う通り、彼も自分のお国訛り(方言)に誇りを持ってたという事でしょうね。

  • @osamushimada2394
    @osamushimada2394 Рік тому +3

    「せばだば、まいねびょん。」とか、「これでわどなはけやぐだね。」一体何を言っているのか不明ですが、津軽弁がおもしろい!

    • @黒真鯛
      @黒真鯛 Рік тому +3

      「せばだば、まいねびょん」→それならダメだね(ダメだと思う)
      「これでわどなはけやぐだな」→これで私とあなたは友達だね
      ですね。
      弘前市民より

  • @サッチョウコバエカワ

    関東人の自分からしたら方言が羨ましい。

    • @zurisunightcore2649
      @zurisunightcore2649 Рік тому

      方言が使われてない東京(江戸弁、小笠原弁)や埼玉(多摩弁)だからじゃないかな(全国各地の移住者が多いから方言よりお互い標準語で話すから)
      茨城弁は同じ茨城県民のおいでもなぁに言ってんだがわがんね
      そして面白い方言で茨城弁が出てくんのちょっといじやけるw(ちょっとムカつくw)

  • @clouds4312
    @clouds4312 Рік тому

    方言を馬鹿にするのはいけないが、ゴリ押しして相手の事を考えないのもいけない。
    伝える努力と聞き取り理解する努力がお互いに必要。
    相手に伝わらない方言を変えずに使うという事は相手を思いやっていないという事。

  • @やーまー-y7z
    @やーまー-y7z Рік тому

    いい話でしたー😀✨

  • @顎奈
    @顎奈 Рік тому +2

    イイヤッフウウウウウウウ

  • @mintearumeeee
    @mintearumeeee Рік тому +2

    東北の人とテニスの試合したとき
    何故か日本語に加えて、英語であるカウントまで東北っぽくなまってて、????????ってなった

  • @NovaVicky
    @NovaVicky Рік тому

    津軽弁を話せるってことはもうほぼバイリンガル。

  • @mayoi_a
    @mayoi_a Рік тому +6

    青森が近い秋田北部出身の嫁が家族と電話してるときは呪文だから悪口言われてるとしてもわからない
    東京出身の自分には方言羨ましいなと思う

    • @みけたま-s4i
      @みけたま-s4i Рік тому

      東京もまた一地方であって当然方言もある
      標準語ではてやんでえべらぼうめ!なんて言わない
      標準語も東京山の手言葉がベースと言われているが、江戸在府の上級武士階級が徳川家の本拠であった三河弁の影響を強く受けた言葉を話していたという説もあるし、その影響で標準語にも三河弁の要素は入っているらしい
      ついでに標準語の正しい(?)アクセントも実は東京弁ではなく静岡県東部方言が最も近い

  • @山口直樹-t5i
    @山口直樹-t5i Рік тому

    九州出身で広島→滋賀→長野に行って各地方で共通してた事なんだけど自分たちは地元の方言の対してはなんとも思って無いけれど、他所の方言に関しては何故か、かわいいと言う反応が来る。

  • @裏道さんぽ-w9w
    @裏道さんぽ-w9w Рік тому +5

    うらやましい。そんなピアな心とっくの昔に
    高度成長期の頃の東京湾のようになってしまった。
    と言っても映像でしか見たことないけど

  • @たか-d1y8g
    @たか-d1y8g Рік тому +2

    すまねー津軽弁はさっぱりなんだ、南部なら何となくわかる

  • @ナギサハルカ
    @ナギサハルカ Рік тому +2

    東京は地方人の集まった大いなる都市。という父親の言葉は上京してわかった。むしろ東京出身の人に会うのが稀だった。

  • @sushi_see
    @sushi_see Рік тому

    おばあちゃんかわいい

  • @大蓮真姫
    @大蓮真姫 Рік тому +1

    一緒の地域です!友人達にも訛って言うのは時代遅れと言われたけど、私は大切にしていきたいと思ってます!

  • @楽しく刺激的に
    @楽しく刺激的に Рік тому

    実際に経験した事ですが。職場に入りたての新人だった頃、東北の年配の人に茨城の年配の輩が「テメーはさっきから何言ってんのかわかんねぇんだよ!」と理不尽にキレ散らかしてたのを思い出す。
    そんな輩は普段から「気を遣わないでいいからお金くれ」「車は当てられたら一生首が痛いと言ってればいい」「金がないならポピー育てろ」「パチンコ行く金が無いから金を貸せ」「パチンコの整列券をとっとけ、勝ったら奢ってやるよ」と言ってたな
    東北の人は半分以上なにを言ってるか分からなかったが慣れないオレの仕事をよく手伝ってくれたし、いつも笑顔だった。
    まぁ土地柄も生まれ持った人柄あるが、結局は関東で茨城ナンバー(特に土浦)の車は基本的に近づくなって事です。

  • @酒井一紘-g6k
    @酒井一紘-g6k Рік тому +5

    栃木の県北出身なんだけどよく工場で『酒井さんって東北出身ですか?』っていわれるよ😅

    • @門馬淳-i7f
      @門馬淳-i7f Рік тому +1

      酒井さんって庄内藩関係って事ですかね。

    • @サバ缶-c9x
      @サバ缶-c9x Рік тому +2

      栃木の中央ですが県北と福島の訛りは同じに聞こえます。
      U字工事のわざとらしい栃木訛りも福島訛りなのかと思います。

    • @トーヤ-m6h
      @トーヤ-m6h Рік тому

      ​@@サバ缶-c9xさま。
      栃木県北部と福島県白河市辺りはほぼ同じデス。
      U字工事の話し方は、県北地域にいればいつもの事です(笑)ごめんねごめんね~は言わないけど。

    • @酒井一紘-g6k
      @酒井一紘-g6k 6 місяців тому

      ​​@@門馬淳-i7f栃木県さくら市出身ですね。なまりがどうしてもとれなくてそのままとしをとっちゃった。

  • @user-arashi-yama1
    @user-arashi-yama1 Рік тому

    転勤で4年間弘前に住んで津軽弁を覚えた。今でもバラエティ番組で津軽弁を扱っている時、テロップが出る前に周りの人より一瞬早く笑うと『何!?』って目で見られる。
    たぶん映画を字幕無しで観てる人ってこんな感じなんだろうと思ってる。

  • @岡部純二-e9r
    @岡部純二-e9r Рік тому

    元々、東京(江戸)は地方からの人間で溢れかえってた、各地の方言のままでは意思疎通も困難と考えた明治政府が東京の周りの言葉を要約して「標準語」なる物を推し進めた…と、私は習いました。
    東京にも下町訛りとかあるんですよ😊

  • @rafale-mdassault1119
    @rafale-mdassault1119 Рік тому +6

    大学生とかになると色々な所出身の友人とか出来るし、ある程度大人にもなっての一斉スタートだから余り気にしないで済むけど、高校→中学→小学→幼稚園と社会が小さくなる毎に異分子、異文化排斥気風は強くなりぶっちゃけイジメの対象になりやすい。
    自分も転勤族子弟だったから色々移り住んだけど、特に小学生時代で田舎だとそういった目にかなり遭わされた。

  • @staygoldHK-n7p
    @staygoldHK-n7p Рік тому

    いいな〜…その同好会、自分も入りたい。

  • @user-team_raionmal
    @user-team_raionmal Рік тому

    イッチとA子ちゃんが羨ましい🥺✨確かに方言でどうだこうだ言われたくないですよね😭東京弁は「標準語」と指定?されてますが、
    それで偉そぶらないで欲しいです←標準語喋れん関西人なだけ😓😓😓

  • @ぴよたん-e5o
    @ぴよたん-e5o Рік тому

    あや!いい話だごと。

  • @ルヴィアライザー
    @ルヴィアライザー Рік тому

    津軽弁は聞き取るのかなり難解だよね。
    八戸や十和田に親戚いるけどそれでも早口だから最初はついてくの大変だったw

  • @隆鈴木-r5y
    @隆鈴木-r5y Рік тому +7

    イッチ、おとこまえやん、

  • @buibuibuihide
    @buibuibuihide Рік тому +2

    めちゃくちゃ優秀な同好会やな!

  • @伏見龍雄
    @伏見龍雄 Рік тому +2

    讃岐生まれ、讃岐育ちで就職してからも讃岐弁丸出しで話していました。さすがに地元を離れて半世紀近く四国・関西・関東圏で30年以上暮らすとあちこちの方言が混ざってしまい出身地不明の爺様になってしまいましたが田舎にUターンして5年も経つとそぞろ讃岐弁が復活してきました。

  • @rinrin0319ify
    @rinrin0319ify Рік тому +1

    産まれてから結婚した今でも標準語と言われて名物も特にない所から出た事がないので言葉なり食べ物なり違いがある地域って逆に羨ましいけどな〜。

  • @浜野和弘-h1o
    @浜野和弘-h1o Рік тому +3

    津軽訛
    どえりゃぁ、カワイイがや

  • @kenkubo5186
    @kenkubo5186 Рік тому

    昭和30年代、上野の連れ込み旅館(今で言うラブホテル)に来た若い男女2人。やる事をやらないで布団の上でボソボソ喋っている。「これはもしや心中か?」意を決して女将さんが部屋に入り話を聞いてみると
    2人は青森から集団就職で出てきたが職場で津軽弁を喋ると馬鹿にされる、だがここなら誰にも馬鹿にされず津軽弁を喋ることが出来る。
    そう言う話を思い出した。