2025年はどんな年になるの?1年間のカレンダーを徹底解説 特オシ!
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- クリスマスもまだ来ないのにテーマはこちら!
2025年、主に道内で起こるニュースを一挙ご紹介します。
「2025年問題」の年。
いわゆる「団塊の世代」が75歳になるため日本人の5人に一人が後期高齢者になり超高齢化社会の到来です
年収が103万円をこえると税負担が増えるいわゆる「103万円の壁」が来年引き上げられる方向で議論が続いています。
そんな2025年
まずは1月です。
イトーヨーカドー15日琴似店閉店 5月にスーパー「ロピア」開店
13日アリオ札幌店閉店 3月ごろスーパー「ダイイチ」が開店する
札幌市内のロピア
先月北区屯田に道内1号店がオープン
2月豊平区福住に
5月西区琴似に
春 清田区にオープン予定
5年後には道内25店舗を目指しています
もうひとつ1月29日から2月2日の5日間、大和ハウスプレミストドームでeスポーツの国際大会「エーペックスレジェンズグローバルシリーズ(ALGS)」のチャンピオンシップが行われます。
続いて2月です。
4日から11日まで「さっぽろ雪まつり」が開かれます。
75回目となるさっぽろ雪まつりでは、大通、すすきの、つどーむの3会場で202基の雪像と氷像が作られます。
大通会場にはバラエティに富んだ5基の大雪像が登場し、大通西8丁目の「雪のHTB広場」には小樽の「銀鱗荘」が姿を現します。
2月もうひとつ
札幌市の中央区役所新庁舎が25日(火)業務開始・大通2丁目の仮庁舎での業務は2月21日(金)までです。
3月です。北広島が賑わいます
「エスコンフィールドHOKKAIDOホテル北広島駅前」と商業施設「トナリエ北広島」が開業JR北広島駅と歩行者デッキで直結します
3月ごろさっぽろテレビ塔が国の登録有形文化財に正式登録されます
4月と春です
JR北海道が運賃を値上げします・初乗り運賃は10円値上げ・札幌・新千歳空港間は80円値上げなど普通運賃の値上げ率は平均6.6%
「春」の予定ですが札幌市中央区でおととし閉館した「4プラ」の跡地に複合ビル「札幌4丁目プレイス」が開業します。
商業エリアは「4プラ」の名前を引き継ぐそうです
開業の話題が続きます後志の古平町にとてもユニークな施設ができます
あ、これですねもう外観はほぼできあがっています
後志・古平町の道の駅は余市町と積丹町を結ぶ、国道229号沿いに建設中です。
その名も道の駅ふるびら「たらこミュージアム」。
道の駅としてはかなりユニークな名前です。
完成イメージにはたらこを連想させるピンク色に染まった商品の販売コーナーやイートインスペースなどが描かれています
一体どんな道の駅になるのかプロデュースを担当している企業の方に聞いてみました。
TAISHI高橋さん「日本初の「たらこミュージアム」ということで他の道の駅にはないテーマパークのような道の駅を目指していますピンク色を基調とした道の駅で、たらこを置くのはもちろんなのですが、そのほかにもピンク色の商品を置いて、全体的にピンクで統一したような世界観を表したいと考えています」
古平町役場によりますと、余市町と積丹町という人気観光地の間に位置する古平町は、どうしても通過されがちになるため、思わず立ち寄りたくなるような道の駅が必要だと考えたそうです。
たらこ製品の販売・フードコーナーではたらこスイーツも・たらこのオブジェや「たらこと唇」をテーマにしたアート作品も展示されます。
道内の道の駅4月にもうひとつ
白糠町道の駅「しらぬか恋問」が4月下旬ごろ現在の場所のおよそ700メートル西に移転開業予定です
続いて5月・6月です
5月30日~6月15日全国菓子大博覧会「あさひかわ菓子博2025」旭川で開催予定
6月は中島公園エリアに複合ビル「ライラックスクエア」が完成予定
7月です
25日に、現在改修中の道庁赤れんが庁舎がリニューアルオープンします。
新たに八角塔の中やテラスが見学できるようになります。
わたし、実は7年前に取材で八角塔のテラスに潜入しました。
その時の映像をごらんください
「新たに公開される八角塔のテラスとはここのことです!」
依田さんの取材当時はまだ改修が始まる前。
まず赤れんが庁舎の2階から非公開の通路で螺旋階段をのぼり・・・
「上を下をあけると・・また扉がある!」「いいですね!断熱材もむき出しになっております」
さらに、ほぼ垂直のハシゴを26段のぼって地上から高さおよそ33メートルにある八角塔の内部に到着しました。
「おー新鮮な風景だ」ようやく展望テラスに出られましたこちらが7年前のテラスからの眺めです近くに赤れんがづくりの換気塔や八角塔の本体を見ることもできます。
テラスには10人から20人くらいしか入れないので人数を限定して開放することになりそうです。
赤れんが庁舎は国の重要文化財なので文化庁とも相談ししっかりと安全対策もしていくということでした。
道庁赤れんが庁舎はリニューアル後有料になり入館料300円、中学生以下は無料など八角塔は別料金となるそうです
7月もうひとつ
7月28日に任期満了となるため参議院議員選挙がこの日までに実施される
夏以降は、まだ日付が、未定のものが多いので一覧にまとめました。
夏「ザ・ゲートホテル札幌」が中央区北三条西3丁目ヒューリックスクエア札幌の上層階に開業予定
9月8日 未明から明け方にかけて皆既月食が道内でも見られます
10月・ふるさと納税のポイント付与サイト経由の寄付が禁止に
中島公園のライラックスクエアにホテル「インターコンチネンタル札幌」がオープン予定
12月1日 従来の健康保険証の最長有効期限がこの日12月2日以降は完全に使用できなくなります。
まだ少し早いですが来年は、鬼じゃなくても大笑いできるような平和で良い年になるよう祈りたい気持ちです以上、特オシでした。
▼HTB北海道ニュース 公式サイト
www.htb.co.jp/...
▼情報・映像提供はこちらから「イチオシ!!動画ポスト」
www.htb.co.jp/...
▼HTB北海道ニュースのSNS
Twitter / htb_news
Facebook / htbnews
TikTok / htb_hokkaidonews
#HTB北海道ニュース #北海道 #ニュース
藤尾さん鈴井貴之さん名前出すとは