渓流釣り最中にゲリラ豪雨に襲われる!Go Proに残された恐怖の10分間

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • やまかわ食堂番外編です。
    先日、渓流釣りをしていたら突如ゲリラ豪雨に襲われた時の動画になります。
    毎回、山に入る前は天気予報、雨雲レーダーを追って釣りをしていますが、今回は深い谷で途中退渓不可能の状況でゲリラ豪雨に襲われました。
    入渓時は穏やかだった川も、ほんの数分で恐怖の川に姿を変えます。
    豪雨、落雷、増水の中、必死に退渓ポイントまで戻る一部始終です。
    今回この動画を投稿した訳は、ゲリラ豪雨の怖さをお伝えしたい啓発動画として投稿させて頂きます。
    色々なご意見があると思いますが、1人でも多くの方に自然の怖さを共有できればと思います。

КОМЕНТАРІ • 442

  • @staytuned1237
    @staytuned1237 Рік тому +51

    こういうときって得てして映像ではその迫力とか恐怖感みたいなものって十分には伝わらないんですよね。
    おそらくこのときのお2人の焦燥感は相当のものだったはず…。
    いやはやご無事でなにより。

  • @TAROUNEKO-yj3fd
    @TAROUNEKO-yj3fd Рік тому +47

    視聴しているだけで恐怖感が伝わって来る!
    川の恐ろしさを改めて思い知らせた感じがしました。

  • @しろはと
    @しろはと Рік тому +112

    川など普段行かないし釣りもした事無いけどこういった動画を見ると川の危険な一面も見れて改めて自然の脅威を学べました。
    ありがとうございます。

    • @山田太郎-k3p4j
      @山田太郎-k3p4j Рік тому +1

      時々こんな状況に陥った夢を見ますが、本当に死を覚悟しますよね。

  • @まめ-p1w
    @まめ-p1w 2 роки тому +117

    うわわわわわこわいこわい
    無事に帰ってこられて良かった…最近の天候は本当に予想だにしないものが多いので、気をつけて楽しんで下さいね!!

    • @やまかわ食堂
      @やまかわ食堂  2 роки тому +5

      ありがとうございます!十分気をつけて行動します!

  • @tonosama225
    @tonosama225 2 роки тому +142

    大人でもこれだから子供なら直ぐに流されるのは分かった。
    貴重な動画をありがとうございます。

    • @やまかわ食堂
      @やまかわ食堂  2 роки тому +2

      そう言って頂ければ良かったです!ありがとうございます!

  • @JJ-ef7il
    @JJ-ef7il 2 роки тому +279

    これは短時間で川が増水して非常に危険だという事を映像を通して分かる貴重な記録だと思います。
    運が良かったですね。
    気をつけて釣りを楽しんでください。

    • @やまかわ食堂
      @やまかわ食堂  2 роки тому +11

      コメントありがとうございます。はい!気をつけて釣りを楽しみます!

  • @古羊迷える迷える
    @古羊迷える迷える 2 роки тому +25

    いやぁ、怖い。
    私も明日、渓流釣りに行く予定ですが、本当に怖い動画でした。
    来るときに何処で川を渡ったとか覚えてないこともあるし、もしもの時の避難ルートを考えておくなど
    いろいろ勉強になりました。ありがとうございます。

    • @やまかわ食堂
      @やまかわ食堂  2 роки тому +2

      ご視聴ありがとうございます。お互い気をつけましょう!

  • @yukarin9149
    @yukarin9149 2 роки тому +44

    よくあの流れで流されませんでしたね。素人ならあっという間に足すくわれて流されていきそうです。いろんな意味で貴重な動画ありがとうございます。ご無事で何より。

    • @やまかわ食堂
      @やまかわ食堂  2 роки тому +9

      渓流釣りの経験が10年以上あるので、ある程度増水しても河の渡り方を分かりますが、まぁまぁ恐怖でした!増水より雷が1番怖かったです。

  • @softoffdemand5170
    @softoffdemand5170 2 роки тому +163

    啓蒙とはいえ、よくぞ投稿していただきました。渓流の釣りだけでなく、全ての河川の老若男女が親しむレジャーの危険性を知らせる貴重な動画でした。ありがとうございます。

    • @やまかわ食堂
      @やまかわ食堂  2 роки тому +7

      コメントありがとうございます!少しでも自然の恐ろしさを共有出来ればと思いまして😉

    • @d.i.ychannel5521
      @d.i.ychannel5521 2 роки тому +7

      私もそう思います。
      昨今自然をナメ切ってアホみたいな理由で命を落とす方が多すぎます。
      こういった貴重な映像は大変為になると思います。

  • @osam705
    @osam705 2 роки тому +51

    特に雨に濡れたカーボン竿は、1キロ圏内の稲妻でも強い強いしびれ(感電してる)を感じたことがありますよ。早めの避難が大事ですね--無事で何よりでした。

    • @やまかわ食堂
      @やまかわ食堂  2 роки тому +6

      えー!ホントですか!泣
      良い事を聞きました、ありがとうございます!

  • @やまと-c7m
    @やまと-c7m Рік тому +13

    自然をなめてはいけないと言う事を改めて教えてくれました。

  • @romanee.1119
    @romanee.1119 Рік тому +10

    正直自分ひとりだったら恐怖に襲われどうしたらいいかパニくっていたとおもいます..貴重な映像ありがとうございます。無事に戻れて本当に良かったなですね

  • @rice3047
    @rice3047 2 роки тому +12

    見てるだけでも怖いですね。水流によっては膝下の深さでも流されるし、この映像も渡る時全身つかるくらいしっかりこけたりしてたらと思うとぞっとします。1トラブルが命取りの映像ですね。
    とりあえず無事で何よりです

    • @やまかわ食堂
      @やまかわ食堂  2 роки тому +2

      首にgopro付けていたのでコケた時は頭まで水に浸かりました。運良く退渓できて一安心でした。ありがとうございます!

  • @usakame
    @usakame 6 місяців тому +8

    親が山遊び(山菜採りや沢蟹とりなど)好きで、子どもの頃から近くの山に一緒に行っていました。父親の友達家族と山でBBQをしたり。そういう時に親から山の天気が変わりやすいこと、小さな沢でも濁流になること(実際に冷やしていたスイカを流されました)、冷たい風が吹いてきたら雨が降ってくること等いろいろと聞きました。雷が多い土地なので小学校で雷が急に来た時の逃げ場所、逃げ方なども教えてもらいました。アラフィフになった今も役に立っています。こういう動画を見ていると子どもの頃に親や学校で話を聞いていて良かったと思いました。
    今、登山などで危険だと分かっていても強行する人がいますが、自然は怖いです。

  • @carolking5851
    @carolking5851 2 роки тому +17

    二人で行くことが良かったかもしれません
    一人だとパニックになる可能性も😱
    ご無事で何よりです

    • @やまかわ食堂
      @やまかわ食堂  2 роки тому +2

      1人だったらと考えると恐怖ですね。相方がいれば思考も増えるので安心感はあります!

  • @ピエロ-k4g
    @ピエロ-k4g 2 роки тому +168

    解禁に雪中行軍して沢に入りイワナと弄れてたら、急に川の水量が減り、枯れ葉と濁り出したので急いで崖を這い上がりました。数分後、雪崩による土石流がもの凄い濁流で来ました。危機一髪でしたね。

    • @やまかわ食堂
      @やまかわ食堂  2 роки тому +20

      それはとっさの判断ですね!ご無事で良かったです。経験と判断力は大切ですね✨

  • @えりぞう-v1h
    @えりぞう-v1h 2 роки тому +23

    いやー、これは恐ろしいですね。自分も気を付けなければと気が引き締まる思いです。
    よくぞ無事に戻られました!

    • @やまかわ食堂
      @やまかわ食堂  2 роки тому +1

      増水までほんの数分の出来事でした!お互い気をつけましょうね😉

  • @カツタマナハ-m1s
    @カツタマナハ-m1s 2 роки тому +57

    とりあえず無事で良かったですね。
    ゲリラ豪雨の怖さが凄く分かりました。
    釣りが楽しいのも分かりますが、
    雨が降る可能性が有ったなら、
    釣りは控えた方が良いかと思います。
    沢山の方がこの動画を見て、
    渓流釣りの危険性を認識して、
    安全で楽しい釣りが出来る様に
    なれば良いなと思います。
    事故に気を付けて楽しい釣りをして下さい。

    • @やまかわ食堂
      @やまかわ食堂  2 роки тому +5

      おっしゃる通りでございます。今回の経験で冷静な判断をして釣りをしたいと思います。

    • @石垣太郎-n9x
      @石垣太郎-n9x Місяць тому

      ゲリラ豪雨って予測できるもんなの?

  • @sakanatsuri
    @sakanatsuri 2 роки тому +86

    川を渡る時は、上流から下流へが鉄則です。 入渓地点から釣り下がらずに、釣り上がると帰りが楽です。 パニックになると更に危険です。 無事で良かったですね。

    • @やまかわ食堂
      @やまかわ食堂  2 роки тому +6

      渓相とキャパ的にダウンが有効な川でした。無事に退渓できてよかったです。

  • @凸守一
    @凸守一 Рік тому +10

    水は自然の中でも身近だからこそ油断は絶対にしちゃいけないって改めて思う動画をありがとうございます
    この動画を参考に同じ場面に遭遇した場合の対処、対策道具を準備しようと思います

  • @お茶おーい-x3e
    @お茶おーい-x3e 2 роки тому +26

    斜面や木々に蜘蛛の巣張ってる高さまでは増水しないから 逃げ場無かったら蜘蛛の巣の高さ以上まで逃げれば鉄砲水に飲まれないから ってのが昔一緒に釣りした職漁師のおじいさんの話です あそこしかないっていつまでも水辺うろついてはいけないよって へつっても高巻きしてもなんでもして上に登りなさいとも言ってました

    • @やまかわ食堂
      @やまかわ食堂  2 роки тому +1

      素晴らしいアドバイスありがとうございます!

    • @お茶おーい-x3e
      @お茶おーい-x3e 2 роки тому +9

      @@やまかわ食堂さん
      1番やってはいけないのが天候怪しい時の両岸絶壁のゴルジュ帯釣行です これ1番ヤバい 死人が出るのもそういうエリアです
      ゲリラ豪雨でも雲の流れ 吹く風 の変化で異変察知出来ますよ

  • @daudau2323
    @daudau2323 Рік тому +2

    ウェーディングスタッフを積極的に使いましょう。あとグローブも着けた方がいいです。剥き出しだと藪漕ぎの時に草で手を切ります。
    また、竿をまとめるロッドベルトも携行しましょう。ティップをなくしたり折ったりするリスクが減ります。

  • @onisato4446
    @onisato4446 Рік тому +16

    秋田の山奥育ちの田舎者ですが小さい頃から川で遊んでても上流側の山をたまに見ろとお爺ちゃんに言われて育ったのでこのパターンはあるあるな感じ。
    上流側の山で雨が降ってるように見えたらすぐ上がって帰ってこいと強く言われてましたけど結局毎年何人も流されるニュースを見るんだよな。
    川釣りの人達も気をつけて。

  • @おはなちゃん-z8p
    @おはなちゃん-z8p 2 роки тому +5

    見ててドキドキしました😱
    ご無事で何よりです👍

    • @やまかわ食堂
      @やまかわ食堂  2 роки тому +1

      ありがとうございます!今後も気をつけます!

  • @きき-n9l
    @きき-n9l 2 роки тому +17

    本当にご無事で良かったです😌

  • @kyuraso7
    @kyuraso7 2 роки тому +18

    荒天時の川の怖さがよく分かる動画だと思います。状況が少し違えば流されて死んでいてもおかしくありません。あまりの無謀さに驚きました。生きて帰れてホントによかったですね。
    皆さん真似なされない方がいいと思います。
    天候不安な時はまず行かないこと。
    こうなった場合は高台に上がり救助要請か状況によりビバークではないでしょうか。行けると思って亡くなった方もたくさんいらっしゃるのでは?

    • @やまかわ食堂
      @やまかわ食堂  2 роки тому +1

      良くないけど良い経験になりました!今後気をつけます🙇‍♂️

  • @user-apfsdstype22
    @user-apfsdstype22 6 місяців тому +2

    渓流で突然の大雨に遭ったときの対処法は第一義に急増水でも影響のない場所に避難することなんですが、
    それを大まかに退渓地点まで脱出するか、現在地~退避途中で濁流を回避するかに分けられます。
    で、今回は結果的に増水流もほぼ濁っていなく退渓場所まで戻れましたが、わずか1分足らずで濁流が数十cmもしくは1m以上になる場合もありますので、
    それが正しかったかどうかはわかりません。こういうのはこれまでに悲運にも流されて犠牲になった方や命は助かったけれど死にそうな思いをした人の経験で
    積み上げられた集合知から導き出された教訓で成り立ってますので。
    ただ、今回無事に退避できたのはとても良いことだと思います。その時その時の判断が状況に合致していたのだと思います。

  • @ゴーゴーハルくん
    @ゴーゴーハルくん Рік тому +2

    私は雷自体が心底苦手なので予報で 寒気、不安定、山沿い、湿った、平野部でも、このワードを耳にした時点で出発をためらいます。

  • @naochago
    @naochago 2 роки тому +29

    局所豪雨は予報やレーダーでは予測できなくなってきてますからねぇ。本当に近年のゲリラ豪雨は釣り人にとって全く気を抜けないようになってきましたね。
    あれだけ押しが強くなってきている流れで上流向きであのスピードで渡渉できるって凄い!物凄いアドレナリンのなせる技?
    ご無事で何よりでした。

    • @やまかわ食堂
      @やまかわ食堂  2 роки тому +2

      ホントその通りです。ある程度は分かってるつもりですが、今回の件で良い勉強になりました。

  • @yasunaka55
    @yasunaka55 Рік тому +34

    沢、川、山の危険がよく分かる貴重な資料映像です。教訓として批判覚悟でアップロードされたと思いますが、これを見て、事故が減るといいですね。

  • @tsagisagi
    @tsagisagi 5 місяців тому +3

    これはこえーわ。渓流はあっという間だからね。自分もフライしていた時に命の危険を感じた経験あるので、それが良い教訓となっています。濁流になると身長より大きな岩がゴロゴロ転がって降って行くから、渓相も一変しちゃうんですよね。

  • @猛-f4l
    @猛-f4l 2 роки тому +11

    川の増水 特にV字渓谷は危険極まりありませんね 若い頃そんな谷で鉄砲水を体験しましたが
    同行者の「山を登れ!」のひと言がなかったらとぞっとします これは貴重な映像です 自然を侮らぬよう!

    • @やまかわ食堂
      @やまかわ食堂  2 роки тому +2

      アドバイスありがとうございます!今後も気をつけて釣りをします!

  • @iarihnorik202
    @iarihnorik202 5 місяців тому +11

    慌てていたのかもしれませんが竿とリールは収納して両手をあけるべきです リールはベストのポケットに 竿は背中のシャツと肌の間に それと走って転倒すると致命傷になります

  • @nekosaikou4657
    @nekosaikou4657 6 місяців тому +4

    こんな時にあれだけど、綺麗な場所だな

  • @パンダ-c1u4i
    @パンダ-c1u4i 6 місяців тому +3

    雨雲レーダー追ってても急なゲリラ豪雨だと後手に回るもんなんですね…………
    怖いですね
    気をつけて楽しんでください

  • @iTa358
    @iTa358 5 місяців тому +2

    4:35 「走る50歳」は、今回無事生還できても、
    走り切れない(激流を何回も渡り切れない)限界は、
    渓流の増水のように、意外に早くやってくるのかもしれません。(流れる量や強さにも依存)
    渓流釣りでは、
    足腰の筋力維持と、増水時での脱渓のポイントを把握しておく…という視点を、
    今回初めて知りました。😅

  • @Nina-t2n4x
    @Nina-t2n4x 5 місяців тому +2

    時期がわかりませんが、登山途中に豪雨や嵐に会い、こうして沢などで転んだことにより
    全身ずぶ濡れになり低体温症が一気に進んで亡くなる方が多いと聞きます
    水位が一気に増えることも恐怖ですが、状況次第では全身が濡れることも十分恐怖ですよね

  • @桃太郎-u2n
    @桃太郎-u2n 2 роки тому +794

    正直、運が良かっただけだよ。

    • @やまかわ食堂
      @やまかわ食堂  2 роки тому +84

      濁りが出始めたらヤバかったのでホント運が良かったです!

    • @バロン-f3p
      @バロン-f3p 2 роки тому +69

      いや、判断が良かったんだよ。

    • @いとうだるま
      @いとうだるま 2 роки тому +40

      本当に運が良かっただけだね!
      このコメントの通りだと思うな!

    • @NINPEO_yt
      @NINPEO_yt 2 роки тому +32

      いや、判断が良かったんだよ。

    • @CitronCoffee
      @CitronCoffee 2 роки тому +191

      判断が良く、また運が悪くなかったのだと思います。
      「自然を舐めるな」「それみたことか」系の人は、いつも偉そうに後から当事者を非難しますね。
      彼らは自分でも気づかずに無意識に「人間が完璧に準備をしていれば、被害は防げる」と思いこんでいます。自然を相手に、なんと傲慢な人たちでしょう。

  • @ピーマン肉詰め肉つめ放題

    準備万端でも、自然は急変しますね。慣れてる方がこれなら、初心者はどうなるか…勉強になります。

    • @やまかわ食堂
      @やまかわ食堂  2 роки тому +1

      ありがとうございます!お互い気をつけましょうね!

  • @マックスとチャチャのママ

    よく無事にあがれましたね。貴重な体験ですが、怖いです。

  • @yyyyyy3250
    @yyyyyy3250 2 роки тому +22

    サオ収納しないところが完全パニクってますねw 渡渉で上流方向ってスゴイ 貴重な映像です
    ザック(装備)背負ってなし!応急措置なし!() 線状降水帯とかじゃなくて山ではソレに対抗した方法が当たり前ですが 脱渓できてよかったですね

    • @やまかわ食堂
      @やまかわ食堂  2 роки тому +1

      かなり軽装でいきました!本当に退渓できてよかったです。

  • @santanu7854
    @santanu7854 Рік тому +3

    一瞬映る透明な水が怖い
    穏やかな清流の顔してたのに…

  • @ゆーみん-o9z
    @ゆーみん-o9z Рік тому +8

    増水した川を渡るのも怖いですが、雷のが怖いですね。
    避雷針を持ち歩いているような状態ですからね。
    運が良くて良かったです。

    • @sakusaku6468
      @sakusaku6468 Рік тому

      そのわりには釣り竿に雷落ちた話聞かんなぁw

    • @闇兎-d7h
      @闇兎-d7h 11 місяців тому

      @@sakusaku64682022年に釣りしてた男性が雷に打たれたニュースありましたよ

  • @sefh903
    @sefh903 2 роки тому +3

    こわっ!
    ご無事でなによりでした。
    いい動画なのでイイネしておきます

  • @yumaru9975
    @yumaru9975 Рік тому +2

    見ててドキドキする🥶

  • @たかひろ-z6i
    @たかひろ-z6i 2 роки тому +28

    同じく渓流行きますけど…恐怖と焦りと緊張感が伝わる動画で あらためて危険と隣り合わせだな〜と思いました。

    • @やまかわ食堂
      @やまかわ食堂  2 роки тому +7

      今回の経験で多くのことを学びました。また、こういう天候の時期は釣りに行かないと言う勇気も必要だと感じました🎣

  • @平沢-w7q
    @平沢-w7q 2 роки тому +10

    山登りとか釣りとかしないけどこの映像がとても怖いのは分かる。
    何度もコケて危ないのに竿離さないのは業なんだろうなと思った。とにかくご生還おめでとうございます。

    • @やまかわ食堂
      @やまかわ食堂  2 роки тому +2

      ありがとうございます🙇‍♂️道具も小遣いをコツコツと貯めて買ったので手離せませんでした!

  • @HT-dz6ec
    @HT-dz6ec Рік тому +16

    普段釣りなどしないし、渓流釣りもしたことがないですが ここまで入り込んでまでしなくてはならないのかと思いました。
    安全なポイントに退避するまでに川を何回も渡っていくということは、来るときもそれだけ移動してきたということ。
    今回は事なきを得たようですが、1歩間違えたら命のリスクがあったと思います。
    いつかレスキュー隊などのお世話にならないようにお気をつけて釣りを楽しんでください。

  • @原謙二-c2o
    @原謙二-c2o 6 місяців тому

    私も15年前に鉄砲水を経験しました
    途中山の中に入ったり 出て来て川を水を飲見ながらの経験でした
    いい経験をしました

  • @なみ-i7j8z
    @なみ-i7j8z 2 роки тому +24

    怖いですね( ˃ ⌑ ˂ഃ )
    腰まででも流れによったら身体持ってかれますし、ほんと無事で良かったです(* ॑꒳ ॑* )

    • @やまかわ食堂
      @やまかわ食堂  2 роки тому +1

      ありがとうございます♪慣れているとは言え危険でした!

  • @maybe7172
    @maybe7172 Рік тому +4

    こうして体力も弱り川を渡るか斜面を登るかの判断力も薄れていく。自然の恵みも恐怖に変わる。

  • @hide6094
    @hide6094 2 роки тому +9

    僕は山の方ですが、沢沿いを歩く際の増水時の轟音は鳥肌が立ちます。
    同じ自然で遊ぶ仲間として無事で良かった。
    果断だったと思います。画面から主さんの味わった恐怖感がビシビシ伝わってきてこっちがアドレナリン出ちゃいましたよ…。

    • @やまかわ食堂
      @やまかわ食堂  2 роки тому +1

      轟音はホント恐怖ですよね!
      温かいお言葉をありがとうございます🙇‍♂️

  • @saosound4140
    @saosound4140 Рік тому +3

    うわぁ怖い。転けて流されたらもうおしまい。わんことキャンプ行く時はめっちゃ計画して行く。寝不足で行くとか現地で飲酒とか言語道断。
    1分経っただけでガラッと変わるよね浅瀬で泳いでても通雨なのかじゃそうで無いのかもわからない。

  • @かんた-w9u
    @かんた-w9u 2 роки тому +4

    途中でコケた時の水中映像が奇麗でした

  • @トクマサ-l2j
    @トクマサ-l2j Рік тому +1

    山頂に雲がかかったら川から離れろって園児の頃初めて川遊びに行った時に教わった。

  • @AXEROAD-i2i
    @AXEROAD-i2i Рік тому +1

    台風のあと、下流の岩場を泳ぐと楽しいですよ。水中がグニャングニャンしてて、小さな頃遊んでました。

  • @TK-gb1po
    @TK-gb1po 2 роки тому +40

    自分も渓流釣りするんでめっちゃ怖い映像でした。
    最近大気が不安定な日が続いてるんでお互い気を付けましょう

    • @やまかわ食堂
      @やまかわ食堂  2 роки тому

      ホント梅雨が明けたと思ったら戻ってしまいましたね!お互い気を付けて釣りを楽しみましょう😉

  • @Aurcus0816
    @Aurcus0816 Рік тому +1

    生きた心地がしないっていうのはこういう事なんだと思いますね。
    ご無事で何よりでした。

  • @aaska5424
    @aaska5424 Рік тому

    私も何度かありますが、ここいちばんの技術はかなり向上します。‼️🐟

  • @investor-SOL
    @investor-SOL 6 місяців тому +1

    実際の増水ペースと未経験者の予測精度との乖離は大きいと言うことでですかね。恐さを経験してない者は、心配し過ぎるぐらいで丁度良いということか。 1:06 ここぐらいがリミットでしたね。1分遅ければ渡れなかったのかと感じます。

  • @bikke-cd3gp
    @bikke-cd3gp 2 роки тому +2

    怖〜😱😱😱ご無事で何よりです😮‍💨😮‍💨

  • @としきゅんワクワク
    @としきゅんワクワク Рік тому +1

    無理をして命を落とす人、安全確保する人で運命が分かれる。無事でよかったぁ

    • @sakusaku6468
      @sakusaku6468 Рік тому +2

      今回のケースそれじゃなくないっすか?w

  • @kuma9406
    @kuma9406 2 роки тому +2

    無事でよかった。

  • @カゲロウさん
    @カゲロウさん Рік тому

    私がフライフィッシングを10年以上続けて山岳渓流ばかりを釣って来た経験ですが、
    川を渡る時は流れに逆らわず斜め下流へ下るように渡ると比較的安全に渡れますよ 
    川の流れに逆らって渡ると足を掬われ易くなり川底も見えにくいので滑って非常に危険です
    渡る前に浅い所を見つけて置いてそこを流れに任せて岩に手を付きながら縦断して行くイメージ
    流れの緩い所は大概深いですから一気に行こうとしては駄目です

  • @user-vf6bs8de6b
    @user-vf6bs8de6b 2 роки тому +7

    川から離れておしまい
    じゃないのか
    何回も川横切りながら帰らなきゃならんのね👼

  • @陸奥八雲-m9t
    @陸奥八雲-m9t Рік тому

    死ななくて良かったね!この時期の釣りはこういうのあるから気を付けないと!

  • @himura.kensin
    @himura.kensin 2 роки тому +8

    FPSゲームのムービーみたいだなって思ってみてた。
    前歩く人がNPCみたいにさっそうとぐいぐい行くのがまさにそれだった。
    何はともあれ、ご無事で何よりです。この動画は、釣りをなさる人皆さんが見た方がいいと思います。
    本当にご無事で何よりです。

    • @やまかわ食堂
      @やまかわ食堂  2 роки тому

      釣りをされる方の啓発動画になればと投稿させていただきました🙏ありがとうございます😊

  • @jackokno2374
    @jackokno2374 2 роки тому +6

    あっという間に増水して河原の石が
    見えなくなっていくのは恐怖ですわな汗

    • @やまかわ食堂
      @やまかわ食堂  2 роки тому +1

      ものの数分で増水してきたのでホントに恐怖でした。気をつけます!

  • @つつじ太志
    @つつじ太志 2 роки тому +2

    勉強になります。

  • @happymituba6500
    @happymituba6500 2 роки тому +35

    息子も先輩達と渓流釣りに行きますが…山は突然の雨は本当に怖いですよね。判断にもタイミングがあると思いますが、無事で帰って来て欲しいと祈るばかりです。

    • @やまかわ食堂
      @やまかわ食堂  2 роки тому +2

      それは心配ですよね。いくら経験を積んでもイレギュラーな出来事はホントよく起きます。気をつけて楽しんでもらいたいですね♫

  • @copsileri
    @copsileri 2 роки тому +14

    晴れてても最上流は大雨の場合も多々。僅か数分で数十センチ増水&濁りで偏向グラス役に立たず。対岸に渡りたいが焦るあまり川底がやけに滑る。帰路に就くためには対岸に渡るか橋の有る所までやぶ漕ぎするか。3回経験しました。命の大切さをしみじみ感じました。釣りをして死ねるなら本望と思ったこともありますが、捜索は消防団の様で莫大な金額で家族にも迷惑掛かります。釣りより命です。

    • @やまかわ食堂
      @やまかわ食堂  2 роки тому +4

      おっしゃる通り釣りより命です!釣りを我慢する勇気も大切ですね!

  • @洋-l7i
    @洋-l7i 4 місяці тому

    雨雲レーダー見ていて来るのをわかっていたならやはり断念、日にち変更も考えて💦降水確率もあくまで確率の問題で雨量では無いので例えば10%でもゲリラかも知れないし80%でも霧雨かも知れませんからね💧取り敢えず無事でよかった

  • @ehatovcat7037
    @ehatovcat7037 7 місяців тому

    うわうわうわ、渓流釣りの怖いとこでたなあ。
    増水しかかってる川渡りとかもちろんだけど、最後のツタを必死に掴まないと登れない崖の斜度から伝わる追い詰められ感とか、
    実際に渓流で修羅場くぐった人であれば「あ、これはヤバい・・」がビンビン伝わってくる。
    そうでないと・・わからないかもしれない。この追い詰められ感は。

  • @克美迫間
    @克美迫間 2 роки тому +2

    突然の大雨は怖いですよね❗️川の増水もあったりしてびっくりですね❗️怪我もなくて良かったです‼️

    • @やまかわ食堂
      @やまかわ食堂  2 роки тому

      ありがとうございます!この時期は特に気をつけます!

  • @サンカラ-i4v
    @サンカラ-i4v Рік тому +4

    なんかすごいなこれフィクション映像みたい。視点と、前を歩くパートナーの様子も相まってゲームみたい

  • @まっさんまっさん-u9i
    @まっさんまっさん-u9i 2 роки тому +5

    無事で良かったです(T ^ T)
    見てるだけで怖かったー

    • @やまかわ食堂
      @やまかわ食堂  2 роки тому

      ご視聴ありがとうございます!ホント帰れてよかったです😂

  • @shinonome_akatsuki
    @shinonome_akatsuki 5 місяців тому +1

    川をわたるより上に上がって待機する術はなかったのかな?2回目の川渡りは流石に怖くてドキドキしましたよ

  • @user-gx4xr4ou5g
    @user-gx4xr4ou5g 2 роки тому +3

    自然の恐怖を前にした時のなんとも言えないバクバク感たまらん。多分アドレナリンのせい

    • @やまかわ食堂
      @やまかわ食堂  2 роки тому

      今後は体験したくないです。良い勉強になりました!

  • @jimakone
    @jimakone Рік тому +9

    こうゆう時は、釣竿とか置いていかないと動きが制限されて危ないし、道具は買えば良いけど命は買えないょ。

  • @tatsuyah9734
    @tatsuyah9734 2 роки тому +3

    自然の恐怖と臨場感に
    FPS感のあるカメラワークで
    この時の逼迫感を感じる。
    こういう怖さをテレビは伝えるべき

    • @やまかわ食堂
      @やまかわ食堂  2 роки тому +1

      ゴープロでは伝わらない恐怖感が実際ありました!

  • @shikoku_ferrari
    @shikoku_ferrari Рік тому +2

    素晴らしい判断!
    ほんと時間との勝負ですね

  • @countrylifevlog1299
    @countrylifevlog1299 2 роки тому +1

    んーーーこれは恐怖😨無事でなによりです💦💦💦

    • @やまかわ食堂
      @やまかわ食堂  2 роки тому

      ありがとうございます😓今度気をつけます!

    • @countrylifevlog1299
      @countrylifevlog1299 2 роки тому

      @@やまかわ食堂 これほど緊迫感ある動画ではありませんが、、、私たちも危ない目に😨自然は怖い💦よかったら見てください😅💦 ua-cam.com/video/u0554yC-Y_M/v-deo.html&feature=share

  • @日本刀-f4b
    @日本刀-f4b 2 роки тому +16

    ゲリラ豪雨は怖いですね。
    走っている時点で冷静ではなかったのかな?
    転んで足挫いたらと思うと恐ろしい💦
    ウェーダーじゃなくて良かったですね!
    貴重な動画ありがとうございます!

    • @やまかわ食堂
      @やまかわ食堂  2 роки тому +3

      ご視聴ありがとうございます。必死に逃げました!泣 ウェーダーでコケたらヤバいですよね💦

    • @日本刀-f4b
      @日本刀-f4b 2 роки тому +5

      @@やまかわ食堂 必死にもなりますよね💦
      でも次回は慌てず走らず、本当にやばい時は道具捨てて下さい!
      1人の時とは違い、複数人ですと冷静な判断ができなくなる事もあります😓
      夏に限らずですが、私からすると川歩きしながらウェーダー履いてる人見ると自殺行為にしか見えません💦
      とても貴重な動画だと思います!
      安全に釣りを楽しみましょう♪

  • @ks8781
    @ks8781 Рік тому +2

    自然は怖い…1分の迷いが生死を分けそう。

  • @然隗玉
    @然隗玉 Рік тому +1

    海だろうが川だろうが山だろうが、危ういときにはやめる判断が一番賢いと思う。
    やるにしても、常に退路は確保しておくべき。
    磯釣りしてるが、潮とポイントを知らないときは無理しない。
    まして天候が良くないことが予見されてるのだから。

  • @ごち-h3e
    @ごち-h3e 2 роки тому +7

    深い川を渡るときは横並びにならずに、流れに対して前後で支え合うようにすると流されにくいって玄倉川の事故でやってたっす

    • @やまかわ食堂
      @やまかわ食堂  2 роки тому +1

      あちゃー😂気をつけて川をお互い渡ましょう!笑

  • @pazzhana
    @pazzhana 7 місяців тому

    転んでウェーダーに水が入るとウェーダーが浮袋のようになって上半身が水面と並行または沈むこともあります。  ご安全に

  • @agi_koyonaku_blue
    @agi_koyonaku_blue 8 місяців тому +6

    大変でしたね。僕は山沿い育ちでこういう環境も身近にあったのですが、戻るよりも何よりも上がることを優先していました。そしてゴミ袋が役立ちます。バッグの中身をゴミ袋の中に入れて口を結んでおけば救命具になります。空の2リットルペットボトルをバッグの中に入れたりペットボトルホルダーに繋いでバッグにつけておいてもいざというとき役に立ちます。僕が流されたときはリュックの中身全てをゴミ袋に入れてたので浮力を確保できました。

    • @久保田ファミリー-c2y
      @久保田ファミリー-c2y 8 місяців тому +1

      貴重なコメントありがとうございます😊ゴミ袋は色んな場面で役に立ちますね。

  • @Tomi-y5f
    @Tomi-y5f 7 місяців тому

    実の安全が第一と改めて実感します。
    僕は釣りをするときは必ず雨天の状況も確認しますよ。
    もう遅いってなったら命取りですからバカをみないように
    しても動画で見せられてしまうのはツラいです。

  • @knowledge1682
    @knowledge1682 5 місяців тому

    危なすぎる…日頃の行いがいい方なんでしょうね。運が良かっただけにしか見えない

  • @サヴ-d7n
    @サヴ-d7n 2 роки тому +3

    クニペックスのプライヤー
    いいセンスだ!

    • @やまかわ食堂
      @やまかわ食堂  2 роки тому

      ありがとうございます!笑。よく見てますね!

  • @itzyryujin2697
    @itzyryujin2697 Рік тому

    濁流の増水に雷は危険すぎる、周り木だらけだから目の前で落雷したら大変危険だね

  • @Hi1091Hi
    @Hi1091Hi 2 роки тому +13

    運が良かっただけです
    雨が降る前に山にいれば風向きが変わるのですぐ分かると思います
    撤回する勇気も渓流釣りの1つです
    雷鳴ったら
    無理せず竿を置いた方がいいですよ

    • @やまかわ食堂
      @やまかわ食堂  2 роки тому +3

      今回、雷が1番危険だと感じました。アドバイスありがとうございます!

    • @Hi1091Hi
      @Hi1091Hi 2 роки тому

      @@やまかわ食堂 お互いに、気をつけて
      山、川で癒されましょう♪ご安全に🫡

  • @GOGO-PEKA
    @GOGO-PEKA 8 місяців тому

    雨にも風にも負けぬ漢

  • @65歳年金者
    @65歳年金者 11 місяців тому +7

    腰までいけば流されると思った方が良いですよ。滑ったら終わり。運が良かったですね。映像見るとすごく危険

  • @TK-ki8lq
    @TK-ki8lq 2 роки тому +21

    いくら歩きやすいとはいえ、終始川と平行に移動は危険すぎる…

  • @こーじー-j3z
    @こーじー-j3z 2 роки тому +4

    ここで笑って楽しそうにしてるのが素人感があって、そっちの方が怖いw

    • @やまかわ食堂
      @やまかわ食堂  2 роки тому +2

      焦ってはいますが相方とのコミュで声を掛け合って平常心を保つ技です!

  • @加藤直子-s1t
    @加藤直子-s1t 5 місяців тому

    危機一髪ドキドキしました😢

  • @naoonsen.6335
    @naoonsen.6335 Рік тому +2

    ファイトイッパツのオロナミンCのCMか?

  • @hachimitsu3746
    @hachimitsu3746 2 роки тому +3

    多分、今までの気象経験とかでは計れない時代に入っているのでしょうね。
    とにかく、蒸し暑さが凄く、蒸気が空に舞い上がるのでしょうね。
    釣りをする前に、降ってきたらの想定しておくべきなんでしょうね。
    後は、止むまで高い所に一時的に雨宿りするとか。最悪、道具は捨ててもと思うぐらい。

    • @やまかわ食堂
      @やまかわ食堂  2 роки тому

      最近の気象の変化はひと昔とはちがいますよね!今後気をつけます。

    • @hachimitsu3746
      @hachimitsu3746 2 роки тому

      ​@@やまかわ食堂
      何事も無くて、良かったです。
      事故は、小さな事で、起きたりします。
      意識変えて、今回もしかしたらぐらいに考えた方がいいと思います。
      でも、人は時間が経つと、忘れるんですよね。