歴史/史実/ドイツ/ナチス/粛清 「長いナイフの夜」の真実

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 24

  • @zaxen6788
    @zaxen6788 3 дні тому +1

    長いナイフの夜の報を聞いたスターリンが、クレムリンの側近たちに「ヒトラーというのは凄い男だ」と称賛し、後の大粛清に繫がって行くのですね。

    • @TkSr-rd3tk-q6o
      @TkSr-rd3tk-q6o  3 дні тому

      コメント、ありがとうございます。似た者同士、ということなんでしょうね。

  • @パンドラズアクター-g3r
    @パンドラズアクター-g3r 18 днів тому +4

    おいおい、そんな軍服はないぞ。
    ひでぇなこりゃ

    • @TkSr-rd3tk-q6o
      @TkSr-rd3tk-q6o  18 днів тому +1

      コメント、ありがとうございます。おっしゃるとおりで、悩みの種です。今後、何かいい方法を考えたいと思います。これからも、よろしくお願いいたします。

  • @t3papa468
    @t3papa468 2 дні тому

    入門編的な内容かな?6分半では収まらないと思っていたがやっぱりね
    粛清の大義名分と偶然の産物の説明があればよかったと思う
    それだと10分でも収まらないね

    • @TkSr-rd3tk-q6o
      @TkSr-rd3tk-q6o  2 дні тому

      コメント、ありがとうございます。次回「長いナイフの夜の真実」に手を加えるときには、ぜひ参考にさせていただきます。なお、現在、このチャンネルの親チャンネルへの統合をご案内させていただいておりますが、今後親チャンネルへの移動をご検討いただければ幸いです。親チャンネルアドレス www.youtube.com/@TkSr-rd3tk

  • @LukeYama-c5w
    @LukeYama-c5w 19 годин тому

    物語はともかく制服が違いすぎます。

    • @TkSr-rd3tk-q6o
      @TkSr-rd3tk-q6o  16 годин тому

      コメント、ありがとうございます。イメージはAIが描いていますが、容認できない不具合があった場合のみ、英文で情景を説明したPromptを読み込ませ、再描画させます。ただ、そうしたからといって、AIがこちらの意図通りのイメージを描いてくれるかというとそうでもなく、何度かやり直しを要求し、辛うじて意図に近いイメージが出来上がるかどうか、といったところです。このような状況なので、AIの描画につきましては、現在、物語の理解の一助になれば、程度に考えさせていただいております。今後ともよろしくお願いいたします。

  • @世界の変化
    @世界の変化 8 днів тому +3

    ヒトラーは襟章とかない総統です大将とか元帥

    • @TkSr-rd3tk-q6o
      @TkSr-rd3tk-q6o  7 днів тому

      画像はAIに描画してもらっていますが、AIが人物を上手に描き分けることができないという問題があり、この動画でも、ヒトラー、レーム、ヒムラー、ゲーリング、ドイツ国防軍の担当者が出ている筈ですが、皆、ヒトラーに見えて、誰が誰やらわかりません。こちらからシーンの説明を書いてAIに指示を出すこともできますが、指示を出したからと言ってAIが意図通りに描画してくれるとは限らず、却って前よりも状態が悪くなってしまう場合が多々あります。ということで、色々ご指摘を受けたりしますが、許容範囲の動画が出来ているときは、それ以上手を加えないようにしています。今後ともよろしくお願いいたします。

    • @世界の変化
      @世界の変化 7 днів тому

      @TkSr-rd3tk-q6o
      画像は、バチですよ
      だからAI兵器も人間撃ち殺す危機
      まだまだあると思った。
      自軍の兵士殺し危機ある機械だから

  • @ch-mu2de
    @ch-mu2de 15 днів тому

    パレスチナで現在進行形で行われてることか。
    人は何も学ばない。

    • @TkSr-rd3tk-q6o
      @TkSr-rd3tk-q6o  15 днів тому

      コメント、ありがとうございます。現在進行中のパレスチナ問題を見ていると、様々な事柄について、つくづく考えさせられてしまいます。