めちゃくちゃだった復元図の変貌

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 637

  • @user-o-by-Shanks
    @user-o-by-Shanks 2 роки тому +905

    骨だけ見ても肉付きの様子がわからないから、恐竜はもっと丸くてぽよぽよしてた可能性もあるって説が個人的に好き

    • @錆びた蛇口-r2y
      @錆びた蛇口-r2y Рік тому +105

      スズメみたいな可愛い…とまではいかなくても、愛嬌のある見た目だったかも?…

    • @hangedman9600
      @hangedman9600 Рік тому +97

      カバの頭蓋骨とかヤバいもんな

    • @ラッタッタラッタッタ-n9b
      @ラッタッタラッタッタ-n9b Рік тому +60

      学術的にその説が全く否定できないのが面白い

    • @TheGospellers
      @TheGospellers Рік тому +95

      虎やシマウマの縞模様、パンダの目の回りの模様、象の鼻や兎の耳なんかは骨格から想像するのは難しいと思います。

    • @えつさけ
      @えつさけ Рік тому +13

      ティラノサウルスはもっと毛がふさふさでポッチャリしてるってのが今の通説と大学教授が言ってたな。

  • @GivemeGenuine
    @GivemeGenuine 2 роки тому +179

    遠い昔に滅んだはずの恐竜が科学者の想像のなかで今も進化を続けてるみたいで本当に面白い

    • @kaminmin
      @kaminmin Рік тому +4

      この表現すき

  • @nekoyashiki2023
    @nekoyashiki2023 2 роки тому +748

    案外近い年代でどんどん変わっていくんだと驚きを隠せない

    • @JUPITER1_IO
      @JUPITER1_IO 2 роки тому +98

      ドラえもんの最初の映画「のび太の恐竜」で出てくるティラノサウルスは、当時の定説であったゴジラ型ですが、その僅か26年後のリメイク作「のび太の恐竜2006」では頭を下げ尾を上げた姿になっていたりしますよね。
       現代では見る事が出来ない生物だからこそ、ちょっとした研究で定説が丸ごとひっくり返ったり、全く違う姿になったり

    • @diooo3205
      @diooo3205 2 роки тому +1

      通説?すみませんすみませんすみませんすみませんすみません

    • @ユーザー-d9f
      @ユーザー-d9f 2 роки тому +22

      @@diooo3205 どうした

    • @せんせぇー毛穴きたなぁーいって言っ
      @せんせぇー毛穴きたなぁーいって言っ 2 роки тому +10

      90年代頃の子供向けの本とか見ると、恐竜図鑑だけ他の本に比べて時代の差をすごい感じる

    • @かもめだる
      @かもめだる Рік тому +4

      それほど新しいジャンルの学問ということか

  • @user-gi7mg9yu1d
    @user-gi7mg9yu1d 2 роки тому +629

    象の骨格を見て、まさかあんなに長い鼻が付いてるとは思わないですよね。
    まだまだ新しい発見があると思います。

    • @一軒めチャンネル
      @一軒めチャンネル 2 роки тому +67

      いいこと言うなあ!
      ほんとにそうですよね。

    • @タユンスカポン
      @タユンスカポン 2 роки тому +144

      象を見たことがない人が作った復元図がサイクロプスですからね。

    • @shuhsak
      @shuhsak 2 роки тому +121

      @@タユンスカポン 額の所に大きな穴が空いてるから
      一つ目の巨人だと思ったんだろうな
      実際にはあれは鼻の穴だけど

    • @augusta2279
      @augusta2279 2 роки тому +21

      おお~確かに!考え出すとワクワクして血が騒ぐ!

    • @shuhsak
      @shuhsak 2 роки тому +45

      ブラキオサウルスは頭頂に鼻孔があるので
      象のような長い鼻をしてると想像してる人もいますね

  • @ゆうくん-w9o
    @ゆうくん-w9o 2 роки тому +236

    こういう変遷を見るとたしかに今の姿も実は的外れって可能性も考えられますよね。
    過去絵のおどろおどろしい感じ結構好きですw

  • @Takky-3
    @Takky-3 2 роки тому +288

    恐竜の研究ってこんなに近代にならないと発展しなかったのか
    本当にいつ常識が覆ってもおかしくない分野ですね

    • @Je_me_appelle_Napoleon
      @Je_me_appelle_Napoleon 2 роки тому +42

      もう既に「鳥は恐竜から進化した」じゃなくて、「鳥は恐竜そのものだ」っていうのが定説になってるからね

    • @ayabe9036
      @ayabe9036 2 роки тому +6

      @@Je_me_appelle_Napoleon それ何年前の定説だよまだそんな事言ってんの

    • @Je_me_appelle_Napoleon
      @Je_me_appelle_Napoleon 2 роки тому +19

      @@ayabe9036 ジュラシックワールド3でも普通に言ってたけどね

    • @テレジアマリア
      @テレジアマリア 2 роки тому +10

      あってるやろ(ハナホジ

    • @MUGI.11
      @MUGI.11 Рік тому

      @@Je_me_appelle_Napoleon 知らん、証拠は当時の時代にしかない。それ以外は永遠にフィクション

  • @sirouminaduki7645
    @sirouminaduki7645 2 роки тому +792

    恐竜が羽毛に覆われてる姿で復元されてるのは衝撃だったね。

    • @telesu4942
      @telesu4942 2 роки тому +140

      ほんとそれな
      子供のころ見た図鑑とか様々な番組の影響で、ワニみたいに鱗でおおわれてるイメージしかなかったわ

    • @snowwolf2526
      @snowwolf2526 2 роки тому +70

      皮膚の色も地味だったし。ま、ワニやオオトカゲを考えたら茶色っぽかったりするんだろうけど。
      でもヘビやトカゲは派手な色のがいるし。

    • @大島忠俊
      @大島忠俊 2 роки тому +1

      信じ難い話、南アメリカ大陸には、民芸品で羽毛が生えた物があったそうです。
      多分、子供の発想で作られた物を、大人が真似たのでしょう。
      それが正解⭕に近い物だったとは、民芸品作った人も驚きでしょうか

    • @Je_me_appelle_Napoleon
      @Je_me_appelle_Napoleon 2 роки тому +23

      @@snowwolf2526 恐竜ととかげは全然違うでしょw
      恐竜を現代の生物と比較するなら、鳥が一番だよ

    • @luvnpiece
      @luvnpiece 2 роки тому +7

      6:32

  • @kmujtakahiro
    @kmujtakahiro 2 роки тому +43

    このチャンネル最近見つけたけど、面白くてタメになるし最高

  • @お粗末シネマズ
    @お粗末シネマズ 2 роки тому +88

    最近だとスピノサウルスの新しい復元図が発表されたりしましたからねー
    恐竜のこういう過程も面白さの一つだと思います

    • @goldmastervain
      @goldmastervain 2 роки тому

      ジュラシックパーク3の二足歩行でティラノサウルスに襲い掛かるスピノのイメージが強いですが、最新の学説だとワニのように4足歩行で川の中を泳いで主に魚を食べているってなってるんでしたっけ?
      どちらにしても古代の学説って化石しか手がかりがないから一つの発見で定説が覆るのは面白いですね。

  • @インコミナスレックス
    @インコミナスレックス 2 роки тому +261

    このチャンネル凄い、他のチャンネルだと恐竜初心者でも知っているような情報をドヤ顔で出したり、はたまた古い学説や間違った説を流してるものが多かったけど、この動画はどれも正しい情報だしその中でさらに細かい内容まで言ってくれるから新しい発見があって面白い!

    • @sciencedream_jp
      @sciencedream_jp  2 роки тому +25

      楽しんでもらえて嬉しいです😃

    • @georgecurious7373
      @georgecurious7373 2 роки тому +25

      なのになぜ固定観念が読めないのか

    • @ゆたかとようくん
      @ゆたかとようくん 2 роки тому

      @@eye1230
      。。

    • @竜涎香-g9o
      @竜涎香-g9o 2 роки тому +13

      40年ほど前、上野の科学博物館で開かれた「イグアノドン展」で買った直立の模型をずっと持っていたので、映画「ダイナソー」を観た時、主人公がイグアノドンだと最後まで気づきませんでした。
      因みにゴジラのデザインはティラノサウルスの首、イグアノドンの体、ステゴサウルスの背びれとなっています。
      劇中、国会に呼ばれた古生物学者の山根博士が「いまからおよそ200万年前、恐竜やブロントザウルスが闊歩していた時代、海棲爬虫類から陸棲獣類に進化途中の生物がゴジラであります」と「でたらめ」に説明しています。

    • @kagemaru-aniki
      @kagemaru-aniki 2 роки тому +5

      @@georgecurious7373
      既成概念が邪魔しているからでは?

  • @bippabippa
    @bippabippa 2 роки тому +42

    現代のカバも骨だけ見たらすごく恐ろしい外見だと想像すると思う。

    • @yutayutayuta
      @yutayutayuta 2 роки тому +5

      実際凶暴で恐ろしいんですけどね。
      見た目カワイイから勘違いされがち

    • @飛翔のキーホルダー
      @飛翔のキーホルダー 2 роки тому +7

      このコメントを読んで、カバの頭蓋骨の画像を見て、また戻ってきました。確かに、カバが絶滅していて骨だけしか残っていなかったら、あの顔は想像出来ませんね。

  • @壱-y6l
    @壱-y6l 2 роки тому +30

    15年くらい前に買ってもらった恐竜図鑑久しぶりに見たら今の恐竜の姿と全然違って驚いたな

  • @ikumirhou4624
    @ikumirhou4624 2 роки тому +28

    復元は現在の知識によって足りない部分を補完するからね。
    もし、人間が絶滅し、遠い未来の生物によって発掘されたとき、我々はどう再現されるんだろうね。

  • @Ooyamatsumi
    @Ooyamatsumi 2 роки тому +41

    4:26 1980年代の恐竜図鑑でもおもちゃでもまだまだこの姿勢が当たり前でしたね。
    恐竜の姿勢に対する世間一般の認識が変わったのは1993年に世界的に大ヒットした映画、ジュラシック・パークの影響がかなり大きかったと思います。

  • @asukay1516
    @asukay1516 2 роки тому +65

    既に確立された科学を学ぶのもいいけど、そうした今の「常識」に辿り着くまでの科学の紆余曲折を見ていくのって楽しいと、このチャンネルの動画を観て思った。

    • @ts7049
      @ts7049 Рік тому

      仮説なんだって。元々。常識にはならんよ。証拠がないので。

  • @高島怜-j2y
    @高島怜-j2y 2 роки тому +18

    大好きなチャンネルの登録者の方が増えて凄く嬉しいです😆これほどの動画をアップされるのは大変なご苦労もあると思います!!これからも応援していますから頑張ってくださいね🌟

    • @sciencedream_jp
      @sciencedream_jp  2 роки тому +3

      いつも動画を観て下さったおかげです!
      今後も期待に応えられるよう頑張ります❗️

  • @zowieatsushikido
    @zowieatsushikido 2 роки тому +38

    この動画では紹介されてないですが、ティラノサウルスも我々が知っている見た目とは大きく違った姿が新説として取り上げられてますよね。
    過去に行ける乗り物があったら、是非観てみたい時代です。

  • @gogongon7652
    @gogongon7652 2 роки тому +19

    説明も分かりやすく聞きやすい!通勤の往復でラジオの代わりで聞いたりしてます。
    編集等大変でしょうが応援してます。

    • @sciencedream_jp
      @sciencedream_jp  2 роки тому +3

      ありがとうございます😭
      とても励みになります❗️

  • @mrgreenwolf5348
    @mrgreenwolf5348 2 роки тому +28

    恐竜が、好きで面白そうと思って試聴しました。
    メガロサウルスやイグアノドンの復元図が昔は異なっていたのは知っていましたが、ステゴサウルスも異なっていたとは!
    新しい知見も得られてすごく勉強になりました!

  • @toshiakicitrus9840
    @toshiakicitrus9840 2 роки тому +7

    恐竜がふわふわモフモフになってって嬉しい☺️
    もっともーっと可愛くなってもいいのよ💖

  • @aoiyakisoba5402
    @aoiyakisoba5402 Рік тому +10

    100年くらい経ったら「昔の人々は恐竜に毛が生えていないと考えていた」って感じで言われてそう

  • @aileayami9000
    @aileayami9000 2 роки тому +6

    このチャンネルはすごく面白いです!!!✨✨
    生物好きな20代です。
    歴史についてとても苦手としていたのですが、科学的進化要因等すごく分かりやすく投稿してくださっているので、学びが絶えません!!😍✨✨
    過去の人間の心理や執着等、知れば知るほど面白くてすごく楽しいです☺️✨✨
    これからの投稿も楽しみにしています☺️❤️

    • @sciencedream_jp
      @sciencedream_jp  2 роки тому +2

      ありがとうございます😭
      これからも頑張ります💪

  • @ihaveadreamhappy
    @ihaveadreamhappy 2 роки тому +3

    きたきたー!!
    今回もおもしろかった😁
    次回も楽しみにしています

    • @sciencedream_jp
      @sciencedream_jp  2 роки тому +1

      ご視聴ありがとうございました!
      来週もお待ちしてます♪

  • @mongol8000
    @mongol8000 2 роки тому

    動画けっこう早いのにめちゃくちゃわかりやすくて好き

  • @かなかな-h4t
    @かなかな-h4t 2 роки тому +8

    5:17意外と最近で驚きました。
    恐竜復元は、最近になって急速に発展してったんですね。

  • @my125
    @my125 Рік тому +4

    ドラえもんの映画に登場する恐竜が
    尻尾を引きずるゴジラ型(1980年)
    尻尾を水平にしたバランス型(1996年)
    羽毛を生やした現行型(2020年)
    って変遷してくのが面白いです。

    • @ムスカ大佐-i7q
      @ムスカ大佐-i7q Рік тому +2

      まさに大長編ドラえもん「のび太の恐竜」が恐竜の姿の変遷を描いていますね。

  • @La_langue_de_chat
    @La_langue_de_chat Рік тому +3

    将来的に恐竜復元図がどんな変化を遂げていようとも自分たちの常識を疑うこのような動画が制作されていることを誇りに思う

  • @鈴木あつみ
    @鈴木あつみ 2 роки тому +10

    恐竜の色は完全に空想の産物って言いますものね。まさかARKという恐竜の出てくるゲームで楽しめている事が、多くの先人達の苦悩の上になっているとは思いもしませんでした。

  • @OTOm1990
    @OTOm1990 Рік тому +19

    恐竜の歴史は新たな発見でどんどん常識が覆されていくから面白いですよね。最近だと、スピノサウルスに尾ひれがあることが分かって結構衝撃でした。

  • @MMMMM-ch8rr
    @MMMMM-ch8rr 2 роки тому +4

    なんでこんなおもろいのに伸びないんだ

  • @daikichi0109
    @daikichi0109 2 роки тому +2

    構成や編集等はお一人でされてるのでしょうか?
    大変分かりやすくて興味深くて大好きなチャンネルです。
    今後も楽しみにしています!

  • @mitty5871
    @mitty5871 Рік тому +2

    小学生の頃に読んでいた恐竜の本やTVでの特集とは随分復元図が変わっていて驚きます。
    特にふさふさで色とりどりの羽毛! 今後どういう姿に変わっていくのか楽しみです。

  • @1841-m3m
    @1841-m3m 2 роки тому +5

    2200年頃には現代の復元図も「200年前の復元図www」みたいな感じなのかもな

  • @ugrank
    @ugrank 2 роки тому

    テンポがいいし、興味深い内容でとても面白かったです!

  • @sunsun2181
    @sunsun2181 2 роки тому +1

    羽毛に覆われた恐竜って面白いですよね。でっかいオウムとかみたい(笑) 中にはきっと極楽鳥みたいに、きれいな長い羽根もあったりすると、笑えます。

  • @jarousskyphilippe5831
    @jarousskyphilippe5831 2 роки тому +7

    このチャンネルの多くの動画でコペルニクス的転回がここ数十年から数年の間になされてる事に学問がまだまだ未熟なんだと思い知らされる

  • @einsfia
    @einsfia 2 роки тому +25

    過去の「誤り」を振り返るだけでなく、現代正しいとされている定説も覆る可能性があると締めているスタンスが素晴らしい
    一度誤りとされた説が覆って実は正しかったなんてのも科学の世界では割とあるし先人をバカにすることなんて出来ない
    古生物だけどハルキゲニアなんて前後も上下も逆だったのが最近ようやく判明したくらいだし

  • @日向ぼっこ-k8q
    @日向ぼっこ-k8q Рік тому +2

    ティラノサウルスの姿勢が変わったのもつい30年くらい前の事ですよね。
    子供の頃、恐竜戦隊ジュウレンジャー(1992年)のティラノサウルスはゴジラのような姿勢なのに、ジュラシックパーク(1993年)のティラノサウルスは頭と尻尾が水平になってて変だなぁと思った事を思い出しました。

  • @X-Hirot
    @X-Hirot 2 роки тому +3

    固定観念って書いてあるのに
    固定概念って何度も読み上げてしまう。
    固定観念って恐ろしい。

  • @ryuumiya8343
    @ryuumiya8343 2 роки тому +3

    ティラノサウルスが一昔前はゴジラの外見と同じと想像されてたのは良く聞く。

  • @副総統-e7z
    @副総統-e7z Рік тому +1

    時代の変化によって恐竜の復元図の変化が感じられるのって図鑑とドラえもんだと思ってる
    昔買った図鑑の最新版ってだけで結構違うし、昭和の図鑑なんて本当に古い復元図ばっかりだから結構面白い
    ドラえもんは初代ののび太の恐竜から2006年ののび太の恐竜まで辿っていくと色々変化があって面白い

  • @tsuyu0kami
    @tsuyu0kami 2 роки тому +5

    UA-camに博物館のキャプション並に勉強になる動画があるとは…
    学問にもバイアスって大きな影響があるんですね。
    「鳥が恐竜である」←サラッと言ってるけど凄い事実ですよね。「鳥は恐竜から進化した」ではなく鳥類自体が恐竜の一部であるということですもんね。

  • @momijizkno
    @momijizkno 2 роки тому +8

    初めてこのチャンネルの動画を拝見しましたが、分かりやすく勉強になる素晴らしい動画でした。
    ところで最後のティタノサウルス(に見える)が歩いてるの見て某古生物サバイバルゲームを思い出したのは私だけじゃないはず……

  • @bunbun7450
    @bunbun7450 2 роки тому +8

    兎の実例もあるし今のイメージが違うのは全然あり得る事ですね!

  • @グラジオラス-l9g
    @グラジオラス-l9g Рік тому +1

    ラエリナサウラが可愛すぎる

  • @mk09990
    @mk09990 2 роки тому +7

    昔、東京の国立科学博物館の中央ホールに展示されてたアロサウルスの全身骨格は以前の学説だったという事ですね。
    初めて見たのは、40年ほど前だったかな。以来、恐竜好きになりました。

  • @RubisCO-ly6sr
    @RubisCO-ly6sr 2 роки тому +1

    ドラえもんの映画やジュラシックパークを見ると、恐竜の復元図の変遷を見ることが出来てとても面白い。

  • @やました-t8i
    @やました-t8i 2 роки тому +3

    オーウェン凄いのは恐竜の脚が垂直に立てていた事をあの段階で見抜いた事だと思います。
    ゴジラスタイルの獣脚類、見た目は最高なのですよね。

  • @teppih
    @teppih 2 роки тому +2

    ブロントサウルスやアパトサウルスの首も昔はキリンのように上へ伸びてたけど、「いや、この頚骨だとこんな急角度に上がらんわ」ってなって、今はほぼ水平に近い復元になっている。ちょうど変わり目頃に複数の恐竜図鑑持ってたから記憶に残ってる

  • @鈴木商店-x2q
    @鈴木商店-x2q Рік тому

    2:55 iPhoneでホーキンスに連絡をするオーウェンがかわいい。

  • @00mazamu48
    @00mazamu48 2 роки тому +1

    今の型を残しながら、そこからさらに復元図変わって行くから面白いよね化石

  • @augusta2279
    @augusta2279 2 роки тому +1

    面白い~!楽しい!思わず登録した!我らがゴジラもこの復元図から創られたんだろうなぁ。

  • @むつみん-v7o
    @むつみん-v7o 2 роки тому +1

    7:10
    かわいい

  • @アリストテレス-z8g
    @アリストテレス-z8g 2 роки тому +2

    紆余曲折というか、研究者の地道な努力の軌跡やろ。

  • @ryuryuryu5
    @ryuryuryu5 Рік тому +1

    ゴジラも古い恐竜の姿をそのままにしてるし、時代とともに解釈も変わりますね。

  • @Thomas_Musuka
    @Thomas_Musuka 2 роки тому +2

    恐竜が自分たちが知ってる形になったのは
    ここ数十年だと知って驚きを隠せない‼️
    将来恐竜がどのような姿で描かれるか楽しみ‼️

  • @きゅうのこじにゃん
    @きゅうのこじにゃん Рік тому +3

    今40歳半ばだけどその間に復元図がガンガン変わっていったのを見てるからそうだよねぇと思いながら見てた。
    科学知識は日進月歩なのでなるべく最新の知識を更新したいよね。

  • @よるに-n7m
    @よるに-n7m 2 роки тому +9

    恐竜の研究がこんなに歴が浅かったなんて

  • @guston008
    @guston008 Рік тому +1

    私(昭和世代)は子供の頃に読んだコナン・ドイルの「失われた世界」が原体験なので長い間ずっとティラノサウルスは「直立して尻尾をひきずりながらぴょこんぴょこんジャンプして歩く」ものだと思ってました。

  • @yuukiunderthesnow
    @yuukiunderthesnow Рік тому +1

    スピノサウルスの復元がコロコロ変わってるの見ると、恐竜の復元が今後どう変わるかわからんもんだなって思う

  • @toramaru0619
    @toramaru0619 2 роки тому +3

    0:04この三種を合体させたのがゴジラ

  • @やなぎやなぎ-t2l
    @やなぎやなぎ-t2l 2 роки тому +3

    イグアノドンの模型の中で宴会開くとか個性強すぎて草
    どういう発想で宴会しようぜ!って流れになったのか純粋に気になるレベル笑

  • @ごんごん-x4j
    @ごんごん-x4j 2 роки тому

    恐竜の話ってワクワクする!この先どれだけ研究や調査が進んでも結局本当の恐竜の姿を確認することはできないと思うと、恐竜ってもうロマンでしかない🦕😍

  • @せんせぇー毛穴きたなぁーいって言っ

    ステゴサウルスも周りに合わせて立っちゃうの草

  • @no-konbaby
    @no-konbaby 2 роки тому +2

    なんやねん!これ!
    むっちゃおもろいやんけ!
    もっとはよおすすめに出てこんかい!

  • @Deserter-404
    @Deserter-404 2 роки тому +10

    ティラノサウルスの羽毛も、最初はなくて次に覆われた姿と変わって、今では「子供は体温調節のために羽毛があって、大人になる頃に抜け落ちる」説が提唱されてるね。

  • @yn8093
    @yn8093 2 роки тому +2

    このフォーマットってフェルミ研究所っぽくて胡散臭く感じるのに、めっちゃ興味惹いた。面白かったです。

  • @よし-g9z
    @よし-g9z 2 роки тому +2

    ステゴサウルスの尻尾のスパイクも昔は上向きについてたけど今は横向きになってますね
    尻尾を横に振るとスパイクの先端が敵に向かうので理にかなってる

  • @daiviswiliam1687
    @daiviswiliam1687 2 роки тому +5

    私の恐竜への固定観念は恐竜とは硬くて丈夫な皮に覆われて目立たないように単調な体色をしているだったんだ
    ところが皆暖かくてカラフルな羽毛に覆われていたと発表された時は衝撃的だったな

  • @パラオ重工
    @パラオ重工 2 роки тому +1

    すごく分かりやすかった!!(中1)

  • @Bless_Gunma_Empire
    @Bless_Gunma_Empire 2 роки тому

    いやー!!面白かったー!
    集中力なくて長い動画を観れないけど、テンポ良かったから一気に見ちゃった。勉強になりました!

  • @おっかけはやみん
    @おっかけはやみん Рік тому +1

    だからカセキホリダーに出てくるリバイバー(恐竜)みたいなのもいた可能性もあるって事だよね…すげぇ…やっぱり古生物学ってオモシレー

  • @1tteyoshi
    @1tteyoshi 2 роки тому

    大変興味のあるテーマです。皮膚は化石として残らないのでそもそも色がわからないのと、もし象が化石として発見されたらあの鼻と耳は復元されない、と聞いたことあります。恐竜に羽毛が生えていた種もいるというのも少し前に分かっていたことですね。完全に復元するのは不可能と思いますのでそれぞれの時代にそれぞれの思いで描くしかない、というのもまた有りかな、とも思ってます。

  • @エピネフリン-r8i
    @エピネフリン-r8i 2 роки тому +6

    「Dino」は恐るべきというより驚くべきというニュアンスでつけられたらしい。
    つまり恐竜は誤りで、驚竜が正しい名前になるわけだな。

    • @shuhsak
      @shuhsak 2 роки тому

      竜じゃなくて蜥蜴な

    • @春巻-g5o
      @春巻-g5o 2 роки тому +1

      何と勘違いしているのか知らんが、この竜は爬虫類のことを指すので合ってますよ

    • @sansei9
      @sansei9 2 роки тому

      @@春巻-g5o 最近は「爬虫類」とも違ったのではないかと言う説も出て来てるようです。鱗じゃなく毛を持っていたので変温動物でも無かったのではないかとも言われているので。

  • @7_h-
    @7_h- Рік тому

    化石の目の部分…すき
    こう、詳しくは言い表せられないけど…すき

  • @shomat743
    @shomat743 Рік тому +1

    たいへん興味深く拝見しました。
    古生物学の歴史が意外と浅いことに驚きました。

  • @hiya5131
    @hiya5131 2 роки тому +6

    恐るべきトカゲとかいう名前のせいで恐ろしいトカゲみたいな復元図になりがちなだけで
    最初のネーミングがクソデカカピバラとかだったら絶対そういう復元図が中心になりそう

  • @リクリッキー
    @リクリッキー 2 роки тому +1

    図書室の古めの恐竜図鑑とか見るとわりと尻尾が下がってたりしてておもろい

  • @113g8
    @113g8 2 роки тому +14

    正しい姿を知るにはやっぱりタイムマシンで現物見に行くしかないって事か。そもそも完全な化石事態発見されるのは非常に稀なんだから間違えるのはしょうがないしな

  • @YJSNPI.
    @YJSNPI. 6 днів тому

    この動画だけ1万回以上オススメに出てくる件

  • @ptptsoushu
    @ptptsoushu 2 роки тому +2

    ただの恐竜好きですが、肉食動物の前足が小さいのは一般的には不自然なので、ティラノサウルスの前足はその祖先が羽毛が生えていただろうと予想してましたが、羽毛恐竜が発見されてその考えが正しい可能性が高くなったことは本当に嬉しかったです。でもまだまだ色んな発見があるんだろうなあ。長生きしてそれを見たいなあ

  • @Life_sharing
    @Life_sharing Рік тому

    形だげじゃなくて色とかも気になるよね!
    恐竜を再び復活させられる日が来てほしい。

  • @hideoyamamoto7479
    @hideoyamamoto7479 2 місяці тому

    人が限られた情報によりどんな間違い判断をするか、それは何故かを時系列で辿れるのは楽しい。

  • @とんび0号
    @とんび0号 2 роки тому +1

    ゴジラが尻尾を引きずるデザインなのも当時の恐竜の復元図のイメージからだそうです。引きずらないイメージになったのは1970年代になってからだから無理もないですね。そんな昔のイメージではない「ジェラシックパーク」ですら今の恐竜のイメージと全く違うし。

  • @issismob
    @issismob 2 роки тому +1

    イグアノドンの中で晩餐会を催したとか
    遊び心満載じゃん。
    どの時代も男は少年なんだなって

  • @KY-dz9zh
    @KY-dz9zh 2 роки тому +2

    私が子供の頃の昭和の恐竜本に出てくるティラノサウルスって太い尻尾が地面にしっかりついていて、第三の脚的役割を果たしていたみたいな説明だったと思う。
    当然今の学術によるティラノサウルスの姿とは全く別の生き物のよう。
    きっとゴジラも、この当時の想像図を元にしてデザインされたのではないかな。
    あと、イグアノドンの特徴ある親指の爪も最初は穴の頭から生えていたと思われていたと当時の恐竜本で読んだ記憶があります。

  • @ねぎとろ-b6d
    @ねぎとろ-b6d Рік тому +2

    なんで昔のドラえもんに出てくる恐竜はみんな尻尾が下についてるのかな〜って思ってたら、そういう事だったんかw

  • @ポッ力弟
    @ポッ力弟 2 роки тому

    子供の頃に好きだったトリケラトプスが今は更にワイルドにw

  • @Zerberus_VR-MAXIMA
    @Zerberus_VR-MAXIMA 2 роки тому +4

    ブロントサウルスが「実はアパトサウルスでした」と発表され、それがさらに後になって「やっぱり別の恐竜でした」と訂正されていたのには驚きました。
    古生物学の世界は新しい学説がどんどん出てくるので、気がつくと「おれの知ってる○○と違う!」となることが往々にありますね。

  • @template8225
    @template8225 2 роки тому +5

    尻尾が曲がる構造にない、二足歩行で歩いた時の重心を考えれば学者なら尻尾挙げて歩いてたって容易に気づきそうなもんだけど・・・固定観念ってのは怖いねぇ

    • @sansei9
      @sansei9 2 роки тому +1

      固定観念にとらわれず発表したら権威に叩き潰されたりもしますからね……。

  • @りり-z6f2x
    @りり-z6f2x Рік тому +1

    図鑑で見たけど、羽毛が生えていた痕跡があったって言うのが驚き。化石ってすごい

  • @district3669
    @district3669 2 роки тому +1

    ディズニーランドのウェスタンリバー鉄道で見られる恐竜は全部古い様式で描かれてるよね…予算が降りなくて更新されないんだろうけど

  • @666ssszzzx
    @666ssszzzx 2 роки тому +1

    骨が見つかれば一気に分かるからすぐ形変わるよね

  • @大日本帝国-d8n
    @大日本帝国-d8n Рік тому

    06:40
    ここには無いが個人的には「トリケラトプスには象みたいな耳があった」説が好き。

  • @弓原
    @弓原 2 роки тому +3

    70年代の時点で鳥だって言われてたのかー

  • @通りすがりのスイーツビュッフェ好きさ

    昔のフェルミ研究所みたいで面白い

  • @watagashi0141
    @watagashi0141 2 роки тому

    Twitterか何かでペンギンが化石になったらみたいなツイート画像見てめっちゃ笑ったのを思い出した笑

  • @SONY狂信者
    @SONY狂信者 2 роки тому +1

    でも今信じられてる姿が将来このような動画みたいに言われると思うと興味深い

  • @二宮侑
    @二宮侑 2 роки тому +3

    まあ一部の恐竜には羽毛が生えてたっていうのも近年分かったことだし将来の復元図も変わってくるかもね

  • @eysfabab4410
    @eysfabab4410 Рік тому +3

    今の復元図が合ってるとも限らないのだから、先人の功績を笑うのはやめよう