Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
実際我が家で飼ってるうさぎは換毛期の時にうっ滞になってしまったので、毛球症という病気は無いのかもしれませんが、換毛期の時の毛が原因でうっ滞に繋がる事はあると思います。毛球症は無いんだから換毛期にブラッシングさぼっても大丈夫なんだーと慢心せず、しっかりとブラッシングしてあげる事は大事だと学びました。
コメ欄が混乱してるので補足糖質の取りすぎや繊維質の低い食事、ストレスが原因で胃腸にトラブルが起こり、結果として毛が排出されにくくなると。そのせいで「毛球症」と呼ばれたけど、毛が原因で起きているわけではなく胃腸のトラブルが先なので、正確には「消化器機能低下症候群」や「消化管うっ滞」なんですよーということですね。消化器の病気なのでブラッシングは関係ない(ストレス緩和という意味では多少役立つかも)ということです。
とても気になっていたのでお話を聞くことができて少し心が音付きました。ありがとうございます。ところで、毛球症でなければ2:30でご指摘の症状は何からくると考えたらよろしいでしょうか?お薬など治療法はあるのでしょうか?『うっ滞』ということでしょうか?透明な黄色の飲み薬、食欲増進薬をもらったことがありますが改善しませんでした。日頃の管理もできるだけしていたつもりですが、とうとう8歳で亡くなってしまいました。最期は毛球症と言われていたのでとても悔やまれます。3年経っていますが可愛いくていまだに忘れられません。愚痴ってすみません。
やはり牧草一番ですね🌟 うちの子は🐰ブラッシングは苦手そうなのでハンドブラッシングしながら騙し騙しブラッシングしてます😆
獣医師さんの指導、ホントに有難いです。確かなんで。
5歳のネザーを飼ってますが、1年目はブラッシングを本格的にしてあげておらず、今思えば生え変わりの時期だったのでしょう、食事をほとんどとらずうずくまっている時がありました。病院で食欲促進剤をもらって大事にはならなかったのですが、その後ふとぼさぼさしているうさぎさんに気づいてそこから換毛期にはかなり熱心にブラッシングしてあげるようになりました。(一日に頭1コ分くらいの毛玉がとれる)すると換毛期には食べるペースは遅くはなるものの完食もするし、食事をとらない・見た目具合悪そうということはなくなりました。飼っているうさぎさんは自然界のように狭い穴の中を日常的に通ったりしないので野生のものよりも自然と毛が抜け落ちにくいでしょうし、毛球症はかかりやすいものではないとは言え、先生のおっしゃる通り飼い主さんがしっかりとブラッシングしてあげることも大事なのだと思います。
うちの子はブラッシングが好きなのでいつもしてあげていますが、換毛期の抜毛の量がすごくて毛球症のことがいつも心配でした。毛球症は稀な病気ということで安心しました。勉強になります。ありがとうございます。
毎回、先生のお人柄にgood ボタンを連打したいくらいです!(笑)ほっとする動画をありがとうございます🐇
ありがとうございます。毛球症、いつもヒヤヒヤし、とても怖かったので安心しました😊コミュニケーションの1つとして、これからもブラッシングをしたいと思います!
納得です。さすが獣医さん😂信頼度アップですね♪
とても勉強になります。ありがとうございます。
ありがとうございます。とても勉強になります🙇♀️
毛球症ではなかったのですね!!びっくりです!!では、病院で、毎回毛球症と言われ、レントゲンを撮った後にガスが溜まってしまっている様子を見せてもらっていた「あの状態」は一体何だったのでしょうか???行きつけのその先生は、ウサギは本来草原を走り回るもので、部屋の中では運動不足なため毛が溜まってしまうからとおっしゃっていました。9歳10ヶ月で癌で亡くなってしまいましたが、色々と疑問に思うことがあり、いまだにウサギさんサイトを見ています。今思うと、癌ではなかったのかもしれません…
よくInstagramの投稿で毛球症になってしまって食欲がなくなってしまったというウサギさんを見ていたので、毛を食べるとすぐになってしまう病気なんだと思っていました。なりにくい病気だったなんて!!でも確かに自然界のウサギさんのことを考えると納得です。食欲が無くなったり元気がなくなった場合はやはり餌が原因なのでしょうか。それとも他の病気が隠れているのかな、、自然に近い飼い方をしてあげることが、甘くて美味しい物をあげるよりもウサギさんにとって1番ウサギさんのことを考えている飼い方なのかなと思いました。とても勉強になります!ありがとうございます😊
我が家のうさちゃんは、ブラッシングなんて、全くできず、逃げてしまいます。どのようにブラッシングしてあげたらよいでしょうか?しかもパパインの毛球症予防たべさせてました!
うちもダメです。しかも食べさせてました😂胃拡張?ガスがたまってしまう病気にはなりました。チモシーたくさん食べてたくさんうんち出してもらうしかないですかね
朝起きたら、毛をくわえていることが度々あるのですがブラッシング不足でしょうか?それとも擬似妊娠なのでしょうか?
いつも拝見しております。うちもミニウサギの女の子がいてもうすぐ六歳になりとても元気です。私も子供のころからたくさんの動物を飼って看取ってきました。これからも沢山勉強になるので動画お願いします🐰😊
いつも動画見て勉強させてもらってます!毛球症はほとんど起こらないと仰られてたんですけど、先生の病院に毛球症で来院したうさぎさんは何が原因で毛球症になっているのでしょうか。毛が原因ではなさそうだったので気になりました。
毛球症希ではないですよね、、うちの子気を付けていてもなりしたよ。
ペット飼育者は絶対に登録するべき
現在毛球症と診断されて薬をいただきましたが、便が出ないのが2日目です水分はとりますが野菜以外はたべませんどうしたらいいでしょうか…
我が家の子たちはインコですが毎回見ています。改めて知ることなど小動物や爬虫類ほんと幅ひろくて近くではないのが残念です。これからも動画楽しみにしています(・∀・)
うさぎの胃の中って、そんなに酸度が高いんですね。吐き戻しができないようになってる訳だ。吐き戻したらベロも歯も溶けちゃうね。でも、毛は、溶けないんだね。もっと高い酸になって胃壁も耐えられる壁になったらいいのに。
4歳のロップイヤー飼っています。ウサギのおやつのメーカーの袋にはそうゆう記載がありますよね。事実乾燥パイン与えています。昨年の夏から人参乾燥させたのを喜んでいるのでペレット減らして人参多めに与えているとチモシーもよく食べるしフンも大きいのをたくさんしています。そういえば2か月ごとに検診につれていきますし食欲不振で小さいフンをするときに連れていくクリニックの先生も毛球症とは言いませんね。
実際我が家で飼ってるうさぎは換毛期の時にうっ滞になってしまったので、毛球症という病気は無いのかもしれませんが、換毛期の時の毛が原因でうっ滞に繋がる事はあると思います。
毛球症は無いんだから換毛期にブラッシングさぼっても大丈夫なんだーと慢心せず、しっかりとブラッシングしてあげる事は大事だと学びました。
コメ欄が混乱してるので補足
糖質の取りすぎや繊維質の低い食事、ストレスが原因で胃腸にトラブルが起こり、結果として毛が排出されにくくなると。そのせいで「毛球症」と呼ばれたけど、毛が原因で起きているわけではなく胃腸のトラブルが先なので、正確には「消化器機能低下症候群」や「消化管うっ滞」なんですよーということですね。
消化器の病気なのでブラッシングは関係ない(ストレス緩和という意味では多少役立つかも)ということです。
とても気になっていたのでお話を聞くことができて少し心が音付きました。
ありがとうございます。
ところで、毛球症でなければ2:30でご指摘の症状は何からくると考えたらよろしいでしょうか?
お薬など治療法はあるのでしょうか?
『うっ滞』ということでしょうか?
透明な黄色の飲み薬、食欲増進薬をもらったことがありますが改善しませんでした。
日頃の管理もできるだけしていたつもりですが、とうとう8歳で亡くなってしまいました。
最期は毛球症と言われていたのでとても悔やまれます。
3年経っていますが可愛いくていまだに忘れられません。
愚痴ってすみません。
やはり牧草一番ですね🌟 うちの子は🐰ブラッシングは苦手そうなのでハンドブラッシングしながら騙し騙しブラッシングしてます😆
獣医師さんの指導、ホントに有難いです。
確かなんで。
5歳のネザーを飼ってますが、1年目はブラッシングを本格的にしてあげておらず、今思えば生え変わりの時期だったのでしょう、食事をほとんどとらずうずくまっている時がありました。病院で食欲促進剤をもらって大事にはならなかったのですが、その後ふとぼさぼさしているうさぎさんに気づいてそこから換毛期にはかなり熱心にブラッシングしてあげるようになりました。(一日に頭1コ分くらいの毛玉がとれる)すると換毛期には食べるペースは遅くはなるものの完食もするし、食事をとらない・見た目具合悪そうということはなくなりました。
飼っているうさぎさんは自然界のように狭い穴の中を日常的に通ったりしないので野生のものよりも自然と毛が抜け落ちにくいでしょうし、毛球症はかかりやすいものではないとは言え、先生のおっしゃる通り飼い主さんがしっかりとブラッシングしてあげることも大事なのだと思います。
うちの子はブラッシングが好きなのでいつもしてあげていますが、換毛期の抜毛の量がすごくて毛球症のことがいつも心配でした。毛球症は稀な病気ということで安心しました。勉強になります。ありがとうございます。
毎回、先生のお人柄にgood ボタンを連打したいくらいです!(笑)
ほっとする動画をありがとうございます🐇
ありがとうございます。
毛球症、いつもヒヤヒヤし、とても怖かったので安心しました😊
コミュニケーションの1つとして、これからもブラッシングをしたいと思います!
納得です。
さすが獣医さん😂
信頼度アップですね♪
とても勉強になります。
ありがとうございます。
ありがとうございます。とても勉強になります🙇♀️
毛球症ではなかったのですね!!
びっくりです!!
では、病院で、毎回毛球症と言われ、レントゲンを撮った後にガスが溜まってしまっている様子を見せてもらっていた「あの状態」は一体何だったのでしょうか???
行きつけのその先生は、ウサギは本来草原を走り回るもので、部屋の中では運動不足なため毛が溜まってしまうからとおっしゃっていました。
9歳10ヶ月で癌で亡くなってしまいましたが、色々と疑問に思うことがあり、いまだにウサギさんサイトを見ています。
今思うと、癌ではなかったのかもしれません…
よくInstagramの投稿で毛球症になってしまって食欲がなくなってしまったというウサギさんを見ていたので、毛を食べるとすぐになってしまう病気なんだと思っていました。なりにくい病気だったなんて!!
でも確かに自然界のウサギさんのことを考えると納得です。
食欲が無くなったり元気がなくなった場合はやはり餌が原因なのでしょうか。それとも他の病気が隠れているのかな、、
自然に近い飼い方をしてあげることが、甘くて美味しい物をあげるよりもウサギさんにとって1番ウサギさんのことを考えている飼い方なのかなと思いました。
とても勉強になります!ありがとうございます😊
我が家のうさちゃんは、ブラッシングなんて、全くできず、逃げてしまいます。
どのようにブラッシングしてあげたらよいでしょうか?
しかも
パパインの毛球症予防たべさせてました!
うちもダメです。しかも食べさせてました😂胃拡張?ガスがたまってしまう病気にはなりました。チモシーたくさん食べてたくさんうんち出してもらうしかないですかね
朝起きたら、毛をくわえていることが度々あるのですがブラッシング不足でしょうか?それとも擬似妊娠なのでしょうか?
いつも拝見しております。
うちもミニウサギの女の子がいてもうすぐ六歳になりとても元気です。私も子供のころからたくさんの動物を飼って看取ってきました。これからも沢山勉強になるので動画お願いします🐰😊
いつも動画見て勉強させてもらってます!
毛球症はほとんど起こらないと仰られてたんですけど、先生の病院に毛球症で来院したうさぎさんは何が原因で毛球症になっているのでしょうか。毛が原因ではなさそうだったので気になりました。
毛球症希ではないですよね、、うちの子気を付けていてもなりしたよ。
ペット飼育者は絶対に登録するべき
現在毛球症と診断されて薬をいただきましたが、便が出ないのが2日目です
水分はとりますが野菜以外はたべません
どうしたらいいでしょうか…
我が家の子たちはインコですが毎回見ています。
改めて知ることなど小動物や爬虫類ほんと幅ひろくて
近くではないのが残念です。
これからも動画楽しみにしています(・∀・)
うさぎの胃の中って、そんなに酸度が高いんですね。吐き戻しができないようになってる訳だ。吐き戻したらベロも歯も溶けちゃうね。でも、毛は、溶けないんだね。もっと高い酸になって胃壁も耐えられる壁になったらいいのに。
4歳のロップイヤー飼っています。ウサギのおやつのメーカーの袋にはそうゆう記載がありますよね。事実乾燥パイン与えています。昨年の夏から人参乾燥させたのを喜んでいるのでペレット減らして人参多めに与えているとチモシーもよく食べるしフンも大きいのをたくさんしています。そういえば2か月ごとに検診につれていきますし食欲不振で小さいフンをするときに連れていくクリニックの先生も毛球症とは言いませんね。