Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
なんか、コロコロのうんちではなくて大きな塊みたいなうんちが出たことありました一回だけ病院では、ブロークンのロップイヤーに多いと言われました
犬や猫と違って、軟便が一日中続くというわけではないので、ついつい様子を見てしまいがちな軟便ですが、とにかく我慢強いうさぎさんが、ささやかに発信してくれている飼い主さんへのメッセージなのだと思います。隠れた問題があるよ、今ならまだ間に合うよ、と訴えてくれているうさぎさんの声をけして聞き漏らさないようにしなければいけないのかもしれません。
軟便で、動物病院で検査してもらいましたが、大丈夫と言われてほっとしています。これからはこちらのチャンネルでいろいろお勉強したいと思います😊
軟便が良いことはないと僕は思うんですけどね^^;
軟便に繋がる原因が、ほぼ牧草不足とこの動画で教えていただき、本当に感謝しています。余るほどの牧草を与えるようにし、ペレットを減らしてみたら、コロコロうんちに戻ってきました。やはりうさぎさんには牧草なんですね、ありがとうございました。ペレットもこれからは粗繊維の含有量を念頭において選ぶようにしたいと思っています。
薬とか使わずに治るのが一番ですからね^^
牧草どれだけ食べれば鬱滞になりませんか?月に1キロとかですか?
個体差が結構あるとは思います。うちの病院で1㎏くらいのうさぎさんで毎月2~3㎏ほど牧草を買っていかれる方もいます。蹴散らしてロスしている部分もあるとは思いますが
@@usagi_channel せんせい!!うちも3キロ買ってます。でも捨てるのが多いです。でもしっかり牧草は食べてくれてて、歯もうんちもきちんとしてました。ソアホックにならんために、牧草を下にしいたりもしてます。
うんちが少し柔らかいです不安です明日病院連れて行きます夜間病院なくて🥲うさぎさんいなくなったら、私も生きる意味なくなります
「うさぎ 軟便」で検索してたどり着きました。ロップイヤー7歳半、ペレットは体重の1.5%未満、肝臓の数値が産まれつき良くないため病院で処方された肝臓のお薬とサプリ、おやつはお薬や爪切り後に乾燥野菜を指の先程あげるのみ、チモシーを食べる量は結構多いと思います。軟便やケージの床に茶色いシミができるような液体をここの所見かけます。元気で食欲もありますが軟便の頻度が上がってきたので病院で相談しバイオラピスを与えるようになりました。与える前よりは頻度が減ってはいますが、時々ケージが汚れてしまいます。肝臓以外の血液検査とレントゲンには異常がありません。歳のせいでしょうか。これ以上どうしたら予防できるでしょうか。ご教示いただければと思います。
さすがに診てみないと何ともと思うのですが、一般論でいうと飼い主さんが思っているよりももっと牧草を食べなければ本来いけないのか(牧草の種類を変えてでも摂食量の増加を目指すべきなのか)、主治医の先生が何かの病気を見落としているかというあたりを考えるべきなのでしょうか。胃腸に関しては血液検査では基本異常値が出てこないので、一番診断が困難な臓器かもしれません。可能性のありうる病気を列挙して、それぞれの治療をチャレンジしてみる(すでにされたのかもしれませんが)というのが、現実的かもしれません。今通っている動物病院さんがうさぎのスペシャリストであればよいのですが、もしそうでないのであれば遠出をしてでもスペシャリストに一度見てもらったほうが良いのかもしれません「
@@usagi_channel ありがとうございます。かかりつけはクライアントの半分以上がうさぎで、スペシャリストと言って良いところだと評判です(うさぎチャンネルの先生のサイトの病院リストに載っています)。コメント返しをいただき、牧草を意外と食べられていないのかもと思いました。先生のおっしゃる「常に有り余るほどの牧草を用意」からは遠い状態だったかもしれません。食べ散らかすタイプの子で美味しいところから食べているようなので、極端な話、食べ残した分も置いておけば食べるだろうと思っていました(もちろん毎日掃除して入れ替えていますが)。これからは意識していつも沢山牧草を入れるようにしてみます。
今回もすごく勉強になりました。ありがとうございます。便チェック気をつけてみていきたいと思います。うさちゃんの安心安全な生活に、先生の動画が必要不可欠です😄
うさぎの知識をコツコツためていけば、きっとうさぎさんもより健康に、快適な生活を送れるようになると思います^^
@@usagi_channel 先生いつも返信ありがとうございます。はい(^ー^)ノコツコツ貯めていきます。また色々ご教示お願いいたします。診療お忙しいと思いますが身体ご無理されぬよう矛盾しておりますがまた動画楽しみに待っております😃
今回もすごく為になりました!毎日の便チェック大切ですね!ありがとうございます。
本当ですね。地味だけど、すごく大切なことだと思います
初めてコメントさせていただきます七歳半のうさちゃんがいますうさちゃんはほんとにデリケートだなあ、と感じておりますとてもわかりやすく、勉強になりました❗
お役に立てて嬉しいです😊
ペットショップで働いています。うさぎちゃんが軟便をあちこちにしているので、うさぎを世話してる方に言うと、軟便だから大丈夫、と言って、汚れたおしりを水で洗っていました。軟便だから大丈夫?水で洗って大丈夫?、と思いました。この回を見させていただくと、軟便自体は病院行きのレベルだとわかりました。うさぎを水で洗うのはどうなのでしょうか??
大きなストレスだと思いますし、そもそも根本的な解決になっていないと思います。本当は病院に連れて行ってあげてほしいですね。ウサギは下痢になったらもう手遅れだと思います
とてもわかりやすく助かりましたありがとうございました。
コメントありがとうございます!
@@usagi_channel ネザーの男の子5年目の子がいるので登録をして読ませてもらっています。とてもわかりやすく感謝しています。ありがとうございます。
最悪だ、病院行こう
軟便は病院に行く理由としては十分な理由だと思います
この動画観ていて良かった〜2才の避妊済みの仔ですが、時々すのこが汚れていて気になっていたのですが、今日爪切り の時にお尻の汚れを見つけました。爪切り後にも2回すのこの汚れがあったので便を持って受診しました。盲腸便か軟便か分からないが臭くないので軟便かな?と伝えると「ギリ、セーフの軟便。よく分かったね」と言われました。チモシーの量・ペレットの量・その他の量・食べ方など色々聞かれ食べ過ぎだと分かりました。寝る前にチモシーをフィーダーにてんこ盛りにしても朝には空っぽ・ペレットもなくなっている。ないと足ダンで抗議。「避妊してる仔は食べ過ぎ注意で」と言われ夜中のペレットは撤収になりました。チモシーはてんこ盛りOK・おやつの枇杷の葉もOKで様子見になりました。この動画を観ていなかったら盲腸便だと思って受診していなかったと思います。いつも勉強になります。
お役に立ててよかったです。軟便というネガティブな可能性と盲腸便というポジティブ(とは限らないですが)な可能性があったら、基本的にはネガティブな可能性に賭けて行動したほうが良いのだと思います。
我が家では保護したミニうさぎが時々軟便をして、お尻が汚れます。また、ネザーランドドワーフは遊び場に出すと高い確率で柔らかいうんこをします。今まで嬉しくて興奮しているからかなと思っていました。牧草、大事なんですね。気をつけます。
多分興奮で何べんが出ることはないので、ちょっと胃腸の調子が悪かったのかもしれませんね^^;
今月1歳になった男の子です。牧草を食べる量も変わりないのに、最近軟便と思わしき物を見かける頻度が増えてきた様に感じ、今回の動画を拝見してから一度相談しようと思いました。ペレットは徐々に量を減らし、3%→体重の2%にしています。(粗繊維22%以下)サプリメントは毛球症予防のを朝に3粒(残り少量なので無くなり次第与えるのをやめます)エンハンサーを夜に1g与えていましたが、お迎えした時に購入した物なので品質的に良くないと思い最近は与えていません。おやつは2.3日に1度だけ与えています。(うさぎの極みトリーツ毛玉ケアを7個)牧草は1番刈りを朝晩たっぷり与えてはいるのですが、時間が経つと食いつきが悪くなります。残っている状態でも新しい物を追加するとかなり食べ始めます。便の状態はほとんどコロコロしたものですが、黒く丸い少し小さめの物と俵型のものがあります。心配になったので一度受診しようかと思います。
確かに一度診察を受けられたほうが良いと思います。何もなければそれに越したことはないですし、もし何かあったとしても早期発見は何よりも大切なことです
@@usagi_channel ありがとうございます。早めの受診をします。
1週間位前から毛の塊が混ざったうんちや、雫型、繋がったうんちが1日1、2個出ています。このうんちが出てからブラッシングをいつより入念にしていますが、まだでてきます。食欲、元気はあります。うんちの量も大きさも変な形の物以外はいつも通りです。病院へ行った方が良いでしょうか?
念のため健診がてらに一度主治医の先生に診てもらってはいかがでしょうか
最近あった病院での会話私「お腹が鳴って肛門が汚れてるんです」先「食欲はどうかな?」私「変わらずですね。糞持ってきました」(ガサ)先「多いwww大きいwwwこれ1日でしたの?」私「半日ですね」先「凄www今も食べてるwww」うさぎ 牧草ポリポリ私「ペレットと牧草以外にこのサプリメント(うさぎ専門店で勧められたヌクレオチドや桑の葉が入ったもの)もあげてるんですけどそれですかね」先「成文が理想的だね、高そうwwwこれ自体は悪いものでは無いけど、たぶんこれが原因だね」私「???」先「善玉菌が増え過ぎて異常発酵してる」私「え(´・д・`)」先「簡単に言うとサプリメントが体にあってない」私「( ˙-˙ )マジカ」うさぎは難しいな、と思いました。
僕自身は基本はサプリはあまり必要ないと考えています。関節疾患を持っている子に関節のサプリメントを進めたりすることはあるのですが、特に目的もなく(トラブルもなく)使うべきではないのかもしれません。
あ、関節異常あります😅雨が多い時期とか天候が激しい時期に腰痛からうっ滞起こします。
避妊手術後1日経ってコロコロうんこと共に軟便が出ました。うっ滞でしょうか?やっと牧草や野菜を食べ始めた所なので、このまま食べるようになってコロコロうんこ出るようになれば病院行かなくていいですか?3歳8ヶ月体重2.7キロのロップイヤーです。術後はシリンジで強制給餌続けています。
軟便は8時間前の食欲をあらわしますので、牧草を食べ始めたのならこれから良くなってくるかもです。ただ明日の朝になっても軟便が出ていたら、主治医の先生にやはり相談したほうが良いと思います。
ありがとうございました。素早い返事で助かりました。動画沢山作って頂き、どれも勉強になっています。ありがとうございます。
ここ1週間くらい、食事内容を変えてないのに急に軟便、異形便、極小便をしていて、どうしたんだろうと思い、動画を探しました…考えられるのは、自分の帰宅がいつもより遅い日が続いていて、夜22時くらいにレタスの切れ端あげたりしてるからだろうか?とか、1人の時はほとんどジッとしているので、運動不足かな…とか思いましたけど、やはり病院連れて行くか…遠いから行くのも大変…
レタスを止めて治ればよいですが、それでも続くなら遠くても病院に連れて行ってあげたほうが良いと思います
サプリはお菓子ですね。納得です。うちの子はサプリが大好きですから。どうしても、毛球症対策と書いてあると、あげたくなります。でも、牧草をたくさん食べることが、病気の予防になると言う事ですね。粗繊維20%以上のペレットは食いつきが悪く、16%と混ぜてあげています。でも、20%のペレットも時間をかければ完食するので、比率をかなり高めにします。1種類のペレットしか食べれないと、廃盤になった時に困るので。他に20%以上のペレットを探して、食べさせてみます。ありがとうございました。
ペレットも良いものほどさほど美味しくないんですよね😅
@@usagi_channel グルテンフリーは、嫌いみたいです😭
グルテンフリーでなくても、粗繊維が20%以上でチモシー主原料なら良いと思いますよ
@@usagi_channel ありがとうございます。探します。
なんべんと盲腸便の違い、写真ありますか?
盲腸便の写真どこかにあったと思うので、探してみますね
とても勉強になりました🙂まだまだ知らない事があり、もっと知識をつけないとダメだなと思いました。ありがとうございます!
週一回のアップですが、お時間があるときに是非ご覧いただければと思います
いつも勉強させて頂きありがとうございます😊所でウチの🐰は、現在5歳の♂です。3歳の時に、💩に異常があり、かかりつけ医に診ていただき、今は完治しておりますが、その時の事でお伺い致します。症状に気づいたのは、いつもの朝のお掃除の時、餌が食べ残しがあり、水もいつもより減っていない…そして💩が、いつもより一回り程小さいと言う事です。ですが、本人はいつものように走り回るし、新しいご飯の入れ替えの時は横で待って見ているし行動には異常は見られませんでした。翌日から、💩が更に小さく硬さも小石の様に硬く、驚いたのが💩の色が灰色っぽく、正に小石…ご飯も勿論そのままで、その💩を持って、急いでかかりつけ医の元へ連れて行きました。私の頭の中には、重篤かも…と思ってました。まず体重を測ったら健康診断では常時1キロの🐰ですが900g。そして医師のお腹等の触診がありました。結果は…「自律神経の乱れですね」と診断されました。その後、3日おきに通院して、点滴と毎日自分がもらった抗生剤の粉薬をスポイトで飲ませてあげて約3週間で良くなりました。その診断を受けてから、🐰の自律神経の乱れや白っぽい石のような💩を検索しますが、全くヒットせずで、なんかモヤモヤしています。この件について、何かわかる事がございましたら、教えて頂けませんでしょうか。宜しくお願い致します。
極論食欲不振になる病気は結果みな便は小さくなり、脱水で硬い便になり、あるいはうまく消化できずに白色(グレー)の便になってしまうので、出だしの原因が何でもその症状が出るときは出ます。便が小さい、硬い、色が白っぽいから何の病気という風に考えたことはないです。湿度負けでも温度負けでも、毛球症でも、ストレス性でも何でも牧草の食べる量なり飲水量なりが減ればそのようになると思いますし、元気がなくなるのは死ぬ日だけです。それが本当に自律神経の問題だったのかは正直わかりませんが(かなりふわっとした診断名な気がしますが)、たぶん点滴なり抗生剤なりで治っただけで(自律神経の異常だから抗生剤というのも変な気がしますが)、僕の感覚で言うと「食欲不振のうさぎさんはみんなそんな感じです」という気がします。
@@usagi_channel ご返信ありがとうございました。私も診断を受けて、なんかふぁっとした感じを受けた印象があり、それでも根気よく治療を続けて今は🐰さんも健康になって良かったのですが、未だに引きずっていた問題だったので、スッキリ出来ました。ありがとうございました。
勉強させて頂きました✏️これからもあれこれ教えて下さいm(_ _)m
地道にアップしていきますので、またお時間のある時に是非!
いつもありがとうございます。勉強になります。これから梅雨の時期になりますが、うさぎは湿気に弱いと聞きます。どのように飼育するのが良いか教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
本当ですねそろそろ梅雨の心配をしなければいけないころあいですね。とても良いテーマですので、ぜひ動画にしたいと思います!
ありがとうございます。毎日の診察もお忙しいと思いますが、お手すきの際にお願い致します。
お忙しい中ありがとうございます。10:08辺りで生後6ヶ月の早い離乳とありますが、間違えですか?2ヶ月だと思いました!
本当の理想は2か月です。百歩譲って6か月、という感じです。なかなかそれすら難しい日本のペット事情ですが…
お返事ありがとうございます!理想離乳は生後6ヶ月まであったほうがいいと言うことでしょうか?コラムで生後2ヶ月以内の子うさぎを飼わないと書いてあったので離乳は2ヶ月どいいのかと。ちょっと混乱してます!
あれれ6ヶ月って言ってました😅6週のつもりで喋ってました!訂正しなきゃです
ですよね!理想は2ヶ月、百歩譲って6週ということですね…φ(..)メモメモありがとうございます!
いつもUA-cam拝見させていただいています🙇♂️たくさん勉強できてとても助かります!ひとつ、ご相談させていただきたいです。現在、生後4ヶ月のホーランドロップ(♂)を飼っています。お迎えして1ヶ月ちょっとくらいです。盲腸便の食べ残しが多く、うんちも硬くて小粒のものだったり少しゆるい?盲腸便ではなさそうなうんちが増えてきたので心配でエキゾチックアニマルを見ていただける病院に行きました。うんちも持参したのですが、下痢ではなくただの盲腸便です→盲腸便の食べ残しが多い原因が、【栄養過多】によるものだと教えていただき現在あげているアルファルファの牧草はやめてチモシーに切り替えてください、と言われました。(それ以外はいたって健康ですと)お迎えしたブリーダーさんからは、子うさぎのときは栄養の多いアルファルファをあげてと言われ、先生の過去動画を見ても子うさぎはアルファルファのほうがおすすめとおっしゃっていたので切り替えが心配です。(自分でも8:2くらいの割合で少しずつチモシーを混ぜていたのですが、完全に切り替えていいですと言われました)もともと兄弟の中でもいちばん体が小さく、牧草まで栄養の少ないものに切り替えていいのだろうか…と不安がありご相談させていただきました。もちろん、直接見ていただいた病院の先生のやり方をまずはやってみたいと思うのですが先生のご意見が聞きたいです。お忙しい中お手数おかけしますが、お手隙の際にご返信いただけたら幸いです。宜しくお願い致します。
僕の感覚ではアルファルファを8割食べたからと言って栄養過多で軟便になるとは思えません。今見てもらっている動物病院さんがエキゾチック診療で「高名な」病院さんであれば、そうなのかもしれませんが、エキゾチックアニマルに「対応している」一般の動物病院さんなのでしたら、遠出をしてでもウサギで有名な病院さんでの診察を受けて見られてもよいのではないでしょうか。
お忙しい中ご返信ありがとうございます!病院関係は選び方が難しいなと感じています(特に小動物)もう少しうさぎさんを専門的に見ている病院をクチコミなどもみながら探してみたいと思います!お忙しいかと思いますが、先生のご無理のない程度に動画頑張ってください🙇♂️
とあるサイトで"子うさぎは盲腸便を食べ残していても大丈夫"という記事を見たのですがあまり良くない考えでしょうか…?1週間前に生後1ヶ月半の子うさぎをお迎えして、3日前ぐらいから盲腸便のような便を夜中に(たまに夕方も)して残っています。ペレットの量は体重の5%で牧草もよく食べ、元気に動いています。ペレットと牧草以外はあげたことがないです。また、ペレットはペットショップで食べていたものと同じで粗繊維は20%以下という表示でした。やはり元気そうに見えても軟便ということで危険な状態なのでしょうか……?長文失礼しました🙇♀️
僕は盲腸便の食べ残しも問題あると思っているのですが、たとえ盲腸便の食べ残しが問題ないとしても、本当にそれが盲腸便の食べ残しなのか、実は軟便なのかを自宅で判断するのは危険だと思います。基本こと健康病気に関しては、ネガティブな可能性を考えて行動すべきと思います。
2歳のネザーランドドワーフなのですが、軟便が2日前から続いています。1日中ではなく、昼間くらいに出てます。体重は1.4kg食事は、チモシー:食べ放題、ペレット朝夜10gくらい、小松菜3枚を朝、夜におやつでりんごを親指の爪くらいの大きさを与えています。一年くらいこのスタイルで与えてきたのですが、与えすぎでしょうか?7月にもこの様な軟便状態が続き病院に連れて行き、飲み薬をもらいましたが、あまり効いていない感じで、薬を辞めたら治ったりしたので、最後の方は薬を与えなくても普通に戻っていました。エアコンは年中つけっぱなしで、雨の多い日は除湿機をつけています。
食欲元気があんのであれば、とりあえずはリンゴと小松菜を完全にやめてみて1週間様子見、それで駄目なら治療対象だと思います。ちなみに室温は21℃以下をキープできているでしょうか
@@usagi_channel 少しずつ減らすではなく完全に辞めた方が良いですか?室温は同じ温度をキープするのがむずかしく、24〜25°を上がり下がりしてます。またここ数日寒いので一時的にエアコンを消したりもしてます。23°でも部屋がかなり寒いのですが、21°まで下げた方が良いのですか?
いつも勉強させていただいています。🌱軟便についてでは無いのですが、うちの子は部屋んぽの時に落ちた普通の便を頻繁に食べます。なにか体調に問題があるのでしょうか?必死に食べているので心配になります。
普通便を食べる子は結構多いようで、よく相談を受けますが、問題はないと思います
@@usagi_channel そうなんですね🌼安心しました!ありがとうございます🌹
先日、8才半で我が家のうさぎさんが亡くなりました。朝は普通に元気で夕方、帰宅したらぐったりしていて夜間病院に行きましたが間に合いませんでした。死亡確認をして頂き、栄養失調と言われました。痩せたねと思っていましたが歳のせいと思っていました。食欲もありました。今思えば盲腸便と思っていたものが軟便だったようです。後は、牧草不足だと思います。今確認したらペレットも祖繊維が、低いです。食事が悪かったのですね。でも食欲もあり食事をしていても栄養失調になって亡くなってしまうのですか?朝まで私の後を追いおねだりしてお野菜を食べていたのに夕方には亡くなってしまうのですか?
ウォーターボトルで水を飲むと凄くむせてかわいそうだったのでお皿で飲む様に変えていました。
栄養失調が起きる原因は2択で①実際食欲が落ちていて食べる量が減っていた②食べても痩せる病気になっていたのどちらかです。歳をとるとやせるとおっしゃる飼い主さんはよくいるのでsが、年を取ると運動量が減るので食べる量が減らないのであれば理論上太るはずで、「年のせいでやせる」のではなく「年を取るとなる病気のせいでやせる」と考えるべきです。実際のところは診察していないのでわかりませんが、文面からおそらくそちらのうさぎさんは②のほうで、例えば腎不全で食べても尿から蛋白が出て行っていたとか、癌があって癌に栄養を持っていかれていたとか、不正咬合があって慢性的な口内炎を治し続けなければいけないので食べてもそちらにカロリーを採られていたとか、じりじりこっそり痩せていく病気をおそらく持っていたのだと思いますし、それは飼い主さんが「最近年のせいで少しやせたかも」と思い始めていた時からすでに発症していたのではないかと思われます。ただうさぎさんは我慢強いので、ぎりぎりのぎりまで元気に過ごしてくれていただけで、本当は精いっぱい頑張ってくれていたのだと思います
@@usagi_channel 早速のお返事、ありがとうございました。ギリギリまで頑張ってくれていたと思うと涙が止まりません。私の知識不足と観察不足で亡くしてしまいました。亡くなる2日前に爪の変色に気付き土曜日に診察の予約をしていましたが、水曜日に亡くなりました。爪の変色も栄養失調の症状と言われましたが、もっと早く気付くべきだったし、診察は仕事を休んででも行くべきだったと後悔しています。うさぎさんの体調の変化は様子を見るという時間はないのですね。あの小さい体でギリギリまで頑張って私が帰宅するまで1人で頑張ってくれていたと思うと涙が止まりません。
盲腸糞だと思っていました😨😭普段はないのですが、今回数日前偽妊娠中に2、3個発見しましたが、盲腸糞を偽妊娠中に巣作りに熱中するあまり食べ忘れた!と勝手に思ってしまいました!捨ててしまいました😭まさか軟便だったとは、早速明日主治医の先生に電話で(遠方ゆえ)今回の状態を伝えて聞いてみて、問題があれば直ぐに連れていきます!いつもありがとうございます🐰🐰🙇最後に今後の参考に一つ質問させてください、私は盲腸糞をしてる時にお尻に顔近付けくんくん匂いを確認していて今回も残されていたぶどう🍇じょうのをくんくん、、同じ匂いと思っていて、普段の💩もくんくん、割って調べてみたりしているので違いを感じていましたが、やはりそれでは分からないのでしょうか?うちの子達は1日に何回か盲腸糞を食糞していますが、回数が多すぎるのも問題あるのでしょうか?先生、教えてください。(長文いつもすみません🙇)
一般の方がにおいだけで判断するのは危険かもしれません。それが正解かどうかを判断してくれる人も教えてくれる人もそばにいないわけで、それを盲腸便と解釈して、実はそうでなかったときに取り返しがつきません。こと健康に関しては「盲腸便の食べ残しに違いない」というポジティブな可能性に欠けるよりも「軟便かもしれない」というネガティブな可能性にかけて行動することが大切な気がします。
大変勉強になりました。思い込みは恐ろしいと改めて反省致しました😢うさぎさんに関しては心配し過ぎるくらいでちょうど良いと以前伺っておりましたが、盲腸便に関してもですが健康に関してはネガティブに考えてより慎重に行動することを心がけます‼️軟便のテーマ、大変勉強になりました。早速今日病院へ連絡します。返信ありがとうございました🙇
昔、盲腸便を残したと思い、病院で聞きましたら、下痢ですねということで食事内容を変えたところ無くなりました。(おそらく牧草不足だったかと思います。)便に蟯虫が出たこともありましたが、今は治りました。先生の動画を参考に実施したところ、牧草を以前より食べるになりましたが、便の大きさがまばらです。朝はごまつぶくらいのものをしています。ご教示いただければ幸いです。
年齢、性別、詳しい食生活が分からないので、一般的なお返事となってしまいますが、大きさがまばらな便というとやはりまだ胃腸の調子が万全ではないということなのだと思います。できれば健康診断がてらに主治医の先生の病院を受診し、相談されたほうが良いのではないでしょうか。
今回も詳しく、分かりやすくて勉強になりましたありがとうございます😊10日程前に、3ヶ月くらいの子うさぎをお迎えしました🐰健診にも行き、今のところ不調はないようで安心しました今まで子うさぎを飼育した経験がなく先生にお聞きしたいのですが朝10時位~16時位までは、ほとんど寝てるか香箱座りをして動きません牧草もほとんど食べず、排泄もしません夕方からは起き出し、食事、排泄、運動が活発になります牧草を食べあさり、自分の眼と同じくらいの、大きなうんちをします子うさぎは、日中と夜、こんなに活動状態に差があるものなんですか?
6時間もの間牧草をほとんど食べないのはさすがにちょっと心配ですね。いくら基本夜行性とはいえ、ちょっと長すぎる気がします。主治医の先生にその旨相談されてみてはいかがでしょうか。
@@usagi_channel お忙しいところ、お答えいただきありがとうございました😊さっそく相談してみます
ここ数日早朝だけ軟便らしきものをしていておしりがベトベトになっています。でも朝だけで他はコロコロうんちで、元気も食欲もあります。とても怖がりで外に出ることがとてもストレスになる子なのですが、病院に連れて行った方が良いのでしょうか。
年齢は7歳半です。
本当は検査を受けるべきだと思います
詳しく説明して頂き、とても勉強になりました。ありがとうごさいます☺️うちには10歳2カ月になるうさぎさんがいます。歳をとるにつれて一番刈りの牧草をあまり食べなくなり、現在は柔らかい牧草を中心にあげています。噛む回数や粗繊維が減る分、量は多く与えているのですが問題ありませんでしょうか?また、最近は歳をとったせいか盲腸糞を食べる際にバランスを崩し、転んでしまうことがあります。その都度、口元に盲腸糞を持っていくと食べてくれるのですが、盲腸糞を食べる際に転んでしまうのは、歳のせいではなく、何かの病気のサインでしょうか?長文になってしまいすみません。お時間ありましたら、ご返信いただけたら幸いです🙇♀️
個人的には10歳はバランスを崩して転ぶ年齢ではない気がします。何か隠れた問題(病気が)があるのでは、とちょっと心配になるご質問です。できればうさぎの診療が得意な動物病院さんで、一度見てもらったほうが良いのではないかと思います。
@@usagi_channel 返信ありがとうございます🙇♀️そうなのですね…現在通院している獣医さんで斜頸気味と言われたことがあるので、それが関係しているかもしれません…近々、獣医さんに連れて行く予定があるので、詳しく説明して再度診て頂こうと思います。心配だったので質問してよかったです。ありがとうございました🙇♀️
時々本当に小さい便をすることがあります。これも病院に行ったほうがいいのでしょうか?
週1回以上あるなら健診を受けたほうが良いと思います
@@usagi_channel そうしてみます。どうもありがとうございます。
ちょうど今朝、トイレに盲腸便らしきものが落ちていて「また食べ損ねて落としたな〜」と思ってそのままトイレを洗ってしまいました😓盲腸便と軟便はどのように見分けられるでしょうか?盲腸便独特の形状(小さな球がブドウのように連なった形状)と臭い(独特の強い臭い)でしょうか?軟便も、臭いが強かったりしますか?うちの子は、2〜3ヶ月に1回ぐらいの頻度で盲腸便らしきものをトイレに落としています(ブドウ状で、独特の強い臭いがあるので盲腸便だと思うのですが…)が、もしかして軟便だったりしたのかな?と不安になりました😓
なかなか盲腸便と軟便の違いは区別が難しいかもしれません。2-3か月に一回程度であればまだ、とは思うのですが、やはり頻度が増してくるようだったら検査を受けたほうが良いと思います。
@@usagi_channel ご返信ありがとうございます。区別が難しいのですね…😱次に起こったときは、その便を持って受診しようと思います。
いつも勉強させて頂いております!質問なんですが、うさぎが尿をしません。しても1日1回です。朝7時と夜7時にご飯や掃除をし、チェックしているのですが、一日中しない時もあります。どうしてでしょうか?ペレットも牧草もモリモリ食べてます。
一日一回は流石に少ないですね。飲水量が少ないのか、それとも尿をする場所なりシチュエーションなりにこだわりがあって我慢しているのか。どちらにせよもっと尿を頻繁にしてくれるようになるとよいのですが、一度主治医の先生に相談されてみてはいかがでしょうか
質問があります。息子のネザーを就職の関係で預かってから10日位になりますが、食欲が少し落ちて、寝る時はケージに入れてるのですが朝見ると必ず軟便が少なくても2箇所位あります。朝だけです。環境変化や今までいた飼い主が居なくなった事から来るストレスでしょうか?
ストレスの可能性はあり得ますが、たとえ原因がストレスでも動物病院で治療を受けたほうが良いです。万一息子さんのうさぎに取りかえしのつかないようなことがあったら、たぶん生涯恨まれます
どの動画も勉強になります。内容に変な脚色がなく、情報が整理されていると感じていて、しっくりと入ってきます。私自身は飼育、お迎えをしている訳では無いのですが、友人がお世話する子を見るたびにその可愛さ、尊さに癒されています。彼ら彼女らの特性を知った上で眺め、触れ合いたいと考えているので、今後も楽しみにしております。
ありがとうございます。とても嬉しいコメントで次の動画もがんばれそうです!
初めまして!最近始めてうさぎさんをお迎えした初心者です。いつも分かりやすい動画をありがとうございます😊質問なんですが、自分は愛煙家でタバコを吸います。換気扇の下で吸っていますがうさぎさんに影響ありますでしょうか?換気扇からうさぎさんのケージまでは約5mくらいの距離です🐰
そこまで気を使ってらっしゃれば、そんなに悪影響はないと思いますよ
返事ありがとうございます😊なるべくうさぎさんに悪影響のないように気をつけます👆
過去に軟便で苦労した経験がある子なんですが、今でも車で片道1時間かけてグルーミングに連れて行ったりした後に、軟便をしてしまう事があります。たまに敷物にうんちの跡?茶色の汁が付いたような跡があったり、俵形のうんちをしていたりします。チモシーはよく食べていますし、ペレットも粗繊維23%体重1%で抑えています。心配になってきましたうさぎのプロフェッショナルの獣医さんが近くに無いのが深刻です😭餌のあげ方などの質問はされた事無いです😭
早くどこの地域でも等しくうさぎさんが高度な診療が受けられる時代が来ると良いのですが…
うさぎにバナナをあげてる飼い主さんが多いなって思います。
できれば与えないでいただけると、獣医師的にはうれしいんですけどね^^;
普通のうんちからは病気は発見できないということなのでしょうか…?(´._.`)
一切未満の子だと普通の便からでも寄生虫が見つかることもありますが、大人のウサギさんの普通の便から得られる情報は、摂取している牧草の多さと出血の有無くらいかもしれません。
軟便悩みでしたがペレットの量減らしたり少しずつサプリやめたりして乳酸菌サプリをやめたところでピタッと治りました💦つぶつぶ盲腸糞はまだ落ちてますが…。質問です。「お医者さんに糞を持って行ったほうがいい」と一般にもよく言われると思います。これは分かるのですが、軟便などの場合はどのように皆さんキャッチして何に入れて持っていかれているものでしょうか?また、見つけた瞬間にはもう乾燥していることもあると思います。乾燥していてもある程度参考にはなりますか?
皆さんビニール袋などに結構無造作にとってこられます(それで十分です)。乾燥していてもかまわないので、できるだけ家を出る直前の便(前日のではなく)がありがたいです
ありがとうございます。いつも回答のお時間いただき申し訳ないです。同じ悩みをかかえている飼い主さんが参考にしてもらえそうな質問を今後も心がけます。軟便の相談はショップも獣医さんも「盲腸糞では?」という見解で自分はいやちゃうかな…?と思いましたが次に起きたらひよらず雑に袋入れて持っていきます!(このときにちゃんと突っ込んで細かく聞くべきでした。リアルがコミュ障で…)
@@stagefright1968 獣医さんにひよらず疑問に思った事を聞くのって勇気がいりますよね。私もなかなか突っ込んで聞けないタイプです😓💩を持参しても、検査とかしてくれず、パッと見て特に問題無いですと言われたら、本当は検査して欲しいけど、そうですか、、、、とモヤモヤしながら帰宅するはめになります😓自分の病気でもそうです。病院って難しいです。
少し前にウサギを亡くしました。まだ4か月でした。糞が健康のバロメーターというのを聞いていたので、お迎えしてから毎日の糞チェック(写真も撮ってました)は欠かさずしておりましたが、コロコロの乾燥した糞としっとりした大き目の黒い糞が半々、そして時々ゼリー状のものが付いた糞(盲腸便とは違うっぽい)がありました。初めに掛かり付け医を決めようと思い、2件の病院へ健康診断を兼ねて行きました。1件目は「今のうちにペレットを減らして牧草をもっと食べるようにしよう。牧草をしっかり食べてる子は病気しない。」と言われ、少しずつ減らすと、乾燥糞が増えて素人目に見てもかなり健康的な糞に近付いたのではという状態になりました。暫くして行った2件目は「痩せ気味だから取り敢えず太らせなきゃ。ペレット増やして。牧草が多いに越したことはないけど蓄えが無いと病気をするとすぐ死んでしまう」と言われました。どちらもなるほど、と思いました。まずは蓄えるのが大事かと思ったのでペレットを増やしたのですが(と言っても袋に書いてある4%以内で)、またしっとりした糞が増えてきてしまいました。因みにどちらの病院にも糞の画像と現物(1日分)を持ち込んでいますが、そんなものですよと特に何も言われませんでした。相変わらず出ていたゼリー状の便も持参しましたがこれも何もでした。結局、いろいろな要因があったのだろうと思いますが(工事をしていたのでその音や匂いのストレスだったり、トレポネーマ症の薬の影響もあったのか・・・)、仕事から帰ってご飯が減っていないのに気付いて病院に連れて行きましたが、その後、強制給餌も嫌がり、ほぼ食べることなく2日後に亡くなってしまいました。余りにも早く、心の準備もなにも出来ず、何もしてやれなかったことが悔しく辛いです。亡くなってから、偶然に辿り着いたサイトで巨大結腸症のことを知りました。うっ滞のことはよく紹介されているので知っていましたが、巨大結腸症は初めて知りました。うちの子はネザーランドとして売られていましたが、目の周りと耳が黒い子だったのでドワーフホトのミスカラーと言う子だったのかと思います。そして口鼻辺りに小さく黒い斑点が二つありました。チャーリーと言うんですね。チャーリーは巨大結腸症になり易い遺伝子だとか・・・。糞の状態など、うちの子とそっくりでした。それでもペレットをもっと減らして牧草を食べるようにさせていたらもっと何とかなったでしょうか。痩せていてもペレットは増やさない方が良かったでしょうか。今更ではあるのですが、もっとああしていたら・・・こうしていたら・・・という思いが尽きません。とても懐いてくれて可愛い子でした。守ってあげられなくて情けないです。
そちらのうさぎさんが目がコロナだったのか、単なる寄生虫などの消化管うっ滞だったのかはもはやわかりませんが、一生懸命病院に通ってらっしゃった飼い主さんに何の落ち度もないと思います。僕としてはゼリー状の便が出ている時点で、結構まずい状況では、という気がしますが…
今更の回答になりますが、ゼリー状のは腸壁の面が剥がれて ドロドロ したものです。正常な子でも少量はでますが、時折出ていた場合の病名は、腎不全です。ちなみに ドワーフ・ホト は、元々が胃腸類が弱い体質の品種です。これを店側が教えてしまうと売れなくなるので言わないだけです。
生後3ヶ月でお迎えする時に、この子は大食いで盲腸糞も多く食べ残し盲腸糞のなり損ないも多いです。と言われて間に受けてました…病院では若年生白内障とだけ言われて健康診断も変わりなしで元気元気と思ってたのですが勉強になりました便見てもらいます。
うさぎさんは便から得られる情報がとても多いです。健康診断で来られるうさぎさんの便がびっくりするほど大きいと、とてもうれしくなります^^
いつも勉強になります。うちの子は実は1年くらい朝に盲腸便を大量に床に残しています。ただ牧草と最低限のペレットしか基本的にあげていないので、牧草が少ないことはないのと、かなり元気です。この食べ残しが床につくようになって一度すぐに病院に行ったのですが、下痢はしてないし元気ですと言われ整腸剤のようなものをいただいて帰りましたが、何も変化なしで今に至っています。大きくて硬いうんちもよく出ますし、それもよく食べます。でも今回また不安になってきました。盲腸便が多い子というのはいるのでしょうか?
僕は基本的にはないと思っています。飼い主さんも獣医さんも気づいてない何かがあるのでは?とつい心配になってしまいます。元気はあまり関係ないですし、ほとんどがコロコロの便でもやはり良くないと思っています
@@usagi_channel ご返信ありがとうございました。一度病院に行ってまた見てもらおうと思います。アドバイスありがとうございました。
横から失礼致します。コメントを見せていただき、まさにうちの子と同じ状況だなと思いました。その後病院へは行かれましたでしょうか。もしよければ様子をお聞かせいただけると嬉しく思います。近隣にうさぎをきちんとみれるドクターがいないので病院へ行くことを躊躇してしまっています。宜しくお願い致します。
@@るるゆめ その後、病院に行きました。体の様子見ていただいて特に問題ない、健康と言われ、また前回の時と同じ整腸剤のようなものを出されました。前回それをあげてもほとんど変わらなかったので今回もきいているのかわからないのですが、実はここ数日床に落とす盲腸糞が減ってきました。思い当たるのは、獣医さんおすすめみたいな牧草に変えたことです。とはいえ、床に残すのが全くゼロになったわけではありませんが、確実に減ってます。ただ、まだ数日なのでこれから様子を見てみようと思いますが、1年以上続いていたので、このまま牧草を変えたら変化するのかな?と期待しています。以前、獣医さんに頂いたうさぎ専門店の英語の資料で、ペレットはお腹の細菌に影響を与えるので急に変えてはいけない、徐々に比率を変えて10日くらいで変えるようにと言われていましたが、牧草には触れられていませんでした。今回のことで、もしかして牧草もお腹の細菌などに関係するのかな?とか思いましたので、このまま続けてみます。
@@MN-cf8rb さん返信ありがとうございました。まずは病気などではなく良かったですね。私もお聞きして少しホッとしています。お勧めの牧草、試してみたいと思うのですがどちらの銘柄でしょうか。うさぎちゃんのことをよくわかっているドクターが近くにいらっしゃって羨ましい限りです。
なんか、コロコロのうんちではなくて
大きな塊みたいなうんちが出たことありました
一回だけ
病院では、ブロークンのロップイヤーに多いと言われました
犬や猫と違って、軟便が一日中続くというわけではないので、ついつい様子を見てしまいがちな軟便ですが、とにかく我慢強いうさぎさんが、ささやかに発信してくれている飼い主さんへのメッセージなのだと思います。
隠れた問題があるよ、今ならまだ間に合うよ、と訴えてくれているうさぎさんの声をけして聞き漏らさないようにしなければいけないのかもしれません。
軟便で、動物病院で検査してもらいましたが、大丈夫と言われてほっとしています。これからはこちらのチャンネルでいろいろお勉強したいと思います😊
軟便が良いことはないと僕は思うんですけどね^^;
軟便に繋がる原因が、ほぼ牧草不足とこの動画で教えていただき、本当に感謝しています。
余るほどの牧草を与えるようにし、ペレットを減らしてみたら、コロコロうんちに戻ってきました。
やはりうさぎさんには牧草なんですね、ありがとうございました。ペレットもこれからは
粗繊維の含有量を念頭において選ぶようにしたいと思っています。
薬とか使わずに治るのが一番ですからね^^
牧草どれだけ食べれば鬱滞になりませんか?
月に1キロとかですか?
個体差が結構あるとは思います。
うちの病院で1㎏くらいのうさぎさんで毎月2~3㎏ほど牧草を買っていかれる方もいます。
蹴散らしてロスしている部分もあるとは思いますが
@@usagi_channel せんせい!!うちも3キロ買ってます。でも捨てるのが多いです。でもしっかり牧草は食べてくれてて、歯もうんちもきちんとしてました。ソアホックにならんために、牧草を下にしいたりもしてます。
うんちが少し柔らかいです
不安です
明日病院連れて行きます
夜間病院なくて🥲
うさぎさんいなくなったら、私も生きる意味なくなります
「うさぎ 軟便」で検索してたどり着きました。ロップイヤー7歳半、ペレットは体重の1.5%未満、肝臓の数値が産まれつき良くないため病院で処方された肝臓のお薬とサプリ、おやつはお薬や爪切り後に乾燥野菜を指の先程あげるのみ、チモシーを食べる量は結構多いと思います。軟便やケージの床に茶色いシミができるような液体をここの所見かけます。元気で食欲もありますが軟便の頻度が上がってきたので病院で相談しバイオラピスを与えるようになりました。与える前よりは頻度が減ってはいますが、時々ケージが汚れてしまいます。
肝臓以外の血液検査とレントゲンには異常がありません。歳のせいでしょうか。これ以上どうしたら予防できるでしょうか。ご教示いただければと思います。
さすがに診てみないと何ともと思うのですが、一般論でいうと飼い主さんが思っているよりももっと牧草を食べなければ本来いけないのか(牧草の種類を変えてでも摂食量の増加を目指すべきなのか)、主治医の先生が何かの病気を見落としているかというあたりを考えるべきなのでしょうか。
胃腸に関しては血液検査では基本異常値が出てこないので、一番診断が困難な臓器かもしれません。
可能性のありうる病気を列挙して、それぞれの治療をチャレンジしてみる(すでにされたのかもしれませんが)というのが、現実的かもしれません。
今通っている動物病院さんがうさぎのスペシャリストであればよいのですが、もしそうでないのであれば遠出をしてでもスペシャリストに一度見てもらったほうが良いのかもしれません「
@@usagi_channel ありがとうございます。かかりつけはクライアントの半分以上がうさぎで、スペシャリストと言って良いところだと評判です(うさぎチャンネルの先生のサイトの病院リストに載っています)。コメント返しをいただき、牧草を意外と食べられていないのかもと思いました。先生のおっしゃる「常に有り余るほどの牧草を用意」からは遠い状態だったかもしれません。食べ散らかすタイプの子で美味しいところから食べているようなので、極端な話、食べ残した分も置いておけば食べるだろうと思っていました(もちろん毎日掃除して入れ替えていますが)。これからは意識していつも沢山牧草を入れるようにしてみます。
今回もすごく勉強になりました。ありがとうございます。便チェック気をつけてみていきたいと思います。
うさちゃんの安心安全な生活に、先生の動画が必要不可欠です😄
うさぎの知識をコツコツためていけば、きっとうさぎさんもより健康に、快適な生活を送れるようになると思います^^
@@usagi_channel 先生いつも返信ありがとうございます。
はい(^ー^)ノコツコツ貯めていきます。また色々ご教示お願いいたします。診療お忙しいと思いますが身体ご無理されぬよう矛盾しておりますがまた動画楽しみに待っております😃
今回もすごく為になりました!
毎日の便チェック大切ですね!
ありがとうございます。
本当ですね。
地味だけど、すごく大切なことだと思います
初めてコメントさせていただきます
七歳半のうさちゃんがいます
うさちゃんはほんとにデリケートだなあ、と感じております
とてもわかりやすく、勉強になりました❗
お役に立てて嬉しいです😊
ペットショップで働いています。うさぎちゃんが軟便をあちこちにしているので、うさぎを世話してる方に言うと、軟便だから大丈夫、と言って、汚れたおしりを水で洗っていました。軟便だから大丈夫?水で洗って大丈夫?、と思いました。この回を見させていただくと、軟便自体は病院行きのレベルだとわかりました。うさぎを水で洗うのはどうなのでしょうか??
大きなストレスだと思いますし、そもそも根本的な解決になっていないと思います。
本当は病院に連れて行ってあげてほしいですね。
ウサギは下痢になったらもう手遅れだと思います
とてもわかりやすく助かりましたありがとうございました。
コメントありがとうございます!
@@usagi_channel ネザーの男の子5年目の子がいるので登録をして読ませてもらっています。とてもわかりやすく感謝しています。ありがとうございます。
最悪だ、病院行こう
軟便は病院に行く理由としては十分な理由だと思います
この動画観ていて良かった〜
2才の避妊済みの仔ですが、時々すのこが汚れていて気になっていたのですが、今日爪切り の時にお尻の汚れを見つけました。爪切り後にも2回すのこの汚れがあったので便を持って受診しました。盲腸便か軟便か分からないが臭くないので軟便かな?と伝えると「ギリ、セーフの軟便。よく分かったね」と言われました。チモシーの量・ペレットの量・その他の量・食べ方など色々聞かれ食べ過ぎだと分かりました。寝る前にチモシーをフィーダーにてんこ盛りにしても朝には空っぽ・ペレットもなくなっている。ないと足ダンで抗議。「避妊してる仔は食べ過ぎ注意で」と言われ夜中のペレットは撤収になりました。チモシーはてんこ盛りOK・おやつの枇杷の葉もOKで様子見になりました。この動画を観ていなかったら盲腸便だと思って受診していなかったと思います。いつも勉強になります。
お役に立ててよかったです。
軟便というネガティブな可能性と盲腸便というポジティブ(とは限らないですが)な可能性があったら、基本的にはネガティブな可能性に賭けて行動したほうが良いのだと思います。
我が家では保護したミニうさぎが時々軟便をして、お尻が汚れます。また、ネザーランドドワーフは遊び場に出すと高い確率で柔らかいうんこをします。今まで嬉しくて興奮しているからかなと思っていました。牧草、大事なんですね。気をつけます。
多分興奮で何べんが出ることはないので、ちょっと胃腸の調子が悪かったのかもしれませんね^^;
今月1歳になった男の子です。
牧草を食べる量も変わりないのに、最近軟便と思わしき物を見かける頻度が増えてきた様に感じ、今回の動画を拝見してから一度相談しようと思いました。
ペレットは徐々に量を減らし、3%→体重の2%にしています。(粗繊維22%以下)
サプリメントは毛球症予防のを朝に3粒(残り少量なので無くなり次第与えるのをやめます)
エンハンサーを夜に1g与えていましたが、お迎えした時に購入した物なので品質的に良くないと思い最近は与えていません。
おやつは2.3日に1度だけ与えています。(うさぎの極みトリーツ毛玉ケアを7個)
牧草は1番刈りを朝晩たっぷり与えてはいるのですが、時間が経つと食いつきが悪くなります。残っている状態でも新しい物を追加するとかなり食べ始めます。
便の状態はほとんどコロコロしたものですが、黒く丸い少し小さめの物と俵型のものがあります。心配になったので一度受診しようかと思います。
確かに一度診察を受けられたほうが良いと思います。
何もなければそれに越したことはないですし、もし何かあったとしても早期発見は何よりも大切なことです
@@usagi_channel
ありがとうございます。
早めの受診をします。
1週間位前から毛の塊が混ざったうんちや、雫型、繋がったうんちが1日1、2個出ています。このうんちが出てからブラッシングをいつより入念にしていますが、まだでてきます。
食欲、元気はあります。うんちの量も大きさも変な形の物以外はいつも通りです。
病院へ行った方が良いでしょうか?
念のため健診がてらに一度主治医の先生に診てもらってはいかがでしょうか
最近あった病院での会話
私「お腹が鳴って肛門が汚れてるんです」
先「食欲はどうかな?」
私「変わらずですね。糞持ってきました」(ガサ)
先「多いwww大きいwwwこれ1日でしたの?」
私「半日ですね」
先「凄www今も食べてるwww」
うさぎ 牧草ポリポリ
私「ペレットと牧草以外にこのサプリメント(うさぎ専門店で勧められたヌクレオチドや桑の葉が入ったもの)もあげてるんですけどそれですかね」
先「成文が理想的だね、高そうwwwこれ自体は悪いものでは無いけど、たぶんこれが原因だね」
私「???」
先「善玉菌が増え過ぎて異常発酵してる」
私「え(´・д・`)」
先「簡単に言うとサプリメントが体にあってない」
私「( ˙-˙ )マジカ」
うさぎは難しいな、と思いました。
僕自身は基本はサプリはあまり必要ないと考えています。
関節疾患を持っている子に関節のサプリメントを進めたりすることはあるのですが、特に目的もなく(トラブルもなく)使うべきではないのかもしれません。
あ、関節異常あります😅
雨が多い時期とか天候が激しい時期に腰痛からうっ滞起こします。
避妊手術後1日経ってコロコロうんこと共に軟便が出ました。うっ滞でしょうか?やっと牧草や野菜を食べ始めた所なので、このまま食べるようになってコロコロうんこ出るようになれば病院行かなくていいですか?3歳8ヶ月体重2.7キロのロップイヤーです。術後はシリンジで強制給餌続けています。
軟便は8時間前の食欲をあらわしますので、牧草を食べ始めたのならこれから良くなってくるかもです。
ただ明日の朝になっても軟便が出ていたら、主治医の先生にやはり相談したほうが良いと思います。
ありがとうございました。素早い返事で助かりました。動画沢山作って頂き、どれも勉強になっています。ありがとうございます。
ここ1週間くらい、食事内容を変えてないのに急に軟便、異形便、極小便をしていて、どうしたんだろうと思い、動画を探しました…
考えられるのは、自分の帰宅がいつもより遅い日が続いていて、夜22時くらいにレタスの切れ端あげたりしてるからだろうか?とか、1人の時はほとんどジッとしているので、運動不足かな…とか思いましたけど、やはり病院連れて行くか…遠いから行くのも大変…
レタスを止めて治ればよいですが、それでも続くなら遠くても病院に連れて行ってあげたほうが良いと思います
サプリはお菓子ですね。
納得です。うちの子はサプリが大好きですから。
どうしても、毛球症対策と書いてあると、あげたくなります。
でも、牧草をたくさん食べることが、病気の予防になると言う事ですね。
粗繊維20%以上のペレットは食いつきが悪く、16%と混ぜてあげています。でも、20%のペレットも時間をかければ完食するので、比率をかなり高めにします。1種類のペレットしか食べれないと、廃盤になった時に困るので。他に20%以上のペレットを探して、食べさせてみます。
ありがとうございました。
ペレットも良いものほどさほど美味しくないんですよね😅
@@usagi_channel
グルテンフリーは、嫌いみたいです😭
グルテンフリーでなくても、粗繊維が20%以上でチモシー主原料なら良いと思いますよ
@@usagi_channel
ありがとうございます。
探します。
なんべんと盲腸便の違い、写真ありますか?
盲腸便の写真どこかにあったと思うので、探してみますね
とても勉強になりました🙂
まだまだ知らない事があり、もっと知識をつけないとダメだなと思いました。
ありがとうございます!
週一回のアップですが、お時間があるときに是非ご覧いただければと思います
いつも勉強させて頂きありがとうございます😊
所でウチの🐰は、現在5歳の♂です。
3歳の時に、💩に異常があり、かかりつけ医に診ていただき、今は完治しておりますが、その時の事でお伺い致します。
症状に気づいたのは、いつもの朝のお掃除の時、餌が食べ残しがあり、水もいつもより減っていない…そして💩が、いつもより一回り程小さいと言う事です。ですが、本人はいつものように走り回るし、新しいご飯の入れ替えの時は横で待って見ているし行動には異常は見られませんでした。
翌日から、💩が更に小さく硬さも小石の様に硬く、驚いたのが💩の色が灰色っぽく、正に小石…ご飯も勿論そのままで、その💩を持って、急いでかかりつけ医の元へ連れて行きました。私の頭の中には、重篤かも…と思ってました。まず体重を測ったら健康診断では常時1キロの🐰ですが900g。そして医師のお腹等の触診がありました。
結果は…「自律神経の乱れですね」と診断されました。
その後、3日おきに通院して、点滴と毎日自分がもらった抗生剤の粉薬をスポイトで飲ませてあげて約3週間で良くなりました。
その診断を受けてから、🐰の自律神経の乱れや白っぽい石のような💩を検索しますが、全くヒットせずで、なんかモヤモヤしています。
この件について、何かわかる事がございましたら、教えて頂けませんでしょうか。
宜しくお願い致します。
極論食欲不振になる病気は結果みな便は小さくなり、脱水で硬い便になり、あるいはうまく消化できずに白色(グレー)の便になってしまうので、出だしの原因が何でもその症状が出るときは出ます。
便が小さい、硬い、色が白っぽいから何の病気という風に考えたことはないです。
湿度負けでも温度負けでも、毛球症でも、ストレス性でも何でも牧草の食べる量なり飲水量なりが減ればそのようになると思いますし、元気がなくなるのは死ぬ日だけです。
それが本当に自律神経の問題だったのかは正直わかりませんが(かなりふわっとした診断名な気がしますが)、たぶん点滴なり抗生剤なりで治っただけで(自律神経の異常だから抗生剤というのも変な気がしますが)、僕の感覚で言うと「食欲不振のうさぎさんはみんなそんな感じです」という気がします。
@@usagi_channel
ご返信ありがとうございました。
私も診断を受けて、なんかふぁっとした感じを受けた印象があり、それでも根気よく治療を続けて今は🐰さんも健康になって良かったのですが、未だに引きずっていた問題だったので、スッキリ出来ました。ありがとうございました。
勉強させて頂きました✏️これからもあれこれ教えて下さいm(_ _)m
地道にアップしていきますので、またお時間のある時に是非!
いつもありがとうございます。勉強になります。
これから梅雨の時期になりますが、うさぎは湿気に弱いと聞きます。どのように飼育するのが良いか教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
本当ですねそろそろ梅雨の心配をしなければいけないころあいですね。
とても良いテーマですので、ぜひ動画にしたいと思います!
ありがとうございます。毎日の診察もお忙しいと思いますが、お手すきの際にお願い致します。
お忙しい中ありがとうございます。10:08辺りで生後6ヶ月の早い離乳とありますが、間違えですか?2ヶ月だと思いました!
本当の理想は2か月です。
百歩譲って6か月、という感じです。
なかなかそれすら難しい日本のペット事情ですが…
お返事ありがとうございます!理想離乳は生後6ヶ月まであったほうがいいと言うことでしょうか?コラムで生後2ヶ月以内の子うさぎを飼わないと書いてあったので離乳は2ヶ月どいいのかと。ちょっと混乱してます!
あれれ6ヶ月って言ってました😅
6週のつもりで喋ってました!
訂正しなきゃです
ですよね!理想は2ヶ月、百歩譲って6週ということですね…φ(..)メモメモ
ありがとうございます!
いつもUA-cam拝見させていただいています🙇♂️
たくさん勉強できてとても助かります!
ひとつ、ご相談させていただきたいです。
現在、生後4ヶ月のホーランドロップ(♂)を飼っています。
お迎えして1ヶ月ちょっとくらいです。
盲腸便の食べ残しが多く、うんちも硬くて小粒のものだったり少しゆるい?盲腸便ではなさそうなうんちが増えてきたので心配でエキゾチックアニマルを見ていただける病院に行きました。
うんちも持参したのですが、下痢ではなくただの盲腸便です→盲腸便の食べ残しが多い原因が、【栄養過多】によるものだと教えていただき現在あげているアルファルファの牧草はやめてチモシーに切り替えてください、と言われました。(それ以外はいたって健康ですと)
お迎えしたブリーダーさんからは、子うさぎのときは栄養の多いアルファルファをあげてと言われ、先生の過去動画を見ても子うさぎはアルファルファのほうがおすすめとおっしゃっていたので切り替えが心配です。(自分でも8:2くらいの割合で少しずつチモシーを混ぜていたのですが、完全に切り替えていいですと言われました)
もともと兄弟の中でもいちばん体が小さく、牧草まで栄養の少ないものに切り替えていいのだろうか…と不安がありご相談させていただきました。
もちろん、直接見ていただいた病院の先生のやり方をまずはやってみたいと思うのですが先生のご意見が聞きたいです。
お忙しい中お手数おかけしますが、お手隙の際にご返信いただけたら幸いです。宜しくお願い致します。
僕の感覚ではアルファルファを8割食べたからと言って栄養過多で軟便になるとは思えません。
今見てもらっている動物病院さんがエキゾチック診療で「高名な」病院さんであれば、そうなのかもしれませんが、エキゾチックアニマルに「対応している」一般の動物病院さんなのでしたら、遠出をしてでもウサギで有名な病院さんでの診察を受けて見られてもよいのではないでしょうか。
お忙しい中ご返信ありがとうございます!
病院関係は選び方が難しいなと感じています(特に小動物)
もう少しうさぎさんを専門的に見ている病院をクチコミなどもみながら探してみたいと思います!
お忙しいかと思いますが、先生のご無理のない程度に動画頑張ってください🙇♂️
とあるサイトで"子うさぎは盲腸便を食べ残していても大丈夫"という記事を見たのですがあまり良くない考えでしょうか…?
1週間前に生後1ヶ月半の子うさぎをお迎えして、3日前ぐらいから盲腸便のような便を夜中に(たまに夕方も)して残っています。ペレットの量は体重の5%で牧草もよく食べ、元気に動いています。ペレットと牧草以外はあげたことがないです。また、ペレットはペットショップで食べていたものと同じで粗繊維は20%以下という表示でした。
やはり元気そうに見えても軟便ということで危険な状態なのでしょうか……?
長文失礼しました🙇♀️
僕は盲腸便の食べ残しも問題あると思っているのですが、たとえ盲腸便の食べ残しが問題ないとしても、本当にそれが盲腸便の食べ残しなのか、実は軟便なのかを自宅で判断するのは危険だと思います。
基本こと健康病気に関しては、ネガティブな可能性を考えて行動すべきと思います。
2歳のネザーランドドワーフなのですが、軟便が2日前から続いています。1日中ではなく、昼間くらいに出てます。
体重は1.4kg
食事は、チモシー:食べ放題、ペレット朝夜10gくらい、小松菜3枚を朝、夜におやつでりんごを親指の爪くらいの大きさを与えています。一年くらいこのスタイルで与えてきたのですが、与えすぎでしょうか?
7月にもこの様な軟便状態が続き病院に連れて行き、飲み薬をもらいましたが、あまり効いていない感じで、薬を辞めたら治ったりしたので、最後の方は薬を与えなくても普通に戻っていました。
エアコンは年中つけっぱなしで、雨の多い日は除湿機をつけています。
食欲元気があんのであれば、とりあえずはリンゴと小松菜を完全にやめてみて1週間様子見、それで駄目なら治療対象だと思います。
ちなみに室温は21℃以下をキープできているでしょうか
@@usagi_channel 少しずつ減らすではなく完全に辞めた方が良いですか?
室温は同じ温度をキープするのがむずかしく、24〜25°を上がり下がりしてます。またここ数日寒いので一時的にエアコンを消したりもしてます。23°でも部屋がかなり寒いのですが、21°まで下げた方が良いのですか?
いつも勉強させていただいています。🌱
軟便についてでは無いのですが、うちの子は部屋んぽの時に落ちた普通の便を頻繁に食べます。
なにか体調に問題があるのでしょうか?
必死に食べているので心配になります。
普通便を食べる子は結構多いようで、よく相談を受けますが、問題はないと思います
@@usagi_channel そうなんですね🌼
安心しました!ありがとうございます🌹
先日、8才半で我が家のうさぎさんが亡くなりました。朝は普通に元気で夕方、帰宅したらぐったりしていて夜間病院に行きましたが間に合いませんでした。死亡確認をして頂き、栄養失調と言われました。痩せたねと思っていましたが歳のせいと思っていました。食欲もありました。今思えば盲腸便と思っていたものが軟便だったようです。後は、牧草不足だと思います。今確認したらペレットも祖繊維が、低いです。食事が悪かったのですね。でも食欲もあり食事をしていても栄養失調になって亡くなってしまうのですか?朝まで私の後を追いおねだりしてお野菜を食べていたのに夕方には亡くなってしまうのですか?
ウォーターボトルで水を飲むと凄くむせてかわいそうだったのでお皿で飲む様に変えていました。
栄養失調が起きる原因は2択で①実際食欲が落ちていて食べる量が減っていた②食べても痩せる病気になっていた
のどちらかです。
歳をとるとやせるとおっしゃる飼い主さんはよくいるのでsが、年を取ると運動量が減るので食べる量が減らないのであれば理論上太るはずで、「年のせいでやせる」のではなく「年を取るとなる病気のせいでやせる」と考えるべきです。
実際のところは診察していないのでわかりませんが、文面からおそらくそちらのうさぎさんは②のほうで、例えば腎不全で食べても尿から蛋白が出て行っていたとか、癌があって癌に栄養を持っていかれていたとか、不正咬合があって慢性的な口内炎を治し続けなければいけないので食べてもそちらにカロリーを採られていたとか、じりじりこっそり痩せていく病気をおそらく持っていたのだと思いますし、それは飼い主さんが「最近年のせいで少しやせたかも」と思い始めていた時からすでに発症していたのではないかと思われます。
ただうさぎさんは我慢強いので、ぎりぎりのぎりまで元気に過ごしてくれていただけで、本当は精いっぱい頑張ってくれていたのだと思います
@@usagi_channel 早速のお返事、ありがとうございました。ギリギリまで頑張ってくれていたと思うと涙が止まりません。私の知識不足と観察不足で亡くしてしまいました。亡くなる2日前に爪の変色に気付き土曜日に診察の予約をしていましたが、水曜日に亡くなりました。爪の変色も栄養失調の症状と言われましたが、もっと早く気付くべきだったし、診察は仕事を休んででも行くべきだったと後悔しています。うさぎさんの体調の変化は様子を見るという時間はないのですね。あの小さい体でギリギリまで頑張って私が帰宅するまで1人で頑張ってくれていたと思うと涙が止まりません。
盲腸糞だと思っていました😨😭
普段はないのですが、今回数日前偽妊娠中に2、3個発見しましたが、盲腸糞を偽妊娠中に巣作りに熱中するあまり食べ忘れた!と勝手に思ってしまいました!捨ててしまいました😭
まさか軟便だったとは、早速明日主治医の先生に電話で(遠方ゆえ)今回の状態を伝えて聞いてみて、問題があれば直ぐに連れていきます!いつもありがとうございます🐰🐰🙇
最後に今後の参考に一つ質問させてください、
私は盲腸糞をしてる時にお尻に顔近付け
くんくん匂いを確認していて今回も残されていたぶどう🍇じょうのをくんくん、、同じ匂いと思っていて、普段の💩もくんくん、割って調べてみたりしているので違いを感じていましたが、やはりそれでは分からないのでしょうか?うちの子達は1日に何回か盲腸糞を食糞していますが、回数が多すぎるのも問題あるのでしょうか?
先生、教えてください。(長文いつもすみません🙇)
一般の方がにおいだけで判断するのは危険かもしれません。
それが正解かどうかを判断してくれる人も教えてくれる人もそばにいないわけで、それを盲腸便と解釈して、実はそうでなかったときに取り返しがつきません。
こと健康に関しては「盲腸便の食べ残しに違いない」というポジティブな可能性に欠けるよりも「軟便かもしれない」というネガティブな可能性にかけて行動することが大切な気がします。
大変勉強になりました。思い込みは恐ろしいと改めて反省致しました😢うさぎさんに関しては心配し過ぎるくらいでちょうど良いと以前伺っておりましたが、盲腸便に関してもですが健康に関してはネガティブに考えてより慎重に行動することを心がけます‼️
軟便のテーマ、大変勉強になりました。早速今日病院へ連絡します。返信ありがとうございました🙇
昔、盲腸便を残したと思い、病院で聞きましたら、下痢ですねということで
食事内容を変えたところ無くなりました。(おそらく牧草不足だったかと思います。)
便に蟯虫が出たこともありましたが、今は治りました。
先生の動画を参考に実施したところ、牧草を以前より食べるになりましたが、
便の大きさがまばらです。
朝はごまつぶくらいのものをしています。
ご教示いただければ幸いです。
年齢、性別、詳しい食生活が分からないので、一般的なお返事となってしまいますが、大きさがまばらな便というとやはりまだ胃腸の調子が万全ではないということなのだと思います。
できれば健康診断がてらに主治医の先生の病院を受診し、相談されたほうが良いのではないでしょうか。
今回も詳しく、分かりやすくて勉強になりました
ありがとうございます😊
10日程前に、3ヶ月くらいの子うさぎをお迎えしました🐰
健診にも行き、今のところ不調はないようで安心しました
今まで子うさぎを飼育した経験がなく先生にお聞きしたいのですが
朝10時位~16時位までは、ほとんど寝てるか香箱座りをして動きません
牧草もほとんど食べず、排泄もしません
夕方からは起き出し、食事、排泄、運動が活発になります
牧草を食べあさり、自分の眼と同じくらいの、大きなうんちをします
子うさぎは、日中と夜、こんなに活動状態に差があるものなんですか?
6時間もの間牧草をほとんど食べないのはさすがにちょっと心配ですね。
いくら基本夜行性とはいえ、ちょっと長すぎる気がします。
主治医の先生にその旨相談されてみてはいかがでしょうか。
@@usagi_channel
お忙しいところ、お答えいただきありがとうございました😊
さっそく相談してみます
ここ数日早朝だけ軟便らしきものをしていておしりがベトベトになっています。でも朝だけで他はコロコロうんちで、元気も食欲もあります。とても怖がりで外に出ることがとてもストレスになる子なのですが、病院に連れて行った方が良いのでしょうか。
年齢は7歳半です。
本当は検査を受けるべきだと思います
詳しく説明して頂き、とても勉強になりました。ありがとうごさいます☺️
うちには10歳2カ月になるうさぎさんがいます。歳をとるにつれて一番刈りの牧草をあまり食べなくなり、現在は柔らかい牧草を中心にあげています。
噛む回数や粗繊維が減る分、量は多く与えているのですが問題ありませんでしょうか?
また、最近は歳をとったせいか盲腸糞を食べる際にバランスを崩し、転んでしまうことがあります。
その都度、口元に盲腸糞を持っていくと食べてくれるのですが、盲腸糞を食べる際に転んでしまうのは、歳のせいではなく、何かの病気のサインでしょうか?
長文になってしまいすみません。
お時間ありましたら、ご返信いただけたら幸いです🙇♀️
個人的には10歳はバランスを崩して転ぶ年齢ではない気がします。
何か隠れた問題(病気が)があるのでは、とちょっと心配になるご質問です。
できればうさぎの診療が得意な動物病院さんで、一度見てもらったほうが良いのではないかと思います。
@@usagi_channel
返信ありがとうございます🙇♀️
そうなのですね…
現在通院している獣医さんで斜頸気味と言われたことがあるので、それが関係しているかもしれません…
近々、獣医さんに連れて行く予定があるので、詳しく説明して再度診て頂こうと思います。
心配だったので質問してよかったです。
ありがとうございました🙇♀️
時々本当に小さい便をすることがあります。これも病院に行ったほうがいいのでしょうか?
週1回以上あるなら健診を受けたほうが良いと思います
@@usagi_channel そうしてみます。どうもありがとうございます。
ちょうど今朝、トイレに盲腸便らしきものが落ちていて「また食べ損ねて落としたな〜」と思ってそのままトイレを洗ってしまいました😓
盲腸便と軟便はどのように見分けられるでしょうか?盲腸便独特の形状(小さな球がブドウのように連なった形状)と臭い(独特の強い臭い)でしょうか?
軟便も、臭いが強かったりしますか?
うちの子は、2〜3ヶ月に1回ぐらいの頻度で盲腸便らしきものをトイレに落としています(ブドウ状で、独特の強い臭いがあるので盲腸便だと思うのですが…)が、もしかして軟便だったりしたのかな?と不安になりました😓
なかなか盲腸便と軟便の違いは区別が難しいかもしれません。
2-3か月に一回程度であればまだ、とは思うのですが、やはり頻度が増してくるようだったら検査を受けたほうが良いと思います。
@@usagi_channel ご返信ありがとうございます。区別が難しいのですね…😱次に起こったときは、その便を持って受診しようと思います。
いつも勉強させて頂いております!
質問なんですが、うさぎが尿をしません。しても1日1回です。
朝7時と夜7時にご飯や掃除をし、チェックしているのですが、一日中しない時もあります。どうしてでしょうか?
ペレットも牧草もモリモリ食べてます。
一日一回は流石に少ないですね。
飲水量が少ないのか、それとも尿をする場所なりシチュエーションなりにこだわりがあって我慢しているのか。
どちらにせよもっと尿を頻繁にしてくれるようになるとよいのですが、一度主治医の先生に相談されてみてはいかがでしょうか
質問があります。息子のネザーを就職の関係で預かってから10日位になりますが、食欲が少し落ちて、寝る時はケージに入れてるのですが朝見ると必ず軟便が少なくても2箇所位あります。朝だけです。環境変化や今までいた飼い主が居なくなった事から来るストレスでしょうか?
ストレスの可能性はあり得ますが、たとえ原因がストレスでも動物病院で治療を受けたほうが良いです。
万一息子さんのうさぎに取りかえしのつかないようなことがあったら、たぶん生涯恨まれます
どの動画も勉強になります。
内容に変な脚色がなく、情報が整理されていると感じていて、しっくりと入ってきます。
私自身は飼育、お迎えをしている訳では無いのですが、
友人がお世話する子を見るたびにその可愛さ、尊さに癒されています。
彼ら彼女らの特性を知った上で眺め、触れ合いたいと考えているので、今後も楽しみにしております。
ありがとうございます。
とても嬉しいコメントで次の動画もがんばれそうです!
初めまして!
最近始めてうさぎさんをお迎えした初心者です。
いつも分かりやすい動画をありがとうございます😊
質問なんですが、自分は愛煙家でタバコを吸います。
換気扇の下で吸っていますがうさぎさんに影響ありますでしょうか?
換気扇からうさぎさんのケージまでは約5mくらいの距離です🐰
そこまで気を使ってらっしゃれば、そんなに悪影響はないと思いますよ
返事ありがとうございます😊
なるべくうさぎさんに悪影響のないように気をつけます👆
過去に軟便で苦労した経験がある子なんですが、今でも車で片道1時間かけてグルーミングに連れて行ったりした後に、軟便をしてしまう事があります。
たまに敷物にうんちの跡?茶色の汁が付いたような跡があったり、俵形のうんちをしていたりします。
チモシーはよく食べていますし、ペレットも粗繊維23%体重1%で抑えています。
心配になってきました
うさぎのプロフェッショナルの獣医さんが近くに無いのが深刻です😭
餌のあげ方などの質問はされた事無いです😭
早くどこの地域でも等しくうさぎさんが高度な診療が受けられる時代が来ると良いのですが…
うさぎにバナナをあげてる飼い主さんが多いなって思います。
できれば与えないでいただけると、獣医師的にはうれしいんですけどね^^;
普通のうんちからは病気は発見できないということなのでしょうか…?(´._.`)
一切未満の子だと普通の便からでも寄生虫が見つかることもありますが、大人のウサギさんの普通の便から得られる情報は、摂取している牧草の多さと出血の有無くらいかもしれません。
軟便悩みでしたがペレットの量減らしたり少しずつサプリやめたりして乳酸菌サプリをやめたところでピタッと治りました💦つぶつぶ盲腸糞はまだ落ちてますが…。
質問です。「お医者さんに糞を持って行ったほうがいい」と一般にもよく言われると思います。これは分かるのですが、軟便などの場合はどのように皆さんキャッチして何に入れて持っていかれているものでしょうか?また、見つけた瞬間にはもう乾燥していることもあると思います。乾燥していてもある程度参考にはなりますか?
皆さんビニール袋などに結構無造作にとってこられます(それで十分です)。
乾燥していてもかまわないので、できるだけ家を出る直前の便(前日のではなく)がありがたいです
ありがとうございます。いつも回答のお時間いただき申し訳ないです。同じ悩みをかかえている飼い主さんが参考にしてもらえそうな質問を今後も心がけます。
軟便の相談はショップも獣医さんも「盲腸糞では?」という見解で自分はいやちゃうかな…?と思いましたが次に起きたらひよらず雑に袋入れて持っていきます!(このときにちゃんと突っ込んで細かく聞くべきでした。リアルがコミュ障で…)
@@stagefright1968 獣医さんにひよらず疑問に思った事を聞くのって勇気がいりますよね。
私もなかなか突っ込んで聞けないタイプです😓
💩を持参しても、検査とかしてくれず、パッと見て特に問題無いですと言われたら、本当は検査して欲しいけど、そうですか、、、、とモヤモヤしながら帰宅するはめになります😓
自分の病気でもそうです。
病院って難しいです。
少し前にウサギを亡くしました。
まだ4か月でした。
糞が健康のバロメーターというのを聞いていたので、お迎えしてから毎日の糞チェック(写真も撮ってました)は欠かさずしておりましたが、コロコロの乾燥した糞としっとりした大き目の黒い糞が半々、そして時々ゼリー状のものが付いた糞(盲腸便とは違うっぽい)がありました。
初めに掛かり付け医を決めようと思い、2件の病院へ健康診断を兼ねて行きました。
1件目は「今のうちにペレットを減らして牧草をもっと食べるようにしよう。牧草をしっかり食べてる子は病気しない。」と言われ、少しずつ減らすと、乾燥糞が増えて素人目に見てもかなり健康的な糞に近付いたのではという状態になりました。
暫くして行った2件目は「痩せ気味だから取り敢えず太らせなきゃ。ペレット増やして。牧草が多いに越したことはないけど蓄えが無いと病気をするとすぐ死んでしまう」と言われました。
どちらもなるほど、と思いました。
まずは蓄えるのが大事かと思ったのでペレットを増やしたのですが(と言っても袋に書いてある4%以内で)、またしっとりした糞が増えてきてしまいました。
因みにどちらの病院にも糞の画像と現物(1日分)を持ち込んでいますが、そんなものですよと特に何も言われませんでした。
相変わらず出ていたゼリー状の便も持参しましたがこれも何もでした。
結局、いろいろな要因があったのだろうと思いますが(工事をしていたのでその音や匂いのストレスだったり、トレポネーマ症の薬の影響もあったのか・・・)、仕事から帰ってご飯が減っていないのに気付いて病院に連れて行きましたが、その後、強制給餌も嫌がり、ほぼ食べることなく2日後に亡くなってしまいました。
余りにも早く、心の準備もなにも出来ず、何もしてやれなかったことが悔しく辛いです。
亡くなってから、偶然に辿り着いたサイトで巨大結腸症のことを知りました。
うっ滞のことはよく紹介されているので知っていましたが、巨大結腸症は初めて知りました。
うちの子はネザーランドとして売られていましたが、目の周りと耳が黒い子だったのでドワーフホトのミスカラーと言う子だったのかと思います。
そして口鼻辺りに小さく黒い斑点が二つありました。
チャーリーと言うんですね。
チャーリーは巨大結腸症になり易い遺伝子だとか・・・。
糞の状態など、うちの子とそっくりでした。
それでもペレットをもっと減らして牧草を食べるようにさせていたらもっと何とかなったでしょうか。
痩せていてもペレットは増やさない方が良かったでしょうか。
今更ではあるのですが、もっとああしていたら・・・こうしていたら・・・という思いが尽きません。
とても懐いてくれて可愛い子でした。
守ってあげられなくて情けないです。
そちらのうさぎさんが目がコロナだったのか、単なる寄生虫などの消化管うっ滞だったのかはもはやわかりませんが、一生懸命病院に通ってらっしゃった飼い主さんに何の落ち度もないと思います。
僕としてはゼリー状の便が出ている時点で、結構まずい状況では、という気がしますが…
今更の回答になりますが、
ゼリー状のは腸壁の面が剥がれて ドロドロ したものです。
正常な子でも少量はでますが、
時折出ていた場合の病名は、
腎不全です。
ちなみに ドワーフ・ホト は、
元々が胃腸類が弱い体質の品種です。
これを店側が教えてしまうと売れなくなるので言わないだけです。
生後3ヶ月でお迎えする時に、この子は大食いで盲腸糞も多く食べ残し盲腸糞のなり損ないも多いです。と言われて間に受けてました…
病院では若年生白内障とだけ言われて健康診断も変わりなしで元気元気と思ってたのですが
勉強になりました便見てもらいます。
うさぎさんは便から得られる情報がとても多いです。
健康診断で来られるうさぎさんの便がびっくりするほど大きいと、とてもうれしくなります^^
いつも勉強になります。うちの子は実は1年くらい朝に盲腸便を大量に床に残しています。ただ牧草と最低限のペレットしか基本的にあげていないので、牧草が少ないことはないのと、かなり元気です。この食べ残しが床につくようになって一度すぐに病院に行ったのですが、下痢はしてないし元気ですと言われ整腸剤のようなものをいただいて帰りましたが、何も変化なしで今に至っています。大きくて硬いうんちもよく出ますし、それもよく食べます。でも今回また不安になってきました。盲腸便が多い子というのはいるのでしょうか?
僕は基本的にはないと思っています。
飼い主さんも獣医さんも気づいてない何かがあるのでは?とつい心配になってしまいます。
元気はあまり関係ないですし、ほとんどがコロコロの便でもやはり良くないと思っています
@@usagi_channel ご返信ありがとうございました。一度病院に行ってまた見てもらおうと思います。アドバイスありがとうございました。
横から失礼致します。コメントを見せていただき、まさにうちの子と同じ状況だなと思いました。その後病院へは行かれましたでしょうか。もしよければ様子をお聞かせいただけると嬉しく思います。
近隣にうさぎをきちんとみれるドクターがいないので病院へ行くことを躊躇してしまっています。
宜しくお願い致します。
@@るるゆめ その後、病院に行きました。体の様子見ていただいて特に問題ない、健康と言われ、また前回の時と同じ整腸剤のようなものを出されました。前回それをあげてもほとんど変わらなかったので今回もきいているのかわからないのですが、実はここ数日床に落とす盲腸糞が減ってきました。思い当たるのは、獣医さんおすすめみたいな牧草に変えたことです。とはいえ、床に残すのが全くゼロになったわけではありませんが、確実に減ってます。ただ、まだ数日なのでこれから様子を見てみようと思いますが、1年以上続いていたので、このまま牧草を変えたら変化するのかな?と期待しています。以前、獣医さんに頂いたうさぎ専門店の英語の資料で、ペレットはお腹の細菌に影響を与えるので急に変えてはいけない、徐々に比率を変えて10日くらいで変えるようにと言われていましたが、牧草には触れられていませんでした。今回のことで、もしかして牧草もお腹の細菌などに関係するのかな?とか思いましたので、このまま続けてみます。
@@MN-cf8rb さん返信ありがとうございました。まずは病気などではなく良かったですね。私もお聞きして少しホッとしています。お勧めの牧草、試してみたいと思うのですがどちらの銘柄でしょうか。
うさぎちゃんのことをよくわかっているドクターが近くにいらっしゃって羨ましい限りです。