α7Ⅳ 4:2:2 10bit と 4:2:0 8bit 違いあるの?実機の作例で検証|α7Cとの比較も

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 14

  • @BeautyOfJapan
    @BeautyOfJapan 10 місяців тому +4

    4:2:2 10bitと4:2:0 8bitの映像の比較において重要なのは前者は後者に比べて表現出来る色域やダイナミックレンジが極めて広くなっていると言う事です。従って前者はHLGなどのLog形式の撮影をした後に映像が持っているダイナミックレンジと色域に広げてやる編集(HDR編集)をやるのが前提で、それをやらないで従来の709の色空間で編集して709しか表示出来ないモニタで比較しても全く意味が有りません。違いが出ないのは当たり前です。

  • @shinosaka1546
    @shinosaka1546 2 роки тому +11

    比較するときはピクチャープロファイルは揃えなければ意味がありません。α7cと比較する場合はs-cinetoneは使わない方がいいです。

    • @MinsLIFEHACK
      @MinsLIFEHACK  Рік тому

      ありがとうございます。そうなのですね。

  • @katsuOfficial
    @katsuOfficial 2 роки тому +1

    a7Cからa7IVへの買い替えたところなのでとても参考になりました。
    4:2:2 10bitも一応試してみますが、a7C同様4:2:0 8 bitでいくつもりです。

    • @MinsLIFEHACK
      @MinsLIFEHACK  2 роки тому

      ご視聴&コメントありがとうございます!とても励みになります!!
      はい、是非です^^

  • @shigekitashiro
    @shigekitashiro 2 роки тому

    ありがとうございました!8bitでよさそうな気がします!非常に参考になりました

    • @MinsLIFEHACK
      @MinsLIFEHACK  2 роки тому +1

      ご視聴、コメントありがとうございます!お役に立てたのでしたら嬉しいです。
      とても励みになります!!ありがとうございました!

  • @じゅん-d7l1z
    @じゅん-d7l1z 2 роки тому

    静止画では両機種の画質は同じでしょうか?

    • @MinsLIFEHACK
      @MinsLIFEHACK  2 роки тому

      α7cとの違いですよね?画素数が違いますので、理論上α7Ⅳの方が良いです。

    • @じゅん-d7l1z
      @じゅん-d7l1z 2 роки тому

      早速ありがとうございます。
      a7IVの購入を検討したいと思います。

    • @MinsLIFEHACK
      @MinsLIFEHACK  2 роки тому +1

      @@じゅん-d7l1z お役に立てたなら良かったです!ありがとうございました。

  • @yaoyorozuch
    @yaoyorozuch 2 роки тому

    気になるところでしたが、私も8ビットの方で撮影しています。10ビットはスマホに転送できない、MacのQuickTimeですぐに確認できないにど、機動力がないので、、、よほどこだわりたい時は、10ビットにしようと思っています。

    • @MinsLIFEHACK
      @MinsLIFEHACK  2 роки тому

      ご視聴&コメントありがとうございます。ですよね。全く同じです!

  • @직장인의등산일기
    @직장인의등산일기 Рік тому

    422 10bitだとクロップされちゃうんですね。