This explains the throw draw technique more in depth even though I don't read the Kanji well enough. I still understand by Seki-sensei's non verbal communication better. Thank you very much for this presentation dear friends. I wish I could get my hands on a No-dachi to train the longer draw techniques shown as well.
ずっと見たかった組み合わせのコラボです…ありがとうございます…
このコラボはまじで楽しみだった。浅山一伝流と格闘系のコラボ。
これから増えて欲しいな。
左側の重要性。。。
命のやりとりがあったからこその技術
先代の日本人の皆様、そして受け継いできた皆様。。。
感謝です。
先生の動きが美しい。
「そんな(身長)低くねぇわ!」という東吾先生のツッコミが聞こえてくるようです😂
関先生はいつも優しい口調で凄みのある言葉をおっしゃる。
例えば「一拍子越せば良い」には「相手を斬り倒すには」などという言葉が隠れてるんだよね。
恐ろしい!
刀の抜き方一つで全然かっこよさが違う
抜くだけで技になる、奥が深い
すげぇです!
日本の文化をいつまでも残したいと思いました!
先生のまったく無駄のない技の美しさに感動しました! こんなすごい動画をアップしていただきありがとうございます。
ぴろすけさんや副社長さんも嬉しいだろうなぁ今回のコラボ。まさか先生と拓さんが並んでる画を見られるとは感激です
昔習ってた剣術の先生が握らない三角形の脱力を常に意識しろと言っていたのが今回より分かりやすい説明で感動しました!
遂に、浅山一伝会ともコラボしたか。この時を待っていた!
関先生の凄さちゃんと伝わってます。凄すぎて鳥肌ものです。技そのものが研ぎ澄まされた刃のような切れ味なのも凄いですが、関先生の一番恐い所は終始柔和な雰囲気のままで殺気も気負いも無く自然体で動かれるので全く読めない所です。切られた事にも気付かないまま勝負が付くのが実感として伝わってきます。
関先生はやはりスゴすぎる、、、最初の抜刀を披露されたシーンを何度も見返してしまいました。あのような身体の使い方が出来るようになるには何年かかるだろうか、、、
剣術十年槍三年。剣術は熱心に稽古した上で、基礎を身につけるのに十年はかかると言われました。社会人になり、刀を抜かなくなって、どれくらい経ったのかな、、、ひさびさに刀に触れたくなりました。休みの日には刀の手入れをしたり、一日中、食事もせずに居合の一人稽古をしていたのが懐かしい、、、この動画をキッカケに、再び、居合の稽古を始めたいと思います。
いつも貴重な経験をシェアして下さり、ありがとうございます!
関先生や黒田先生の動画はずっと見てしまいます。特に術理について丁寧に解説してくださるのは本当に興味深いです。時代小説が好きで剣豪剣客と呼ばれる人が存在していたと実感できます。拓さんの生徒っぷりもいいものです。
武道の先生は難解な表現をされる方が少なくないですが、
関先生のご説明はとても分かりやすいです。
こんな凄い技術を動画で公開される度量の大きさにも感嘆しました。
まさかの組み合わせでビックリ👀
これは、嬉しいコラボです。
答えをすぐ教えないその時点で優しさが滲み出てる
教えたくてたまらないおじさん関先生
とても物腰柔らかく謙虚なのに
その達人の技は神速の必殺剣
ステキ···
関先生、めちゃくちゃカッコいい😊 動きの一つ一つに無駄が無くて、姿勢や剣捌きが美しい😊
もし関先生と稲川先生が出会ったら、「ぼくのかんがえたさいきょうのサムライ」が爆誕する
すごい二人の子作りですね!
@@ナカジマ0631やめいw
弟子作りと書きたかったのかな?(すっとぼけ)
先生の演武を生で拝見したことありますが、音の無い音楽と言うかそぎ落とされたあるがままの水の流れと言うか、圧倒されましたね。
This explains the throw draw technique more in depth even though I don't read the Kanji well enough. I still understand by Seki-sensei's non verbal communication better. Thank you very much for this presentation dear friends. I wish I could get my hands on a No-dachi to train the longer draw techniques shown as well.
やっぱりたくちゃんねるはいろんな人たちとコラボするから面白いし
視聴者にも気に入ってくれるんですよね❗
まさか拓さんと関先生のコラボが見られるなんて思ってませんでした!!嬉しいです!!
達人の所作って本当に美しい・・・後編も楽しみにしてます☺
武術の達人は皆さん精神性が素晴らしいのと、技がどんどん研ぎ澄まされて無駄がなくなるんだなというのがよくわかりますね
難しい事はよくわからないけど
めっちゃかっこいい!!
刀を抜くだけでこんなに美しくかっこいいなんて素晴らし過ぎる。
あれ?いつも関先生の動画はたくちゃんや東吾先生たちとは別で見てたのでまさかのコラボびっくりしました。
ついにコラボか、待ってました
そしていじられる東吾先生w関先生も笑ってるということは東吾先生のことご存じなのかな?
すげぇ夢のコラボや…
体幹の割れの精度がスゴい…拓さんと比較すると先生のスゴさが抜きん出ますね、見とれました。
ついにこのコラボが!!
綺麗ーーーーー……関先生の動きとっても綺麗で、なんか音がしない感じがします😳このままスパッと切られたら死んだのも気づかない自信がある。
達人の教えは凄いな。
拓さんの抜刀を正面から見た時にメッチャカッコ良くなってた。
うわああ。見たかったコラボです!
投げ抜きかっこよ!!
これ右手のキャッチをミスっても、相手に柄頭アタックするから実戦でも隙が無いのでは。太刀ぶっ飛んでも脇差あるし。
後編楽しみにしてます!!
本当に無駄の無い動き、、、、!!
日常生活でも言えますが「ちょっと早ければいい」は正に真理ですね。ちょっとだけ早ければ不測のことがあってもそれなりに対処できる余裕が生まれますからね。にしても抜刀も納刀も洗練されすぎて何度も巻き戻して見ました!
曲抜きカッコイイ!!
もう舞踏だよねぇー!凄い!色々勉強になるぅ~😁
たくさんが緊張してるのが伝わってきますw
でもこういった先生を前にするとひたすら真面目な面が出る所も好きですw
腰の振りがもうかっこよすぎて。
全く動画に出てこないのに、東吾先生いじられてる笑
こんな凄いの見ると、戦国時代とかの剣豪達はどれだけ凄かったんだろう。
言葉が無いくらい感動です。カッコよくて溜め息しかありません😮💨
藁切り抜刀斉先生が関先生とコラボされたのを以前拝見した事があります。
余計なものが削ぎ落とされた究極の美しい動きにはため息がでます✨
拓さんと刀ってだけでいつだって胸熱ですし拓さんが学ぼうという姿勢がまた素敵です✨どんどん学んで映画に昇華して下さい✨
次回も楽しみです❗
関先生、軸が凄く綺麗✨
なんかブレがない!!
たくさんの真剣に学ぶ姿勢 素晴らしい!
一流の動きは無駄が一切そぎ落とされ脱力していて美しい
拓さんがめっちゃ吸収しようとしてるのが伝わります。
たいへんスゴいご教授内容で、勉強になりました🙇
浅山一伝流宗家とかいっちゃうんですね〜?!個人的にすんごい境界こえてきたなぁと驚きました。後半、ぴろすけさんの出演はあるのかな…?
関先生と塚田さんだ。これは嬉しい。
いつかやる。も動画みてるけど、関先生が改めて凄いと感じました❗❗✨
Thank you for this! I would to practice Iaido with you one day!!
このコラボ最高ですね
ただただ凄い
今回も面白かったです。拓さんが、たまに笑い飯の西田さんに見えてくるときあるんだよな。
このコラボ最高!!
拓さんの投げ抜きもですが、
長太刀での螺旋もいつか見たい😆
カッコいいなあ。先生も教え方がすごい分かりやすい。
拓さん、胴着と刀の組み合わせが、凄く映えますね❗👍
合気道のおじいちゃんの動画から、急に、人生初めて武術すごいわと見始めました。
なんと美しい!
時代劇でしか観たことがないんですが、その方々もこういう鍛錬をされているからできるんですね。
刀ないけど😂、できないだろうけど、またわかりやすいですね。
感動しました。
Saludos desde argentina Córdoba marques de sobremonte..
抜刀より納刀の滑らかに目を奪われました。
有難うございます。勉強になりました。
さすが先生!無駄が一切ないのがよくわかるし綺麗すぎてカッコいい✨
何気に先生やっているが
理屈を聞くと凄い感心します
大太刀そうやって抜くんだ刃と言うか
鞘からはじき出して刃の背を乗せて落として柄に戻しとるって形なんですか。
握っているより普通より多分トータルで前腕位の長さの距離が引き出せるって事なんですね
(普通の握り位置は柄の遠い所+押し出し分+背に落とす分)
面白いテクニックですね。
動画としては普通に引き抜いて抜けないってのは◎ですよね。
良い編集だと思います。
たくちゃんとつかっちゃんが同じ画面に!これは楽しすぎ!
昭和中盤までの殺陣では、鞘の扱い方がまさにこれ。近衛十四郎などを見ていた世代は、最近の殺陣は軽くて物足りないのです。
I absolutely love watching your content thank you!👏
ついにきたか
学ぶっていいですよね。この場合は、まず自分を切らないように。僕は素人ですから、もしも僕なりにやったとしたら、もうね、大変なことになってるだろうと考えますね。教えてもらうというのは、大事。
このような神業を惜しげもなく披露して下さるとは・・・
拓ちゃん!絶対にモノにしてくださいね。
正面で相対すると切っ先がぶれない≒見えない技術なのかなと感じました。
鞘をコントロールする左手の技術と股関節の柔軟さや膝と足裏の重心コントロールも凄まじいですね。
見惚れます
足の使い方で抜刀の距離を稼ぐというのが、ものすごくジークンドーのストレートリードらしく見えて、非常に面白い。
身体操作はやはり行き着くところは共通しているのかもしれない。
以前から浅山一傳会チャンネルを拝見させて頂いてます。
一傳会チャンネルとカメラアングルが違うので見た目が新鮮で、アングルのおかげで関先生の手の内が良くわかりました。
勉強になります、ありがとうございました。
後編も楽しみにしています。
「超長刀」の抜き方は、以前時代劇の「剣客商売」でやっていました。
凄い脚本だったんですね。
何十年も人を切ることだけ考えて修行すんだもんなあ。
それを何世代も繰り返して濃縮していく。
そりゃものすごいことになる。
歴史のすごさってのはこれよ。
素晴らしすぎます🥰🥰🥰
すっげ、バネ仕掛けみたいに刀身が飛び出してくる…!
曲抜きは完全に手品ですねw
精密なものだ!役に生きる技だね。
後半も楽しみです!
ついに!嬉しい!
先生の優しくて落ち着いた佇まいに憧れます。強いから、極めようとされているからこその静かな感じです。
でも荒れることのない、その静かな様子が同時に怖くも感じます。
私なら抜こうと思った瞬間に斬られちゃうことでしょう。つまり抜く前に既に負けています。
素晴らしいです。とても強くて美しい剣でした!
かっちょいい
関先生の居合は綺麗すぎて目を奪われるなぁ・・・ほんと全身同時駆動って感じですごい!
This is an awesome video tutorial, thanks for sharing Seki Sensei!!!
楽しくてあっという間だった
美しすぎる…
本当に美しく見えて、凄い❗です。
小説「剣客商売」で曲抜きのシーンがあったけど、こういう事!
勉強になります。
先生の手の内の変化がもうマジシャン
夢のコラボ!
Muy bueno el iaido.... Gracias por el maestro y su clase... Saludos desde Buenos Aires
流麗とはまさにこの事!レベルで…ド素人目にも素晴らしいのが解る先生の動き
Thank you very much!
おーついにこっちともコラボしたか
藁斬りさんだけで終わらなくて良かった
おお、これでまた殺陣の迫力が増しますね。
腰を回して抜くというのはまさしく股関節ウェイブでは?
ものすごく観たいと思っていたコラボ...!嬉しすぎる!
後編楽しみすぎるわ!(笑)
カッコいい