APTrikes 125 キャブレター交換しました 初めてのキャブ交換 快適

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 14

  • @山田鉄-k5i
    @山田鉄-k5i 3 роки тому +2

    自分はモクモクさんの動画を参考にPZ27を取り付けました。
    どうしても、チョークを使用したかったので。
    そのまま付けれて、チョークレバーを少し削りましたが、キャブレターのセッティングは初めてでてこずりましたが、とても楽しくセッティングが決まったらとても嬉しかったです。
    いじれる楽しさがある乗り物ですよね!

    • @rivemaru
      @rivemaru  3 роки тому

      自分もモクモクさんの動画でPZ27良さそうだなと思いました。でもカバー改造したくなかったので…少しづつ改良して楽しむのもAPの魅力だと思います(^^)

    • @山田鉄-k5i
      @山田鉄-k5i 3 роки тому

      カバーはそのままで、キャブレターだけ交換できますよ!
      自分はそのようにしています。
      動画では逆向きですがねww

  • @marumorisannonitijxyo
    @marumorisannonitijxyo 3 роки тому

    キャブ交換 ご苦労様です(*^^*) 交換動画はワクワクしますね🎵

  • @monkeyworks4144
    @monkeyworks4144 Рік тому +1

    キャブレターをリベマルさんさんの動画を参考に全くの素人が取り付けようと思っているのですが
    今も快調に走っていますか?

    • @rivemaru
      @rivemaru  Рік тому

      ご視聴ありがとうございます😊
      これは自分も全くの素人でやってます。
      調整がうまくできれば快調ですし、色々調べて調整したりするのもなかなか面白いです👍
      その後また他色々弄ったりしてますが…キャブ交換はぜひやった方がいいのでオススメです😆

  • @赤松ひでき
    @赤松ひでき 2 роки тому +1

    吸気音が静かですね!
    エアクリはどこの使ってるんですか?

    • @rivemaru
      @rivemaru  2 роки тому

      この時のエアクリは、Amazonで1000円ぐらいで売られていた物を試しに使っていました。
      しばらくして、結局は吸気が足りない感じだったので別の物に交換しています。少し煩くなりましたが(^^;

    • @赤松ひでき
      @赤松ひでき 2 роки тому

      純正のエアクリの吸気音がうるさいので
      なんかいいやつがないかと
      探してるとこだったので
      ありがとうございました

  • @永田遊韻
    @永田遊韻 2 роки тому +1

    こんにちは(^O^)/チョークがなくても冬は乗り越えれましたかー?

    • @rivemaru
      @rivemaru  2 роки тому +1

      ご視聴ありがとうございます😊
      チョーク使うことなく春まで問題ありませんでした👍
      めちゃくちゃ寒い地域では無いからかもしれませんが、案外大丈夫なんだなと思いました。

    • @永田遊韻
      @永田遊韻 2 роки тому +1

      ありがとうございます。それにしても素晴らしい編集ですね。ドローンなども使われたり完全にプロですね(^O^)/

  • @yuubetu87222
    @yuubetu87222 3 роки тому +1

    こん★☆は、カバーを削りたくないお気持ち、よ~くわかります。
    要はインマニが悪いんですから。純正と同じ形状で内径さえ大きければ良いんですからね。
    ジャパドラさんか、どこかの篤志家にでも作ってもらいたいです(笑)

    • @rivemaru
      @rivemaru  3 роки тому

      ご視聴ありがとうございます。
      そうなんですよね、純正形状の大口径を誰か作ってくれないかなーなんて思っています(笑)