親はなぜ、子どもに依存するのか?そのメカニズムと対策をお伝えします!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 9

  • @保谷志乃
    @保谷志乃 4 місяці тому +15

    まさに、私がそうでした。親をかわいそうに思い、そして私自身も親に褒められたいという気持ちもあり、長い間親子で依存し合っていたんだなと感じました。親は、わざと私に心配させようとしたことについて、私は恥ずかしながら、自分が優しい性格だからだと思っていましたが、本当は親に認めてもらいたかったこと、こちらの動画で気づかせていただきました。今は、車で15分のところに住んでいますが、呼ばれても行きません。親は親の人生を、逃げずに生きてほしいので、絶対に行きません。そう決めています。

  • @ぽん太-s1n
    @ぽん太-s1n 4 місяці тому +6

    随分と大人になってから、母親の依存が酷かったと自覚できました。
    母に言っても聞き入れないので少し距離を置こうとしたらもう大変。
    私の子どもや姑らに私の悪口を作り話までして伝え、私は頭のおかしい精神病者(だから自分は正しいと言う論法)に仕立て上げられました。
    罪悪感も刺激され、関わるも地獄、離れるも地獄という感じでした。
    父の存命中はモラハラの父を悪者にすることで可哀想な妻のポジションを確保し、ずっと夫の愚痴を聞かされていました。今思えば“味方作り”だったんだと思います。
    離れようとしても纏わりついてくるし、自分の思いを通すためなら私を貶め、傷つけることも厭わない。まるでストーカーです😩
    そんな母も外面は良くご近所や親戚には“良い人”と思われているので尚更厄介です。
    ほんと、疲れる。
    未だリハビリ中です😄
    思わず愚痴ってしまいました。お読みくださった方、ありがとうございます🙇‍♀️

  • @hoshino7573
    @hoshino7573 4 місяці тому +6

    お話ありがとうございます。生んでもらった事には感謝しかないですが、母はいつも自分のみで幼稚で高齢になった今までも母性というものは芽生える事もなかったなと感じます。気持ちは目に見えないもので大切ですが、こういった感情も近年は機械や検査で可視化出来る様になってきて、嘘偽り、我欲、保身等の邪心もバレてしまうんですよね。ポジティブな人とネガティブな人とでは話が合わず、ネガティブである限り心豊かで充実した人生は送れない様です。もし人間関係であまりにも悩み苦しむくらいなら親子兄弟パートナー友人であっても一時断捨離も考えるかなというのが私の考えです。(自戒も込めて)起き上がる気のない人に手を差し伸べてはいけないです。

  • @himechoco-u4r
    @himechoco-u4r 3 місяці тому +1

    以前は姑さんに依存され、実母がひっくり返った2年前からは両親2人から依存、とくに言われて嫌なのが父の長女は親の世話をするのが当たり前だとよく言われることです。
    私も妹も嫁ぎ、同じ状態なのに何故か私だけ言われる。
    確かに妹は会計担当で私よりも顔は出してる回数が多いかもしれませんが、私は会計ではないのに銀行、行政、病院、介護サービス、シニア用お弁当屋などとのパイプ役?1日に☎をかけたりかけられたり、時間を取られてあっという間に1日が終わるときも…。
    それなのに、妹は褒められるが、私はには無し、顔出してる回数のせいですかね?
    一度、全てのことから、手を引くから何から何まで自分たちでどうぞと言ってからは、少しだけおとなしくなりました。

  • @kazu7917
    @kazu7917 4 місяці тому +1

    義母に友人がいないのを初めて可哀想と思えました。
    ありがとうございます。

  • @めんたぃこ
    @めんたぃこ 4 місяці тому +1

    全て当てはまるので聞いててしんどくなりました。
    けど、私自身も受け入れて親にも伝えて受け入れてもらうことで私自身の成長につながるのかと思いました。

  • @kiyukiroom
    @kiyukiroom 4 місяці тому +5

    深呼吸しましょう!素敵な言葉✨
    ②シニアで年々誘う人いないからって子に依存されてもねぇ〜(興味深い)

  • @ともちゃん-q1u
    @ともちゃん-q1u 4 місяці тому +2

    こんにちは
    祖母に依存されてる私w
    子供当てにならんから孫ですよ🤣
    数年前親身に聞いていたのが仇になってしまいました〜
    親身にならないようにしましょう

  • @mob2132
    @mob2132 4 місяці тому

    いつもありがとうございます。
    結局これって夫婦関係の問題が1番大きいのでは無いでしょうか?
    そしてもう一つは本人の自立心です。
    西洋人の生活など見ていると夫婦が1番、と言うように見えます。
    いつまでも夫婦は同じベッドで寝ていて、何処に行くにも比較的一緒に思えます。
    ですが私の周りを見ても歳をとるにつれ夫婦は別部屋で寝ている人がほとんどです。
    若い頃は身体も元気だし逆にその方が過ごしやすく感じますが、やはり子供が巣立つと寂しく感じます。
    ですが、時すでに遅し、子供と忙しいさに追われた日々を送ってきて夫婦は空気になっていたので今更夫婦で、と言うのはなんだか照れくさいどころか、正直縁はあって結婚はしたものの、根本的に趣味が合わないので会話もないままの生活です。
    特に日本の男性は自分の生活を1番に優先する人が多いように感じます。
    よく言われる夫は大きな子供、と言う言葉が象徴しているように思います。
    ある意味子供ぽくて可愛いの意味もあるかもしれませんが、子供に負けないくらいの我儘、自分勝手な人と言うようにも思えます。
    仕事のストレスだ、と思っているのかもしれないですが、こんにち、殆どの家庭が共働きです。
    働いている人にストレスのない人なんて居ないと思います。
    家庭と両立する妻はストレスがないとでも思っているのでしょうか💦
    私にももちろん問題はあるのですが、日本の男性は無口でコミュニケーションが少なく、1番難しい人種に思えます😅