ヒメスズメバチがヤマトアシナガバチの巣にやってきた

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 99

  • @demuu2784
    @demuu2784 2 роки тому +15

    1年のクラスに3年生のヤンキーが来てみんな端の方に逃げてる情景が頭をよぎる……

    • @熊蜂オッチャー
      @熊蜂オッチャー  2 роки тому +2

      私は、川崎で最も偏差値の低い中学を卒業しましたが、
      そこまで酷いシーンは見たことがなかった。
      ご無事でなによりです。

    • @user-yamiecat
      @user-yamiecat 2 роки тому +2

      オオスズメバチだと893が来る様なモノだな

    • @熊蜂オッチャー
      @熊蜂オッチャー  2 роки тому +1

      @@user-yamiecat 以前ミツバチを飼っていたときは、
      毎年必ずオオスズメバチが徒党を組んで来ましたが、
      アシナガバチにはあんまり来ないようです。

  • @かずみんの日常
    @かずみんの日常 Рік тому

    私も今年、初めてヤマトアシナガバチを観察して、今日巣立ちをみたばかりです。
    同じようにスズメバチに襲撃され、幼虫、蛹は全滅しましたが、無事雄蜂は巣立ちました。先にこちらの動画に出会っていればよかったとつくづく思いました。
    スズメバチの襲撃にも意味があると思えました。この夏、貴重な体験ができました。

  • @久美田中-l7t
    @久美田中-l7t 3 роки тому +17

    数からして、アシナガバチの方が、優勢なのに、簡単にスズメバチの犯行を許せてしまうとは・・・。
    しかも、微動だにせず、皆んなじっとしていたのが、不思議ですね。

    • @熊蜂オッチャー
      @熊蜂オッチャー  3 роки тому +3

      今回は特別なのかもしれませんが、
      その後の観察結果から、
      スズメバチに巣の整理をお願いしているように見えました。

    • @JVL1210
      @JVL1210 2 роки тому

      ヒメスズメバチはアシナガバチが嫌う成分を放出してるので対抗できないんですよ

  • @sirencesocery
    @sirencesocery 2 роки тому +6

    抵抗しないアシナガバチもいたのか。他にもアシナガバチへのスズメバチによる襲撃は観たことあるが、ここまで無抵抗とは。

  • @dhdft999
    @dhdft999 2 роки тому +9

    4:59 もはや ”あきらめの境地” が良く分かるショット。

  • @iketo-youtube
    @iketo-youtube 2 роки тому +4

    絶滅危惧種って言われたらそらそうだわなって納得できるなぁ

  • @hotarukawahikaru
    @hotarukawahikaru 2 роки тому +2

    オスっぽい蜂の姿も確認できて種全体としての巣の役割は一応果たせてる巣だから、こっからの上積み守ろうとして今いる労働力やオスが死んだら元も子もないからもう抵抗する気は無いのかもですね……

  • @toyoyo152
    @toyoyo152 2 роки тому +8

    蜂の種によってスズメバチへの対応が全く違うんですね。ミツバチはスズメバチの上に集団で覆いかぶさり高熱で敵を倒します。我々日本人はこのミツバチでありたい。

    • @熊蜂オッチャー
      @熊蜂オッチャー  2 роки тому +1

      国ならミツバチを手本にした方がいいと私も思います。

    • @Tantatatantan
      @Tantatatantan 2 роки тому

      耐熱性が若干高いとはいえミツバチ側もかなり圧死するから圧倒的数的有利がないと採用できない荒業

    • @しゅんすけ-k1e
      @しゅんすけ-k1e 2 роки тому

      多数決、とも言いますね。
      まさに集団で覆い被さるミツバチそのもの。
      その集団性が果たして本当に良いのか、それが時代に合ってるかはまた別みたいにも思えますし、良し悪しありますね。
      考えさせられました。

  • @chappymany
    @chappymany 2 роки тому +7

    脚長蜂の仲間のほとんどは、自分たちより大きなスズメバチとは、争わない。ニホンミツバチや西洋ミツバチと異なる習性。女王蜂が生き残って巣に居るなら、もしかしたら他に巣作りして次の女王バチのたまごを産んでいるかもです。

    • @熊蜂オッチャー
      @熊蜂オッチャー  2 роки тому +2

      この後、ここに写っているメスの一部が無事に巣立って行きました。
      越冬の現場は見てませんが、スズメバチのせいで全滅ということはなかったです。

  • @タクドラ文香さん
    @タクドラ文香さん 2 роки тому +7

    因みにヒメスズメバチは狂暴揃いのスズメバチの中でも攻撃性が低いとか。

    • @ダリルクォーターダリルクォーター
      @ダリルクォーターダリルクォーター 2 роки тому +5

      ヒメスズバチは比較的に攻撃性が低めなんですね~あまり見掛けることは無いですが、遭遇したらテンパりそう😅

    • @熊蜂オッチャー
      @熊蜂オッチャー  2 роки тому +3

      人間が刺されたとか、聞いたことないですね。
      大きいので、近くで見ると迫力あります。

  • @高木克明-k3k
    @高木克明-k3k 2 роки тому +8

    ニホンミツバチだと蜂球って玉砕殺法ありますが、抵抗しても勝てないから?

  • @neko77chan
    @neko77chan 3 роки тому +60

    ヒメスズメバチには勝てないから 成す術もなく諦めて 蛹や幼虫を差し出してる感があってすごく切ない(;▽;*)

    • @熊蜂オッチャー
      @熊蜂オッチャー  3 роки тому +9

      略奪を見てるときは気の毒だったけど、後になってみると良い点もあるんです。

    • @ペンタゴンチャートの魔道師
      @ペンタゴンチャートの魔道師 2 роки тому +1

      成虫は肉団子にしないんかな?

    • @熊蜂オッチャー
      @熊蜂オッチャー  2 роки тому

      @@ペンタゴンチャートの魔道師 成虫は無傷です。
      硬くて不味いのかもしれません。

    • @yf6339
      @yf6339 2 роки тому

      @@ペンタゴンチャートの魔道師 ヒメスズメバチの狙いは基本的にはアシナガバチの幼虫&蛹の体液だけなので、成虫に関しては目もくれない
      巣を守ろうと立ち向かってきた相手を返り討ちにする時くらい
      とまあアシナガバチ専門のヒメスズメバチだけどまれに他のスズメバチの巣を襲うことがあるらしい

  • @ミリー-w3v
    @ミリー-w3v 2 роки тому +5

    よく見えなかったのですが雄がそれなりに生まれているようですし
    寄生もされてない綺麗な巣ですので働きバチが幼虫と雄の両方世話もしなきゃいけないので子供は諦めたのかもしれませんね
    巣が小さく働きバチが多少生まれていたら反撃してたかどうか気になりますね
    その大きさの巣だと女王バチはすでに居なさそうなので、もしスズメバチが来なくてもいずれ幼虫を捨ててた可能性もありますね

    • @熊蜂オッチャー
      @熊蜂オッチャー  2 роки тому +3

      オスは三匹か四匹羽化してました。
      この規模だと丁度いい数のように見えました。
      スズメバチが来なかったら、食料不足で全滅していたような気がします。
      良いタイミングで来襲しました。
      幼虫を捨てていたのかは、どうなんでしょうね、
      とても興味があります。
      働き蜂が沢山いても、反撃はしなかったと思います。
      戦闘力の違いが大き過ぎるので。
      今年もいくつかの巣を観察しているのですが、
      寄生は皆無です。
      熊本は少ないのかもしれません。

  • @栖夜-b3i
    @栖夜-b3i 2 роки тому +4

    スズメバチを使った間引きなのか諦めなのか……抵抗するとしたら捕食中の隙だらけボディに刺しに行けば斃せたりしないんやろか等と考えてしまった
    仮にやったとしても硬すぎてアシナガの針じゃ通らないか

  • @bazkf9979
    @bazkf9979 2 роки тому

    うちのオクラ栽培の警備員としていい仕事をしてくれていたセグロアシナガバチの所にも ヒメスズメバチが襲いに来ていたので、1匹目はピンポイント グリススプレー攻撃で2匹目と3匹目はBB弾のトイガンで粉砕してやりました。

    • @熊蜂オッチャー
      @熊蜂オッチャー  2 роки тому

      よく観察して見ると、ヒメスズメバチって
      アシナガバチにとって大事な存在かな、
      って思うこともあります。
      殺すのはちょっと可哀想な気がします。

  • @ザ.オベスティ
    @ザ.オベスティ 2 роки тому +6

    満蒙開拓団を思ってしまって、涙が出てくる。

    • @熊蜂オッチャー
      @熊蜂オッチャー  2 роки тому +2

      小生、58歳ですが、「満蒙開拓団」という言葉を初めて聞き、
      さきほどグーグルで調べました。
      歴史の勉強になりました。

  • @yamabuki_2
    @yamabuki_2 2 роки тому +9

    いい映像でした(´- `*)
    懐かしい蝉の鳴き声も聞けて癒されました!

    • @熊蜂オッチャー
      @熊蜂オッチャー  2 роки тому +2

      ありがとうございます!

    • @mulatatamura
      @mulatatamura 2 роки тому +1

      @@熊蜂オッチャー 自分はオッサンの鳴き声のシーンが共感出来て面白かったですww

    • @熊蜂オッチャー
      @熊蜂オッチャー  2 роки тому +1

      @@mulatatamura デカいので迫力あります。

  • @黄前久美子-t8h
    @黄前久美子-t8h 2 роки тому +5

    DQNに財布にされてた頃の小学生時代を思い出す

  • @てばたん-h8w
    @てばたん-h8w 2 роки тому

    ヤマトアシナガバチの繭って、黄緑色っぽいですね。

    • @熊蜂オッチャー
      @熊蜂オッチャー  2 роки тому

      昔昔、学校で使っていた黄色の蛍光ペンのような色です。

  • @ミートタイソン
    @ミートタイソン 2 роки тому +2

    ただ悲しい

  • @逸雄千田
    @逸雄千田 2 роки тому +1

    庭先等に蜂が居る時、
    粘着マット(黒色の粘着面)薬局等で、手に入れば、一度お試し成っては。

    • @熊蜂オッチャー
      @熊蜂オッチャー  2 роки тому +1

      個人的な意見になりますが、
      ヒメスズメバチを獲るのは反対です。
      数が増え過ぎて、アシナガバチが困ることもあるのかな、
      と思います。

  • @光彦児玉
    @光彦児玉 Рік тому

    やまとあしながばちの、まゆは、緑色だね!

  • @密です-l2r
    @密です-l2r 2 роки тому +23

    将来の日本やで

  • @80fire71
    @80fire71 2 роки тому +2

    タカ派の暴力団構成員にビビり散らされて、誰も目も合わせられない感じがあって悲しい

  • @mini6284
    @mini6284 2 роки тому +5

    うちの会社みたい

  • @雷神-u9c
    @雷神-u9c 2 роки тому +3

    同じ姫かな?
    姫はオオスズメみたく集団で来ないのだろうか?

    • @熊蜂オッチャー
      @熊蜂オッチャー  2 роки тому +2

      このときは、
      一匹のヒメスズメバチが何回も来ていたように見えました。

  • @nagarekorobu
    @nagarekorobu 2 роки тому +9

    憲法9条を守れ~と言っている野党のような蜂ですね

    • @熊蜂オッチャー
      @熊蜂オッチャー  2 роки тому +5

      野党の議員と蜂さんを比べるのは、
      アシナガバチが余りにも気の毒です。

    • @mumu6629
      @mumu6629 2 роки тому

      いつも戦争だ!とか叫んでるくせに
      いざ敵が来ると何もしないバカウヨの方が合ってるんじゃない?

  • @とな-w5s
    @とな-w5s 3 роки тому +8

    ヤマトアシナガバチって希少価値なんですよね🤔

    • @熊蜂オッチャー
      @熊蜂オッチャー  3 роки тому +4

      今までアシナガバチの巣は結構見てきましたが、蛹室の蓋がこんなに派手なのは初めて見ました。
      なので、熊本では珍しい蜂かもしれません。

    • @うらたろう-f4i
      @うらたろう-f4i 3 роки тому +2

      田舎の方だと結構いますね

    • @熊蜂オッチャー
      @熊蜂オッチャー  3 роки тому +1

      @@うらたろう-f4i 冬になると空き巣が結構見つかるので、夏と秋には気が付かないだけかもしれませんね。

  • @オヤジの青空ガレージ
    @オヤジの青空ガレージ 2 роки тому +2

    全員でかかれば追っ払えそうなもんだが・・・ダメなのか。

    • @熊蜂オッチャー
      @熊蜂オッチャー  2 роки тому +3

      ヤマトアシナガバチよりも大型のセグロアシナガバチでも全く歯が立たないので、
      歯向かうだけ無駄かと思います。
      あんなに小さい脳ミソでそれが分かっているのが驚きです。

    • @ぽいずんわさび
      @ぽいずんわさび 2 роки тому +2

      生き物の大きさによる脳の大きさと頭の良さは比例しないらしいよ。

    • @某国家元首
      @某国家元首 2 роки тому +3

      @@ぽいずんわさび
      そんなん主もわかってるだろ、比喩的な表現だと思うけどね

  • @Udonkin
    @Udonkin 2 роки тому +5

    何もせずに見て見ぬふり感が最高にヤマト

    • @熊蜂オッチャー
      @熊蜂オッチャー  2 роки тому +2

      変わったリアクションですよね。
      アシナガバチの種類によって、色々みたいです。

  • @多鹿純也-d1y
    @多鹿純也-d1y 2 роки тому +1

    また、オオスズメバチが、どんな獲物を、捕食しているのか、動画の方よろしくお願いいたします。

    • @KOREHA2010
      @KOREHA2010 2 роки тому

      そんなん自分で調べろや

    • @boogiepink7892
      @boogiepink7892 2 роки тому +2

      @@KOREHA2010 自分で調べるのもいいけど、ここで動画にしていただけて皆で観られたらもっといいじゃないですか。もちろん主様にはそんな危ないことできねーよって断っていただいてもいいのですし。
      ヤマトアシナガバチでもヒメスズメバチでもなくてオオスズメバチなの??っていう疑問はすごくありますけど。

  • @jmagpjgku
    @jmagpjgku 2 роки тому

    抵抗しないんだなぁ

  • @もんもん-i2l
    @もんもん-i2l 2 роки тому +2

    触らぬ神に祟りなし、って感じか?

  • @多鹿純也-d1y
    @多鹿純也-d1y 2 роки тому +1

    やはり、秋近くになると、スズメバチは、アシナガバチの巣を襲いに、来るのですね!

    • @熊蜂オッチャー
      @熊蜂オッチャー  2 роки тому

      夏でも来ますよ。
      夏より秋の方がスズメバチの数が多いです、多分。

  • @炭酸好き
    @炭酸好き 2 роки тому +12

    これを見て日本の未来を思い浮かべてしまった。

    • @熊蜂オッチャー
      @熊蜂オッチャー  2 роки тому +2

      そんなに悲観しないでください。
      日本は良い国だと思います。

  • @かふか-o9y
    @かふか-o9y 2 роки тому +1

    食べているところが見たかった
    残念

    • @熊蜂オッチャー
      @熊蜂オッチャー  2 роки тому

      横から撮らないといけないですね。
      機会があれば挑戦してみます。

  • @ああ-z2l3f
    @ああ-z2l3f 2 роки тому +2

    幼虫「親ガチャ失敗だわ」

  • @ヤマボン
    @ヤマボン 2 роки тому +3

    飛び立つときに網で捕まえないとまた来る!
    この巣は終わったな
    残念

    • @熊蜂オッチャー
      @熊蜂オッチャー  2 роки тому +3

      そんなことないですよ。
      偶然かもしれませんが、
      オスの数を減らしてくれたので、
      メスもオスも順調に過ごしてました。

    • @ヤマボン
      @ヤマボン 2 роки тому +2

      @@熊蜂オッチャー
      良かった

  • @39yoshi
    @39yoshi 2 роки тому +3

    何なん!めっちゃはらたってきた!
    核兵器もつしかないやん!

  • @yoifurodane
    @yoifurodane 2 роки тому +4

    いいね、まるで日本のような精神性の蜂で好感が持てますね

  • @kk-lu3vp
    @kk-lu3vp 2 роки тому +3

    ミツバチの働き蜂と比べるとサボリバチ、、

    • @熊蜂オッチャー
      @熊蜂オッチャー  2 роки тому

      それは厳しい意見ですね。
      体力的に勝ち目がないので、
      仕方ないかな...

  • @insect2021
    @insect2021 2 роки тому +1

    약육강식

  • @中村憲章-d1f
    @中村憲章-d1f 2 роки тому +6

    情けない