- 20
- 319 292
熊蜂オッチャー
Japan
Приєднався 2 сер 2021
熊本県に住む、庭にいる生物を観察して動画にするおじさんです。
Відео
アリ 魚 土
Переглядів 1142 місяці тому
蟻が魚に土を被せる様子を撮りました。 私には、その理由は分かりません。 分かる方がいらっしゃいましたら、 教えてください。 #トビイロシワアリ #タイムラプス #骨
イノシシと公園で遭遇 犬の散歩中でした
Переглядів 832 місяці тому
大人しい猪でした。 野生の生きている猪を、こんなに近くで見たことはありませんでした。 街中の大きな売店のある大きな公園なので驚きです。 #猪 #犬 #公園
襲撃された巣のその後
Переглядів 4,9 тис.2 роки тому
ヒメスズメバチに襲われたフタモンアシナガバチの巣その後の経過。 #フタモンアシナガバチ #ヒメスズメバチ #PaperWasp
巨大な略奪者 ~ フタモンアシナガバチの平穏な日々は続かない
Переглядів 21 тис.2 роки тому
やはりというか、やっぱりというか、 あいつはやって来た。 #アシナガバチ #ヒメスズメバチ #PaperWasp
アシナガバチの働き蜂が働くまでの長い日々
Переглядів 6 тис.2 роки тому
フタモンアシナガバチの働き蜂が 仕事をするまでの日々を記録。 #フタモンアシナガバチ #アシナガバチ #PaperWasp
晩秋の茶の花は砂漠のオアシスだった 〜 キイロスズメバチもやって来た
Переглядів 3822 роки тому
10月の下旬になると咲いてる花はほとんで無い。 捕食される昆虫も激減。 そんなときに咲いてる茶の花は、 砂漠の中のオアシス。 肉食系の昆虫も花を目当てにやって来る。 撮影期間 令和三年10月26日から11月6日 #スズメバチ #チャノハナ #熊本県北部
竹筒に住まうクマバチ B子 得意技は回転ターン
Переглядів 5 тис.2 роки тому
働き者のクマバチ B子さんの紹介。 巣内で半回転する映像を収録。世界初? 内視鏡(ファイバースコープ) テスロン(TESLONG) NTS100R #熊蜂 #クマンバチ #CarpenterBee
超近くにスズメバチの巣があった
Переглядів 18 тис.3 роки тому
自分の敷地内に巣があったことは嬉しかったが、 とても残念なことが一点あった。 スズメバチというと精鋭部隊のイメージだが、 一匹だけ変なのがいた。 #コガタスズメバチ #穀潰し #蜂の巣
クマバチ 鉄男
Переглядів 1,2 тис.3 роки тому
クマバチのオスが鉄のパイプに居るので、 鉄男(てつお)と名付けた。 クマバチの鳴き声を収録。 #クマンバチ #鳴き声 #CarpenterBee
ヤマトアシナガバチの八月終わりの様子とメスとオスの識別 と救世主
Переглядів 8 тис.3 роки тому
ヤマトアシナガバチの巣の八月終わり頃の様子を紹介。 撮影日は令和三年八月 28 から 31 日。 この動画はただ観察するだけで、 捕獲したり、殺したり、食べたりはしません。 #アシナガバチ #九州 #オスメス
ヤマトアシナガバチの平穏な日々と厳しい現実 令和三年七月二十七日と二十八日 撮影
Переглядів 9 тис.3 роки тому
ヤマトアシナガバチの平穏な日々と厳しい現実 令和三年七月二十七日と二十八日 撮影
ヒメスズメバチは攻撃力と毒量は少ないですがそれでも危険である事には変わりません。 追跡能力も5m前後しかありません。(個体によって変わるかも)
もうすぐ巣立ちのようなので、 人間を襲うことはないでしょう。 なので、今回の巣は安全かと。 巣に触れなければ、人間を襲うことはないと思うますが、 考えが甘いかな?
姫は可愛いから 巣を刺激しなきゃ 攻撃して来ないし そろそろ営業終了だから
あっという間に巣じまいしました。
初めて拝見しました。命名がピッタリです。(^^)
The second one is Queen
復活したんですね。凄い!
頑張っても襲撃される巣が可哀想でしたが、雄が増えすぎても、働き蜂が疲弊して面倒見れないから、これも自然の摂理なんですかね?たのむから、きてほしくなかったけど、うちのヤマトアシナガバチ も襲われました。スズメバチはどうやって、かぎつけてくるんでしょう?雨戸の裏のほうに巣作りして、絶対みつからないと思ったのに。
今日、ヤマトアシナガバチが巣立ちしたので、検索していたらこちらをみつけました。 まさしく、この動画と同じ展開で嬉しいと同時にこの数ヶ月が懐かしくそして、寂しい気持ちになりました。 🐝といえば駆除動画ばかりで、共存することを模索することすらしない風潮にうんざりしていました。今年は、全く蜘蛛や毛虫などを見ることなくすごせました。きっとアシナガバチが駆除してくれていたのだと思います。素晴らしい動画、感動しました。音楽も素敵です。またの投稿楽しみにしています。
絶滅危惧種のヤマトアシナガバチのためにありがとうございました。
私も今年、初めてヤマトアシナガバチを観察して、今日巣立ちをみたばかりです。 同じようにスズメバチに襲撃され、幼虫、蛹は全滅しましたが、無事雄蜂は巣立ちました。先にこちらの動画に出会っていればよかったとつくづく思いました。 スズメバチの襲撃にも意味があると思えました。この夏、貴重な体験ができました。
襲撃ざれた方は可哀想だけど、自然の摂理だからなぁ。
なんで最初から顔を出してる幼虫は食べないのだろう?
やまとあしながばちの、まゆは、緑色だね!
スズメバチ類など、ことごとく絶滅してしまえ❗
うちのオクラ栽培の警備員としていい仕事をしてくれていたセグロアシナガバチの所にも ヒメスズメバチが襲いに来ていたので、1匹目はピンポイント グリススプレー攻撃で2匹目と3匹目はBB弾のトイガンで粉砕してやりました。
よく観察して見ると、ヒメスズメバチって アシナガバチにとって大事な存在かな、 って思うこともあります。 殺すのはちょっと可哀想な気がします。
食べてる訳じゃない。肉団子にしているんだろう。蜂は固形物は食べられない口と臓器の造りのハズ。
ヒメスズメバチは狩ったアシナガバチの幼虫や蛹を肉団子にするのではなく、体液を吸いつくして自分の身体の中に蓄えて巣に持ち帰り自分の幼虫に与える 体液を搾り取った後のアシナガバチの幼虫や蛹は搾りカスとして捨てて帰る
せっかく凄いいい映像撮れてるのに… おーちゃんみたいにわかりやすく声出して説明してくれたらもっといいのに😊
ハチが人間を襲う動画みたいな!
さなぎが美味しいって言われてるし…
肉団子にしないで食っちゃうんだ? てっきり成虫は肉食じゃないと思ってた
ちゃんと守ろうとしてるね(=゚ω゚)ノ うちにいるセグロアシナガバチは本当にビビリでたかだかアシナガバチに毛が生えたぐらの大きさのコガタスズメバチに襲撃されても反撃せずに周りで幼虫を肉団子にされるのを見てるだけでしたわ(=゚ω゚)ノ セグロアシナガバチは本当に攻撃性が少ないハチですわ(^ω^)
アシナガバチは蛾にもやられるしスズメバチにもやられるし苦労が絶えませんわ(=゚ω゚)ノ
コガタスズメバチの巣としては ホント大きいですね
去年、この大きな巣からは沢山の蜂が巣立ったはずですが、 今年は巣が見つかりませんでした。 残念!
うちは3年前に台所のサッシと外のすだれの間のアルミの柵にアシナガバチ(種は不明)が巣を作り最大35匹程に。ところがある日蜂がガラス窓に分散、よくみると小型のスズメバチが二匹巣の上を徘徊、一週間程で巣は無人に。私が疑問なのはすだれで外からは全く見えないのに、何故スズメバチに発見されたかであります。まさか、尾行?
スズメバチは嗅覚が非常に優れていますのでおそらく嗅覚でしょう。
庭に、セグロスズメバチの巣が見つかり難い変な所にあったのですが、 ヒメスズメバチは来なかったようです。 では私がなぜ見つけたかというと、偶然、 蜂が巣に入って行くのを見つけたからです。 ヒメスズメバチはこの辺りをブンブン飛び回っていても見つけられなかったようですので、 既に返信があるように他の種類のスズメバチが匂いで嗅ぎつけたのかもしれませんね。
うちのベランダにも同じハチの巣があり 洗濯物を干している時 まさしく 異音が かがみ込んで様子見したら 黄色すずめ蜂が襲撃に来ていたわ… 蜂の巣もデカいし蜂の数が多かったので何とか追い払いに成功したみたい すずめ蜂だけは 歓迎したくないわね
What species is this? Wasps right?
立派だなぁー普通15から20位なのに(確か)
一匹目、蛹直前の幼虫を狙い撃ちかな?
スズメバチでっかいですね(・・;)
まして、ヒメスズメバチは スズメバチの中でも2番目にデカいからね
抵抗しないんだなぁ
ヤマトアシナガバチの繭って、黄緑色っぽいですね。
昔昔、学校で使っていた黄色の蛍光ペンのような色です。
小さいのはA子さんの子供では?
A子さんは子育てをしてなかったので、 子供ではないと思います。
オスっぽい蜂の姿も確認できて種全体としての巣の役割は一応果たせてる巣だから、こっからの上積み守ろうとして今いる労働力やオスが死んだら元も子もないからもう抵抗する気は無いのかもですね……
フタモンアシナガバチはセグロ、キアシナガバチに比べると大人しいので、観察には最適なのかな。それに小さくてかわいらしいですね。 ヒメスズメバチに見つからないように、巣がもっと大きく育つのを祈っています。
次の動画で見つかってしまいます。 大人しいので、撮影はし易いです。
最近、庭木でアシナガバチの巣を発見した。 我が子が刺されるといけないので、ハチスプレーで成虫を倒して、巣を突いて落とした。 巣には幼虫が10匹ほどいた。 思えば、この子達のママや姉ちゃん達を、私は倒してしまったわけだ。悪いことをしたな。 この幼虫達に、ハチミツやヨーグルトを与えてみたら、パクパク食べた。可愛かった。 途中で蛹になった子がいて、嬉しかった。 でもやっぱり、母蜂や姉蜂のようにきめ細かいお世話はできない。死んだ幼虫も何匹かいる。
巣を動かさなければ、刺されないはずですが、 場所によっては処分も仕方ないと思います。 あと、アシナガバチも種類によって様々のようです。 ヤマトとフタモンは攻撃性が低いようですが、 この間セグロアシナガバチの巣を見つけて、 大喜びで同じように撮影してたら威嚇され追いかけられました。 同じアシナガでも別物でした。 なので、種類を調べてから対処を考える手もあります。 私は子供のとき沢山生き物を殺しました。 その反省で、今は出来るだけ殺さないようにしてます。
うちのアシナガバチは、黒っぽくて黄色い紋があるので、フタモンアシナガバチかも。
あれから成虫が何匹か羽化しました。 うちの子達が刺されると嫌なので、とりあえず普通の虫かごに、巣ごと閉じ込めています。 閉じ込められると、給水も狩りも巣作りもできないから、羽化してもすぐ死んでしまう。 今日も一匹、羽化しそう。顎が見えてきた。
@@てばたん-h8w 羽化直後は他の蜂から給餌してもらわないとダメかと思いますので、 かごの中にいても、逃がしても、 どっちにしても生き残るのは難しいかもしれません。 虫かごから出しても刺されることはないと思いますので、 家から離れた所で逃がしてあげた方がいいような気がします。
まさかの落下(笑´∀`)
ヒバカリかな?
ほとんど、女王バチとオスバチですね。オスバチは、狩りが出來ません。顎が発達していないので。女王バチは、越冬するまでに栄誉補給しオスバチと後尾(他の巣から♂来る時も)して子孫を残す。寿命の短い働き蜂が死滅すると雄蜂が死滅。女王蜂も巣を離れて行くかもしれません
熊蜂って単体で巣作りするんですか?
メス一匹だけで巣作りです。 竹筒の場合は楽だと思います。
えっ 雄だけ?
絶滅危惧種って言われたらそらそうだわなって納得できるなぁ
スズメバチを使った間引きなのか諦めなのか……抵抗するとしたら捕食中の隙だらけボディに刺しに行けば斃せたりしないんやろか等と考えてしまった 仮にやったとしても硬すぎてアシナガの針じゃ通らないか
タカ派の暴力団構成員にビビり散らされて、誰も目も合わせられない感じがあって悲しい
食べているところが見たかった 残念
横から撮らないといけないですね。 機会があれば挑戦してみます。
抵抗しないアシナガバチもいたのか。他にもアシナガバチへのスズメバチによる襲撃は観たことあるが、ここまで無抵抗とは。
また、オオスズメバチが、どんな獲物を、捕食しているのか、動画の方よろしくお願いいたします。
そんなん自分で調べろや
@@KOREHA2010 自分で調べるのもいいけど、ここで動画にしていただけて皆で観られたらもっといいじゃないですか。もちろん主様にはそんな危ないことできねーよって断っていただいてもいいのですし。 ヤマトアシナガバチでもヒメスズメバチでもなくてオオスズメバチなの??っていう疑問はすごくありますけど。
やはり、秋近くになると、スズメバチは、アシナガバチの巣を襲いに、来るのですね!
夏でも来ますよ。 夏より秋の方がスズメバチの数が多いです、多分。
面白かった!
蜂の種によってスズメバチへの対応が全く違うんですね。ミツバチはスズメバチの上に集団で覆いかぶさり高熱で敵を倒します。我々日本人はこのミツバチでありたい。
国ならミツバチを手本にした方がいいと私も思います。
耐熱性が若干高いとはいえミツバチ側もかなり圧死するから圧倒的数的有利がないと採用できない荒業
多数決、とも言いますね。 まさに集団で覆い被さるミツバチそのもの。 その集団性が果たして本当に良いのか、それが時代に合ってるかはまた別みたいにも思えますし、良し悪しありますね。 考えさせられました。
幼虫「親ガチャ失敗だわ」
もう少し早く生まれていればよかったかも。
何なん!めっちゃはらたってきた! 核兵器もつしかないやん!
家の庭なんで、それはチョット勘弁。
何もせずに見て見ぬふり感が最高にヤマト
変わったリアクションですよね。 アシナガバチの種類によって、色々みたいです。
うちの会社みたい
それを動画にしたらバズりますよ、きっと。
ヒメスズメバチはアシナガバチのみ捕食する。食う者と食われる者の関係は毎年繰り返されるがアシナガバチは無抵抗。幼虫と蛹が食い尽くされても女王バチがいる限り大丈夫ってこと?たまには反撃しろよな。これじゃまるで奴隷じゃないか。人間界のとある国を思い出してつい感情移入しちまった。
成虫たちは無傷で、その後は平穏に過ごしました。 とある国よりかなりマシかと思います。