「寿命なんて誰が決めた!?」大切な存在の死に触れた動物の意識と挙動【COTEN RADIO

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 жов 2024
  • 歴史を愛し、歴史を知りすぎてしまった株式会社コテンがお届けする、歴史ラジオです!
    私たちが日常的に直面する悩みも、歴史を知れば解決できるかも!?
    今回のテーマは 「老いと死の歴史」です。
    ぜひご視聴ください。
    ───────────
    【COTEN CREWになる】
    coten.co.jp/co...
    ・限定エピソードの配信
    ・COTEN RADIOをいち早く聞けるアーリーアクセス
    ■ 「法人CREW」になって、企業のあり方を一緒に探求しませんか?
    coten.co.jp/co...
    ・法人CREW限定のSlackコミュニティ
    ・COTENメンバーとの対談
    ・限定勉強会の開催
    【出演】
    株式会社COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 
    株式会社COTEN 楊睿之 @AcYang5
    株式会社COTEN 室越龍之介 @bougyuzonjin
    株式会社BOOK 樋口聖典 @HiguchiKi
    【参考リンク一覧】
    参考文献や問い合わせ先、Twitterアカウントなどのリンク情報をまとめています。
    www.notion.so/...
    【株式会社COTENの情報】
    Twitter : @CotenInc
    HP : coten.co.jp/
    note:note.com/coten...
    ※自由気ままな歴史トークですので、厳密な考証は行っておりません。
    ※内容は諸説あります。
    ───────────
    #コテンラジオ #COTENRADIO #歴史 #世界史 #教養

КОМЕНТАРІ • 10

  • @藏本拓也
    @藏本拓也 Рік тому +5

    動画の内容と関係ないのですが、
    ニューヨークさんのUA-camで「才能あったのに引退した芸人」という動画で、樋口さんと青柳さんのギチが一番最初に紹介されていてびっくりしました。
    それからギチのコントライブの動画をちょいちょい見てます。カオスですね。

  • @YS-gg4zv
    @YS-gg4zv Рік тому +1

    今回のシリーズも興味深く。あらゆる世界と繋がる。かなりの神回です

  • @Bisco-le1rt
    @Bisco-le1rt Рік тому +3

    長寿化を前提とした生命活動においては、長期的に問題になりうる遺伝子や身体のダメージを修復する「未来への投資」が必要とされるため、事故死による寿命の期待値を越えて長寿に設定すると「燃費の悪い生き方」を強いられて生存に不利になる、というのがあると思います。ただ、事故死による期待寿命を遥かに下回る寿命設定をすると単純に勿体ないというのもあり、その両者の均衡点として事故死リスクの高い時期に寿命が落ち着く、ということかと思いました。

  • @大滝真男
    @大滝真男 Рік тому

    脳の中の分子は絶え間なく入れ替わってんだよなー

  • @happyraftsachi
    @happyraftsachi Рік тому +1

    間に合った😂

  • @zen12kana
    @zen12kana Рік тому +4

    ヤンヤンさんが白すぎて
    八つ墓村のスケキヨがメガネしてて、情報が入ってこない。

  • @rulaui
    @rulaui Рік тому +1

    もしかして子供に対する愛情も生存戦略?

    • @Water_Shortage
      @Water_Shortage Рік тому +4

      自分はその通りかなと思う。
      でももちろん「子供に愛情を注げば種が存続する→だから愛情を注ごう」というわけではなくて
      「愛情を注ぐ個体の多い集団がいた→結果として多く生き残った→そのDNAが受け継がれている」ってなったのかなって考えた。

    • @tasogareninzin
      @tasogareninzin 3 місяці тому

      深井さんだったら愛情の定義から突っ込んできそうな笑
      愛情も生存戦略というのは間違いではなさそうです。
      まず、子供を保護して育てるという行動は生存戦略なはず。
      愛情の定義を、
      「保護する/されることで生じる脳のポジティブな反応」だとすると、
      愛情が子供を保護する行動を促すって説明できますね。
      人間の子供という点では、教育の歴史のシリーズでも説明されていたと思います。
      ua-cam.com/play/PLIjh6KwR4APmxXvvgWISUGAeURFVffu4x.html&si=89MKYmtawUP4xCXx