The Most Polite Deer Ever! Let's Feed Wild Bowing Deer in Nara, Japan!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 кві 2024
  • I went with my American friend, Amy, and her Korean husband, Changdae, to the famous Nara Park to feed the bowing deer for the first time! We also visited a very special and really large temple!
    Instagram: / meruchuson
    Cameo: v.cameo.com/e/T4MG8QZiFsb
    Chuson Channel: / chusonchannel
    TikTok: / chusonchannel
    Business: meruchanjapan@gmail.com
    #Japan
    #Japanese
    #Travel
    Intro/Outro Music: Wakabayashi Takatsugu / cocoa2448

КОМЕНТАРІ • 52

  • @MattJP2024
    @MattJP2024 Місяць тому +6

    伝統的な建築物や文化など、こんなに素晴らしい遺産を残してもらって本当にご先祖さまに感謝です👏👏👏

  • @user-ps3bt9do9f
    @user-ps3bt9do9f Місяць тому +16

    御朱印の文字は「華厳(けごん)」と言う仏教用語だと思います。花が集まり華やかな事や、厳しい修行を積んで徳を授かった状態の事らしい。栃木県の日光には華厳滝(けごんのたき)と言うwaterfallがあります。

  • @user-kw1yw5ci1j
    @user-kw1yw5ci1j Місяць тому +2

    Meru-san, thank you for always delivering fun videos.
    I'm also glad that you enjoyed Japan.
    I work at an airport and meet many people from overseas every day.
    British people speak beautiful English and are very enjoyable to work with.
    I also dream of going to England someday.
    I wish you the best of luck and blessings.

  • @user-vg6ne3ok7d
    @user-vg6ne3ok7d 27 днів тому +2

    旦那さん優しそう😊

  • @user-mi4cu3ue7w
    @user-mi4cu3ue7w Місяць тому +7

    奈良を楽しんでる様子微笑ましく思います。
    友人夫婦に日本での楽しい思い出をたくさん作ってあげてください。

  • @AlanVByrnes
    @AlanVByrnes Місяць тому +3

    Fun with you guys and the Deer in Nara and I’m happy to see they ate the food you gave them sometimes they don’t want it and walk off with a bit of an attitude just WOW!! 😵😵😵

  • @user-ui2mn3cv9i
    @user-ui2mn3cv9i Місяць тому +6

    かわらずキレイで素敵

  • @user-gl1we8cg2s
    @user-gl1we8cg2s Місяць тому +6

    不覚にも鹿さんと一緒にペコリしてしまった

  • @AlanVByrnes
    @AlanVByrnes Місяць тому +3

    Excited to see what’s
    coming up next!! 👏👏👏

  • @Hasumi-Hiroyuki
    @Hasumi-Hiroyuki Місяць тому +8

    奈良の鹿がお辞儀するのを外国の方が初めて見ると驚きますよね。エイミーさんがせんべいを挙げた鹿はわりとおとなしいけど中には攻撃的な鹿もいるから気をつけてね。

  • @toro_benevolence
    @toro_benevolence Місяць тому +5

    皆様、楽しそう!
    もっと、日本を楽しんでください!

  • @user-ut5ij8gb8o
    @user-ut5ij8gb8o Місяць тому +5

    高校のとき、あまり感動しなかったけど、大学生になると、なんか感動した。

  • @tanobu1
    @tanobu1 Місяць тому +4

    素晴らしい👍

  • @user-eb8yk9hs5h
    @user-eb8yk9hs5h Місяць тому +3

    奈良の鹿 さんにとっては 鹿せんべいはおやつです… 早朝に 餌やりがあるので ちゃんとしたご飯は食べてますよ~ 鹿さんに 会う のなら 朝早く がいいです 鹿さんもお仕事 前で 落ち着いてますしねぇ~ 朝の空気も美味しいし😂❤

  • @user-yu9dw3bp2j
    @user-yu9dw3bp2j Місяць тому +4

    メルちゃんかわいい😍動画楽しみにしてました!

  • @kazz1998
    @kazz1998 Місяць тому +6

    海外の人が多くてビックリ
    奈良公園凄いね

  • @vines3299
    @vines3299 Місяць тому +6

    御朱印に書いてあるのは華厳(けごん)かなぁ?

  • @user-ly2ml1tg2z
    @user-ly2ml1tg2z Місяць тому +3

    お腹いっぱい食べない時も時々あります😊

  • @kuromidori828
    @kuromidori828 Місяць тому +2

    日本以外では公園に鹿が居たら
    捕まえて食べるに違いないから
    奈良公園みたいな所は
    海外に無いと思います😂

  • @user-lg2op3dt8j
    @user-lg2op3dt8j Місяць тому +5

    メルちゃん、いつも楽しい動画ありがとう😊

  • @ff9954
    @ff9954 Місяць тому +4

    子鹿可愛ね😊

  • @user-eh1cv8vh5r
    @user-eh1cv8vh5r Місяць тому +4

    昔、京都市の郊外に住んでましたが、当時、親戚の子が、車で走っていたら 鹿が当たってきてた事故がありました。
    鹿は逃走し、車は 損傷が激しかったので廃車になり、保険適用がなかったそう。
    確かに 相手は物ではなく、人ではないので 範囲外だったので、車の借金だけが残ったそう。
    そういう意味では、みんな 事故になりたくないでしょうね。
    因みに、住んでいた所は、鹿・猿・猪も出るので 電気柵で対策をしたりしている所もある感じです。
    御朱印の文字は、真ん中の大きな 2文字は 下に書かれている通りかと、意味は「仏になる修行を華にたとえ、その華で仏の位を飾る意」だそうです。
    その右側は 東大寺で 言われていた お寺の名前ですね・・・他にも 別の御朱印があるようです。

  • @cleanhappy1766
    @cleanhappy1766 Місяць тому +1

    東大寺大仏殿は世界最大の木造建築物。

  • @mutsumi3902
    @mutsumi3902 Місяць тому +2

    奈良では道路では鹿優先の法律があると聞いたので、たぶんそれで道を先に譲ってるのかと

  • @320ume7
    @320ume7 Місяць тому +3

    観光客が仕切りもなく直接餌をあげられる環境って世界的にも珍しいと思います。

  • @hideotaziri7659
    @hideotaziri7659 Місяць тому +5

    御朱印帳の文字は大仏殿だからかなり崩して書いているけど、「華厳」だと思うよ。
    東大寺ではお堂によって文字が違うから他でも貰えば良かったかもね。
    お寺に神社があるのは浅草の浅草寺も同じ。他にもそういう所は沢山あります。これは神仏習合の名残です。(この神というのは神道ではなくシャーマン的信仰、山、太陽、岩、湖など)
    現在は神道と仏教に分かれていますが、元は一度融合しています。ですから、日本の仏教は海外の仏教とは少し違います。
    例、お寺などで針供養というのがありますが、これは神道の物には魂が宿るという考えが仏教に融合されたからです。

  • @kiji222
    @kiji222 Місяць тому +3

    やったぁ❤奈良公園❣🦌

  • @user-wx6nk4of5m
    @user-wx6nk4of5m Місяць тому +3

    御朱印の内容はきっと華厳ですね、意味は修行したり功徳を積む(良い行いをすること)ことで仏(神様)になることのようです。

  • @user-vy4ug8ru4c
    @user-vy4ug8ru4c Місяць тому +3

    現在もそうだけど、当時の【唐】に対抗する為の【日本】の威信が ”東大寺の大仏” なんだよね!

  • @YAS-km1bd
    @YAS-km1bd Місяць тому +2

    赤い門で言うのがかわいい鳥居やねぇ (*'▽') 御朱印の中央の大きいのが「華厳」左下の小さいのが「東大寺」やね

  • @user-lm2ev7tr7b
    @user-lm2ev7tr7b Місяць тому +4

    奈良と言えば日本最古で三輪そうめんでも有名な大神神社でしょう

  • @pietrip
    @pietrip Місяць тому +4

    「今」のイントネーションだけ、めちゃくちゃキレイな関西弁

  • @AlanVByrnes
    @AlanVByrnes Місяць тому +2

    🦌🦌🦌🦌🦌🦌

  • @JazzyKobe
    @JazzyKobe Місяць тому +3

    大仏殿は世界最古の木造建築だったはずだけど...違ったかな??...

    • @user-ps3bt9do9f
      @user-ps3bt9do9f Місяць тому +2

      世界最古ではなく世界最大でしょう。世界最古は法隆寺。

    • @JazzyKobe
      @JazzyKobe Місяць тому +1

      @@user-ps3bt9do9f そうでした。ふたつの木造建築世界一が日本にあると記憶していたのを間違ってましたね...

  • @rabmaskt6
    @rabmaskt6 29 днів тому +1

    メルちゃんの韓国レポート、よろしくお願い致します。

  • @user-rz5zy6ny7s
    @user-rz5zy6ny7s Місяць тому +1

    午後にはお腹いっぱいで食べてくれませんよ😅

  • @user-py7qu2cl9x
    @user-py7qu2cl9x Місяць тому +4

    鹿も1300年前から自生しています。大仏は古代の銅鋳造製造の成果です。当時の国家プロジェクトです。

  • @user-christianityjinja
    @user-christianityjinja Місяць тому +1

    🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰

  • @user-vg6ne3ok7d
    @user-vg6ne3ok7d 27 днів тому

    昔は鹿せんべいを買ったら20匹ぐらいに追い掛け回されたけど
    最近は観光客が増えて鹿せんべいの有り難みが薄れたな

  • @user-fz5vm7zk6n
    @user-fz5vm7zk6n Місяць тому +2

    我々にとって鹿さんは神様と同じです🙏🙏👍
    ってか、アメリカなんて郊外行ったらフツーに野生の鹿さんいますやん🧐
    珍しいか?🧐

    • @320ume7
      @320ume7 Місяць тому +1

      野生でここまで人懐っこいのは珍しいのでしょう。
      鹿は牛の仲間なのでこんなに賢く振る舞うのが珍しいのでしょう。

  • @fushichoupeter
    @fushichoupeter Місяць тому +2

    「奉拝」「令和6年3月28日」「華厳」「東大寺」
    と書いてあると思いますね。意味はネットで調べた方が良いでしょう。

  • @user-wc3jv7vp3t
    @user-wc3jv7vp3t Місяць тому +1

    日本人でもムズいっす😣😣😣

  • @japan2346
    @japan2346 Місяць тому

    エイミ━さん日本の美容室に行った方が良いと思います。

  • @user-zc8nm2st9t
    @user-zc8nm2st9t 17 днів тому

    奈良の鹿、人間に順応してますね、野生だけど、人間と共生し、それが鹿の生きてる証拠ですね。奈良だけの夢の世界でしょうけど。

  • @vamorange5621
    @vamorange5621 Місяць тому +1

    世界で一番大きい木造建築は「東大寺」です。世界で一番古い木造建築は「法隆寺」なんです。日本は木造の国なんです。

  • @user-nu4rq9nx9d
    @user-nu4rq9nx9d Місяць тому +1

    韓国人か、、、

  • @user-zj6kw7tc6v
    @user-zj6kw7tc6v Місяць тому

    鹿がストレスたまると、頭ゎ

  • @user-zj6kw7tc6v
    @user-zj6kw7tc6v Місяць тому

    鹿がストレスたまると、頭まをさげます。(お辞儀にみえます。)
    そうなる前におせんべいあげてください。
    ストレスで病気になる子が、増えてます。

  • @spankyhorse
    @spankyhorse Місяць тому +2

    おせんべい、1枚を一度に与えるとすぐなくなるよね😊🎉