Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
絹ならではの艶があって素敵ですね。こちらの動画を参考に衿をつめてチュニックを作りました。首のラインか気にならず気にいってます。このパターンで次回はもう少しいい着物でやってみようと思います。ありがとうございました。
素敵な一着が仕上がったとの事、嬉しいご報告ありがとうございます!
ありがとうございました 紬 大島で洋服に仕上がったものを着る機会があるので ウールのセーターを洗う感覚で 乾き切る前にアイロン掛けすると良いとの事で理解しました 今回作成した服もどんどん着るつもりです
絹の風合いが良いのでたれものの着物で作りたいので型紙は公開されてますか
現在こちらで販売しております。ご覧になって下さい。kurafuga.thebase.in/categories/5532214
着物にハサミ入れるなんて10年前の私には考えもしなかった。タンスの肥やし達…。着物としては着ないけど、ほどいて布として活かすという考えに変わってきました。このチャンネルに出会って自由に作っていいんだよ。と背中を押してもらえた気がして嬉しく思ってます。
京都出身の母も、お客様の着物を預かる私に、「こんないい着物にハサミを入れるのー???」が、口癖でした。そんな母も今は、少しづつ箪笥から出して来てリメイクを楽しんでいます(^^)素晴らしい伝統技術を敬いながら、洋服にしてお声を掛けてもらえたら素敵な事ですね。いつもコメントありがとうございます(^^)励みになります!
シンプルなデザインのブラウスステキですね 絹物日常的に着たいのですが、クリーニングドライなら完璧なのでしょうが 着た後のお手入れを自分でするのはどのようにしたらいいのかなと感じています どのようにされていますか。
私のところでは、着物を解いて水洗いをしています。(専門の業者さんにお願いしています)長年の表面に付いた汚れ等ドライクリーニングでは落ちないものを落とすのは、水洗い(専門の洗剤を使っています)が一番とのアドバイスがあり、信頼できる業者さんにお任せして洗っております。私の経験上、お家洗いは「絹」と書かれたおしゃれ着洗い洗剤で可能かと思います。お客様にはお引渡しの際に、普段着でお家でお洗濯したい方(ウールのセーターなど洗いなれている方)は、おしゃれ着洗剤での水洗い可能です。ただし、縮緬など糸によりがかかっているものや、絞りなどは水に浸けると縮みますので強力にアイロンがけが必要ですので、ちょっと大変かも・・・とお伝えしています。お洗濯するアイテムにもよりますが、例えばデパートで買ったフォーマルドレスなどは、通常家庭では洗わないのと同じ感覚で、ドライクリーニングに出すことをお勧めしています。尚、洗わないで作って、後から水洗いすると縮む恐れがありますので、必ず水で洗ってから仕立てて下さい。家庭で洗ってから乾かすタイミングは、別の動画「着物リメイク初心者さん 【乾く前に!アイロンがけのタイミング】」でお話していますので参考になさって下さいね。ご質問ありがとうございました(^^)
断捨離にはまってどうしたものか?思案中です
着物を上手く活かして頂きたいなぁと願います(^^)
絹ならではの艶があって素敵ですね。
こちらの動画を参考に衿をつめてチュニックを作りました。
首のラインか気にならず気にいってます。
このパターンで次回はもう少しいい着物でやってみようと思います。ありがとうございました。
素敵な一着が仕上がったとの事、嬉しいご報告ありがとうございます!
ありがとうございました 紬 大島で洋服に仕上がったものを着る機会があるので ウールのセーターを洗う感覚で 乾き切る前にアイロン掛けすると良いとの事で理解しました 今回作成した服もどんどん着るつもりです
絹の風合いが良いのでたれものの着物で作りたいので型紙は公開されてますか
現在こちらで販売しております。ご覧になって下さい。kurafuga.thebase.in/categories/5532214
着物にハサミ入れるなんて10年前の私には考えもしなかった。タンスの肥やし達…。
着物としては着ないけど、ほどいて布として活かすという考えに変わってきました。
このチャンネルに出会って自由に作っていいんだよ。と背中を押してもらえた気がして嬉しく思ってます。
京都出身の母も、お客様の着物を預かる私に、
「こんないい着物にハサミを入れるのー???」が、口癖でした。
そんな母も今は、少しづつ箪笥から出して来てリメイクを楽しんでいます(^^)
素晴らしい伝統技術を敬いながら、洋服にしてお声を掛けてもらえたら素敵な事ですね。
いつもコメントありがとうございます(^^)励みになります!
シンプルなデザインのブラウスステキですね 絹物日常的に着たいのですが、クリーニングドライなら完璧なのでしょうが 着た後のお手入れを自分でするのはどのようにしたらいいのかなと感じています どのようにされていますか。
私のところでは、着物を解いて水洗いをしています。(専門の業者さんにお願いしています)長年の表面に付いた汚れ等ドライクリーニングでは落ちないものを落とすのは、水洗い(専門の洗剤を使っています)が一番とのアドバイスがあり、信頼できる業者さんにお任せして洗っております。
私の経験上、お家洗いは「絹」と書かれたおしゃれ着洗い洗剤で可能かと思います。
お客様にはお引渡しの際に、普段着でお家でお洗濯したい方(ウールのセーターなど洗いなれている方)は、おしゃれ着洗剤での水洗い可能です。ただし、縮緬など糸によりがかかっているものや、絞りなどは水に浸けると縮みますので強力にアイロンがけが必要ですので、ちょっと大変かも・・・とお伝えしています。
お洗濯するアイテムにもよりますが、例えばデパートで買ったフォーマルドレスなどは、通常家庭では洗わないのと同じ感覚で、ドライクリーニングに出すことをお勧めしています。
尚、洗わないで作って、後から水洗いすると縮む恐れがありますので、必ず水で洗ってから仕立てて下さい。
家庭で洗ってから乾かすタイミングは、別の動画「着物リメイク初心者さん 【乾く前に!アイロンがけのタイミング】」でお話していますので参考になさって下さいね。
ご質問ありがとうございました(^^)
断捨離にはまってどうしたものか?思案中です
着物を上手く活かして頂きたいなぁと願います(^^)