そのヘッドライト違法になりました!令和6年8月から延期になったが車検で見直される「ロービーム計測」の注意点!【ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 тра 2024
  • 夏からそのヘッドライト、もしかしたら違法になるかもわからんぞ?
    ヘッドライトというよりかはロービームの話だな
    ロービームの計測がこの夏から変わるって話聞いて、アウトになるクルマが増えるかもしれない!
    これから車検を控えてる人は、もしかしたら引っかかるかもしれないから要注意だな
    てなわけで今回は、
    [そのヘッドライト違法になりました!令和6年8月から延期になったが車検で見直される「ロービーム計測」の注意点!【ゆっくり解説】]
    を紹介する
    #ゆっくり解説 #車検 #車 #ヘッドライト
    ==================
    コメント等応援宜しくお願いします!
    車好きはチャンネル登録で繋がりたいです!
    ==================
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 111

  • @gyan3052
    @gyan3052 24 дні тому +114

    逆にライトが明るすぎて、目潰しをしている車も取り締まれ
    光量の上限も新設するべき

    • @user-xx6bq9kr9d
      @user-xx6bq9kr9d 23 дні тому +2

      一応今でもあるよ。
      ただ車両では現実離れし過ぎた数字過ぎて上限の意味がないっていう

    • @heroheropo
      @heroheropo 23 дні тому +9

      眩しいのは大抵ダイハツ。
      暗闇からボーッと現れるのは大抵スズキ。

    • @user-fb4ei7zr5m
      @user-fb4ei7zr5m 23 дні тому +7

      トラックのリアタイヤを照らすライト、
      アホみたいに眩しいのが有る。

    • @user-jd8cc3xu4w
      @user-jd8cc3xu4w 20 днів тому +2

      フォグランプにも規制が必要だと思うわ
      ホントに前が見えなくなるフォグに交換してるヤツが意外と多いんだよ

  • @HM51256
    @HM51256 23 дні тому +74

    ○○が違法になりましたってサムネール、止めません?
    これやってるサムネール詐欺のチャンネル知ってるけど、あんまり酷いんで「このチャンネルをおすすめに表示しない」にしている。
    酔ってるときにこれ見たら、ここのチャンネルもおすすめに表示されなくなるかもしれません。

  • @user-fe1jy4ud4x
    @user-fe1jy4ud4x 23 дні тому +34

    運転中にハイ、ローを自分で切り替えれない様な奴はそもそも車に乗るべきではない

  • @user-iw5re1gz4j
    @user-iw5re1gz4j 23 дні тому +20

    むしろハイビーム規制してくれ。あれの目つぶしの方がよほど危ない。ヘタすると1秒間ぐらい何も見えなくなるからな

  • @user-ld8mz1bf4w
    @user-ld8mz1bf4w 23 дні тому +32

    ダイハツ車何とかしろよ! と思ってる人は多いはず😑

  • @kero-313
    @kero-313 23 дні тому +26

    ヘッドライト消して、爆光フォグつけているやつも何とかしてほしい。

    • @ando4068
      @ando4068 19 днів тому

      ヘッドライト(前照灯)を点灯せずにフォグランプのみで走行するのは無灯火違反なのだからバンバン取り締まってほしい。フォグは前照灯に含まれません!

    • @user-dw9ue6me4y
      @user-dw9ue6me4y 9 днів тому

      晴天の夜間で両方つけてるやつもいるからな

  • @user-mr8eq9zc3e
    @user-mr8eq9zc3e 23 дні тому +29

    対向車のハイビームがキツイんだよなぁ………

  • @user-hg4vq1ib3u
    @user-hg4vq1ib3u 23 дні тому +14

    向こうから来たら前が見えないぐらい眩しい上向LEDライトのチャリを先になんとかしてくれ!

  • @yutozonda1201
    @yutozonda1201 23 дні тому +16

    そもそもオートハイビーム自体が害悪すぎる
    メーカーもダメだけどそれに頼ってる運転者がもっとダメ
    はっきり言って甘えすぎ

  • @user-jj2cr9bz1w
    @user-jj2cr9bz1w 24 дні тому +36

    目が悪くなって最近対向車のヘッドライトが眩しく見えると思ってたが、実際に眩しくなってたのか……

    • @setsuokatsuta6885
      @setsuokatsuta6885 23 дні тому +6

      僕は両方だろうと自覚してる。

    • @YA-fi3ng
      @YA-fi3ng 23 дні тому +6

      ...と云うよりミニバンやSUVなど、昔のセダン・ワゴン等よりヘッドライト取り付け位置が比較的に高くなっているせいだと思う。

    • @sighcrops1665
      @sighcrops1665 23 дні тому +13

      @@YA-fi3ng 7:46でもちょい触れられてるけど、まぶしい、と思ったら大半が軽自動車なんよ。SUVやミニバンはそこまで突き刺さるようなまぶしさは感じない。

  • @user-qg7fv9jq4k
    @user-qg7fv9jq4k 23 дні тому +33

    ハイビーム眩しいからきらい

  • @kinsan-pdk
    @kinsan-pdk 24 дні тому +33

    「オートハイビーム」が着いていますが、
    殆ど使いません。
    自分の感覚と切替タイミングが合わないと、
    逆にストレスばかり感じます。

    • @setsuokatsuta6885
      @setsuokatsuta6885 23 дні тому +5

      確かに人感より遅い気がします。それでもロー下げ忘れよりは迷惑掛けないだろうと思っています。

    • @sighcrops1665
      @sighcrops1665 23 дні тому +2

      今の車を買う時に勧められたけど、時速30km以下だとハイビームにならないと言われて、つけなかった。
      夜間の住宅街とか山道とか、速度は出さないけどハイビームにしたい状況とかあるので。

    • @setsuokatsuta6885
      @setsuokatsuta6885 23 дні тому +2

      @@sighcrops1665
      横からすみません。
      その機能ですかね。タイトなコーナーで幕が下がるというのか流れるというのか一瞬暗い範囲が上部にできるのがとても気になっていました。

    • @sighcrops1665
      @sighcrops1665 23 дні тому +1

      @@setsuokatsuta6885 本来は、夜間の住宅街で歩行者や自転車がまぶしくないようにという機能制限だと思うのですが、言われてみますと、速度が大きく上下する道でどう切り替わるかは気になりますね。私の車にはついていない機能なので検証できませんが。
      意図しないところでハイローが切り替わると危険な気もしますから、山道などでは自動切換えはOFFにした方がよさそうですね。

  • @oballylabo
    @oballylabo 24 дні тому +51

    ロービームよりも誤判定上等なオートハイビーム(アダプティブヘッドライト)を規制しろよ、と…
    対向のこっちが二輪だとハイビーム余裕でしたとかクソ迷惑なんですが

  • @hirosat5269
    @hirosat5269 23 дні тому +38

    都会なら街灯とか周囲の明かりがやたら多いからハイビーム要らねえだろ。
    むしろ歩行者や周囲の物体は光を出さねえから、無駄に明るいビームで目潰しされて道路の状況が把握できなくなる。田舎ならどうかわからんけどさ...。

  • @kenx-bz9xq
    @kenx-bz9xq 23 дні тому +15

    対向車の事何も考えていないでしょう。
    LEDライトもやめろ!って言いたい。

  • @hiroriver7705
    @hiroriver7705 23 дні тому +8

    ロービームは40m先を照らせる設定だったのに、今のテスターは水平に合わせる設定になってるから、交差点の対向右折が道路の盛り上がりでフロント上がりになって眩しくて仕方がない。

  • @underviewer
    @underviewer 21 день тому +4

    オート点灯の時点からそうだけど、「状況に応じて適切に対応・操作する」という運転手としては当たり前(のハズ)である事をやらない/出来ないドライバーが増えた感はある。

  • @taisikensetu
    @taisikensetu 23 дні тому +11

    眩しすぎる車両も多い、近接、横断の歩行者が見えないこともあり危険に感じる。法令改正すると更に危険が増す、改悪だな。

  • @hiromori543
    @hiromori543 23 дні тому +25

    ハイビームにしっぱなしなのかロービームの光軸がズレきってるのか分からんがくっそ眩しいのが減るなら歓迎する。
    前後に車が居るのにそいつだけ何も見えなくなるくらい眩しいのは明らかにおかしいと思われるし。

  • @user-yn1ii8vd5n
    @user-yn1ii8vd5n 23 дні тому +7

    バイク乗ってるとハイビームから下げるのがあまりに遅い車が爆増した
    ロービームでも明るすぎるライトは雨の日は路面に反射して前が全く見えないことがある
    自転車に乗ってるとハイビームのままの超危険な車も珍しくない
    他人を危険に陥れる行為は厳格に取り締まってもらいたい

  • @user-nq8yk4ld9h
    @user-nq8yk4ld9h 23 дні тому +7

    ハイビームは眩しい。本当に。
    状況よってローにするとか切り替えてほしい。

  • @subaru4973
    @subaru4973 23 дні тому +6

    今の車は眩しすぎ😮
    夜で雨の時なんて最悪👎左目が白内障だから尚更見えなくなる💦

  • @user-lq9ig9ou3j
    @user-lq9ig9ou3j 23 дні тому +11

    吹雪でハイビームホワイトアウトしてみえなくなるで🙃
    東京で吹雪で運転してねぇ官僚勝手に決めるな🙄

  • @user-ms1bo5zp9b
    @user-ms1bo5zp9b 23 дні тому +6

    ハイビームよりLEDパトライトが目潰しになる
    緊急車両でもないのにパトライト点けんな

  • @my-bm8mk
    @my-bm8mk 24 дні тому +11

    昔は教習所で「ハイビームは対向車が眩しいからロービームで走れ」と教えてた ( - - )。
    最近は免許更新時の講習で暗に
    「ロービームで前方に障害物を発見してからブレーキを踏んでも間に合わないから、ハイビームで走れ」と教てる ( - - )。

    • @user-xx6bq9kr9d
      @user-xx6bq9kr9d 23 дні тому +8

      一つの条件だけで決めすぎなんだよな
      街灯もなく先が不明瞭で周りに車両が無ければ廃ビームで走れって言えよって思う。
      幹線道路みたいな街頭明々とついてて廃ビームで走ってる奴みるとお前目ないんか?って思う。
      なんでも間でも廃ビーム馬鹿にはすれ違いざまにパチンコ玉攻撃したなるわ

    • @user-lq9ig9ou3j
      @user-lq9ig9ou3j 23 дні тому +7

      ハイビームだと光軸の中に光に溶け込んで人見えない範囲があるビデオ教習でみせられたけどあれどうなった🙄

  • @akaneko0089
    @akaneko0089 23 дні тому +5

    ハイビームが優先される意味が分からんのよね
    田舎道で街灯が無いとかならもちろん使うけど、今の日本でオートハイビームにするメリットはない。
    そもそもオートヘッドライトとか、この程度のことをシステムに頼るな

  • @biwa_lake_love
    @biwa_lake_love 24 дні тому +9

    Xに上がってましたが、ロービーム車検がダメになると説明してヘッドライトユニットを交換してしまった事例はトラブルになるかもしれませんね。
    この機会に換えましょうという案内をした整備工場はありそうなので。

    • @user-xx6bq9kr9d
      @user-xx6bq9kr9d 23 дні тому +1

      ダメっていうか大体磨きや球交換でどうとでもなるけど。リフレクター焼けはどうもならんけど。
      カットライン不明瞭な車(スズ菌のプロジェクター)などは交換しても変わらんからどうにもできない、別グレードのリフレクターとかにするくらいしかない。
      まぁメンドクサイか大体が金儲け。
      交換打診されたら磨いた状態でテスター当てて工場でその場で数値見せてもらえばいい。
      磨きと球交換でクリアできなきゃどうにもならない、ハロゲンなら18V位に昇圧してその場しのぎは出来るかもしれないが。
      新品かまともな中古買ってどうぞになる

  • @tochiro_torisan
    @tochiro_torisan 23 дні тому +5

    35年目の太古車ですが、リトラなんで黄ばみとは無縁😂。レイブリックの定型なんで、未だに新品買えるので有難い。新車にはないメリットがあるのも良い。

  • @user-zb5bh9vu5h
    @user-zb5bh9vu5h 24 дні тому +18

    ダイハツが眩しいのはヘッドライトオートレベライザーの制御がポンコツだから…?

    • @user-ir8dn8dw5d
      @user-ir8dn8dw5d 23 дні тому +7

      不正してたし
      17:08コストダウンの手法がトヨタと違うし
      トヨタの場合品質を落とさずコストダウンの要求するが(下請けはたまったもんじゃないが)
      ダイハツは安物の部品に変更したり中韓の安い部品使ったりする
      プラスチック部品の低品質は有名だし

  • @WACKYKENKEN
    @WACKYKENKEN 23 дні тому +6

    昔は信号待ちの先頭でヘッドライト消す習慣があったが昨今は殆どの人が消さない。HIDの普及によるものだろうけどLED車は消して欲しい。
    それと暗くなってもスモールランプすら点けないヤツ(特に黒いクルマに多い)、取り締まってくれ。

    • @user-li1li8ql9b
      @user-li1li8ql9b 17 днів тому +1

      本当その通りです😅
      ですが…今現在の教習所では先頭でヘッドライトを消してポジションランプにする事は逆にダメとの事で教えられます…
      もし信号待ちの時ヘッドライトを消灯すると歩行者&障害物が見えない為、消灯してはならないそうです…
      それとLEDはロービームで100m、ハイビームで130〜150m照らすそうです💦
      個人的にですが、テールランプが点灯しない、E-powerのセレナなどのお車も改善して欲しいところです…

    • @WACKYKENKEN
      @WACKYKENKEN 17 днів тому

      @@user-li1li8ql9b さん
      そうなんですか。信号待ち車の停止位置が上り勾配にでもなってると、ほぼハイビームくらい眩しいですよ。目が眩んだり逆光になって非常に歩行者が見にくいです。特に背の高いクルマは目潰し級です。セダンやスポーツカーなどアイポイントの低いクルマに乗ってる人は困ってます。
      教習所の教える事でたまに理不尽に思える事がありますね。

  • @user-sc2lc3iw8h
    @user-sc2lc3iw8h 23 дні тому +11

    自転車に対してハイビームのままのヤツが多い。自転車だって眩しいんじゃ!
    眩しいとジェスチャーをしても知らんぷりされる事が多い。

  • @ncp58g20
    @ncp58g20 23 дні тому +5

    ダイハツの軽自動車も含め、最近は電動のレベライザーが標準搭載という車が増え、
    運転席側に搭載されているレベルスイッチで光軸の高さを調整できるようになっているが、多くのドライバーがその機能を認知していなかったり使っていない印象。
    後ろに人や荷物をしっかり載せて車体後方が沈んているにも関わらず、その状態に合わせた光軸の高さに調整されていない為、実質ハイビームのようになってしまっている場合をよく見かける。
    昨今の新車でベースが300万を軽く超えているような乗用車は、そのレベライザー機能も自動になっている車両が増えており、常に配光を自動で最適化する為、周囲に眩しさを与えにくくなっている。(軽自動車が目立つのはこれも要因かと。
    オートライト義務化の次はレベライザーの自動化かな。勿論、新車価格は上がるでしょうが。

  • @MAMOGAG
    @MAMOGAG 23 дні тому +2

    自動光軸調整装置=目潰し装置

  • @josebronson454
    @josebronson454 23 дні тому +4

    全ての車両と解説されておられますが遡っての適用はない原則が有りますので、車両の製造年の法適用ではないでしょうか。

  • @naonao8418
    @naonao8418 23 дні тому +12

    最近のタクシーのヘッドライトが、滅茶苦茶眩しい!スゲー、ムカつく!あと、信号待ちの先頭の車両もライト消せや!雨の日に歩行者が見えない!

  • @user-pj1cf7jo5j
    @user-pj1cf7jo5j 22 дні тому +3

    バックフォグライトを点灯させてるヤツもどうかと思う。

  • @kinsan-pdk
    @kinsan-pdk 24 дні тому +4

    最初に乗ったカローラでは、
    ロービームでも偶にパッシングされました。
    そんな話は聞いたことがありませんでしたけど、
    光軸がズレていたんだと思います。

  • @user-ol5gl4gj1x
    @user-ol5gl4gj1x 23 дні тому +4

    対向車もだけど後続車も眩しくてミラーで目潰し喰らって不快でしかない。光量が強いのは勘弁。

  • @user-su8jl6lh9p
    @user-su8jl6lh9p 23 дні тому +3

    ハイは対向車眩しいんだよ(怒

  • @ej2we682
    @ej2we682 22 дні тому +1

    爆光のフォグランプだけで走れるぜ!みたいなグレアだらけの爆光の車どうにかしてほしい

  • @user-ec1ld1bp2s
    @user-ec1ld1bp2s 23 дні тому +2

    視覚過敏で眩しいの苦手だから夜のライトがキツイ
    自分は運転しないけど夜の国道とか高速とか目開けてられない

  • @-rhimagine7547
    @-rhimagine7547 20 днів тому +1

    歩行者の立場で言わせてもらうと住宅街でのハイビームは真剣に止めて欲しい。
    そもそも住宅街でハイビームが必要になるようなスピードで走る事自体が違法だし、最近のライトだと歩行者の目潰しにしかならない。

  • @user-et7it7zk5j
    @user-et7it7zk5j 23 дні тому +1

    Fitはロービームだと近距離しか照らしてくれないような気がしていました。

  • @Tennessee0316
    @Tennessee0316 23 дні тому +3

    意味のない規制ですね。車検が終われば光軸変更は個人でもできます。取り締まりを行うにしても、その現場に光軸や照度測定ができる測定器がなければ、違法判定できないのですから。ナンバープレートのように、封印するなどの工夫がないと、結局は野放図の状況に変わりはないでしょう。性善説など成り立ちません。

  • @sanugevi
    @sanugevi 19 днів тому +2

    最近のLEDライトとか500m先からでもギラギラ眩しい。イラつくわ。
    明るさの決まりは無いからって照射範囲だけ明るくて照らされてないところは暗い、というアホ仕様ライト。
    いくら商売だっつても、メーカーもアタオカだと思うわ。

  • @Nyanco7Corps
    @Nyanco7Corps 23 дні тому +8

    メーカーは分かっていないようだから言うけど…
    全車種の純正バルブをLEDは止めてほしい…
    北海道の冬にLEDバルブだと
    走行中に雪を舞い上げてヘッドライトに掛かり、雪がこびり付く…
    酷い時では夜間走行中に一瞬で光が閉ざされて暗闇が訪れて視界ぎ無くなる…
    ハロゲンバルブであればヘッドライトに雪がこびり付かないし
    雪が付いても直ぐに溶かしてくれるから安全走行が保たれる
    もし、冬季間中の北海道に車で来る人が居るなら、注意が必要だ…
    前方がモヤのような雪煙で視界か悪い時は…
    前方では車が走行中で雪を舞い上げている状況なので、突然の停車で追突しないよう気を付けて走行する必要がある。
    吹雪やホワイトアウトで視界が無くなる事もあるけれど、外側線の上部にオーバーハングという矢印板があるので、
    それを目印にして走行すると良い。
    因みに…
    視界不良だからといって直ぐに停車すると後続車に追突される可能性が高いので、オーバーハングを目印にして前方や後方の車輌に注意しながら停車場所を探すと良いだろう…
    あ…
    大型車輌は上からの視界で見えている事が多いので気にせずに走行している。
    …なので、停車して立往生したくなければ、舞い上がる雪煙に撒かれながら大型車輌に付いて走行すると良いだろう…

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m 23 дні тому +3

      信号機も電球からLEDに変えて、雪が融けなくなったと聞きます。

    • @sega_hirlol1882
      @sega_hirlol1882 19 днів тому

      ​@@user-xq4ux7ob1mLED信号機は熱線入れてほしい
      黄色は要らないが、せめて赤だけでも

  • @sega_hirlol1882
    @sega_hirlol1882 19 днів тому +1

    HID、LEDは発熱が少ないのでヘッドライトに着雪して暗くなるんよ。ハロゲンは雪が溶ける
    昔の電球信号機は青と赤は電球の熱で雪が溶けて判別できていたが、最近のLED信号機も着雪で何色か判別不能なんよね。

  • @user-fj2ll4xp2h
    @user-fj2ll4xp2h 22 дні тому +1

    対象は「全ての車両」ではないですよね
    あと、問題になるのは、光軸よりも「配光」ではないでしょうか?
    光軸は簡単に調整できますが、配光については、灯具の交換が必要になります
    光軸を調整しても、配光は調整されません
    誤解があるようですが、基準が変わる訳ではないですね
    すれ違い用前照灯(ロービーム)に基準ができた以降の車について、検査の方法が変わるだけですね
    従来は、基準を満たしていなくても合格にしていたけど、今後は合格にしませんよと言うことですね
    本来不合格な車が、不合格になるだけの話しですね

  • @ochitarou
    @ochitarou 23 дні тому +1

    昭和50年代に走っていた車のヘッドライトって、右が暗くなかったでしたっけ?子供の頃、車のライトって片ちんばなんだなーって思ってました。いつからそういうのなくなったんだろう。記憶違いなんだろうか・・・。

  • @user-zk2sj3pu6j
    @user-zk2sj3pu6j 21 день тому +1

    車より先に、街灯を増やして全体的に明るくしろよ
    犯罪抑止にもなるんだし

  • @user-jt9ds6js9x
    @user-jt9ds6js9x 23 дні тому

    来年車検だけど、右側通行の国の車の場合、優遇措置あるから全く気にしてない(ガクブル

  • @user-jq8vm4wl6j
    @user-jq8vm4wl6j 19 днів тому

    今のLEDライトは眩し過ぎてハロゲンランプに変えてくれと思う。LEDライトは対向車には眩しいのに自分からは対して明るいとは思わない車には不向きな光源

  • @user-ll3wx4ov6f
    @user-ll3wx4ov6f 23 дні тому +2

    いやがらせ、後ろからハイビーム当てないで

  • @nocaru8913
    @nocaru8913 23 дні тому

    光量不足でヘッドライト生産終了車種だったらどうするんだろう

  • @LiweeIsenric
    @LiweeIsenric 21 день тому

    HIDでもキセノンでもLEDでもいいんだが青味が強いライトは凹凸感が把握しにくいから嫌だな
    それもあるが光量は色温度が低いと光量=熱量が増えてしまうんですけどね

  • @masawata1831
    @masawata1831 23 дні тому

    光量は仕方が無いが、光軸は落とすテストでは無く合わす調整テストでは?
    Holtsがヘッドライト専用ウレタンクリアを出したのは・・・?

  • @user-lq7vl3uy1j
    @user-lq7vl3uy1j 23 дні тому +2

    国は税金山ほど取ってんだから対応費に当てろよ

  • @user-sc3tu8so7d
    @user-sc3tu8so7d 23 дні тому +1

    光軸が出ていれば行灯みたいに暗いライトでも車検は通る😂
    逆にどんなに明るくても光軸が出てないとアウト🤔

  • @naonao0206
    @naonao0206 23 дні тому +3

    サブリミナル埼玉県警www

  • @jno7642
    @jno7642 23 дні тому +1

    昔の運輸省、国土交通省の役人は交通事故を起こすと面倒なので車やバイクを極力乗らないと聞いた。実際の現場の事を知ろうと知らないんやろ。

  • @user-gx8sk7zy7j
    @user-gx8sk7zy7j 23 дні тому +9

    下向きでもプリウスとアクアにたまにパッシングされる。だからハイビームでやり返してます。ホンダのN-BOXはヤバ過ぎ。

  • @user-fm5ci6ik4n
    @user-fm5ci6ik4n 22 дні тому +1

    対向車のライトが眩しすぎてハレーション起こして事故を誘発するかもしれないとか国やメーカーは考えないのかな?

  • @user-ni5fm5cx8d
    @user-ni5fm5cx8d 23 дні тому +1

    夜間街灯だらけでロービームすら必要に感じない商店街歩いてるとワザとハイビーム焚いてくるクソタクシーを退治したい
    そのタクシーとオレ以外に前後を確認してもクルマや歩行者がいないにも関わらずだ

  • @anatanosiranaihito3132
    @anatanosiranaihito3132 23 дні тому +1

    新しい車は自動的に切り替わるな ハンドル操作連動で照らすヘッドライトが無くなった車も有る 何でか知らんが良かったのに
    俺の車はロービームでも明るいが、車検時にメッチャ前に成ってるから限度一杯までやり直させる
    事故を減らすには街路灯をLEDに変え明るくすれば良い 明るければ眩しいハイビームにしなくても済む EVに補助金を出すなら、その¥で出来るだろ。

  • @paisley6660
    @paisley6660 23 дні тому

    明るさの上限規定はないんですね。

    • @MasahikoInoue
      @MasahikoInoue 23 дні тому +1

      上限光度規定もありますが、上が凄い高いんであんまり意味がなかったとかだったような。🤔

  • @Hanpamono234
    @Hanpamono234 22 дні тому

    車もそうですが、自転車も対向から来る歩行者の顔に向けてLEDライト付けてような人も見かけますね。もう少し下に向けるように警察で見かけたら指導してもらいたい。

  • @user-dw9ue6me4y
    @user-dw9ue6me4y 9 днів тому

    ハイビームフォグランプのダブルコンボの規制しろっておもう

  • @eunos790
    @eunos790 23 дні тому +2

    改造ローダウン車🚗みんなダメかもよ

  • @onigawaragantetsu3547
    @onigawaragantetsu3547 22 дні тому +1

    整備士のchで特に車検で落ちる車は増えないと言ってたな。急に夏から始まるわけじゃなく、既に対応が始まってる県もあるとか。トヨタの陰謀とか馬鹿じゃなかろうか。こんな動画流してると相手にされなくなるかもな。

  • @user-eu7uq3me3z
    @user-eu7uq3me3z 17 днів тому

    そんなことより黒すぎるフィルム貼ってる車どうにかしてクレメンス。

  • @10phsc14
    @10phsc14 17 днів тому

    車買えなくなって久しいからさ。知識としてみたんだけど、あんまり関係ない様な気もする。
    ハイローと呼ぶから混濁すると思うけど、法律ではハイが走行時で、ローがすれ違いって呼ばれているよ。
    でも、流行ったなぁ。HID。瞬きのように点く感じがカッコ良くてねぇ。そういうのじゃない?
    というのは日本で売られている商品は目ん玉飛び出るぐらい高く、外国で売られているのは台数あるからかわからないけど安く買えてね。
    でも、日本は左。外国は右。(道路左側、右側比でもいったら左はあるけど少数派。)
    なので眩しいよね。外国の右側用付けたらさ。でも、大した整備の知識無くても交換するだけだからさ。横行したよ。外国製の付けるのが。
    LEDも落ち着いたからだけど、高い、安い、はあるからさ。電球で替えれるのは本当に助かってる。前はHID同様、LEDもバランサー必要だったから。
    でも、ちゃんと見るけどな。光軸変わっちゃうから位置変わらない(反射鏡からの距離がハロゲン球と同じ)か確認して付けているよ。
    バイクの話だけど、コンボ(LEDでプロジェクター。散りばめられててハイローが別の所が光る。ローにハイ補完すればいいのに、ローでもハイな部分あってね。ハイで真ん中が横が広がる感じだった。)付けた時は光軸めちゃめちゃだったね。これも外国製。
    察するに売る側は日本で付けてルール適応しているか知ったこっちゃねぇぐらいじゃないの?それを知らないってことはないよなぁ。
    肝心なのは夜間ハイで走る。対向車あればローで。ローは40m先しか照らさないんだからスピード落とす。それが出来ないから街中は街灯あるんだろうに。
    だから高速道は対向車のハイビーム防ぐのに中央に板が設置されている。個人的には街灯の間が失明したのかいうぐらい照度落ちすぎるから走りにくかったよ。
    という訳で、ローでぶっ飛ばすがそもそものような気もする。なので、ローでも検査されるが本当なら怖いけど、
    大前提で車検通るから車という製品になるからさ。前の仕組みの車乗ってて整備不良とかで捕まるは無いと思うよ。外国製とか日本のルール度外視の粗悪品じゃなかったら。
    勿論対向車を幻惑するような違法なライト付いてる車は取り締まって欲しいけど。
    バイクだから目線高くなったから気にならないのかな。マルチレフレクターにLEDは確かに眩しく感じるな。
    夜は特に相手の大きさとかで距離、スピードなんでもかんでも誤認しやすいからさ。ハイビームで走ろう。
    ってことじゃあないかな。しかも、車乗らない人が中立と言ってルール決めてる節は確かにあるな。
    それと尺稼ぐため?ガス灯部分要る?

  • @tomof4595
    @tomof4595 22 дні тому

    全車ロービーム検査ではないですよ。旧車はハイビーム検査ですよ?旧車の定義にもよりますがね。

  • @user-jl5jd4hk6l
    @user-jl5jd4hk6l 23 дні тому

    しかし私の車(平成9年後期型SOARA)のハイビーム喰らうと無茶苦茶眩しいで‥一瞬で目が眩むと思う。なので危ないで。

  • @zeriass-fencer
    @zeriass-fencer 23 дні тому

    ハイラックスが通らんのだわ…

  • @user-ni5fm5cx8d
    @user-ni5fm5cx8d 23 дні тому +2

    そもそもハイビームが必要な速度で走っているのが異常

  • @aiderun
    @aiderun 23 дні тому +1

    中古車オワタ

  • @nongrata6510
    @nongrata6510 23 дні тому +7

    ハイビームはいらない!
    前が見えない時は、
    スピードを落とす!

    • @YA-fi3ng
      @YA-fi3ng 23 дні тому +3

      いやいや、法的にはハイビームが基本です。

    • @mishimajun9696
      @mishimajun9696 23 дні тому +4

      ハイビームは要るわ。ただ使ってるドライバーが
      使い所を間違ってるだけ。
      オートハイビームなぞ、ライトがついたら
      即キャンセルでマニュアルに切り替えるし。
      ドライバーがきちんと説明書を読めば出来る事だよ。

  • @setsuokatsuta6885
    @setsuokatsuta6885 23 дні тому

    20年くらい前だろうか本田の車はまぶしかった。右後ろに付かれるとアコードかってすぐ分かった。

    • @mishimajun9696
      @mishimajun9696 23 дні тому +2

      ああ、HID装備タイプですな。
      あの当時はまだまだHIDは高すぎて大半の
      車がハロゲンでしたからねぇ。
      国産車でHID初装備が確かGTRで次にNSX、インテR、トルネオ、、、とこんな感じの順番だったと思います。
      比較的ホンダのHID装備は早かったので
      周りがハロゲンばかりの時代だと眩しかったのでは無いでしょうか。
      、、、まあ後続車が車間距離取れば問題は無かったと思いますがw

  • @pcwa70l1
    @pcwa70l1 23 дні тому +5

    夜間ドライブ専用のサングラス掛けたら
    ハイビーム何て眩しくも無いし視界がクッキリして安全に運転できるよ。
    眩しいと感じる人は白内障の可能性があるので
    眼科に行って検査してもらったらよいと思う。

  • @shown1168
    @shown1168 23 дні тому +2

    統計とったら車のLEDヘッドライトの普及率とともにドライバーの失明率が10何年か後に増えていきそうな予感