Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ここまで完璧なキングスナイト攻略は初めて見ました!しかもノーダメですよね!すごい。
ここまで《キングスナイト》を懇切丁寧に攻略解説されているのを初めて見ました。もっとも、この解説があったとしても普通の人にはクリアは程遠いでしょうけど…。
いいえ、縦スクロールシューティングです。
ノーダメージでクリアしてる事が何より凄いです
魔法パーツや、魔法が使えるなんて。この動画で知った気がします。……あれから、何十年経った今現在に。。゚(゚´Д`゚)゚。
最終面は先頭だけ当たり判定があるとか、先頭のキャラだけ表示されるとかして当たり判定を1~4面と同等にしてくれればかなり評価が変わったのではないかと
ファミコン風雲児の『ドットチェンジ!』でやってましたね。懐かしい、、、
これは貴重な動画だ。幼少期何度もゲームオーバーになってクリアを諦めたゲームのうちのひとつ…アイテムの意味もわからず、回収しきれたのかも不明のまま進行してモヤモヤしたのを思い出した。解説が丁寧でとても面白かったです!
小学生の頃かなりやったけど、全く意味がわからなかった4人集まるのは集まるんだけど・・・みたいな
キングスナイトは光る部分は沢山あったんだよなあ動画を視ても解るように良い部分も沢山あった…ただ、それ以上に意味不明過ぎた
なつかしい完全に全部体で覚えて、何年ぶりかにやってもクリアできたくらいにやりこんだゲームだアイテムの場所を覚えるというよりも、こうやって動く、を覚えると比較的覚えやすかったですね縦スクロールシューティングだから、覚えゲーなのはある意味当然なんですよね
トビー面の地下に入るとき セレクトボタンを押しながら入るとものすごく楽になります
トビー(スィーフ)に笑ってしまった当時シーフなんて単語全然使われなかったからねぇ
攻略本があったとしてもクリアできないゲームですよね
プレイしていた当時はラスボスまで辿り着いたけど、倒し方が分からなくて詰んでました…。
だいたい爺と怪獣が死んで2人で最終面行って結局クリアできなかったなあ。
後半分からんごろしすぎるなぁ。キャラを切り替えて仲間と助け合う演出みたいなのを大事にしてるのはスクウェアっぽいなとは思ったけどもシューティングでキャラ4体分の大きさになるのはさすがに理不尽。
キングスナイトにも色々動画はあるがここまで解説してくれるのはこの動画だけだな当時めちゃハマったんだけど攻略方法もアイテムの意味も分からずクリア出来ずじまい最後のステージなんか全員揃っている都合上被弾しやすいはずなのにタイトル通りノーダメで突破するしこのゲーム全員いないとダメなのに死んでもそのままゲーム続行は嫌なポイントよな
何でニーアオートマタの玉パートにSkip機能無いんだろと思ってたけど前提が間違ってたんだな、スクウェアだもんな。
昔やったときに、行き止まりで進めなくて詰んでたけど、魔法が使えないとダメだったのか。そもそも中古屋で説明書なしで買ったから、魔法が使えるってことさえ知らなかったわ。
何でキングスナイトってジャンルRPGで出したんでしょうかねえ
せめてアイテムが埋まってる場所が分かる仕様なら良かったと思う、強制スクロールでしらみつぶしに探して全部覚えろはキツイ。
これこそ頭脳を使うシューティングRPGだよね
それにしても画面がロープレの様。ドラクエ1の発売年ですからね、意識していたのかなー?
これ、ノーヒントでやらないといけないのか…ある程度は説明書とかに書いてあるのか。
着実にアイテムを揃え急場をサラッと凌いでいるので一見すると簡単そうに感じられるのが怖いですねダメージアイテムの無茶配置すら突破していくのがお見事の一言以上で表現できません
ドラゴンを倒すクエストを行うゲーム……実質ドラクエなんだ、尊いんだ絆が深まるんだ
そんなわけねーだろっ(ゴッ)
なんだよこのクソ解釈!俺たちは本物の勇者ダイに突っ込んですぐやられるでろりん一行かあッ!
急にメジャータイトル(錯乱)
発売元 スクウェアって書く時に手が震えましたw
この作品、発売日前後に、実は単行本漫画化されていたんですよ🌇嗚呼、昭和のあの頃に帰りたい・・・✨
ノーヒントでこれをクリアした当時の人は偉人と称されてもおかしくない。
当時説明書無しの中古で購入。アイテムの効果もわからず最終ステージのモノリス出るところでいつも詰んでました。
スクウェアってこのころから儀式ゲーだったんだな
この激ムズゲーをしれっとノーダメクリア……本当にお疲れ様です。ほぼSTGとしてのゲームは嫌いじゃないんですが、いかんせん全体的に舌っ足らずで惜しい感じですね。現代風にリメイクするなら……16人のオンラインCOOPゲーにするとか……どっかで見た展開だな……
いろんな意味で良くも悪くも意欲作的すぎて人気が伸びなかったスクウェアのSTG-RPGか結局財政赤字を打開してくれたのはRPGの本元になるべく忠実なファイナルファンタジーだったのは皮肉としか言いようがない
ノーヒントでこれはきつい
ジャンプアイテムひとつ取り忘れただけで最終面の被ダメが激増するのは当時理不尽に感じてました
ほぼ覚えゲーなんだよな攻略情報とか無しでプレイしてクソゲーのイメージしかない連射コンも当時無いし
キングスナイトはクソゲーとまでは行かないが、スクウェアがクソゲーメーカーだった自体···(なお、今もクソゲーメーカーに原始回帰してる模様)
まあ初代ファイナルファンタジーがマジで最後の幻想になりかけたくらいボロボロだったわけなので・・・
こりゃ子どもは無理だ。大人でも無理だわ😂
クリアに必須なアイテムが全部隠れてる時点でクソゲー。プレイヤーが全員攻略本を買うとでも思ったんだろうか?
ここまで完璧なキングスナイト攻略は初めて見ました!しかもノーダメですよね!すごい。
ここまで《キングスナイト》を懇切丁寧に攻略解説されているのを初めて見ました。
もっとも、この解説があったとしても普通の人にはクリアは程遠いでしょうけど…。
いいえ、縦スクロールシューティングです。
ノーダメージでクリアしてる事が何より凄いです
魔法パーツや、魔法が使えるなんて。
この動画で知った気がします。
……あれから、何十年経った今現在に。
。゚(゚´Д`゚)゚。
最終面は先頭だけ当たり判定があるとか、先頭のキャラだけ表示されるとかして当たり判定を1~4面と同等にしてくれればかなり評価が変わったのではないかと
ファミコン風雲児の『ドットチェンジ!』でやってましたね。懐かしい、、、
これは貴重な動画だ。
幼少期何度もゲームオーバーになってクリアを諦めたゲームのうちのひとつ…
アイテムの意味もわからず、回収しきれたのかも不明のまま進行してモヤモヤしたのを思い出した。
解説が丁寧でとても面白かったです!
小学生の頃かなりやったけど、全く意味がわからなかった
4人集まるのは集まるんだけど・・・みたいな
キングスナイトは光る部分は沢山あったんだよなあ
動画を視ても解るように良い部分も沢山あった…
ただ、それ以上に意味不明過ぎた
なつかしい
完全に全部体で覚えて、何年ぶりかにやってもクリアできたくらいにやりこんだゲームだ
アイテムの場所を覚えるというよりも、こうやって動く、を覚えると比較的覚えやすかったですね
縦スクロールシューティングだから、覚えゲーなのはある意味当然なんですよね
トビー面の地下に入るとき セレクトボタンを押しながら入るとものすごく楽になります
トビー(スィーフ)に笑ってしまった
当時シーフなんて単語全然使われなかったからねぇ
攻略本があったとしてもクリアできないゲームですよね
プレイしていた当時はラスボスまで辿り着いたけど、倒し方が分からなくて詰んでました…。
だいたい爺と怪獣が死んで2人で最終面行って結局クリアできなかったなあ。
後半分からんごろしすぎるなぁ。
キャラを切り替えて仲間と助け合う演出みたいなのを大事にしてるのはスクウェアっぽいなとは思ったけども
シューティングでキャラ4体分の大きさになるのはさすがに理不尽。
キングスナイトにも色々動画はあるがここまで解説してくれるのはこの動画だけだな
当時めちゃハマったんだけど攻略方法もアイテムの意味も分からずクリア出来ずじまい
最後のステージなんか全員揃っている都合上被弾しやすいはずなのにタイトル通りノーダメで突破するし
このゲーム全員いないとダメなのに死んでもそのままゲーム続行は嫌なポイントよな
何でニーアオートマタの玉パートにSkip機能無いんだろと思ってたけど前提が間違ってたんだな、スクウェアだもんな。
昔やったときに、
行き止まりで進めなくて詰んでたけど、
魔法が使えないとダメだったのか。
そもそも中古屋で説明書なしで買ったから、
魔法が使えるってことさえ知らなかったわ。
何でキングスナイトってジャンルRPGで出したんでしょうかねえ
せめてアイテムが埋まってる場所が分かる仕様なら良かったと思う、強制スクロールでしらみつぶしに探して全部覚えろはキツイ。
これこそ頭脳を使うシューティングRPGだよね
それにしても画面がロープレの様。ドラクエ1の発売年ですからね、意識していたのかなー?
これ、ノーヒントでやらないといけないのか…
ある程度は説明書とかに書いてあるのか。
着実にアイテムを揃え急場をサラッと凌いでいるので一見すると簡単そうに感じられるのが怖いですね
ダメージアイテムの無茶配置すら突破していくのがお見事の一言以上で表現できません
ドラゴンを倒すクエストを行うゲーム……
実質ドラクエなんだ、尊いんだ絆が深まるんだ
そんなわけねーだろっ(ゴッ)
なんだよこのクソ解釈!
俺たちは本物の勇者ダイに突っ込んですぐやられるでろりん一行かあッ!
急にメジャータイトル(錯乱)
発売元 スクウェアって書く時に手が震えましたw
この作品、発売日前後に、実は単行本漫画化されていたんですよ🌇
嗚呼、昭和のあの頃に帰りたい・・・✨
ノーヒントでこれをクリアした当時の人は偉人と称されてもおかしくない。
当時説明書無しの中古で購入。アイテムの効果もわからず最終ステージのモノリス出るところでいつも詰んでました。
スクウェアってこのころから儀式ゲーだったんだな
この激ムズゲーをしれっとノーダメクリア……本当にお疲れ様です。
ほぼSTGとしてのゲームは嫌いじゃないんですが、いかんせん全体的に舌っ足らずで惜しい感じですね。
現代風にリメイクするなら……16人のオンラインCOOPゲーにするとか……どっかで見た展開だな……
いろんな意味で良くも悪くも意欲作的すぎて人気が伸びなかったスクウェアのSTG-RPGか
結局財政赤字を打開してくれたのはRPGの本元になるべく忠実なファイナルファンタジーだったのは皮肉としか言いようがない
ノーヒントでこれはきつい
ジャンプアイテムひとつ取り忘れただけで
最終面の被ダメが激増するのは当時理不尽に感じてました
ほぼ覚えゲーなんだよな
攻略情報とか無しでプレイしてクソゲーのイメージしかない
連射コンも当時無いし
キングスナイトはクソゲーとまでは行かないが、スクウェアがクソゲーメーカーだった自体···(なお、今もクソゲーメーカーに原始回帰してる模様)
まあ初代ファイナルファンタジーがマジで最後の幻想になりかけたくらいボロボロだったわけなので・・・
こりゃ子どもは無理だ。
大人でも無理だわ😂
クリアに必須なアイテムが全部隠れてる時点でクソゲー。
プレイヤーが全員攻略本を買うとでも思ったんだろうか?