渓流釣りで、命の危険を感じた日。下山後に知る真実【1番怖かった源流②】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 вер 2023
  • これは、今まで渓流釣りをしていて一番怖かった日の話。
    17時間かけて山を越え、やって来た源流。そこはイワナとアマゴのパラダイス。
    釣りをして、日が暮れたら野営。楽しい宴会の始まり…のはずが突然の雨。止むまでタープの下で飲もう。ところが、雨は止まず…深夜に聞こえたのは崖の石が崩れる音。
    どうしてこんなことに?下山後に、驚きの事実が明らかに。
    【源流居酒屋の本がでました📗】
    源流の楽しみ、全てが詰まった本、大好評♪
    amzn.to/3NGT7zi
    【源流居酒屋本店 営業中】
    リフォームした古民家で居酒屋をはじめちゃいました!
    定休日はなく、予約制です✨まってます〜😁🍺
    goo.gl/maps/57wfEWhdCFp3fejy8
    問い合わせメールアドレス
    genryu.taisho@gmail.com
    【源流居酒屋SHOP】
    genryutaisho.base.shop/
    クマおどし・オリジナル手ぬぐい大好評♪
    品切れの際はハート(お気に入り)を押せば再入荷通知が来ます。
    【お仕事・居酒屋へのお問い合わせはこちらへ】
    genryu.taisho@gmail.com
    【SNS情報】源流居酒屋
    Facebook / genryuizakaya
    Instagram
     よーこ  / genryuizakaya
     たいしょー  genryuizaka...
    Twitter
     よーこ  / genryuizakaya
     たいしょー  / genryuizakaya_t
    【装備のご紹介】
    ご要望が多いため一部を紹介させて頂きます。
    (源流居酒屋はAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトに参加しています)
    【動画撮影機材】 GoPro HERO 9、10
    ☆Amazon amzn.to/3gzx9zP
    ☆楽天 a.r10.to/hVofrc
    Insta360 ONERS
    www.insta360.com/sal/one_rs?i...
    【写真撮影機材(ボディ)】 SONY α7Ⅲ
    ☆Amazon amzn.to/3hpGFnz
    ☆楽天 a.r10.to/h63Lzz
    【写真撮影機材(レンズ)】 SONY Eマウント FE 16-35mm F2.8 SEL1635GM
    ☆Amazon amzn.to/2GPy2pI
    ☆楽天 a.r10.to/hyIbUl
    【写真撮影機材(防水コンデジ)】 オリンパス TOUGH TGー6
    ☆Amazon amzn.to/2SFNsTI
    ☆楽天  a.r10.to/ha5kIq
    0【ビール(必須)】よなよなエール 
    ☆Amazon amzn.to/2YKbMDE
    ☆楽天 a.r10.to/hlpqZ6
    ☆Amazon(お試しセット) amzn.to/308aLWW
    ☆楽天(お試しセット) a.r10.to/hzkckC
    1【タープ】ファイントラック ゴージュタープ(軽くて丈夫でデカイ、一択です) 
    ☆Amazon  amzn.to/3jkcYqz
    ☆楽天 a.r10.to/hVn6S1
    2【グランドシート】グラバー オールウェザーブランケット(底冷え対策に最適) 
    ☆Amazon amzn.to/2MWJAKP
    ☆楽天 a.r10.to/hz9PlW
    3【銀マット】 サーマレスト クローズドセルマットレス Zライト(スタッフサック付き)
    ☆Amazon amzn.to/2DFT8FR
    ☆楽天 a.r10.to/hahLZh
    4【寝袋】 モンベル ダウンハガー#3(春〜秋スリーシーズンに最適) 
    ☆Amazon amzn.to/3367iZL
    5【シュラフカバー】イスカ ゴアテックスシュラフカバー(ワイド) 
    ☆Amazon  amzn.to/3renQsO
    ☆楽天 a.r10.to/hVOeTs
    6【レインウェア】 モンベル ストームクルーザー
    ☆モンベルオンラインショップ  webshop.montbell.jp/goods/dis...
    7【フリース】 モンベル クリマプラス100ジャケット
    ☆モンベルオンラインショップ webshop.montbell.jp/goods/dis...
    8【スパッツ】ファイントラック ラピッドラッシュ 
    ☆Amazon amzn.to/3jY1AzH
    ☆楽天 a.r10.to/hyxF2V
    9【その他ウェア類】 ファイントラック、foxfire
    10【渓流シューズ】 
    フェルトソール キャラバン渓流
    ☆Amazon amzn.to/46osRog
    ☆楽天 a.r10.to/hUEw7M
    ラバーソール キャラバン渓流
    ☆Amazon  amzn.to/3PtHMaw
    ☆楽天 a.r10.to/hkXPRR
    11【ネオプレンソックス】 防水ソックス カスケット
    ☆カスケットオンライン www.club-casket.com/item/view...
    12【ゲーター・膝あて】 
    フォックスファイアー エアリスタ WDゲーター
    キャラバン ケイリュウスパッツ
    ☆楽天 a.r10.to/hN2UkQ
    キャラバン渓流 ニーパッドプロ
    ☆Amazon  amzn.to/3pkuBOs
    13【ヘッドライト】 ブラックダイヤモンド
    ☆Amazon  amzn.to/3pILwVU
    ☆楽天 a.r10.to/hz0kdN
    14【チェーンスパイク】 モンベル チェーンスパイク
    ☆モンベルオンラインショップ webshop.montbell.jp/goods/dis...
    15【鍋類】 ホットン社ビリー缶(非売品)→DUG焚火缶(同等品) 
    ☆Amazon  amzn.to/3pLFdkA
    16【フライパン】MSR(焚火缶大にジャストフィット) 
    ☆Amazon  amzn.to/3apMpMw
    ☆楽天 a.r10.to/hVn6hv
    17【食器類】さわっぱ
    18【ガスヘッド】SOTO マイクロレギュレーター310 (4本ゴトク必須)
    ☆Amazon  amzn.to/2YHZFH4
    ☆楽天 a.r10.to/hyrWmt
    19【調理用ナイフ】 Gサカイ アウトドアクッキングナイフ(直刃) 
    ☆Amazon  amzn.to/2MwBmJG
    ☆楽天 a.r10.to/hwtws3
    20【焚き火グッズ】 パーセルトレンチ トラベラーズグリル
    ☆cascade loop  outdoorgoods.org/?pid=26248488
    20-2)【焚き火グッズ】ブッシュクラフト たき火ゴトク(L) 
    ☆Amazon amzn.to/35i8try
    21【ミニクーラー(調味料入れ)】 イスカ コンパクトクーラー 
    ☆Amazon amzn.to/3m3AWY4
    22【コーヒーミル】 ハリオ スマートG
    ☆Amazon amzn.to/3tpJY5v
    ☆楽天 a.r10.to/hVofHz
    23【コーヒードリッパー】 モンベル ODコンパクトドリッパー2
    ☆モンベルオンラインショップ webshop.montbell.jp/goods/dis...
    24【釣具】テンカラ竿(たいしょー) がまかつ水舞EX4.0(ズーム) 
     
    24-2)【釣具】テンカラ竿(よーこ)
    宇崎日新 川師3.2(7:3調子)
    ☆楽天 a.r10.to/hVTWz7
    宇崎日新 川師3.6(7:3調子)
    ☆楽天 a.r10.to/hVMRkc
    26【その他装備】ヘルメット、ハーネス、ザイル、シュリンゲ、フローティングロープ、ガチャ類、アプローチシューズ等(場所次第)
    ライター、ノコギリ、ガス缶、森林香(蚊取り)、虫除け、薬箱(絆創膏、痛み止め等)、サングラス、帽子、手袋、サンダル、熊鈴、爆竹、ホイッスル、まな板、しゃもじ、シェラカップ、ペーパーフィルター、トイレットペーパー、革手袋(焚き火用)、おたま、割り箸
    【チャプターリスト】
    00:00 
    #渓流釣り #釣り旅 #ヤマトイワナ
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 299

  • @genryuizakaya
    @genryuizakaya  9 місяців тому +33

    「1番怖かったことはなんですか?」とよく聞かれますが、これです🙄
    天気がずっと不安定...皆さんもお気をつけて!
    シリーズ最初から見る→ ua-cam.com/play/PLdjKyGeYsL90w38YJ82mo_87PCv4Dck0f.html
    ちなみに2番目に怖かった日→ ua-cam.com/video/KOp2io0Zz_M/v-deo.html

  • @kan4739
    @kan4739 8 місяців тому +112

    父の親友が投網漁にひとりで出掛け、急激な天候変化に対応出来ず、川の中で変わり果てた姿で発見されたと朝の4時に電話があった。父は電話を切ると「あのバカ、ひとりで行ったのか❗天気悪くなるから止めろって言っただろうが💢」と怒鳴りながら泣いていたのを見て、自然って本当に怖いと思った小2の秋でした。自然っていつ牙を向くかわからないからこそ、決断は速いに越したことはない。

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  8 місяців тому +18

      つらい思い出ですね。私たちはとても臆病ですが、それくらいが良いのかもしれないですね。ありがとうございます。

  • @user-yo8kf9kf7j
    @user-yo8kf9kf7j 25 днів тому +3

    怖いけど森が神秘的。

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  25 днів тому

      素晴らしい森でした😊
      再訪します🏔️

  • @yasuha1267
    @yasuha1267 9 місяців тому +52

    お二人の決断さすがです。源流釣り慣れしているお二人だからこそ分かった感というか判断だったと思います。渓流釣りは楽しいものだけどこういう危険もすぐ傍にあるんだと気付かされる貴重な動画でした。

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  9 місяців тому +2

      ありがとうございます!そう言っていただけて嬉しいです☺️

  • @user-dv9hh1hc3s
    @user-dv9hh1hc3s 9 місяців тому +51

    いつも楽しみにしています😊
    でも2年以上ぶりに源流居酒屋を最近楽しませていただいています。私の釣り相棒(父)が、3年前9月に禁漁前の谷で無理して滑落して亡くなってから大好きだった源流釣りが怖くて行けなくなっていました。でも、ようやく今年から相棒はいなくなりましたが谷へ行けるようになりました。そしてお二人の動画も楽しませていただいております。お二人もいつまでもお元気に釣りが楽しめるようにくれぐれも無理なさらずにお願いします🥺

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  9 місяців тому +10

      そうでしたか...お父様も釣りが大好きだったんですね。寂しいですね。
      無理せず、安全第一でお互いに楽しみましょう。ありがとうございます☺️

  • @user-yh5gg6qq1h
    @user-yh5gg6qq1h 8 місяців тому +22

    河川の管理を仕事にしています。早めの下山は良い判断でしたね、引き返す勇気は必要です。
    これからもご安全に!

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  8 місяців тому +1

      ありがとうございます😊
      釣りバカなので、引き返すのは並大抵の決断ではございませんが、無理はしない主義です😊

  • @user-lj2ui2sm4o
    @user-lj2ui2sm4o 9 місяців тому +4

    普段よりバンバン釣れまくる日は山には在る。いつもより気配が感じた戻るに限る。感謝。

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  9 місяців тому

      ありがとうございます☺️

  • @user-kw1su6qt7c
    @user-kw1su6qt7c 8 місяців тому +7

    潮時ってやつですね。引く勇気のおかげで、私たちはこれからも源流居酒屋が楽しめるのです。ありがとう。

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  8 місяців тому

      ありがとうございます😊🙌

  • @yama.tsuri.minivelo
    @yama.tsuri.minivelo 9 місяців тому +12

    川を親しむ人ほど水の怖さを知ってる、って感じました。
    雨が降りはじめてからのたいしょーの横顔が疲れもあってか不安な様子が伺えた気がしました。
    水の事故が多かった年ですから何よりも安全第一で。さすがです。

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  9 місяців тому +1

      ありがとうございます!
      安全が何より大事ですね...!

  • @fajriganiga
    @fajriganiga 9 місяців тому +11

    Coming here after seeing the videos on IG reels, my father used to love fishing when he was alive, love your content guys greeting from 🇲🇨

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  9 місяців тому

      Thank you! I love fishing too!😊

  • @user-fc6oe8mi9x
    @user-fc6oe8mi9x 8 місяців тому +9

    向かう楽しみと、戻る勇気でしたね。「生きて帰って来たぜ、やってやったぜ!」お疲れ様でした。良かった、良かった😊

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  8 місяців тому +4

      ご理解頂きありがとうございます😊
      やってやったぜ!の意味はとても深い感情の入り混じった結果、出た言葉であり、そこをご理解頂き嬉しく思います🙇‍♂️
      あの言葉で、山を舐めてるとか言う人は、多分こう言った厳しい経験が無いんだろうなぁと思います🥲 たいしょー

  • @masaorodders383
    @masaorodders383 9 місяців тому +2

    お二人ともご無事で何よりです😢

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  9 місяців тому

      ありがとうございます!

  • @user-nk9fv8dq9v
    @user-nk9fv8dq9v 19 днів тому +2

    私もワンゲル部で、先輩から口酸っぱく言われたのが、塵1つ残すなってことと、とにかく早め早めに天気の変化を見定めろってことでした。山の川は普段水流がすくないから、上流でちょっとでも大雨が降るとあっという間に下は濁流になるかもしれないことは常に頭に入れとけと、数十年たった今でもそれだけはわすれられません。😂

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  19 днів тому +1

      コメントありがとうございます😊
      ここは、自分の位置から源頭まで3kmなのですが、上部はゴルジュ地形のため出水は早い渓です。
      この日は上部降水の不安より、違う違和感を感じての撤退でした。台風の発生から上陸が異常に早かったようです。
      事前の下調べ&想定と違ったので、無理せず下山しました😉

    • @user-nk9fv8dq9v
      @user-nk9fv8dq9v 19 днів тому +1

      いつも、楽しみにさせて頂いております、お二人がいつまでも元気に釣りと居酒屋を開くことが視聴者の楽しみです、とにかく危険だけはお気を付けて下さい。

  • @user-pz2sg5vf4f
    @user-pz2sg5vf4f 8 місяців тому +3

    貴重な経験をしましたね。
    今後の山行に必ずいかされると思います。
    ご無事でなによりお疲れ様でした。

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  8 місяців тому +1

      良くあることではありますね😅

  • @user-ip4sj4ug6l
    @user-ip4sj4ug6l 8 місяців тому +3

    動画を流している以上良い判断だったと思います😊大将の料理にようこさんの元気な声が聞こえるだけで嬉しいですよ😆

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  8 місяців тому

      ありがとうございます😊
      また、楽しい山行を配信できるよう、頑張ります💪 たいしょー

  • @fwhd1966
    @fwhd1966 9 місяців тому +2

    イントロ見た後は全然落ち着いて見られませんでしたよ。居酒屋開店後のバックグラウンドの雨音も不気味で。臆病者の私にはおっかない動画でしたが、お二人が無事に帰還なされて(そりゃちゃんと動画作ってんだからと自ら突っ込みながら)、ほんとに良かったです。さすが山を渓をよくご存じのナイス判断でした。

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  9 місяців тому +3

      ご心配をおかけしました!
      源流のリアルをお届けしたくて。しかし本当に怖い夜でした...😅
      ありがとうございます😁

  • @user-rn3yf6gk5z
    @user-rn3yf6gk5z 9 місяців тому +17

    楽しく釣りするためには安全を常に考慮する事と川漁師だった祖父からよく言われました
    その教えを守り今も楽しく釣りをしています

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  9 місяців тому

      素晴らしいお祖父様ですね✨👍

  • @takataka848
    @takataka848 9 місяців тому +2

    お疲れ様です😅本当に安全管理してますねぇ大将😊伺うの楽しみです😆🎵🎵

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  9 місяців тому +1

      あっ...!☺️
      コメントいただいてたんだ!
      ありがとうございます✨

  • @user-tf3to8wn9z
    @user-tf3to8wn9z 9 місяців тому +1

    無事でよかった!源流居酒屋はいつも笑顔で開店してよね…

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  9 місяців тому

      はい!ありがとうございます✨☺️

  • @user-fc6vm6ns6n
    @user-fc6vm6ns6n 9 місяців тому +1

    引き返す勇気も続けるためには大切ですよね。

  • @sibbikku
    @sibbikku 4 місяці тому +1

    楽しさが伝わります。ありがとうございます。

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  4 місяці тому +1

      メチャクチャ楽しかったですよぉ🏔️🌀

    • @sibbikku
      @sibbikku 4 місяці тому +1

      @@genryuizakaya人生は辛いことだらけですが、自然に入ると癒されます。エンジョイされているお姿を拝見して当方もニンマリ、にっこりしました。ご返信嬉しくなりました。

    • @sibbikku
      @sibbikku 4 місяці тому

      @@genryuizakaya 映画を観てるぐらい見応えありました。旦那様も素敵なお人柄でお二人とも可也の兵。沢は熟練者のものですが、かなりのスキルとお見受けしました。

  • @r5ssky208
    @r5ssky208 6 місяців тому +2

    いい教訓になる貴重な動画ありがとうございます。
    危機を脱してベーコンサンド食べてるお二人がパズーとシータに見えました😊

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  6 місяців тому +1

      ありがとうございます☺️
      あのパンはおいしそうですよね…!

  • @user-hd2ef4hk5k
    @user-hd2ef4hk5k 9 місяців тому +11

    たまに源流居酒屋見てると崖の上とか移動してるの見てると心配になります

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  9 місяців тому +2

      ご心配をおかけしてすみません🙏😅

    • @user-fc6vm6ns6n
      @user-fc6vm6ns6n 9 місяців тому +1

      @@genryuizakaya ザイルをよく用いているし、登山歴もあるように思いました。そういう場面を記録できるのには、それ相当のスキルがないと難しいですよね。タイショーの後ろ向き水掛けは、安堵それとも不安払い?

  • @user-nc4yb1ur1m
    @user-nc4yb1ur1m 9 місяців тому +1

    無事で良かったです☺️

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  9 місяців тому

      はい!ありがとうございます☺️

  • @momonganazonazo7224
    @momonganazonazo7224 9 місяців тому +32

    行く勇気よりも行かない勇気も大事ですよ。

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  8 місяців тому +5

      言葉のあやですが、行く時に勇気は必要無いんですよ。色々下調べをしてほぼ安全だと思って行ってるわけですから。しかし、山の天気なんかコロコロ変わるので、現場での危機察知能力が必要なんです。
      今回は釣り欲を抑えた勝利です🫡 たいしょー

    • @momonganazonazo7224
      @momonganazonazo7224 8 місяців тому +13

      @@genryuizakaya そこなんですよ。山の天気はコロコロ変わるってわかるんなら無理に行くのが間違いなんすよ。一歩間違えば笑い事にならない状況でしたよね。助けに行く人も命がけよ?気軽に考えすぎ。

    • @user-yh6sb5bt8y
      @user-yh6sb5bt8y 8 місяців тому +1

      @@momonganazonazo7224そんな事言ってたら誰も山登りしないやろ(笑)大丈夫そ?

  • @riverfreakchannel
    @riverfreakchannel 9 місяців тому +3

    無事の生還何よりです!
    自然の中では状況判断が大切ですよね。特に山の天気は変わりやすいですから。
    自分も入渓時には注意したいと思います‼️

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  9 місяців тому +1

      ありがとうございます✨
      お互いに気をつけて楽しみましょうね👍

  • @user-ew6zm8zm9i
    @user-ew6zm8zm9i 8 місяців тому +2

    私も雪山、海、渓流で屍になりかけました。
    とにかく焦らない!
    自分を信じて、生きる最短距離を探すですね👍️
    落ち着いて踠かない!これで3度の危機から脱出しましたよ!😅

  • @kubo2nd
    @kubo2nd 9 місяців тому +2

    よーこさん、たいしょー…何より無事で良かったです😂最良の判断だったと思います。逆に石コロが転がる音がサイレンだったかもですね😅これでこれからも源流居酒屋🏮見れます😂

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  9 місяців тому

      良かった〜これからも見てもらえる!安全第一ですね✨ありがとうごいます!

  • @user-ef4gi8nr1e
    @user-ef4gi8nr1e 9 місяців тому +1

    無事ご帰還
    良かったですよ

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  9 місяців тому

      ありがとうございます😁

  • @netero-g8265
    @netero-g8265 9 місяців тому +6

    とにかく無事の生還良かったです。
    超上級者用の谷でしたね。
    山なんかで遭難するパターンは判断の誤りプラス恐怖心に負けて心が折れたらジ・エンドです。
    パーティ内に1人でも居たら悲惨な結末に…。
    その点、お二人の判断と強い精神力、恐怖心への対処法を心得ているなぁと感じました。
    それに夫婦って言う信頼も大きそう。
    大イワナがおいでおいでして、吊られて魂持っていかれずに本当に良かったですね😁

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  9 місяців тому +3

      ありがとうございます!
      大イワナに釣られなかった...!
      非常事態こそ冷静にならないとですよね。

  • @user-vs2im1ge2l
    @user-vs2im1ge2l 9 місяців тому +1

    無事に帰ってきてよかった😣

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  9 місяців тому

      ありがとうございます🙏

  • @user-mx1rd8ql5q
    @user-mx1rd8ql5q 8 місяців тому

    初めて拝見しました。ご無事で本当によかったです!!

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  8 місяців тому

      初めまして!
      ありがとうございます✨☺️

  • @yuzuchan777
    @yuzuchan777 9 місяців тому

    ご無事でなによりです。

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  9 місяців тому

      ありがとうございます✨☺️

  • @mikazuki230
    @mikazuki230 8 місяців тому

    お疲れ様です!

  • @nekodiru2
    @nekodiru2 9 місяців тому +8

    帰れて良かったですね
    天気予報は確認するけど、少しでも曇ったりしたら帰る時の事を考えます
    ぬかるみに嵌まって車が動かなくなった事が有るので晴天以外は釣りをあきらめてます😢
    山奥で車が動かなくなると大変ですよ😱
    JAFも来てくれません(泣)

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  9 місяців тому +3

      車がうごかかなくなるのは本当に怖いですね…!いろんな危険がある🤔

  • @user-tp6jk8vh3z
    @user-tp6jk8vh3z 9 місяців тому +8

    この釣行はこんな大変だったんですね😂
    無事で本当に良かったです!釣れ出した悪魔のタイミングでも下山を選択できた所が素晴らしすぎます😊また源流動画が視聴できますね☺️今回自転車を使用した理由が気になります

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  9 місяців тому +3

      ありがとうございます!なんとか帰ってきました😂
      自転車は、ルート的に使った方が楽だと思ったのですが、行きの坂がキツすぎてほぼ乗れず、、笑
      徒歩の方が良かったかもしれませんね😂

  • @user-wq8tr4sk4d
    @user-wq8tr4sk4d 9 місяців тому +3

    雨で増水する渓のゴーと言う水音は恐怖ですよね。私も経験あります。少し流され帽子、サングラスいろんなものがなくなりました。もう絶対無理はしません。よーこさんと大将は限度のわかるさすが上級者ですね。

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  9 місяців тому +1

      それは怖い体験でしたね...!
      無理せず楽しもうと思います☺️

  • @user-bn5hn4pl7c
    @user-bn5hn4pl7c 8 місяців тому +1

    このパターンは直感信じて正解ですね👍経験が物言うパターンですね😂

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  8 місяців тому +1

      死にたく無いですからねー🤣

  • @user-es6cb3hu9e
    @user-es6cb3hu9e 9 місяців тому +4

    山岳は心霊なんかより、増水、落石、土砂崩れと落雷が一番の恐怖 沢、林道、どこに居ても危険 ほんと生きて帰るって事が最優先ですよね~
    山に入ると命の尊さを知る

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  9 місяців тому +1

      そうなんですよね!幽霊…自然の怖さに比べたらって思っちゃいますよね😂

  • @harry-jp
    @harry-jp 9 місяців тому +1

    無事に帰って来れて良かった😥

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  9 місяців тому +1

      よかったです…!ご心配をおかけしました!

  • @sakanatsuri
    @sakanatsuri 9 місяців тому

    冷静な判断でしたね。 パニックになるのが一番怖いです。

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  9 місяців тому

      ありがとうございます!

  • @viewerfishon9423
    @viewerfishon9423 9 місяців тому +17

    素晴らしい判断ですね。慎重が一番、チャンスは未来にもあるから。それぞれの渓によって降り方や増水は個性がある、というのが経験則なので、一歩も二歩もひくのがベテランですよね。迫真で迫力+観応えありました。ありがとうございます。そして、途中の映像で渓の開け方から、大雨来るとヤバそう感ありましたね。

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  9 місяців тому +6

      ありがとうございます!
      大イワナに後ろ髪引かれましたが、帰って良かったです😊あの後かなり降ったので。
      また来年、晴れる日に行ってみます♪

  • @user-iz1pq4ht8r
    @user-iz1pq4ht8r 8 місяців тому +4

    僕も源流釣り師です!^_^
    源流には魔物が居ます。
    もう少し奥へ、もっと奥へ、少しだけならと、魔物に取り憑かれる事が怖いですが、素晴らしい判断と強い意志で魔物に勝ち無事に下山出来て本当に良かったです!^_^
    お2人を見ていると凄くワクワクします!
    これからも安全に源流釣りを楽しんで下さい。^_^
    応援しています!!

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  8 місяців тому +1

      ご理解頂いてとても嬉しいです。
      事前に怪しかったら行くなとか、事前調査が足りないだけだろうとか書き込む人って、自然を相手にした遊びをした事がない人のマウント取りたいだけの揚げ足取りコメントだと感じます。
      拓也さんのように経験した事がある方に共感頂き、嬉しいです。
      なんだかんだ言っても、人様に迷惑を掛けないように遊びたいと改めて思います。 たいしょー

  • @ch.2437
    @ch.2437 8 місяців тому +3

    素晴らしいご趣味で羨ましいです。
    貴重な経験をお裾分けいただきありがとうございました。

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  8 місяців тому

      ありがとうございます✨🙏

  • @user-sr1ix4yo1j
    @user-sr1ix4yo1j 6 місяців тому +2

    直列式のバーナーで揚げ物してるところ見てると、ドキドキしちゃうぅ!

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  6 місяців тому

      焚き火の炎の中でも揚げ物しちゃいますけどね、、、、🤔 byたいしょー

  • @yoshiyuki949
    @yoshiyuki949 5 місяців тому +1

    釣りに夢中になって、気が付いたら大変な事になった…
    なんて事もあるでしょう。
    よーこさん、たいしょーさんの判断は素晴らしいと思いました。
    ただ、帰る決断した時のよーこさんの寂しそうな顔が印象的でした。
    また、素晴らしく楽しい「源流居酒屋」の開店を待ってます😉

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  5 місяців тому

      ありがとうございます!未練はありましたがまた行きます☺️
      渓流釣り解禁も気付けばもうすぐですね♪

  • @ponzudedoudesyou
    @ponzudedoudesyou 9 місяців тому

    無事で❤なによりです❤

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  9 місяців тому

      ありがとうございます☺️

  • @user-eu9jt8yh3w
    @user-eu9jt8yh3w 9 місяців тому +4

    ポジティブな夫婦の絆〜2人でどんな事も乗り越えそう〜ウチも見習って仲良く歩もう〜♡

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  8 місяців тому +1

      仲良いことはすばらしい〜😁
      ありがとうございます!

  • @user-ze4tu5rg3z
    @user-ze4tu5rg3z 9 місяців тому

    お疲れ様でした🙇そして無事で良かったね👍

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  8 місяців тому

      はい!ありがとうございます✨

  • @AI-od7en
    @AI-od7en 9 місяців тому +7

    そこではない場所で降った雨が谷に集まって予期せぬ鉄砲水になって飲み込まれます。
    視界の利かない豪雨や濃霧も脱出の脚を鈍らせます。
    山の避難は動けるうちに逃げるが勝ち。
    私は今生きているのが奇跡です。
    退路を断たれ、ここで終わりだと思った時の絶望は後悔なんてものじゃなかった。
    美しく楽しい山渓も天候次第で地獄に変わります。
    命を守る選択をされて良かったですね。
    これからも楽しい動画を待ってます!
    安全第一で。

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  9 місяців тому +1

      大変な経験をされたんですね。
      ありがとうございます。安全第一で頑張ります✨

  • @user-rn2dv6iu8j
    @user-rn2dv6iu8j 9 місяців тому +18

    お二方の気合い 根性 体力には毎回驚きながら拝聴させていただいております。
    それに加えて危険察知能力も優れておられるのですね!
    素人には手の届かない源流域の動画に憧れてしまいます。
    これからも楽しい源流居酒屋を楽しみにしております。
    一番大切な『無事に帰る』を自分もモットーにしています。

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  9 місяців тому +2

      いつもありがとうございます!
      ほんとうに、1番大事ですよね。
      これからも安全第一で楽しい動画をお届けできるよう頑張ります!

  • @user-uv9ef4bb4j
    @user-uv9ef4bb4j 19 днів тому +1

    最後の「生きて帰ってきたぜぇ」が全て

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  17 днів тому

      そうですね😉
      また行けば良いですもんね😊

  • @aiyokou6871
    @aiyokou6871 8 місяців тому +1

    この動画がありし日の姿にならなくて良かった

  • @tsucchi00
    @tsucchi00 9 місяців тому +1

    南岸低気圧⇒台風?
    撤退判断早くてよかったです。
    上流がゴルジュ帯だったりする沢は、もともと山に保水力がなくて、そこいらじゅうの岩壁から滝のように水が流れ落ちてきますよね。
    ちょっとの間に大増水なんてことも。
    17時間のあとにこんなおまけがあったのですね。
    無事で何より。

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  9 місяців тому +1

      ありがとうございます!
      いろいろあった旅でした。増水は怖いですよね😱

  • @user-xr1hj7dp6d
    @user-xr1hj7dp6d 8 місяців тому +7

    危険なこともあるでしょうし、そもそも 源流は渓流魚資源の生き残るための場所なので行かないにこしたことは無いですね。

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  8 місяців тому

      自然との向き合い方は人それぞれ😉

  • @Hiro_Hiro_2525
    @Hiro_Hiro_2525 6 місяців тому

    山育ちで子供の頃はよく渓流釣りをしていましたが、知らない山は本当に怖い。
    よく年寄が言っていた「いつでも想像できないことが起こる。あの世に行ってから、ああそうかと気づく。忘れんな」ということは現代社会でも大いに役立っている。

  • @user-jy5ue2xt4g
    @user-jy5ue2xt4g 8 місяців тому +2

    渓流の怖さは豹変するってこと 人間の都合なんて関係無いからねぇ 生かされていたことに感謝ですね~自然は人間の都合なんて関係無いですから だからその懐に入りたいんですけどね 生かされていることに感謝それは最低限のことです。

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  8 місяців тому +1

      おっしゃる通りですね!
      そう思って無ければ何十年もやってませんね⛰️🐟😉

    • @user-jy5ue2xt4g
      @user-jy5ue2xt4g 8 місяців тому +2

      @@genryuizakaya 様 自己責任が常識の自然の中で得られる事沢山ありますね 止められない…くれぐれもご自愛お願い致します。

  • @user-es6cb3hu9e
    @user-es6cb3hu9e 2 місяці тому

    それだけ、山深くまで歩いていたら何時かはそうなるでしょうねー。何より無事で良かった😌

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  2 місяці тому +1

      ありがとうございます😊夜の雨は怖いです!

  • @user-xk8vu1eb6q
    @user-xk8vu1eb6q 8 місяців тому

    いいなあああああああ!川魚大好き!!鮎なら10匹食べられる😋
    東京で川魚食べると臭い…増水こわい…楽しそう…いいなあああ

  • @user-ve6yr8gc8q
    @user-ve6yr8gc8q 9 місяців тому +1

    命あっての冒険ですから
    安全第一‼️

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  9 місяців тому

      ですね!ありがとうございます!

  • @user-nc4yb1ur1m
    @user-nc4yb1ur1m 9 місяців тому +7

    本来なら、17時間も掛けてたどり着いた川で、半日しか釣りができなければ
    無理をしそうですが、引き返す苦渋の判断 立派です!
    いっぱい大きいの釣れたから、それがなければ辛かったですね😊

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  9 місяців тому +4

      そうですね!大きなイワナを思い出すとちょっと救われます。だけどもっと釣れたんだろうなぁーなんて...😂
      帰って良かったです。ありがとうございます✨

  • @user-vi1gh6em2m
    @user-vi1gh6em2m 9 місяців тому +5

    準備は確実にされて居ると思いますが、今の地球の気象は想定外(末期?)の異常さです。
    勇気がいる決断ですが、絶対に無理はしないで下さい。
    それにしてもイワナのユッケと唐揚げとは、本当に美味しそうです。
    大将は料理の奇才かも?

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  9 місяців тому +1

      ありがとうございます!そうですね。
      たいしょー、奇才かも!すごい😆

  • @ksrse30
    @ksrse30 9 місяців тому +3

    とにかく無事で何よりですね。、しかしそんな時にも竿を出すなんて。😅

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  8 місяців тому

      あそこで釣れなかったら諦めやすかっんですが😅ありがとうございます!

  • @user-zo1zs9nl9w
    @user-zo1zs9nl9w 5 місяців тому +1

    川は怖いですよ、山育ちの私達は決して川沿いでキャンプしません。川上で雨が降れば水かさが増す、動物も色々出ます。楽しい時間も有れば怖い時間も有ります。本当に気をつけて!川の素晴らしさをいつも観てる皆様に伝えてくれる動画ですが、危険な事もしっかり報告してくれて有り難いです。

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  5 місяців тому

      ありがとうございます!安全第一でがんばってゆきます🙏

  • @g3410
    @g3410 9 місяців тому +3

    一つしかない命大事です
    大切にして下さい

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  9 місяців тому

      ありがとうございます!そうですよね。

  • @user-wc6mz9hk4i
    @user-wc6mz9hk4i 4 місяці тому +1

    イワナのユッケはせごしですか?(骨付き)
    とても美味しそうでした😊

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  4 місяці тому

      ありがとうございます😊
      背ごしではなく、三枚おろしにしましたー🐟😋

  • @nomu2937
    @nomu2937 8 місяців тому +1

    正しい判断、良い二人ですね。羨ましい。もう歳なので山に入る自信がありませんが、衛星携帯電話とかも割と安く使えるようになるらしいので、この様な不安は多少無くなるでしょうか。情報だけが命ではありませんが、少しは安全になると良いですね。

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  8 місяців тому

      ありがとうございます😊
      ガーミンの衛星電話は検討しています🫡
      ただ、なるべく人の助けは借りるべきでは無いし、自力で余裕を持ってエスケープできるような山行計画にしたいと思います。たいしょー

  • @phyorin7087
    @phyorin7087 9 місяців тому +2

    撤退するのもプロの経験値からの判断だと思います。大変勉強になりました。ありがとうございました。

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  9 місяців тому

      ありがとうございます✨

  • @user-uf8tt5gi2s
    @user-uf8tt5gi2s 9 місяців тому +5

    帰る決断力さすがでした。これからも頑張って下さい。

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  9 місяців тому +1

      ありがとうございます!✨

  • @shinya.youko.
    @shinya.youko. 9 місяців тому +2

    無事で何よりです(^^ゞ
    ご安全にお願いします
    良かった~~

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  9 місяців тому +1

      ありがとうございます!安全に頑張ります✨

  • @user-wd4kh2pg3y
    @user-wd4kh2pg3y 9 місяців тому +1

    山は怖い。
    ご無事で何より❤
    ちなみに姉は洋子。

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  9 місяців тому +2

      ありがとうございます😁
      お姉さまによろしくです❣️

  • @user-tn9zw5zv9i
    @user-tn9zw5zv9i 9 місяців тому +5

    30年渓流釣りをしましたが 師匠が滑落死し それから源流より遠ざかっています
    気をつけて

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  8 місяців тому

      つらい経験でしたね。
      ありがとうございます

  • @user-sz8ht1gz1x
    @user-sz8ht1gz1x 9 місяців тому

    自分も時々源流で恐怖を感じることがありますが、お二人の経験には及びません。一歩間違えると天国と地獄の違いがありますよね。お二人の素晴らしい判断でした。
    話は変わりますが、ついに自分も「YONA TONA」飲みました!!自分の住んでる福島では売っていなくて・・・・。長野に釣りに行って、とあるスーパーに入ると、売ってました。やったぜ~!

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  8 місяців тому

      ありがとうございます!
      よなよなデビューおめでとうございます☺️

  • @yone.
    @yone. 9 місяців тому +3

    もしかして各地で線状降水帯が頻発してた時期ですかね?
    突然不安定になったり予測も難しいみたいなので無事で何よりでした!

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  9 місяців тому +2

      なんだか不安定な天気はずっと続いているような気がします🤔
      気をつけないとですよね。ありがとうございますあ

  • @panthertiger4883
    @panthertiger4883 Місяць тому

    クマさんには十分気を付けてね

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  Місяць тому

      はい、ありがとうございます😊

  • @BMWKLT1100
    @BMWKLT1100 2 місяці тому

    山でも川でも海でも、兎に角生きて帰ることが一番。自然と共有すること。感謝すること。
    奢らない。奢るとしっぺ返しを必ず食らう。いい経験をしたな!。命は一つ。

  • @user-fg3nz5cc9z
    @user-fg3nz5cc9z 8 місяців тому

    唐揚げ美味しそう❤

  • @user-bp4ox7hk1u
    @user-bp4ox7hk1u 9 місяців тому +2

    家に帰るまでが釣り旅😺

  • @user-techiko-papa
    @user-techiko-papa 9 місяців тому +2

    good判断!🎉
    勇気あり撤退ってやつですね
    こちらは最近はすぐ撤退しちゃいます😅

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  9 місяців тому

      ありがとうございます😁
      撤退も大事ですね✨

  • @user-pl8be6db3u
    @user-pl8be6db3u 8 місяців тому +4

    深夜3時だけど移動して正解だと思います。
    危険だと判断したことは何かしらの警告だと思います。
    おそらくお二人の経験上の危機感を感じたのではないでしょうか

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  8 місяців тому +3

      おっしゃる通りだと思います🫡
      もっと早く、移動していても良かったかなと思います。色々反省、考えさせられる山行でした。 たいしょー

  • @user-cl2dj4ep7g
    @user-cl2dj4ep7g 8 місяців тому +3

    これ以上入ったらヤバそうとか
    これ以上ここに居るのは危険だってゆう予感は自分の身が感じる時は本当なので悔しいけどそれ以上踏み入れない方がいいですよ。そうやって亡くなる人がほとんどなので
    自分も山歩きや釣りで秘境に行きますがどんな晴れ予報でも大雨や雪に毎回悩まされます。天気予報本当に当てになりませんよね山奥は

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  8 місяців тому +1

      予報は参考程度ですね😊長年の経験からの勘の方が正しかったりします🤣

  • @user-wu2gc6hr2x
    @user-wu2gc6hr2x 8 місяців тому +11

    命あっての釣り。無理せず安全に。

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  8 місяців тому +1

      はい、ありがとうございます😊

  • @64arubon
    @64arubon 8 місяців тому

    無事で何よりです。
    まだまだ先が長いのですからね(^_^;)

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  8 місяців тому

      ありがとうございます😊

  • @mG-ln4ju
    @mG-ln4ju 8 місяців тому +1

    天候も怖いけど熊避け鈴の音がもう1つの怖さを感じさせますね(´`:)

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  8 місяців тому +1

      クマも怖いですよね😱

  • @TUCHI-bf9br
    @TUCHI-bf9br 25 днів тому +1

    これって2人だから客観的な判断ができたんだと思う。1人だとどうしても自分にとって都合のよい判断となってしまう。結果勘違いに気づかずドツボにはまってしまう。自分が遭難しかけたときはいつも1人だった。勘違いを軌道修正してくれる人は絶対に必要。

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  25 днів тому +1

      そうですねー😊
      人数が多すぎても、収拾がつかなくなりますよねー🤣

  • @miharus9322
    @miharus9322 9 місяців тому +4

    自然相手だからこういう事もありますよ。
    中断する勇気も必要ですね。

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  9 місяців тому +1

      そうですよね、ありがとうございます☺️

  • @user-dn3dz6ju5d
    @user-dn3dz6ju5d 9 місяців тому

    渓流は大好きだが、ヘビがきらいのため
    対策はありますか

  • @user-uf3em5sd5j
    @user-uf3em5sd5j 9 місяців тому +1

    やってやったぜ👍(笑)

  • @user-oi2my1jl8q
    @user-oi2my1jl8q 9 місяців тому

    通って来た道のりを、どうやって覚えてるんですか? 素人な質問ですけど。💦

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  9 місяців тому +4

      道はないので完全に同じではないです。この尾根を登るとか、ざっくりとした方向を合わせてます。スマホのGPSを使った地図なども使います!

  • @user-pm9yt1nh5g
    @user-pm9yt1nh5g 9 місяців тому +5

    良い判断であったと思います。残念だったと思いますが、命あっての物種。次の動画楽しみにしていますね!富山の秋の紅葉の渓流の景色見たいなぁ。

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  9 місяців тому +1

      ありがとうございます😁✨
      命があるのでまた源流に行けます♪
      この辺り、紅葉が綺麗です!古民家リフォーム動画とかで出せるかな?🤔

    • @user-pm9yt1nh5g
      @user-pm9yt1nh5g 9 місяців тому +1

      無事で何より😀紅葉に囲まれた源流居酒屋本店、古民家、は良いと思います。たまには自宅でゆっくり撮影するのも良いと思います。少し休んでください。
      冬に私が気になっているのは、洋子さんと大将が富山の冬の具材や、寒い時期のために保存した食料がどのようなメニューになるのか….. すべておいしいメニューだと思う。

  • @user-ws8up4nt1i
    @user-ws8up4nt1i 9 місяців тому

    岩魚のユッケとザンギ😍

  • @user-eb1qc4pr5t
    @user-eb1qc4pr5t 9 місяців тому

    蚊取り線香花火は キャンプ用なのですか
    ?☺️

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  9 місяців тому

      森林香という強力な蚊取り線香です

  • @joysoy2121
    @joysoy2121 8 місяців тому +1

    短波ラジオ持って行った方が良さそうですね。

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  8 місяців тому

      短波ラジオ、谷筋でも入りますか?
      山ラジオのAMもFMも入りませんでした😞

    • @joysoy2121
      @joysoy2121 8 місяців тому +2

      @@genryuizakaya
      短波ラジオは天候次第でバンドが変わるので一概に言えませんが、他国の放送も聴けるので、非常時の通信手段としてはアリだと思いますよ。

  • @user-fe8dq7cm3i
    @user-fe8dq7cm3i 9 місяців тому +3

    お疲れ様です。何事もなくて良かったです。自分も釣りしている時もぅ少しまだ大丈夫と思うときあります 安全第一ですね。(>_

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  9 місяців тому +1

      ありがとうございます❗️
      どうしても欲が出てしまいますよね。

  • @user-oy6sy3ix1u
    @user-oy6sy3ix1u 9 місяців тому

    又 来年のお楽しみが出来ましたね 期待していいですかね。

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  9 місяців тому +1

      来年リベンジですね😁

  • @user-tj4gs6nx4p
    @user-tj4gs6nx4p 9 місяців тому +7

    山も海も渓に入ったり、ボートで沖出たりすると逃げ場無いですからね。
    天気予報とかじゃなく何かおかしい嫌な予感がする経験はありますね、ほぼ予感はあたります😲
    何回か本気で止めなかったら…思い出すだけで怖いです((( ;゚Д゚)))

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  9 місяців тому +1

      怖いことありますよね...!気をつけないと、安全第一で頑張ります💪

  • @user-lr6ez2mr8w
    @user-lr6ez2mr8w 8 місяців тому +10

    最近はあちこちで予想もつかないゲリラ雷雨やゲリラ豪雨ばかり。こんなこと続けてたら人知れずに山奥で命を落とすことになります。山の雨は今までとは違います。

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  8 місяців тому

      そんなことは百も承知で遊んでいます。
      車が危ないから外に出かけるなって言っているようなコメントですね! たいしょー

    • @user-lr6ez2mr8w
      @user-lr6ez2mr8w 8 місяців тому +3

      呆れた。まるで小学校生のような考え方だね。その考え方がどこまで通用するか見物だね。

  • @user-de6ol4ek8i
    @user-de6ol4ek8i 9 місяців тому +2

    撤退する勇気good、むかし落ち葉がながれはじめた川で一緒に釣りし    
    ていた仲間と怖い経験したことが有ります。膝までの流が腰までになり肩を組みながらホウホウの体で渡った経験が有ります。安全第一勇気ある撤退は次の素晴らしい経験につながります。

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  9 місяців тому

      それは恐ろしい体験でしたね...!安全第一で楽しもうと思います☺️ありがとうございます✨

  • @in-beeedaaa
    @in-beeedaaa 9 місяців тому +2

    ジンギスカンのタレはベルが好き~♪( ´ ▽ ` )ノ

  • @user-ih4nc4fz1j
    @user-ih4nc4fz1j 9 місяців тому +2

    お疲れ様です😅17時間~たどり着いた源流はまさにパラダイスですね!時に自然は人間にやさしい時もあれば、急に牙をむく事も多々ありますね!
    退く判断は現場の空気感と豊富な経験値ですね、無事、帰路に着けて良かったです。これからもお気お付けて無理せず釣行して下さい。
    これからも楽しみにしてます!

    • @genryuizakaya
      @genryuizakaya  9 місяців тому +2

      ありがとうございます!後ろ髪引かれながらも無事に帰れて良かったです☺️
      安全第一で頑張ります〜!