DIY a wood stove with a wine cooler to enjoy secondary combustion using pellets [DIY Camp 128]

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 лип 2024
  • Previously, I DIY a wood stove with an oil pot referring to solo stove, which is synonymous with secondary combustion stove, but since it became old by using it in a campfire, this time I made my own nature stove with stainless steel material. Utilization of wine cooler.
    It seems to be durable, so I'll put pellets in a solo camp soon and use it hard.
    This DIY camping equipment is recommended for intermediate users who are used to drilling holes in stainless steel rather than beginners.
    The more you make and maintain various goods, the more you realize the awesomeness of the real thing.
    I also posted DIY videos of outdoor gear to bring to camping, but if you make camping tools handmade, you can get cheaper than the real thing and you will love it. You can create, make and enjoy even if you fail. Why do not you try making your own goods such as bonfires while paying attention to safety?
    I make myself while enjoying the process of selecting materials, processing and assembling. The finish of the camp gear is an amateur's craft level.
    The driving force is to be able to enjoy manufacturing and convey joy! I hope you can subscribe to the channel and rate it if you think it's a little better.
    / @diy_camp_balikata
    #DIY #camping #stove #myog #Balikata
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 28

  • @onehouse7772
    @onehouse7772 2 роки тому +2

    さりげなく登場する機械工具が凄いです。

    • @DIY_Camp_Balikata
      @DIY_Camp_Balikata  2 роки тому +2

      ワンハウスさん、おはようございます。コメントありがとうございます。
      もう20年ほど使ってます😆

  • @user-hi8yo3kv8r
    @user-hi8yo3kv8r 2 роки тому +1

    良い素材を見つけますね、仕上がりもカッコいい👍️

    • @DIY_Camp_Balikata
      @DIY_Camp_Balikata  2 роки тому +1

      あさみつさん、こちらもご視聴いただきありがとうございます。
      ウッドストーブは最近はホームセンターでも売っていますがどこも似たようなデザインで見飽きてます。ワインクーラー、ツルッとシンプルな外見が気に入ってちょくちょく使ってます!
      ぜひまたお立ち寄りください。

  • @codenameghosts7501
    @codenameghosts7501 2 роки тому +1

    かっこいいの一言ですよ😊次回の動画に期待します🤗

    • @DIY_Camp_Balikata
      @DIY_Camp_Balikata  2 роки тому +1

      Codename Ghostsさん、ご視聴ならびにコメント頂戴しありがとうございます。
      2台ならべて点火してわかったのは、中華製市販品、よく穴の大きさが最適化されているようでよくできた品でした😁

  • @ARCADIA-STYLE
    @ARCADIA-STYLE 2 роки тому +2

    二次燃焼用の穴が1番難しいだろうなと思ってました。
    でも上手いことあいて良かったですね👍
    ズレどめのアイディアも👍
    あとはゴトク?

    • @DIY_Camp_Balikata
      @DIY_Camp_Balikata  2 роки тому +2

      ARCADIAさん、早速のご視聴並びにコメントお寄せいただきありがとうございます❄️
      ただでさえ穴あけに苦労するステンレス、上の縁の穴あけは滑りやすく苦労しました。
      五徳は手っ取り早く載せては見ましたが、今回のは炎観賞用ですねー🔥

  • @user-yf6gp4ts3s
    @user-yf6gp4ts3s 2 роки тому +1

    ネットのより、スタイリッシュでかっこいいと思います。が、自分では無理ですー

    • @DIY_Camp_Balikata
      @DIY_Camp_Balikata  2 роки тому +1

      浅野様、ご視聴並びにコメントお寄せいただきありがとうございます。
      シンプルさが気に入ってて、ペレットも沢山あるので庭で多用してます。
      ただもう一つ作ろうという気持ちにはならないですね。穴あけ、気を使いました😅

  • @user-mo4bm9jy7e
    @user-mo4bm9jy7e 2 роки тому +1

    ダイソーの二重断熱マグでやろうとして挫折しました。
    ここまで大きなものになると製作で失敗したときにショックが大きいので素直に買うかもしれません笑
    焚き火用のトライポッド完成したのですが、ステーが短かったために開度がなくて鍋が入らないという‥
    急遽ダイソーのステーを買って、只今穴広げ中です。
    ステップドリル酷使してますが、なかなか切れ味落ちませんが、ステンレスだとやはり時間かかりますね。

    • @DIY_Camp_Balikata
      @DIY_Camp_Balikata  2 роки тому +1

      中村さん、おはようございます。
      燃焼を楽しむのがメインでしたら2000円ほどのものを買った方が高品位ですね😆
      トライポッドで野外お鍋、楽しまれてください。ステップドリルはよくある真鍮っぽい色のを持ってましたがステンレス用は別にありましたので買ってみました。スルスル開きましたよ👍

  • @kisuke3299
    @kisuke3299 2 роки тому +1

    家庭用ボール盤だとステン加工は厳しいですよね
    ボール盤を使うときにオイル使わないのはオイル飛び散り防止の為ですか❓

    • @DIY_Camp_Balikata
      @DIY_Camp_Balikata  2 роки тому +1

      kisuke329さん、ご視聴ならびにコメントおよせいただきありがとうございます。
      ちょっと前まではオイルも併用していたのですが、ドリル刃先が喰い付くよりも滑ってるような気がして、今はオイルなしで、そのかわり刃先が熱くならないようこまめに止めるようにしてみています。この先、またオイル使うかも、しれません。

    • @kisuke3299
      @kisuke3299 2 роки тому +1

      そうだったのですね
      ある程度刃先を入れてからオイルを付けるようにするといいかもしれないです❗️
      これからもいい作品をどんどん作ってください
      チャンネル登録しました❗️

    • @DIY_Camp_Balikata
      @DIY_Camp_Balikata  2 роки тому +2

      @@kisuke3299 さん、ご登録いただきありがとうございました🙇‍♂️
      刃先が引っかかり出したらオイル、いいやり方ですね。次の機会にやってみます!
      こうやって作業を見てもらってアイディアを共有いただけるのが嬉しくて、他の方にもプラスになるはずで、ずっと続けてます😊

  • @Saru_camper
    @Saru_camper 2 роки тому +1

    金属工作のお手本のような作業クオリティにほとほと感心させられました。確かに2次燃焼用のジェット孔の経が小さい気はしますが、それが優しい感じの炎のリングになれば、見る分には面白そうですね。次回が、楽しみです😆

    • @DIY_Camp_Balikata
      @DIY_Camp_Balikata  2 роки тому +2

      猿さん、ご視聴並びにコメントお寄せいただきありがとうございました。
      ちょっと前に別作品にてステンレスの穴あけに苦労しましたので本作品では、ポンチは強め、最初っから低速回転で、2、3箇所毎に刃を十分冷やしながら開けてました。
      急がす焦らず、、、なかなかそれができないもんですね。

  • @tanys
    @tanys 2 роки тому +1

    素晴らしいアイデアです👍
    真似したいですが技術が…💦

    • @DIY_Camp_Balikata
      @DIY_Camp_Balikata  2 роки тому +2

      Tany'sさん、ご視聴ならびにコメント頂戴しありがとうございます。
      スチールやアルミだと穴あけ苦労しませんが、ステンレスは手強いですもんね。私もこれまで相当ドリル刃をダメにしました😅
      ウッドストーブは2000円前後で売ってるモノを買うにかぎる、と実感しました。ホントよくできてます。

  • @bumps2009
    @bumps2009 2 роки тому +1

    道具がないから作れないです。
    バリカタさん作ならメルカリで売れると思いますよ

    • @DIY_Camp_Balikata
      @DIY_Camp_Balikata  2 роки тому +1

      2007 bumpsさん、ご視聴ならびにコメントいただきありがとうございます。
      道具、たしかにそうですね。ただ、今はホームセンターでレンタルできるようになってお試しで使えるチャンスが広がりましたね。なんどか借りて、今後も使いそうなら購入するという手もありますね。私はいぜん、知り合いの大工さんから電動工具は借りて、なんども借りるのが申し訳なくって、そういうものから少しずつ買ってみました。

    • @bumps2009
      @bumps2009 2 роки тому +1

      ありがとうございます
      木材加工用の道具は貸出あるから便利ですよね。
      ドリルろかなお簡単なものは買っています。
      マンションなのでグラインダーとかはうるさすぎて買えないものもあります。
      バリカタさん作ならばレア価値で人気が出そうかなと ふと思いました。

    • @DIY_Camp_Balikata
      @DIY_Camp_Balikata  2 роки тому +2

      メルカリ、使わなくなったテントを売ったことしかないです😅
      売って欲しいとの声をときどきいただきますが、映像でみるのと、実際に手にとってみるのではギャップがあってがっかりもされるのが気になるのと、あとは怪我リスクを考え売らないようにしています。まれにキャンプ場でお声掛けいただいた際にその場でテーブルをあげるくらいですね😃