【右打ち】井端弘和の右打ち講座!(歴代右打ち職人BEST3も決めました)
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- 今回のイバTVは右打ち職人による、右打ちファンの為の、右打ち特集です!実際にバットを使って右打ちのコツを伝授する「右打ち講座」と「歴代右打ち職人BEST3」も決めました!!
#井端弘和 #プロ野球 #NPB
=========================
「イバTV~井端弘和公式チャンネル」の未公開部分を深堀りし、テーマに沿ってお届けするコラム「~センターライン~」も日テレジータスのホームページで連載中!こちらもぜひご覧ください。www.ntv.co.jp/...
=========================
「イバTV~井端弘和公式チャンネル」では井端弘和が現役時代の裏話や、野球界が抱える問題、注目の選手についてなど 野球にまつわる様々なテーマを、独自の目線で語ります。 番組アシスタントMCは福山雅治さんのモノマネでおなじみ、大の野球通でもあるみっちーが担当。ここでしか聞けない“実に面白い”井端氏の本音を引き出します。
■井端 弘和 プロフィール
1975年5月12日生まれ/神奈川県出身
経歴:堀越高~亜細亜大~中日(98年~13年)~巨人(14年~15年)
通算成績:1896試合出場 1912安打 打率.281、ベストナイン5回、ゴールデングラブ賞7回
引退後は巨人にて内野守備走塁コーチ(16年~18年)を務め、2017年からは日本代表「侍ジャパン」の内野守備走塁コーチも務める。(19年から強化本部編成戦略担当も兼務)現在は解説者としても活躍中。
<twitterアカウント>
・井端弘和_Official(@hirokazu_ibata)
/ hirokazu_ibata
<公式ホームページ>
・井端弘和 オフィシャルWEBサイト
ibata-hirokazu...
■みっちー プロフィール
1976年9月26日生まれ 福井県出身。
福井県鯖江高等学校では野球部に所属。 近畿大学短期大学部商経学科卒後に俳優を目指して上京。 30歳の時、ものまね芸人に転向し、オスカープロモーションに所属。福山雅治さんのものまねで「あらびき団」「エンタの神様」「ものまね紅白」等に出演。2008年、ご本人のカウントダウンライブ「福山☆冬の大感謝祭 其の九」にゲスト出演を果たす。レインボータウンFM「Dream ドライヴ」メインパーソナリティーとして出演中。
<twitterアカウント>
・みっちー(@37michy)
/ 37michy
<UA-camチャンネル>
・みっちーTV
/ @tv-wo8he - Спорт
二岡さんの右打ちに関する解説がめっちゃ理解しやすかったです!井端さんの解説はなるほど〜ってなります
解説企画たくさんお願いします!
引退してもまだまだ、腕とか肩とかたくましくてカッコイいなぁ~😆
やっとオッチの話しが出てきた❗️😆
もっと聞きたいよね、、やっぱ🥺
仁村徹の名前が出るのはうれしいですねえ。6番サード仁村徹で打線に切れ目がなく、厚みも出た印象があります。彦野・立浪・ゲーリー・落合・宇野・仁村徹・川又・中村だったかなあ。
井端さんの打撃理論はプロならでは!努力の賜物!すごすぎる!
やはり、入団当時の2軍監督の仁村さんからいろいろ教わったのですね。
なんか仁村の右打ちと通じるものが
あったので、やはりと思いました。
ただ、仁村さんは、4番 落合で
勝負を避けられ四球で出塁し、5番宇野で凡退したあとに、6番仁村でランナーを返す勝負強さがあり、歴代でも好きな選手だったな。
井端の現役時代も6番だったらどんな打線になっていたか、見たかったです。
10万人おめでとうございます
井端さんの打撃論だと、ファールで粘るときにボールが当たった瞬間に力を抜くというのをよく覚えています
念願の右打ち企画ありがとうございます😊
今度は井端さんがミズノの道具を使っていた理由も教えて頂きたいです!その他使った事のあるメーカーの特徴も教えて頂きたいです!
実に面白い!!!!
オッチを選んでくれてありがとう😊井端さんがドラゴンズを去られた時のことを未だに「落合がー落合がー」という層がいますけど、やはり一流同士のビジネスでのやりとりだったのだと感じます。
井端さん、ドラゴンズファンとして、いつても待っています‼️
勉強になりますし、実に面白い!
落合監督が2007シーズンオフ後、二岡と比べて言った名言
「ウチの井端(弘和)だったら、あんなのはほとんど守備範囲ですよ」
この内容がタダで見れるのはありがたい
お金払っても見たいレベル
井端さんは子供の頃から打球を読んでたんですね
子供の頃なんてグラブ持っていれば、ホームラン取れるかも。としか思ってなかったです。凄いです
右にホームランなら清原さんとタイロン・ウッズのイメージ
とても分かり易いですね😁
バッティングセンターで練習したくなります😆
井端さんといえば右打ちと華麗な守備だよなぁ。かっこよかったな。粘って、粘って、仕留める感じ。
右打ちのイメージが強い井端さんだけどたまに引っ張ってホームランとか有るから厄介な打者って言うイメージも有る
打撃の神様のゲスト…特に井端さんに縁がある人なら立浪さんとかですかね?
高橋由伸もありそう
落合さんもあり得る
憲伸とか?(笑
由伸は天才だから自分のバッティング説明出来なそう
前田智徳
清原の右打ち好きだった
コロナが収まったらみっちーが実際に野球をやって井端さんが教える企画を見たいと思った!!
みっちー二岡のこと聞いてくれてありがとう😊二岡の右打ちのホームランは芸術だったよね!
現役時代の井端さんはただ右に打つだけじゃなっくて選球眼も良かったから、出塁率も非常に高かった。
井端選手の右打ちの中に山本昌投手がノーヒット・ノーランを達成した試合でライトのポール際に打ったホームランを覚えています。
右方向に大きなファールをよく打っていましたが、この時のホームランは右に打球が切れずにそのままフェアゾーンに入った感じでした。
井端選手のホームランは狙い球を思いっきり引っ張ってレフトに打つ事が多かったので、このホームランは印象残っています。
来季は 立浪監督 山本昌ヘッドコーチ 和田・中村紀打撃コーチ 井端・荒木守備コーチ 谷繁バッテリーコーチ 岩瀬ブルペンコーチ 英智外野守備走塁コーチ 小田スコアラー 森野2軍監督 で 昇竜復活希望
良い!!
なんなら今日からお願いしたいぐらい。
井端は日本代表があるからなー
最高ですね。谷繁は監督経験者なんでどうですかね
真面目にレスすると中日OBだけで固めても上手くいかないよ
紀洋は指導者に向いてない
打撃のゲスト立浪さん希望
ウッチーも良いよね
屋外でもう1回右打ち講座やってください!こんな貴重な話をするには室内じゃもったいない気がして(笑)
56歳です。遡ると巨人末次が初めて知った右打ち職人です。上尾高校エース仁村がドカベン香川にセンター前に打たれ、5番牛島に起死回生の同点ホームランを打たれたのを覚えてます。上尾高校の4番市川選手の気合いの入ったタイムリーで先制してたんですがさすが浪商でした。残念ながら決勝で箕島に負けましたね
こんなすごい人の話を沢山聞けるっていい時代になったよなー
仁村徹さん、右打ちうまかったですね〜。
これは面白い
下柳が井端に粘られるのが嫌だったって言ってたね。
右打ち大好き
井端さんポイント前で逆方向打つ技術なんですね!
確かに二岡はその通りですね!
仁村徹さん
右打ちの手本で真似させてもらっています。
1993年は神っていました。
楽天ファンなので高須の右打ちが好きでした
広角打法というより右打ち職人なら和田豊とか、、?
井端さんの右打ちと言えば右足。
落合の右打ちについて聞きたいなと思ってたらオチオッチで草w
ただ、現代の野球理論でも通用するんかな、あの右打ち
マニアックすぎるだろつ!
元阪神和田豊さんも上手い。
良い選手だったのに、その名前の字面だけで笑えてくるのが悲しいですね
しかし彼は逞しい家族に恵まれました
しぶい
オッチ呼んでほしい!
内川さんも上手いですよね
中日のコーチになって、阿部選手に右打ちをマスターさせてあげて欲しい
マスターだけに、、、
落合井口の右打ちHRあこがれ
内川入ってないか〜
質問です!堀越桑原監督時代の攻撃隊と守備隊について聞きたいです
阪神ファン的にはスパイチュ和田と関本を推したい
井端さんに中日の石川コーチして欲しい、と思ったけど師匠の仁村さんが2軍監督か。
片岡2軍監督「…。右打ちのコツが分かったで‼️」
右打者シーズン最高打率を記録したソフトバンクの名誉生え抜き選手がいませんね
名誉生え抜きって、どういう意味?
内川は横浜からの移籍だよ。
え?内川はソフトバンクの生え抜きとしか、、、
@@タカタカ-b2u 何言ってんだ!
ソフトバンク一筋だろ!
@@タカタカ-b2u バリバリ生え抜きやん
打撃のポイントを真っ直ぐにできれば誰でも毎打席打てるという古田理論を聞いたことがあるけどそれを実践してたのか
内川も右打ち上手いイメージ。
あと上手いのと別だけど、広島の菊池も代表戦とかになると右打ちに徹するイメージ。
落合さんは入るだろうなぁ
ボールにコンタクトしたときの右手で押し込む力が二岡さんより強いのかな?
88年だっけ?優勝したの
その年の仁村徹は神がかってた
そこから井端・阿部と右打ち職人の系譜が繋がってるんですね
井口と中村ノリは広角打法ではあるけど、右打ちでは名前が挙がらないのかな。
片岡見てそう
片岡「右打ち教は間違えていなかった…」
長打はなかったけど、ヤクルトの宮本とかロッテの堀も右打ちうまかったよね
次回高校の桑原監督のこと話して欲しいです。
by元堀越野球部
井端さんの本で右打ち球界一は内川選手って書いてあったんですけどこのランキングまでには載ってこないってことですか??
H H その可能性もありますね、、、
あっち向いてホイ最強ランキング
1位 岡島
2位 ソト
3位 二岡
レロン リー さんから 落合さんの有藤さん(笑)
97年組で高橋由伸とか見たい
球辞苑的なテーマですねw
それドラゴンズの選手に教えて
活用できなさそう
ロッテのコーチに来て欲しい
みっちーよ、動画の尺的にただうなずくのも仕方ないとは思うけど、分からなかったらきちんと聞き返すでもいいし、
理解が微妙だと感じたら自分の言葉で言い表してみて井端にこういうことですか?と確認してみてほしいぜ
日ハムの広瀬も右打ち上手かったな〜
右打ち強打は井口のイメージ
左打者なら川端とかも流し打ち上手いかな
パッカチョーンって打たないと
二岡、落合を選ぶあたりがセンスありですね😆
井端さんにセンスありって言ってるのちょっと笑いました😆
二代目概要ランナー 流石って意味です笑笑
巨人の篠塚選手、阪神の和田選手あたりですね。上手いって思ったの。
ヘルメットに乗っける!
相手が精度の高いピッチャーほど右打ちできないと太刀打ちできない
山本モナ、
間違えた二岡選手素晴らしかったですね!
ロッテの落合博満を見ずして落合のバッティングを語ってほしくないですよね。中日巨人時代が映像で出てくるけど全盛期はあくまでロッテ時代。
行けよ二岡 打てよ二岡 走れ二岡
右打とは関係ないけど二岡は10点位あげた試合なかったっけ
満塁本塁打2本打った時ですよね
村田マックス 多分それです パワプロでも滅多に出来ないので印象的でした
米満勇輝 パワプロなら打点10は余裕じゃないですかね笑
ああ 多分無理に回そうとして直前のバッターで凡打で、終了やからな
内川は?
間違いなく最強は落合でしょ 異論は認めない(笑)
高橋由伸でしょー!
右打ちなら世代的に二岡かなぁ。
右打ちという言葉にトラウマを抱えている阪神ファンは少なくない…はず…。
この人、何がすごいかってあんだけ右打ちのイメージ植え付けておいて、肝心な場面でインコース来ると完璧にとらえて引っ張り長打打ちよる。
クライマックスで館山からインコースをレフトスタンドに叩きこんだときは鳥肌立ったよね。うん。
圧倒的に内川だろ
落合博満を話題にするためのタイトルにしか見えない
落合か
この前の週刊ジャイアンツで吉川尚輝にもっと四球で塁出て盗塁しろって言っててこのチャンネル見てて薄々感じてたことが確信に変わっちゃったな。小柄な二遊間ってステレオタイプだけでそう言うこと言ったんだろうけどそういうのに当てはまる選手じゃないし最近ようやく自信持って速球しばけるようになってきたのにもっと球見ろなんて言ったらまたバット出てこなくなるぞ。吉川みたいな選手は二塁三塁にいるだけで後ろがヒット打てなくても得点できる確率は上がるし一塁に出て盗塁って形にこだわる理由も全くわからん。
由伸巨人の首脳陣の中では数少ないまともなコーチだと思ってたけど、もうあんまり外野から選手にちょっかい出すなよ。
イバTV、内容はいいのにサムネの作り込み下手だよな
読売クラブの回し者か😡💢🔥
この距離全く意味ないだろうから真隣に座ればいいのにね