Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
応援仕切ってくれてるコールリーダー達からしたら考えてるプランとかから外れるかもしれないけど、無視し続けたり、遮って違う曲行かずに再開してくれたのはほんとに素晴らしい、!中心部含めた一体感とかほんとにマリノスファミリー最高!
自然発生に乗ったコルリまじ優秀
N13とN14の間にいましたけど、自然発生してく感じ痺れました!絶対ACL獲りましょー
さながらフットボールの本場イングランドのような雰囲気歌い始めた人かっこよすぎる
この瞬間マリノスを勝たせるって皆の気概を感じたし、それにコアも合わせてくれて、一体感ぱなかった。鳥肌立ったなぁ。まさにひとりひとりの気持ちを合わせて闘っている感じがグッときた。
これ自然発生だったのか。後ろのコルリが歌い始めたかと思ったわ
太鼓を促した人が素晴らしいな自我を出す中心部サポが一番厄介だからな
20~30年くらい前で記憶が~だけど、ヨーロッパのどこかで(たぶんイングランド)見たことありますねちいさな子どもが口ずさんでると少しずつ大きくなってスタジアム全体に広がる感じこれがチャントのあるべき姿で素敵ですね🤩
最高すぎ
マリノスのゴール裏はコロコロチャントを変えるのが特徴だけど、重要な試合・局面では同じ曲、それもメッセージ性の強い曲を歌い続けるのが気持ちが入る。ゴール裏だけじゃなくファン・サポーターが一つになるためにはこれは必須。今使われているチャントの中ではやっぱこれだろうな。2001年降格瀬戸際のホーム三ツ沢ガンバ戦。「俺たちの声をパワーに変えろ」を延々と歌い続け逆転勝利したことが忘れられない。あの曲はシンプルで歌いやすくてメッセージ性もあって最高だったのに、なぜ使われなくなったのだろう。
音程と歌詞が変わって優るあらめや、として歌われていますよね前の歌詞も好きでした
気持ち感じるまじ最高
自然発生はコルリとか中心部からしたらたまったもんじゃないんよ
応援仕切ってくれてるコールリーダー達からしたら考えてるプランとかから外れるかもしれないけど、無視し続けたり、遮って違う曲行かずに再開してくれたのはほんとに素晴らしい、!
中心部含めた一体感とかほんとにマリノスファミリー最高!
自然発生に乗ったコルリまじ優秀
N13とN14の間にいましたけど、自然発生してく感じ痺れました!
絶対ACL獲りましょー
さながらフットボールの本場イングランドのような雰囲気
歌い始めた人かっこよすぎる
この瞬間マリノスを勝たせるって皆の気概を感じたし、それにコアも合わせてくれて、一体感ぱなかった。鳥肌立ったなぁ。
まさにひとりひとりの気持ちを合わせて闘っている感じがグッときた。
これ自然発生だったのか。後ろのコルリが歌い始めたかと思ったわ
太鼓を促した人が素晴らしいな
自我を出す中心部サポが一番厄介だからな
20~30年くらい前で記憶が~だけど、ヨーロッパのどこかで(たぶんイングランド)見たことありますね
ちいさな子どもが口ずさんでると少しずつ大きくなってスタジアム全体に広がる感じ
これがチャントのあるべき姿で素敵ですね🤩
最高すぎ
マリノスのゴール裏はコロコロチャントを変えるのが特徴だけど、重要な試合・局面では同じ曲、それもメッセージ性の強い曲を歌い続けるのが気持ちが入る。ゴール裏だけじゃなくファン・サポーターが一つになるためにはこれは必須。
今使われているチャントの中ではやっぱこれだろうな。
2001年降格瀬戸際のホーム三ツ沢ガンバ戦。「俺たちの声をパワーに変えろ」を延々と歌い続け逆転勝利したことが忘れられない。あの曲はシンプルで歌いやすくてメッセージ性もあって最高だったのに、なぜ使われなくなったのだろう。
音程と歌詞が変わって優るあらめや、として歌われていますよね
前の歌詞も好きでした
気持ち感じるまじ最高
自然発生はコルリとか中心部からしたらたまったもんじゃないんよ