飛行機離着陸動画 大阪伊丹空港 夜景 Japan Plane Spotting Osaka Int'l Airport 千里川土手 伊丹スカイパーク スカイランドHARADA Night View

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 104

  • @BenTheCityExplorer
    @BenTheCityExplorer 7 днів тому

    ⭐⭐⭐⭐⭐ Great video on aviation ! ❤❤👍🏻⭐⭐⭐⭐⭐

  • @川嶋みさき-y1c
    @川嶋みさき-y1c 4 роки тому +3

    美しい撮影拝見ありがとうございます🎶
    全てにクオリティー最高👌💯
    ステキすぎます👍癒されています!

    • @Japanvideography
      @Japanvideography  4 роки тому

      コメントありがとうございます。
      大阪国際空港はロケーションが素晴らしくて、クオリティが高い映像が撮れますね。
      本当に素晴らしい撮影スポットでした。

  • @user-shagomoru
    @user-shagomoru 5 років тому +6

    すばらしい・・・・何より映像が綺麗だし・・・・かっこいい・・・。先月初めて念願の千里川に行ってきました。実際生で見ると、いやー迫力あって、飛行機に興味ない人でも一回は皆来るべきだ、と思いましたw見る価値あります。また行きたいと思います。これからは暑いから良い気温の季節に。。。台風の時とか強風の時も見てみたい。。。

    • @Japanvideography
      @Japanvideography  5 років тому

      ありがとうございます。写真や動画では何度も見ましたが、私も初めて見た時に写真や動画のようにそのまんまの迫力を感じました。ここは飛行機を眺めているだけでも楽しいですよね。
      一昨年ぐらいに真夏に行きましたが、炎天下の中で飛行機を見るのはだいぶ辛かったですね。

    • @user-shagomoru
      @user-shagomoru 5 років тому +1

      返信ありがとうございます! たしかに夏はキツイですね(^^; 冬も空気が澄んで綺麗だろうなと思うのですが寒いとトイレすぐ行きたくなりそうだし。。。近くにトイレあればいいのですがwバイクがあれば一番便利な気がしますが。秋にまた行こうかなと思ってます(^^)

    • @Japanvideography
      @Japanvideography  5 років тому

      そうなんですよね。徒歩だとトイレなどが無いので不便なんですよね。夏は夏で熱中症になりそうな気もしますし。春か秋ぐらいが一番良いような気もします。

  • @lets.walk.around.gothenburg
    @lets.walk.around.gothenburg Рік тому +2

    Thank you so much for sharing with us. Best wishes 🥎🎟

  • @karin-6876
    @karin-6876 3 роки тому +2

    いつ見ても飛行機はかっこいいし、癒しです。いち早く飛行機に乗って自由に旅できる日を楽しみにしてます。世界の空が飛行機で賑やかになりますように……
    そして、今日も皆様が安全でいられますように。Good lack✈️💨

    • @Japanvideography
      @Japanvideography  3 роки тому +1

      本当に飛行機はかっこいいですよね。今は運休になって便数もかなり減ってしまいましたが、また賑やかな空が戻って来て欲しいと願うばかりです。

  • @hizenkaikai
    @hizenkaikai Рік тому +2

    低山地の街の夜景を背景にして飛び立つ飛行機は絶景ですね!

    • @Japanvideography
      @Japanvideography  Рік тому

      コメントと動画のご視聴ありがとうございます。
      伊丹空港から飛行機が飛び立った先にある宝塚の山が、いかにも千里川から見る伊丹空港らしい風景だと感じさせられます。

  • @tdr5979
    @tdr5979 9 років тому +4

    かっこいい!すごい!何回見ても飽きない!

    • @Japanvideography
      @Japanvideography  8 років тому +1

      +TDRかおりん 飽きたとしても何回も見て下さい!新作もアップしていきます!

  • @clakazu-_-4831
    @clakazu-_-4831 8 місяців тому +3

    7:14かっこよすぎる…

    • @Japanvideography
      @Japanvideography  8 місяців тому +1

      コメントと動画のご視聴ありがとうございます。
      広角で撮るか望遠で撮るか迷いましたが、着陸は全部広角でも良かったかもしれないですね。

  • @goldking5702
    @goldking5702 8 років тому +2

    ホント素晴らしいです。
    サンフランシスコ、沖縄へ旅行した時を思い出しました。
    やっぱり飛行機はいいですね~

    • @Japanvideography
      @Japanvideography  7 років тому

      ありがとうございます。
      サンフランシスコと沖縄は行ったことが無いので羨ましいです!

  • @飛行機好き伊丹空港千
    @飛行機好き伊丹空港千 4 роки тому +2

    すごく綺麗な動画で、繊細な部分まではっきりと引き込まれる動画ですね!本当にすごいです!高評価とチャンネル登録させていただきました!私もまだまだ素人ですが飛行機のチャンネルを趣味で始めたので参考にさせていただきたいです!よろしくお願いいたします!

    • @Japanvideography
      @Japanvideography  4 роки тому +1

      伊丹はなかなか行く機会が無いので私もチャンネル登録させていただきました。こちらこそよろしくお願いいたします。
      あの雰囲気をどう表現したら良いのだろうとかなり悩んで製作していた映像ですが、高評価とチャンネル登録までしていただきありがとうございます。

    • @飛行機好き伊丹空港千
      @飛行機好き伊丹空港千 4 роки тому

      Japan Videography チャンネル登録して頂きありがとうございます!!まだまだ手ブレだらけですが伊丹のいい動画を上げて行きたいと思います💦引き続き動画楽しみにしてます!よろしくお願いいたします!

  • @さくら-n2q
    @さくら-n2q 5 років тому +7

    こんにちは👋😃
    とっても素敵な撮影動画
    感激感動しました!
    すべてにクオリティの高い動画感謝します✌️
    ありがとうございます(*^_^*)

    • @Japanvideography
      @Japanvideography  5 років тому

      ご視聴ありがとうございます!喜んでもらえて良かったです!

  • @bbbh75
    @bbbh75 8 років тому +10

    素晴らしい映像そして音楽ですね
    やはり飛行機は感動します

    • @Japanvideography
      @Japanvideography  7 років тому

      ありがとうございます。
      ご視聴ありがとうございます。

    • @r5kq517
      @r5kq517 7 років тому

      ヌクレオチド ヌクレオチドさんこんにちは。やっぱり飛行機は感動しますよね~‼僕も将来パイロット目指してます!!戦闘機ですが!

  • @my-do.my-do
    @my-do.my-do 3 роки тому +1

    綺麗な動画です!

    • @Japanvideography
      @Japanvideography  3 роки тому

      動画のご視聴ありがとうございます!

  • @teemzzz1
    @teemzzz1 8 років тому +3

    great footage !

  • @totoma2268
    @totoma2268 8 років тому +1

    千里川の土手、昼間は何度か行ったことあるけど夜はないなあ。夜景見てみたい

    • @Japanvideography
      @Japanvideography  8 років тому

      夜景凄いですよ!一度見たらやみつきです!

  • @さくら-n2q
    @さくら-n2q 4 роки тому +4

    何回も拝見させていただいています❗最高😃⤴️⤴️
    癒されます。ホントに素敵すぎて、、、です🤗ありがとうございます(^_^ゞ✌️

  • @murakami4826
    @murakami4826 9 років тому +6

    ほとんど同じ場所で同じ機体を撮影していましたが、映像のクオリティが自分とは段違い。10年位でしろねこさんの腕に追いつけないかな。とか思っています。

  • @이명우-v7d
    @이명우-v7d Рік тому +2

    비행기 자연 과학기술 음악크리에이터의 제작 기술이 접목되어서 좋은 예술 작품입니다
    감사합니다 아름답습니다

  • @to-hu.temakawa419
    @to-hu.temakawa419 6 років тому

    夜の伊丹空港も凄くいいですね。飛行機カッコいい。

    • @Japanvideography
      @Japanvideography  6 років тому

      夜の伊丹空港は、滑走路灯がイルミネーションみたいに輝いていてとても好きです。

  • @Ekaviation
    @Ekaviation 3 роки тому +2

    Nice video! Every time seeing this video i always missed the moment when i was there, doing planespotting in Skypark & Senrigawa back in 2018. Wish can visit Itami Skypark & Senrigawa (and also spending more time there) again in near future :) And may i know the BGM please? Very nice to hear...
    Greetings from Indonesia btw :)

    • @Japanvideography
      @Japanvideography  3 роки тому

      Thanks for watching and commenting on the video. BGM used hartwig media and other paid music. But I don't know where the music website I purchased is currently
      hartwigmedia.com/

  • @choubetsu
    @choubetsu 9 років тому

    きれいです。鳥肌が立つほどだ。手が届か・%・ない。ああ

  • @めふか
    @めふか 4 роки тому +1

    すばらしかったです
    ここにずっと居たいです

    • @Japanvideography
      @Japanvideography  4 роки тому

      動画の視聴ありがとうございます。
      本当にここにずっといたいぐらいでした。

  • @2681ta
    @2681ta 10 місяців тому +1

    滑走路の電気代月いくら?😮むちゃくちゃ綺麗❗

    • @Japanvideography
      @Japanvideography  6 місяців тому

      悪天候でも見えるような明るさだから、月の電気代で何億円にもなっているような気がします。

  • @CaptainStevenMarkovich
    @CaptainStevenMarkovich 6 років тому

    Very nice!

  • @pyramiddesert
    @pyramiddesert 9 років тому +2

    カッコ良すぎです・・特にNight flight!!ロマンとカッコよさを感じます。

  • @peterlim175
    @peterlim175 9 років тому

    thanks , amazing vid

  • @jairE190
    @jairE190 2 роки тому +1

    いつも楽しく拝見させていただいています😆
    見る度に、この曲何かなーと思います!
    もしよろしければ、この動画に使われている音楽の名前を教えて頂けませんか?

    • @Japanvideography
      @Japanvideography  2 роки тому

      コメントと動画のご視聴ありがとうございます。
      一つは忘れましたが、もう一つはhartwigmediaから見つけた曲です。かなり前なので曲名があったかどうかまでは覚えておりません。

    • @jairE190
      @jairE190 2 роки тому +1

      @@Japanvideography ありがとうございます😊

  • @shigeyama9965
    @shigeyama9965 8 років тому +2

    来週行きます!

  • @_mizukaze4694
    @_mizukaze4694 5 років тому +2

    夜間の映像が綺麗すぎる...
    どんないいカメラなんでしょう笑
    よろしければ撮影機材と設定(iso)などお教えいただけますか?

    • @Japanvideography
      @Japanvideography  5 років тому

      Sony α7Sです。
      この時はISO12600ぐらいで撮影していたと思いますが、最大でISO25600で撮影した事があります。
      それ以上はノイズが酷くて動画としては使えないような印象でした。

  • @omikun
    @omikun 8 місяців тому +1

    こちらは手前側、奥側どちらから撮りました?望遠だとのくらいが良いですか?
    週末に大阪に行くので撮りに行こうと考えてます!

    • @Japanvideography
      @Japanvideography  8 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      手前と言うか滑走路寄りの方で撮りました。
      ビデオカメラとミラーレス混合で撮りましたが、ビデオカメラは28mmから600mm程度、ミラーレスは16-35mmの広角と75-300mmを主に使用して、時々18-55mmを使用していたかと思います。
      35mm換算で300mm程度の望遠レンズであれば足りるかと思います。

  • @formeropa78
    @formeropa78 3 роки тому +1

    YT recommend vid on my feed ✈️

    • @Japanvideography
      @Japanvideography  3 роки тому

      Thanks for watching and commenting on the video.
      I didn't know if someone else's YT feed showed my video.

    • @formeropa78
      @formeropa78 3 роки тому

      @@Japanvideography IT is .

  • @Beck117
    @Beck117 6 років тому

    撮影時の雲台と三脚をお教えいただければ幸いです。着陸で向かってくる機体を真上で切り返しての撮影のテクニックには感心しました。

    • @Japanvideography
      @Japanvideography  6 років тому

      ザハトラーのFSB8を使用しています。90度まで上がらないので少し斜め方向からの撮影となってしまいますが、75度ぐらいまでは対応できたとは思います。あとはパンハンドルを切ってから溶接して真上を向けた時に力をかけやすく、なおかつカメラに干渉しないように加工しました。
      脚は、以前からマンフロットの546BKを使用していたのですが、ザハトラーの75mmボールマウントにも対応していたので、そのまま使用しています。

    • @Beck117
      @Beck117 6 років тому

      早速のお返事ありがとうございます。
      やはりザハトラーですか、それもパン棒改造とのこと。凄い!
      当方は現在、マンフロットMVH500AHですが、チルトが固い(パンは元から調整無しに等しい)為、
      買い替えを考えています。勿論技術も拙いので買い替えても・・・
      FSB8はとても無理なので、FSB4かシステムAce L、または、マンフロットのナイトロテックN8を検討。
      マンフロットと比較してザハトラーの方がやはり滑らかでしょうか?

    • @Japanvideography
      @Japanvideography  6 років тому

      パン棒が長いのが気になって少しずつ切り詰めていたら、そうなってしまいました。真上で切り返すような撮影では尚更長さが気になるとは思います。
      ザハトラーの雲台は油圧式ではなく機械式なので、気温が変化しても操作感がほとんど変わる事はなく、アウトドアでの使用であればどのような条件下でも使用できます。以前はマンフロットの雲台を使用していて、寒い冬は扱いやすかったのですが、夏は粘性が無くなってとても扱いにくかったです。油圧式よりも機械式の方が動き出しの引っ掛かりも無くて滑らかですね。
      超望遠域や重い機材を使用しない限り、FSB4かAce Lでも充分だと思います。
      あと、一般的には三脚は軽さを求められていますが、早い動きに対応しながら手振れの伝わりにくい粘りも必要とする場合は、三脚の重さも重要になります。軽い三脚であれば真上で切り返す時に三脚が浮かび上がってしまう時もあるので、総重量で10kgぐらい(バッグをぶら下げるのも可)は必要ではあると思います。

    • @Beck117
      @Beck117 6 років тому

      とても詳しく教えて頂き、大変参考になりました。
      ありがとうございます。
      ザハトラーで検討いたします。

  • @ichirof60
    @ichirof60 3 роки тому +2

    この場所での 夜の離着陸シーンを観たかった・・・実現!

    • @Japanvideography
      @Japanvideography  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます。機会があったら是非!

  • @huiraymond7156
    @huiraymond7156 7 років тому +4

    Great

  • @kimiking5840
    @kimiking5840 9 років тому +1

    素晴らしいです。何回でも見てます。はじめから3分10秒までのBGMが気に入りますが、曲名を教えていただけますか?

    • @Japanvideography
      @Japanvideography  8 років тому

      +kimi king すみません。お借りしたBGMなので・・・タイトルは、わからないんです。

  • @MrJonniconni
    @MrJonniconni 9 років тому

    More excellence, SIR !

  • @mike_spotter_cr
    @mike_spotter_cr 9 років тому +2

    Nice what lens was used in the sony a7?

  • @テミーテミー-y7m
    @テミーテミー-y7m 6 років тому +1

    チャンネル登録しました。

    • @Japanvideography
      @Japanvideography  2 роки тому

      チャンネル登録ありがとうございます。

  • @しょう-f5b
    @しょう-f5b 2 роки тому +1

    夜の飛行機めっちゃ映ます!笑

    • @Japanvideography
      @Japanvideography  2 роки тому +1

      コメントと動画のご視聴ありがとうございます。
      伊丹空港と言えば夜の千里川土手から眺める滑走路の夜景ですね!

  • @kogasodai4784
    @kogasodai4784 4 роки тому +3

    今は鶴丸に統一されてしまいましたもんね〜😭

  • @Melontotot
    @Melontotot 3 роки тому

    JALの旧筐体懐かしい

    • @Japanvideography
      @Japanvideography  3 роки тому

      鶴丸に戻った当初は鶴丸を見れる度に嬉しかったんですけど、徐々にサンアーク塗装が減っていくと一つの時代が終わったような気がして寂しくなってしまいましたね。

  • @いうちあいずみ
    @いうちあいずみ 5 років тому +2

    カッコイイです!!
    うっとり拝見しました!!(∩˘ω˘∩ )♡

  • @maxbiaggi7460
    @maxbiaggi7460 9 років тому

    お疲れ様でした

  • @babyblue5466
    @babyblue5466 5 років тому +1

    え、離陸直前エンジンが赤くなってたけど、旅客機ってアフタバーナみたいな機能ついてるの?

    • @Japanvideography
      @Japanvideography  5 років тому

      通称、練炭と呼ばれている現象です。エンジンの出力を上げると消えるので、アフターバーナーとはまた違うんだと思います。一部の機種で見られる現象ですね。

  • @chikooojapan
    @chikooojapan 7 років тому +5

    CMに使えそう!

    • @Japanvideography
      @Japanvideography  7 років тому

      CMの需要があればすごくうれしいです!

  • @ROBERT-hz3nb
    @ROBERT-hz3nb 2 роки тому +1

    STOP THE MUSIC.

    • @Japanvideography
      @Japanvideography  2 роки тому

      sorry. I forgot the external microphone, so I put music in because I was worried about the wind noise.

  • @kogasodai4784
    @kogasodai4784 4 роки тому +1

    今は亡き、JALの赤塗装

    • @Japanvideography
      @Japanvideography  4 роки тому

      鶴丸に戻った時はいつどこで見れるのか楽しみにしていたのですが、サンアーク塗装が無くなってしまうとそれはそれで寂しくなってしまいましたね。

    • @kogasodai4784
      @kogasodai4784 4 роки тому

      @@Japanvideography ですね笑

  • @堀籠美麗
    @堀籠美麗 7 років тому +1

    ほりごめ琥太郎くん

  • @PP-ou5zp
    @PP-ou5zp 3 роки тому +1