アニメ「魔王2099」web予告|CHAPTER.3「【初配信】魔王ベルトール復活の時である!」

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лют 2025
  • CHAPTER.3「【初配信】魔王ベルトール復活の時である!」
    マキナの友人・高橋の勧めにより、顔出しでゲーム配信をはじめるベルトール。高橋の戦略と勢いのもと、配信者像を確立させていく日々。そんな中、新宿外縁の裏路地を歩いていたベルトールは、とある浮浪者の姿に息を呑む。
    ■第3話メインスタッフ
    シナリオ:百瀬祐一郎
    絵コンテ:永居慎平
    演出:吉村朝陽
    総作画監督:長谷川眞也 村上 雄
    ■放送情報
    ▶TOKYO MX、BS11、群馬テレビ、とちぎテレビ
    10月12日より 毎週土曜日24時00分~
    ▶毎日放送
    10月12日より 毎週土曜日27時08分~
    ▶中京テレビ
    10月15日より 毎週火曜日26時19分~
    ▶AT-X
    10月13日より 毎週日曜日22:30~放送
    ※放送日時は編成の都合等により変更となる場合がございます。予めご了承ください。
    ■配信情報
    ▶dアニメストア、ABEMA
    10月12日より 毎週土曜日24時00分~
    ※地上波同時配信
    ▶その他配信サイト
    10月17日より 毎週木曜日24時00分~
    2099.world/onair/
    ――――――――――――――――――――――――――――――
    ◆アニメ『魔王2099』概要
    魔王、実況配信中。
    チャンネル登録者数を信仰力に変え、電子荒廃都市(サイバーパンクシティ)の闇を暴け。
    ◇STORY
    統合歴2099年――
    不死の王国を統べていた、
    伝説の魔王・ベルトールが迎えてから500年――
    魔王再臨の刻、来たれり。
    電子(サイバー)荒廃(パンク)都市(シティ)『新宿市』。
    天を貫く超高層ビル群、錯綜する極彩色のネオン光――
    魔導工学の技術革新によって栄光ある発展を遂げた、
    究極の未来都市。
    魔王が降り立った世界は、かつての絶対支配者を置き去りに、
    驚愕の進化を果たしていた――。
    巨大都市国家が手にした、華々しい繁栄。
    しかし……その裏に隠されていたのは―――
    恐るべき“闇”だった。
    輝かしくも荒んだ“新たな世界”を再び支配すべく、魔王は未来を躍動する!
    ◇STAFF
    原作:紫大悟(KADOKAWA/ファンタジア文庫刊)
    キャラクター原案:クレタ
    監督:安藤 良
    シリーズ構成・脚本:百瀬祐一郎
    キャラクターデザイン:谷川亮介 諏訪壮大
    美術監督:泉健太郎
    色彩設計:店橋真弓
    撮影監督:酒本悠資
    編集:近藤勇二(REAL-T)
    音響監督:明田川仁
    音楽:加藤達也
    アニメーション制作:J.C.STAFF
    ◇CAST
    ベルトール=ベルベット・ベールシュバルト:日野 聡
    マキナ・ソレージュ:伊藤美来
    髙橋:菱川花菜
    グラム:浪川大輔
    マルキュス:松風雅也 
    木ノ原:伊藤 静
    ◇MUSIC
    オープニングテーマ:シユイ「ホロウ」
    エンディングテーマ:sekai「スピラ」
    ◇公式サイト:2099.world/
    ◇公式X:x.com/2099_anime
    (推奨ハッシュタグ:#魔王2099)

КОМЕНТАРІ • 25

  • @Y-iy7fp
    @Y-iy7fp 3 місяці тому +8

    色々見てたら「魔王2099」が音楽・キャラクター・世界観・ギャグなんかが今期一番好きになりました! それにしても・・・勇者も!?

  • @カイザーメグロダークネス
    @カイザーメグロダークネス 3 місяці тому +15

    魔王2099はやっぱり明るく楽しくていいな
    見て良かった!!
    興味持って良かった!!

    • @7679796967679679
      @7679796967679679 3 місяці тому +1

      シリアスな部分とコメディの部分のギャップが面白い

  • @DPX-sx6fj
    @DPX-sx6fj 3 місяці тому +11

    もはや、みくにしか聞こえない戦友との再会そして魔王youTubaデビュー

  • @marie-ge2wr
    @marie-ge2wr 3 місяці тому +2

    ベルトール様面白い(笑)🤭✨3話も楽しみです☺️✨

  • @LaynnaOconnell1984
    @LaynnaOconnell1984 3 місяці тому +3

    だんだんと…新ジャンル『サイバーパンク・コメディ』になってきてますね❓😂 …でも、これも好き😊

  • @よーむ-n9f
    @よーむ-n9f 3 місяці тому +5

    マキナが可愛いんじゃー

    • @7679796967679679
      @7679796967679679 3 місяці тому +2

      「私の方が先にしてもらいました」←好き(╹◡╹)♡

  • @Anvica
    @Anvica 3 місяці тому +7

    さすがアインズ様!

    • @MedakaNoBoo
      @MedakaNoBoo 3 місяці тому +2

      アイテムで無双するより、こちらのときが合っていてキャラが立っているね

  • @ouijarsaouija
    @ouijarsaouija 3 місяці тому +2

    マキナ・・・それ証明写真と違う、プリクラや!
    プリクラ登場以前には証明写真ボックスで彼女と写真撮ったもんやが・・・(遠い目)

  • @silu9845
    @silu9845 3 місяці тому +3

    魔王様UA-camrもやりながら、今流行りの強盗もやるのか、、、、
    闇バイト推奨アニメで草

  • @Uchihakimba
    @Uchihakimba 3 місяці тому +3

    👍🏻

  • @クロ-h6n
    @クロ-h6n 3 місяці тому +1

    なかなか面白いんだよね

  • @johnsontong3424
    @johnsontong3424 3 місяці тому +3

    日野聰 Play Elden Ring❤️‍🔥

  • @valentinaSouza-ry7jv
    @valentinaSouza-ry7jv 3 місяці тому +1

    😎

  • @あか-i4g9d
    @あか-i4g9d 3 місяці тому +2

    1話の印象と違いすぎるけど好きᴡ

    • @7679796967679679
      @7679796967679679 3 місяці тому +1

      1話が凄いシリアスだったからね
      ギャップが面白い

  • @hollowficate
    @hollowficate 3 місяці тому

    Machina is waifu

  • @97-CRACK
    @97-CRACK 3 місяці тому

    Me gustaría que este anime se llamara "CYBERPUNK 2099 - MAOU - " Porque veo que con este nombre que tiene actualmente está pasando desapercibido no tiene buena publicidad ya que casi nadie sabe que este anime es"CYBERPUNK".👌🏼

  • @billythekid-bestservant1
    @billythekid-bestservant1 3 місяці тому

    Waver is that you?

  • @adanasru8996
    @adanasru8996 3 місяці тому +1

    0:23

  • @EitoHisamatsu
    @EitoHisamatsu Місяць тому

    アインズ様??????

  • @akritianwesha4151
    @akritianwesha4151 3 місяці тому

    Challe fen challe in modern world

  • @ねこてんしぃ-g1o
    @ねこてんしぃ-g1o 3 місяці тому

    一話、二話とワクワクしながら観れたのに、三話で急に安っぽくなってしまって残念だった。
    勇者との再会とか、もっと考えられなかったのかな。配信で稼ぐっていうのもコスり過ぎて飽き飽きしてはいるけど、せめてそれを生かす展開とか。
    あとこの手の主人公にありがちな、急に人の話をきかなくなって敵陣に突っ込むとか、何度おなじようなものを見せられるのか……この作品は違うと思ってただけにがっかり。