Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
最弱テイマー、すごく丁寧に作られててありがたいと思った。派手な作風じゃないから話題になりにくくて埋もれてしまって悲しかったけどちゃんと見てくれる人もいて、同じような感想を抱いていたりして「自分だけじゃなかったんだな」と嬉しくなりました続編が見たいといつまでも待てる作品です
最弱テイマー原作勢だけど、原作理解があるアニメは面白いと改めて思わされた。
この動画で最弱テイマーを知り見終えましたが、温かいストーリーで凄く良かった。どうしてもインパクトや刺激的なシーンのあるアニメが視聴率取りやすい現実はあるのかもしれないけど、こういうほんわり出来る作品と出会えて良かった。隠れた良作はこれからも紹介して欲しい。
あんまり話題にならなかったアニメの中では、ダンジョンの中の人が好きでしたね。シュールすぎるダンジョンの裏事情と、二人だけになるとツッコミ不在で進んでしまうクレイとベルの掛け合いがいい味出してました
最弱テイマーほんとよかったですね。OPの透明感ある歌も好きでよく聞いてました。
最弱テイマー見ました!気にはなってたけど見てなかったですけど、TERUさんの紹介が見るいい機会になりました。ありがとうございます!
サラダボウルはopとed神だった。作品もめっちゃ良かったし、ニコニコのコメも良くて毎週楽しみにしてた。
サラダボウルは序盤はリヴィアがぶっ飛びすぎて面白かったけど、終盤になるにつれてサラが何というか子供としてめちゃくちゃ可愛く見えてくる不思議なアニメだった。
テイマーとサラダボウル原作買うくらいどハマりしたから続編決まらなそうやと悲しいよね
サラダボウルは続きが気になるわけじゃないが原作が買いたくなる良い作品でした
魔王2099は本当にもっと評価されていいと思います最弱テイマーは、味方の大人たちが本当にしっかりとしていて、頼れる存在だったところがとても好きですね。
この動画から最弱テイマー観ました!動画で説明されてる様に過酷な世界観だけど、アイビーの強さ、人柄が素敵な人との関わりをもとに一歩ずつ進んでいくストーリーに引き込まれました😊オープニングも良くてクセになりました。素敵な作品を紹介して下さり、ありがとうございました!
魔王2099は今季のダークホースって感じで面白いです。作画がもうちょい良ければ…なぁ!未来でも笑えるほどブレない魔王のメンタルとか配信業始めるなどの柔軟性、未来世界だからこそできる展開が個人的に好きです
最弱テイマーは丁の歌うエンディングテーマ曲もアニメの世界観に良くマッチしていて最高でした
魔王2099は今時珍しい、3DCGじゃない手描きメカが拝める貴重な作品。
ロボメインでみたいぐらいクッソ気合い入ってたな
望まぬ不死の冒険者は放送期間中殆ど話題にならなくて2期無理だろうなと半分諦めてたけど無事2期決まって良かった😊
こういうの助かる
ここで教えてもらった最弱テイマーの原作にドハマりしていて、本当に知れて良かったと思う。
魔王2099面白いしマキナ好きだったから残念😭サラダボウルは厳しいかもしれないけど2期見たい!
最弱テイマーはコミカライズ勢等から不当に低い評価をされていましたがオープニングとエンディングも含めて本当に良いアニメ化だったと思います。粗製乱造の低予算アニメが溢れる世の中で手抜きせず愛情を持って制作すればこんなにも素晴らしい作品になるんだと示してくれた製作陣に感謝です。
個人的には「かつて魔法少女と悪は敵対していた」だと思う。
作者さんが亡くなってるので続編ないのが残念
最終回の演出はマジで監督の原作愛を全面に感じて最高だった
前期のまほあくと、今期のアクロトリップは魔法少女パロとしてどっちも良作だけど埋もれたな━━━アクロは往年の りぼんギャグ漫画の系譜で「伊藤美来主演の低予算アニメは良作」の法則を見事に体現してたw
@@ちくわぶドロボー アクロトリップはクスッと笑えるほのぼの系かな?と思って原作読んでみたらめちゃくちゃ面白くてびっくりした。
最終回のエンディング中に『ここあ先生、観てますか?あなたの意志はちゃんと愛を持って表現されましたよ…』って呟いて涙出でびっくりしました😭
「烏は主を選ばない」はあまり話題にならなかった気がする
ほんとそれ物凄い面白いのに、烏の『か』の字も話題に上らない。隠れた名作って多分こうゆう作品なんだと思う
まじで面白かった
どうしても顔が…
NHKじゃなかったら良かったのに
すっごい面白いストーリーでしたよね
この動画を見て最弱テイマー見ました。とにかくアイビーが愛らしくて可愛くていとおしい。前向きになれるいい作品でした。
変人のサラダボウルは作者がマジで安定感あるのがすごい。近年のシリーズ全部アニメ化してる。
とりあえずカントクを確保できてるからだろ。平坂は初期から読んでるが正直技術レベル低い作家で性格的にも難があり杉だ。一時期の榊一郎とかサイトウケンジとおなじでちょうど使いやすい位置と地位にいる作家という印象。ああいうのはさっさと消えていい奴にチャンスやってほしい
@ニシノフラワー0 カントクさんは平坂さん以外にも他の作家さんとも仕事されてますけどそこまでアニメでは話題にならないですよ、、、良くない話題はありますが。あと、近年15年も第一線にいる時点で技術低い、性格が難ありすぎは流石に無理でしょ。妄想でも失礼過ぎ。
TERUちゃんさんのオススメにハズレなし。
最弱テイマーは本当に良い作品だった
おっしゃるとうりです。是非第二期やって欲しいですよね!
今日そんなに良いのかと思って一気見しました。話数が進むにつれて、まだ終わって欲しくないなあという気持ちが徐々に強くなり、最終話の綺麗な終わり方を見るとこれ以上手の入れようがない完成度になっていると感じました。
敵の黒幕や組織がハッキリしないままナニカで終わってるのが良かったな所謂、テンプレな権力の腐敗と違い民衆の中に悪を許す弛い連帯連合があり、民衆から腐ったナニカが生まれ権力側まで蔓延って村や街を暗くする元凶になってる様な悪だな
この3作品全て見た、見ている最中ですが、全作魅力的。特にサラダは明るくて良作。岐阜に親近感を持ちました
最弱テイマーは見ていて、主人公なのにこんな扱いがありなのか…というところからでしたが、捨てられたものを活用していく姿は見ていて強く生きようと思わせてくれました。魔王2099はシリアスあり、コメディありの展開もさることながら、現代だからこそ受け入れられるような世界観をファンタジー要素と織り交ぜていて、面白いと感じました。変人のサラダボウルは、アニメでありながらわかりやすく転売ヤーなどのことも表現されていて、かつ異世界から現代に転移していくるところも魅力的でした。本当にアニメがたくさん出てきていて、見切れていないので参考にさせていただいております。ありがとうございます。
三作品とも面白かったなぁ。魔王2099はコメディとシリアスのバランスが良くて、戦闘シーンはある程度作画に力が入ってたから見てて面白かったです!続編決定して欲しいな
「変人のサラダボウル」は結構良かったですね。浮き沈みの激しい状況ですが、ひた向きに前向きな所に好感が持てます。是非続きを見たい。
コミカライズが終わったのは残念やった、しかも打切りって感じで
サラちゃんかわいいしカリスマすごいし見てて元気になりました。ただ、元家臣に対して淡白なとこが気になったので元主人としての威厳とか責任感とか取り戻すような展開も観てみたいかな、と。
最弱テイマー 2話切してましたが teruさんの説明を聞いて改めてすべて見てみましたこれほど製作人の愛の詰まった作品を見逃さなくてよかったteruさん ありがとうございます過去作でのteruさんのおすすめすべて見ようと思います
テイマーは、強い魔物もテイムするけど、それに頼らないアイビーがかっこよかった。最終回のエンディング後のアニオリが良かった。セリフなかったけど、感動した。
魔王2099は作画はちょっと怪しいけど声優の演技とストーリーのわかりやすさでめっちゃおもろかったね
9話だいぶ作画怪しかったですね(笑)
今期は結構作画怪しい作品あったイメージ ダンダダンですら途中かなり怪しいとこあったし
戦闘作画は結構良かったんだけどね
@@しろあん-f4e わかる、グラムの描写結構頑張ってた
@@ch-hv9jj 結構使い回し多かったです
変人のサラダボウルは数少ないニコニコ動画で平均10万再生超えたアニメだったのにニコニコが落ちたせいで一番面白いところ見られなくて残念だった
そこ結局一挙でニコ動の方に配信してくれたから見れたんだよなまじで嬉しかったわざわざ我慢しててよかったわ
最弱テイマー、温かい大人が多くて涙ちょちょ切れ。旅の続き見たい
最弱テイマー良かったですよね。主人公の声優さんが邪神ちゃんというのもまた味わい深いw
モノローグとセリフで声が変わるの好きでした
最弱テイマーの設定ですが、星0は神様から祝福されていない異端であると教会に認定されるから皆の態度が変わる。 いわゆる魔女裁判的設定なのでそこは皆に知って欲しいですなぁ😊でも、とても良い作品でコレからどんどん面白くなるので続編希望
私的には「合コンに行ったら女がいなかった話」がめっっちゃ好きです👍👍👍
7:29これ同じ春クールにガルクラとささ恋あったせいで「ガールズバンドが増えた!」って感じになってて草生えたしかも最終回のオチ衝撃的だし
最弱テイマーの詳細な作品紹介で涙が溢れてしまった😭
今の時代、物語全体で90点の作品じゃなくて1話で90点以取れる作品じゃないとSNSで話題になれずに埋もれてしまいますもんねぇ。1話が90点以上なら最終話が10点でも話題になりますもん、推しのk…
魔王2099、毎回楽しみにしています。今季見れる数少ないアニメの内の一本です^^OPをガオガイガーの米谷監督が手掛けているのもなかなか。最近、食戟のソーマのOPやったりと、なかなかメインを張ってくれなくてやきもきしているのですがw
最弱テイマーはオープニングをしっかり聞いて欲しいです。すごくいい。ひとりになると、息が吸えるの誰もいない世界にホッとしたって下りから始まるのほんとすごい
変人サラダボウルは平坂読さん作ってことでずっと追ってたのに埋もれてしまったのが悲しい
最弱テイマー原作買って全部読んじゃいましたよ
この3作品は本編と併せてOPとEDもすっごくハマったのでだいぶ好き
最弱テイマーは毎週めちゃくちゃ楽しみにしてたオープニングだけでも見て欲しい曲と映像が最高でいきなり心を掴まれた展開もまわりの大人がすげぇあったかくてストレス要素のぶん癒してくれる
3作品とも見て全部面白かったです! またこういう埋もれた作品紹介お願いします!
最弱テイマーは2期待ってる。良い作品だった。
ハンターxハンター作者が読んでいるという話を聞いて見始めたおーいとんぼ。あと劇場版もやって7期まで続いてる夏目友人帳、こっちは続き過ぎて話題にならないのだろうけど⋯
まぁ、夏目は既に固定ファンがいるからね 今更評価されるべき云々は野暮かと
恐らくだが、冨樫って元々が相当理屈っぽい人間で、突飛な展開とか理由があやふやな所謂"王道展開"を描くのが苦手なんだと思うんだよね。だからこそ、自分にないモノとしてオーイとんぼなり、ジョジョなりに影響を受けてるんだと思う。 この文脈で言うと、ハンターっぽいモノを求めて冨樫の跡追いをするのはあまり満足感が得られないと思う。
冨樫はコアな作品も好むからぶっちゃけ参考にならない。
いまやってる「オーイ!とんぼ」と「ネガポジアングラー」も話題になってないけど結構面白い。
🤝
ネガポジ乾燥しました。心温まる良作だと思います。
おーいとんぼマジでおもろいですね。
「オーイ!とんぼ」は朝ドラのようというか、祖父母の家のような昭和感がありますが、そこも込みで面白いですよねキャラがみんないい人(1人を除くw)で安心して見てられる円がエマを許すシーン等、アツい場面もあって
どっちも面白いんだけど、ネガポジは余命ネタを最後まで出し惜しみし過ぎた感がある自分の感覚では10話の話はもう少し早く出すべきと思ったまぁ、そうなるとストレスMAXのギスギス展開が中盤からになって視聴者離れを起こすかもしれんからエンタメ的には難しいのだろうけど
最弱テイマーはまあ異世界モノでしょと思ってスルーしてましたが、ちょっと見てみようと思います。
最弱テイマーって弱いから相棒であるスライムをテイムできたし、めちゃくちゃいい子だからテイムじゃなけ普通にネッコと仲良くなったり。とてもいい
半年くらい前の作品のストーリーを説明できの感心。変人のサラダボウル以外は見ました。
変人のサラダボウルはオープニングも良かった。
最弱テイマーはコミックなどの不足部分を細かく補足するなど、かなり丁寧に作られていた感じだったEDでの光の方へ歩いて行くのも、アニメ・コミック内で語ってない後の内容の補足でもある
オーイ!とんぼはめっちゃ面白かった。でも原作読んだら更に感動した。丁寧に作ってるけど、あまりにも長期連載なせいで端折らざるを得ない箇所があるのが惜しい。
最弱テイマーが大好きだった…超次元の冬フェスでOP時泣けた
最弱テイマーは最終回のラストパートが序盤の出会いに繋がるという最高の演出で本当に好きでした。
三つとも好きな作品だったので取り上げてくれて嬉しい。最弱テイマーは令和の世界名作劇場よな、と思ってたら令和の世に赤毛のアンがリメイクという話が飛び込んで来た…
エンディングがなんとなく昭和四十年代の雰囲気、とか英語の歌詞なのにメランコリーを感じてしまった
異世界名作劇場TOブックスはそういう系統の作品を児童文庫にしてる
サラダボウルは古き良き時代のラノベという感じで、アニメとしての出来も良かった。魔王2099は予想していなかっただけに、良い意味で期待を裏切ってくれた、ノリや話が自分に合ってた。最弱テイマーは、主人公の独り言や序盤の鬱展開で、3話切りしてしまいましたが、後半良くなるんですね。時間があれば見直してみるかな…。
最弱、、ぜひ見てください、、、独り言確かに気にはなりましたねw。でもそのひとりごとの助けで半分辺りから運命が少しずつ変わります。最後2話は痛快です。それでもアイビーは謙虚ですw。
この3作は全話見ました。とても満足しています!
サラダボウルほんと面白かったけどカルト宗教とかの内容が良くアニメ化できたなと思った
評価されてたかもですが、個人的には、烏は主を選ばない、ラーメン赤猫、ネガポジアングラーあたりを推したいです。サラダボウル、魔王2099は地味に楽しめたので、最弱テイマーも時間できたら見てみたいと思います。
毎クール50作も新作があるから、「とりあえず1話見て決める」候補も絞らないといけない訳で。こういう作品に巡り合う機会がなかなか無いのが現状。
最弱テイマーは主人公のけなげさとたくましさが見ていて楽しかった。最弱のはずがいつの間にか彼女のかたわらには最強が寄り添っていたりして、アニメーションになって本当によかった作品だった。魔王は最初の2回目ぐらいまではどうなることかと思ったけど、そのあとの巻き返しというか復活具合がおもしろかった。
NINJA KAMUIアクション作画凄かった
でもそれだけよね...
後半がなぁ。スーツのせいでもっさりした。
魔王とテイマは原画で少し担当してたので、盛り上がって欲しいなとは思いましたけど、テイマは凄いスタッフが作ってるのに話題になれなく、魔王はホロライブ会話では盛り上がってはいたけど、結構凄い人気にはなれなかったですね。個人的には自分が参加した7話より、5話、6話は特に凄いガンダムのスタッフ、特に大阪のアニメアールが有りなので…作画面でも良かったなとは思いました。魔王は原作も結構面白いので、そちらにも見てほしい作品でしたね。テイマはアクションが少ないけど、多分アクションで文句言えないくらい有名な鴨川先輩も、含め、大倉監督など名だたるメンバーが参加して、自然な風景にこだわってたのですが、一部ではその話題がちょっと出ただけでブームまではいきませんでしたね。更に欲を言えばテイマがあんまり公式でのアピールが少なかったのもちょっとなとは思いました。制作費用面では結構使ってくれたと思いますけどね。ただテイマはこれを見て⁉️的な刺激的な事がすくないのも事実では有り、後名作の作品が多かったので確かにタイミングもとは思いました。魔王も含めてアニメはどんどん力を入れてる会社は増えてますけど、とは言え、全てを完璧には、至らないし、7話では後半誰がやった⁉️って思うほどちょっと、止め過ぎるだろうの演出にはね。これは内部事情がまぁーあるだろうなぁとは思いましたけど、せっかく盛り上がる、これから新たの地の方にってなる所でね。とは思います。まぁーいつもながら見てくださりありがとうございます
今丁度、サラダボウルをもう一周しようとしてるところです!
サラダボウルのおかげで岐阜タンメンの美味さを知りました
同じく岐阜市モチーフの小市民シリーズでもタンメン出てましたね。食べたい食べたい❤
岐阜へようこそ
魔王は面白いよね、最弱と変人も試してみます。ご紹介有難う!
リトライRがか?ゲテモノだろ、アレは…。
@@すけあくろー-u1o魔王2099のことじゃ?面白くないし話題にもなってない作品の話はしてないと思うぞ
@@イッヌ_猫 ボケたいおっさんなのよスマン。
@@すけあくろー-u1oネタだったのかごめんよおっちゃん
最弱テイマーのEDも印象深かったです
最弱テイマーは制作陣の作品への愛を感じる良いアニメでした。変人のサラダボールはちょうどネットで見始めたところですが面白いですね。魔王2099は知らなかったので今度調べてみます。他の作品だとshyも埋もれてしまった名作だと思っています。
最弱テイマーいいですよね。なろうでまだまだ連載中なので、2期以降も楽しみに気長に待っています。
最弱は「自分を追い出した村が没落してザマア」みたいな描写がアニメでは無くなってて好感持てた。いくら裏切られたからといって温かな思い出も残ってる家族に対して「もう他人だな」みたいな切り捨てしちゃうのが爽快に感じる人には物足りないのかも知れないが。「敵意には敵意で返す」では名作劇場感は生まれないのだと再認識。
前々から思ってたけど、やっぱり1クールに放送されるアニメ多すぎる。勉強しながら、または働きながら趣味として見れる作品数はせいぜい10〜15作品くらいが限界だよ。
全くそのとうりです!アニメを視る以外にも色々やりたいこともある。アニメだけ視てると職場の話題についていけず孤立してしまう。
見始めたら面白かったのは「かつて魔法少女と悪は敵対していた」「嘆きの亡霊は引退したい」ですあとブルーロック2期も序盤は作画動いていないと言われてましたけど、U-20戦から作画が本気出してきて面白いです
最弱テイマー見たけど確かにあれはもっと評価されて欲しかった
最弱テイマーはアニメ見てマンガ全部買った!まじでよかった……1:33ちょっと訂正ですが、通常星2個貰えるのではなく、通常スキルを2個貰えて、そのスキルごとに星があります。アイビーの場合一つ目のスキルがテイマーで星なし、二つ目のスキルが「なし」と言う状態です。しかも星なしはいないとは言われていないが聞いた事がない、なのにスキルは1個。なので不吉の子と言われています。
異世界失格がわだいにならなかったけど、途中から味わい深い作品になっていったなと感じました。
テイマー、キャラの動きを省略する手法を取らずちゃんと描こうとするのは良いよね。 ただアニメーター無理してるんじゃないかなって思ってたり。さっき見始めたが。
最弱テイマーのOPもめちゃくちゃ好き。
くるくる回るアイビーちゃん可愛い
「最弱テイマー」取り上げて頂き嬉しく思います。原作は読んでないですが ここからアイビーの本当の凄さが認知されて行くのが描かれていくのだろうと続編を楽しみにしている作品の一つですが低予算で溢れ・マンパワー不足を感じる今は敢えて続編は未だ良いかと思う今日この頃です😭
変人のサラダボウルめっちゃ刺さったから原作の続き買ったわストーリーカオスだし小ネタ満載で読んでて飽きないんだよなあと原作のリヴィア凄いことになってるので気になる人は原作買って読んで欲しい
サラダボウルさんいいアニメでした!私は異世界失格を推します!慎重勇者みたいな感覚で楽しめました!
もう、「何が話題か」を気にしなくなったなぁ。ここで挙げられた3作は、少なくとも「俺は好き」。サラダボウルはまじで作画をもうほんの少しだけ頑張って欲しかった。そうしたら人に勧めやすいのに…
「俺は好き」少なくともこれでいいと思う
変人のサラダボウルでバンド結成して解散した理由が近年のガールズバンドアニメとは比較にならないほどめちゃくちゃロックだから見て欲しい
サラダボウルは一気に視聴しました、面白かったです。2期あるか分からないけど期待してます
魔王2099最新話まで一気見したけどめちゃハマった笑
とりあえず見るか~で見た作品だと、今回紹介された3作品の他に、異世界失格とハズレ枠の状態異常スキルが好きでした。中でも最弱テイマーは世界名作劇場みたいなテイストですごく好きです。ソラとシエルの可愛さにもやられてしまった。ホント見逃さなくて良かったです
世界名作劇場、そうそう!まさにそれ!😂大好きでした😊
最弱テイマーはてるさんきっかけで見たけど最終回のスライムの話が制作陣のアイビーへのメッセージになってて良かったな
全部視聴しました。信頼感があるので、お勧めして貰えるのは助かります。また、お願いします
最弱テイマーは、作画が綺麗でしたね。
7:07リヴィアはアニメ終わった後の話(原作4巻から)でものすごい斜め上にぶっ飛んだ事になって超面白いからマジで原作オススメです!あと4巻のみ感動もする
ここのコメントですら、あまり話題になってない「魔王2099」…変化球作品の多い魔王復活ものでちゃんと王道展開なのが刺さる人にはめっちゃ刺さると思うんだけど、作画がなぁ…まぁ紙芝居とか万策尽きたりしなかっただけでも良しとしよう!
王道だから安定して楽しめてるし、次話をいつも楽しみにしてるよむしろ、残念な展開にならなかったせいで自分的には不満の声すら上げる必要がない事態になってる
OPとEDどっちも良かったですね
むしろ1番声上がってるぞ
最弱テイマーはオープニングの曲・作画もめっちゃ良かった!!作画や演出も凄いというより丁寧でしたね。もっと評価されて欲しかったアニメでした。
こういう敗者復活戦のようなネタも良いと思います。あまり時間が無くて、話題作しかチェックできていないので、一度観てみようかな。
サラダボウルは昔あったヒナまつり枠だと思って見てた
実際作者さんがヒナまつり好きだった+コロナの影響で本来書こうと思ってた作品が書けなくなったのが変サラ作った理由らしいですね
ヒナまつり感すごいなって思ってたけどホントに影響受けてたのか
最弱テイマーは漫画を読んでからアニメに入ったけど作画コストも掛かっているように見えたし内容も良い作品だった(何か大きな事が起こる訳ではないけど)このレベルならば原作者も納得はするのではないかと思った2024年で言えばダンジョンの中の人も良かった
最弱テイマーは丁寧な作りを感じたし一期の終わり方として締め方も良かったと思う。変人のサラダボウルのリアル海物語が今年のアニメで1番笑ったかも
こんにちは、「最弱テイマー」はTERUさんが前回紹介していなければ見なかった作品でした。この作品に出会えたきっかけに感謝してます。そして改めてこの作品の深堀をしていただきまして、改めて自分の生き方を見直すきっかけになりました、心から感謝いたします。OPの歌詞も大好きです。感動のあまりはじめてコメントしました。いつも素敵な動画本当にありがとうございます( ^^) _旦~~
最弱テイマー、すごく丁寧に作られててありがたいと思った。
派手な作風じゃないから話題になりにくくて埋もれてしまって悲しかったけど
ちゃんと見てくれる人もいて、同じような感想を抱いていたりして
「自分だけじゃなかったんだな」と嬉しくなりました
続編が見たいといつまでも待てる作品です
最弱テイマー原作勢だけど、原作理解があるアニメは面白いと改めて思わされた。
この動画で最弱テイマーを知り見終えましたが、温かいストーリーで凄く良かった。
どうしてもインパクトや刺激的なシーンのあるアニメが視聴率取りやすい現実はあるのかもしれないけど、こういうほんわり出来る作品と出会えて良かった。
隠れた良作はこれからも紹介して欲しい。
あんまり話題にならなかったアニメの中では、ダンジョンの中の人が好きでしたね。
シュールすぎるダンジョンの裏事情と、二人だけになるとツッコミ不在で進んでしまうクレイとベルの掛け合いがいい味出してました
最弱テイマーほんとよかったですね。OPの透明感ある歌も好きでよく聞いてました。
最弱テイマー見ました!
気にはなってたけど見てなかったですけど、TERUさんの紹介が見るいい機会になりました。
ありがとうございます!
サラダボウルはopとed神だった。作品もめっちゃ良かったし、ニコニコのコメも良くて毎週楽しみにしてた。
サラダボウルは序盤はリヴィアがぶっ飛びすぎて面白かったけど、終盤になるにつれてサラが何というか子供としてめちゃくちゃ可愛く見えてくる不思議なアニメだった。
テイマーとサラダボウル原作買うくらいどハマりしたから続編決まらなそうやと悲しいよね
サラダボウルは続きが気になるわけじゃないが原作が買いたくなる良い作品でした
魔王2099は本当にもっと評価されていいと思います
最弱テイマーは、味方の大人たちが本当にしっかりとしていて、頼れる存在だったところがとても好きですね。
この動画から最弱テイマー観ました!
動画で説明されてる様に過酷な世界観だけど、アイビーの強さ、人柄が素敵な人との関わりをもとに一歩ずつ進んでいくストーリーに引き込まれました😊
オープニングも良くてクセになりました。
素敵な作品を紹介して下さり、ありがとうございました!
魔王2099は今季のダークホースって感じで面白いです。作画がもうちょい良ければ…なぁ!
未来でも笑えるほどブレない魔王のメンタルとか配信業始めるなどの柔軟性、未来世界だからこそできる展開が個人的に好きです
最弱テイマーは丁の歌うエンディングテーマ曲もアニメの世界観に良くマッチしていて最高でした
魔王2099は今時珍しい、3DCGじゃない手描きメカが拝める貴重な作品。
ロボメインでみたいぐらいクッソ気合い入ってたな
望まぬ不死の冒険者は放送期間中殆ど話題にならなくて2期無理だろうなと半分諦めてたけど無事2期決まって良かった😊
こういうの助かる
ここで教えてもらった最弱テイマーの原作にドハマりしていて、本当に知れて良かったと思う。
魔王2099面白いしマキナ好きだったから残念😭
サラダボウルは厳しいかもしれないけど2期見たい!
最弱テイマーはコミカライズ勢等から不当に低い評価をされていましたがオープニングとエンディングも含めて本当に良いアニメ化だったと思います。
粗製乱造の低予算アニメが溢れる世の中で手抜きせず愛情を持って制作すればこんなにも素晴らしい作品になるんだと示してくれた製作陣に感謝です。
個人的には「かつて魔法少女と悪は敵対していた」だと思う。
作者さんが亡くなってるので続編ないのが残念
最終回の演出はマジで監督の原作愛を全面に感じて最高だった
前期のまほあくと、今期のアクロトリップは魔法少女パロとしてどっちも良作だけど埋もれたな━━━
アクロは往年の りぼんギャグ漫画の系譜で「伊藤美来主演の低予算アニメは良作」の法則を見事に体現してたw
@@ちくわぶドロボー
アクロトリップはクスッと笑えるほのぼの系かな?と思って原作読んでみたらめちゃくちゃ面白くてびっくりした。
最終回のエンディング中に『ここあ先生、観てますか?あなたの意志はちゃんと愛を持って表現されましたよ…』って呟いて涙出でびっくりしました😭
「烏は主を選ばない」はあまり話題にならなかった気がする
ほんとそれ
物凄い面白いのに、烏の『か』の字も話題に上らない。
隠れた名作って多分こうゆう作品なんだと思う
まじで面白かった
どうしても顔が…
NHKじゃなかったら良かったのに
すっごい面白いストーリーでしたよね
この動画を見て最弱テイマー見ました。とにかくアイビーが愛らしくて可愛くていとおしい。前向きになれるいい作品でした。
変人のサラダボウルは作者がマジで安定感あるのがすごい。近年のシリーズ全部アニメ化してる。
とりあえずカントクを確保できてるからだろ。平坂は初期から読んでるが正直技術レベル低い作家で性格的にも難があり杉だ。一時期の榊一郎とかサイトウケンジとおなじでちょうど使いやすい位置と地位にいる作家という印象。ああいうのはさっさと消えていい奴にチャンスやってほしい
@ニシノフラワー0 カントクさんは平坂さん以外にも他の作家さんとも仕事されてますけどそこまでアニメでは話題にならないですよ、、、良くない話題はありますが。
あと、近年15年も第一線にいる時点で技術低い、性格が難ありすぎは流石に無理でしょ。妄想でも失礼過ぎ。
TERUちゃんさんのオススメにハズレなし。
最弱テイマーは本当に良い作品だった
おっしゃるとうりです。是非第二期やって欲しいですよね!
今日そんなに良いのかと思って一気見しました。
話数が進むにつれて、まだ終わって欲しくないなあという気持ちが徐々に強くなり、最終話の綺麗な終わり方を見るとこれ以上手の入れようがない完成度になっていると感じました。
敵の黒幕や組織がハッキリしないままナニカで終わってるのが良かったな
所謂、テンプレな権力の腐敗と違い民衆の中に悪を許す弛い連帯連合があり、民衆から腐ったナニカが生まれ権力側まで蔓延って村や街を暗くする元凶になってる様な悪だな
この3作品全て見た、見ている最中ですが、全作魅力的。特にサラダは明るくて良作。岐阜に親近感を持ちました
最弱テイマーは見ていて、主人公なのにこんな扱いがありなのか…というところからでしたが、捨てられたものを活用していく姿は見ていて強く生きようと思わせてくれました。
魔王2099はシリアスあり、コメディありの展開もさることながら、現代だからこそ受け入れられるような世界観をファンタジー要素と織り交ぜていて、面白いと感じました。
変人のサラダボウルは、アニメでありながらわかりやすく転売ヤーなどのことも表現されていて、かつ異世界から現代に転移していくるところも魅力的でした。
本当にアニメがたくさん出てきていて、見切れていないので参考にさせていただいております。
ありがとうございます。
三作品とも面白かったなぁ。
魔王2099はコメディとシリアスのバランスが良くて、戦闘シーンはある程度作画に力が入ってたから見てて面白かったです!続編決定して欲しいな
「変人のサラダボウル」は結構良かったですね。浮き沈みの激しい状況ですが、ひた向きに前向きな所に好感が持てます。是非続きを見たい。
コミカライズが終わったのは残念やった、しかも打切りって感じで
サラちゃんかわいいしカリスマすごいし見てて元気になりました。
ただ、元家臣に対して淡白なとこが気になったので元主人としての威厳とか責任感とか取り戻すような展開も観てみたいかな、と。
最弱テイマー 2話切してましたが teruさんの説明を聞いて改めてすべて見てみました
これほど製作人の愛の詰まった作品を見逃さなくてよかった
teruさん ありがとうございます
過去作でのteruさんのおすすめすべて見ようと思います
テイマーは、強い魔物もテイムするけど、それに頼らないアイビーがかっこよかった。
最終回のエンディング後のアニオリが良かった。セリフなかったけど、感動した。
魔王2099は作画はちょっと怪しいけど声優の演技とストーリーのわかりやすさでめっちゃおもろかったね
9話だいぶ作画怪しかったですね(笑)
今期は結構作画怪しい作品あったイメージ ダンダダンですら途中かなり怪しいとこあったし
戦闘作画は結構良かったんだけどね
@@しろあん-f4e わかる、グラムの描写結構頑張ってた
@@ch-hv9jj 結構使い回し多かったです
変人のサラダボウルは数少ないニコニコ動画で平均10万再生超えたアニメだったのにニコニコが落ちたせいで一番面白いところ見られなくて残念だった
そこ結局一挙でニコ動の方に配信してくれたから見れたんだよな
まじで嬉しかった
わざわざ我慢しててよかったわ
最弱テイマー、温かい大人が多くて涙ちょちょ切れ。旅の続き見たい
最弱テイマー良かったですよね。
主人公の声優さんが邪神ちゃんというのもまた味わい深いw
モノローグとセリフで声が変わるの好きでした
最弱テイマーの設定ですが、星0は神様から祝福されていない異端であると教会に認定されるから皆の態度が変わる。 いわゆる魔女裁判的設定なのでそこは皆に知って欲しいですなぁ😊
でも、とても良い作品でコレからどんどん面白くなるので続編希望
私的には「合コンに行ったら女がいなかった話」がめっっちゃ好きです👍👍👍
7:29
これ同じ春クールにガルクラとささ恋あったせいで「ガールズバンドが増えた!」って感じになってて草生えた
しかも最終回のオチ衝撃的だし
最弱テイマーの詳細な作品紹介で涙が溢れてしまった😭
今の時代、物語全体で90点の作品じゃなくて1話で90点以取れる作品じゃないとSNSで話題になれずに埋もれてしまいますもんねぇ。1話が90点以上なら最終話が10点でも話題になりますもん、推しのk…
魔王2099、毎回楽しみにしています。今季見れる数少ないアニメの内の一本です^^
OPをガオガイガーの米谷監督が手掛けているのもなかなか。最近、食戟のソーマのOPやったりと、なかなかメインを張ってくれなくてやきもきしているのですがw
最弱テイマーはオープニングをしっかり聞いて欲しいです。すごくいい。
ひとりになると、息が吸えるの
誰もいない世界にホッとした
って下りから始まるのほんとすごい
変人サラダボウルは平坂読さん作ってことでずっと追ってたのに埋もれてしまったのが悲しい
最弱テイマー原作買って全部読んじゃいましたよ
この3作品は本編と併せてOPとEDもすっごくハマったのでだいぶ好き
最弱テイマーは毎週めちゃくちゃ楽しみにしてた
オープニングだけでも見て欲しい
曲と映像が最高でいきなり心を掴まれた
展開もまわりの大人がすげぇあったかくてストレス要素のぶん癒してくれる
3作品とも見て全部面白かったです! またこういう埋もれた作品紹介お願いします!
最弱テイマーは2期待ってる。良い作品だった。
ハンターxハンター作者が読んでいるという話を聞いて見始めたおーいとんぼ。あと劇場版もやって7期まで続いてる夏目友人帳、こっちは続き過ぎて話題にならないのだろうけど⋯
まぁ、夏目は既に固定ファンがいるからね 今更評価されるべき云々は野暮かと
恐らくだが、冨樫って元々が相当理屈っぽい人間で、突飛な展開とか理由があやふやな所謂"王道展開"を描くのが苦手なんだと思うんだよね。
だからこそ、自分にないモノとしてオーイとんぼなり、ジョジョなりに影響を受けてるんだと思う。
この文脈で言うと、ハンターっぽいモノを求めて冨樫の跡追いをするのはあまり満足感が得られないと思う。
冨樫はコアな作品も好むからぶっちゃけ参考にならない。
いまやってる「オーイ!とんぼ」と「ネガポジアングラー」も話題になってないけど結構面白い。
🤝
ネガポジ乾燥しました。心温まる良作だと思います。
おーいとんぼマジでおもろいですね。
「オーイ!とんぼ」は朝ドラのようというか、祖父母の家のような昭和感がありますが、そこも込みで面白いですよね
キャラがみんないい人(1人を除くw)で安心して見てられる
円がエマを許すシーン等、アツい場面もあって
どっちも面白いんだけど、ネガポジは余命ネタを最後まで出し惜しみし過ぎた感がある
自分の感覚では10話の話はもう少し早く出すべきと思った
まぁ、そうなるとストレスMAXのギスギス展開が中盤からになって
視聴者離れを起こすかもしれんからエンタメ的には難しいのだろうけど
最弱テイマーはまあ異世界モノでしょと思ってスルーしてましたが、
ちょっと見てみようと思います。
最弱テイマーって弱いから相棒であるスライムをテイムできたし、めちゃくちゃいい子だからテイムじゃなけ普通にネッコと仲良くなったり。とてもいい
半年くらい前の作品のストーリーを説明できの感心。変人のサラダボウル以外は見ました。
変人のサラダボウルはオープニングも良かった。
最弱テイマーはコミックなどの不足部分を細かく補足するなど、
かなり丁寧に作られていた感じだった
EDでの光の方へ歩いて行くのも、アニメ・コミック内で語ってない後の内容の補足でもある
オーイ!とんぼはめっちゃ面白かった。でも原作読んだら更に感動した。丁寧に作ってるけど、あまりにも長期連載なせいで端折らざるを得ない箇所があるのが惜しい。
最弱テイマーが大好きだった…
超次元の冬フェスでOP時泣けた
最弱テイマーは最終回のラストパートが序盤の出会いに繋がるという最高の演出で本当に好きでした。
三つとも好きな作品だったので取り上げてくれて嬉しい。
最弱テイマーは令和の世界名作劇場よな、と思ってたら令和の世に赤毛のアンがリメイクという話が飛び込んで来た…
エンディングがなんとなく昭和四十年代の雰囲気、とか英語の歌詞なのにメランコリーを感じてしまった
異世界名作劇場
TOブックスはそういう系統の作品を児童文庫にしてる
サラダボウルは古き良き時代のラノベという感じで、アニメとしての出来も良かった。
魔王2099は予想していなかっただけに、良い意味で期待を裏切ってくれた、ノリや話が自分に合ってた。
最弱テイマーは、主人公の独り言や序盤の鬱展開で、3話切りしてしまいましたが、後半良くなるんですね。
時間があれば見直してみるかな…。
最弱、、ぜひ見てください、、、独り言確かに気にはなりましたねw。でもそのひとりごとの助けで半分辺りから運命が少しずつ変わります。最後2話は痛快です。それでもアイビーは謙虚ですw。
この3作は全話見ました。とても満足しています!
サラダボウルほんと面白かったけどカルト宗教とかの内容が良くアニメ化できたなと思った
評価されてたかもですが、個人的には、烏は主を選ばない、ラーメン赤猫、ネガポジアングラーあたりを推したいです。
サラダボウル、魔王2099は地味に楽しめたので、最弱テイマーも時間できたら見てみたいと思います。
毎クール50作も新作があるから、「とりあえず1話見て決める」候補も絞らないといけない訳で。
こういう作品に巡り合う機会がなかなか無いのが現状。
最弱テイマーは主人公のけなげさとたくましさが見ていて楽しかった。最弱のはずがいつの間にか彼女のかたわらには最強が寄り添っていたりして、アニメーションになって本当によかった作品だった。
魔王は最初の2回目ぐらいまではどうなることかと思ったけど、そのあとの巻き返しというか復活具合がおもしろかった。
NINJA KAMUI
アクション作画凄かった
でもそれだけよね...
後半がなぁ。スーツのせいでもっさりした。
魔王とテイマは原画で少し担当してたので、盛り上がって欲しいなとは思いましたけど、テイマは凄いスタッフが作ってるのに話題になれなく、魔王はホロライブ会話では盛り上がってはいたけど、結構凄い人気にはなれなかったですね。
個人的には自分が参加した7話より、5話、6話は特に凄いガンダムのスタッフ、特に大阪のアニメアールが有りなので…作画面でも良かったなとは思いました。
魔王は原作も結構面白いので、そちらにも見てほしい作品でしたね。
テイマはアクションが少ないけど、多分アクションで文句言えないくらい有名な鴨川先輩も、含め、大倉監督など名だたるメンバーが参加して、自然な風景にこだわってたのですが、一部ではその話題がちょっと出ただけでブームまではいきませんでしたね。
更に欲を言えばテイマがあんまり公式でのアピールが少なかったのもちょっとなとは思いました。
制作費用面では結構使ってくれたと思いますけどね。
ただテイマはこれを見て⁉️的な刺激的な事がすくないのも事実では有り、後名作の作品が多かったので確かにタイミングもとは思いました。
魔王も含めてアニメはどんどん力を入れてる会社は増えてますけど、とは言え、全てを完璧には、至らないし、7話では後半誰がやった⁉️って思うほどちょっと、止め過ぎるだろうの演出にはね。
これは内部事情がまぁーあるだろうなぁとは思いましたけど、せっかく盛り上がる、これから新たの地の方にってなる所でね。
とは思います。
まぁーいつもながら見てくださりありがとうございます
今丁度、サラダボウルをもう一周しようとしてるところです!
サラダボウルのおかげで岐阜タンメンの美味さを知りました
同じく岐阜市モチーフの小市民シリーズでもタンメン出てましたね。食べたい食べたい❤
岐阜へようこそ
魔王は面白いよね、最弱と変人も試してみます。ご紹介有難う!
リトライRがか?
ゲテモノだろ、アレは…。
@@すけあくろー-u1o
魔王2099のことじゃ?
面白くないし話題にもなってない作品の話はしてないと思うぞ
@@イッヌ_猫
ボケたいおっさんなのよスマン。
@@すけあくろー-u1o
ネタだったのかごめんよおっちゃん
最弱テイマーのEDも印象深かったです
最弱テイマーは制作陣の作品への愛を感じる良いアニメでした。変人のサラダボールはちょうどネットで見始めたところですが面白いですね。
魔王2099は知らなかったので今度調べてみます。
他の作品だとshyも埋もれてしまった名作だと思っています。
最弱テイマーいいですよね。なろうでまだまだ連載中なので、2期以降も楽しみに気長に待っています。
最弱は「自分を追い出した村が没落してザマア」みたいな描写がアニメでは無くなってて好感持てた。いくら裏切られたからといって温かな思い出も残ってる家族に対して「もう他人だな」みたいな切り捨てしちゃうのが爽快に感じる人には物足りないのかも知れないが。「敵意には敵意で返す」では名作劇場感は生まれないのだと再認識。
前々から思ってたけど、やっぱり1クールに放送されるアニメ多すぎる。勉強しながら、または働きながら趣味として見れる作品数はせいぜい10〜15作品くらいが限界だよ。
全くそのとうりです!アニメを視る以外にも色々やりたいこともある。アニメだけ視てると職場の話題についていけず孤立してしまう。
見始めたら面白かったのは「かつて魔法少女と悪は敵対していた」「嘆きの亡霊は引退したい」です
あとブルーロック2期も序盤は作画動いていないと言われてましたけど、U-20戦から作画が本気出してきて面白いです
最弱テイマー見たけど確かにあれはもっと評価されて欲しかった
最弱テイマーはアニメ見てマンガ全部買った!まじでよかった……
1:33ちょっと訂正ですが、通常星2個貰えるのではなく、通常スキルを2個貰えて、そのスキルごとに星があります。アイビーの場合一つ目のスキルがテイマーで星なし、二つ目のスキルが「なし」と言う状態です。しかも星なしはいないとは言われていないが聞いた事がない、なのにスキルは1個。
なので不吉の子と言われています。
異世界失格がわだいにならなかったけど、途中から味わい深い作品になっていったなと感じました。
テイマー、キャラの動きを省略する手法を取らずちゃんと描こうとするのは良いよね。 ただアニメーター無理してるんじゃないかなって思ってたり。
さっき見始めたが。
最弱テイマーのOPもめちゃくちゃ好き。
くるくる回るアイビーちゃん可愛い
「最弱テイマー」取り上げて頂き嬉しく思います。原作は読んでないですが ここからアイビーの本当の凄さが認知されて行くのが描かれていくのだろうと続編を楽しみにしている作品の一つですが
低予算で溢れ・マンパワー不足を感じる今は敢えて続編は未だ良いかと思う今日この頃です😭
変人のサラダボウルめっちゃ刺さったから原作の続き買ったわ
ストーリーカオスだし小ネタ満載で読んでて飽きないんだよな
あと原作のリヴィア凄いことになってるので気になる人は原作買って読んで欲しい
サラダボウルさんいいアニメでした!私は異世界失格を推します!慎重勇者みたいな感覚で楽しめました!
もう、「何が話題か」を気にしなくなったなぁ。ここで挙げられた3作は、少なくとも「俺は好き」。
サラダボウルはまじで作画をもうほんの少しだけ頑張って欲しかった。そうしたら人に勧めやすいのに…
「俺は好き」少なくともこれでいいと思う
変人のサラダボウルでバンド結成して解散した理由が近年のガールズバンドアニメとは比較にならないほどめちゃくちゃロックだから見て欲しい
サラダボウルは一気に視聴しました、面白かったです。2期あるか分からないけど期待してます
魔王2099最新話まで一気見したけどめちゃハマった笑
とりあえず見るか~で見た作品だと、今回紹介された3作品の他に、異世界失格とハズレ枠の状態異常スキルが好きでした。
中でも最弱テイマーは世界名作劇場みたいなテイストですごく好きです。ソラとシエルの可愛さにもやられてしまった。ホント見逃さなくて良かったです
世界名作劇場、そうそう!まさにそれ!😂
大好きでした😊
最弱テイマーはてるさんきっかけで見たけど最終回のスライムの話が制作陣のアイビーへのメッセージになってて良かったな
全部視聴しました。信頼感があるので、お勧めして貰えるのは助かります。また、お願いします
最弱テイマーは、作画が綺麗でしたね。
7:07
リヴィアはアニメ終わった後の話(原作4巻から)でものすごい斜め上にぶっ飛んだ事になって超面白いからマジで原作オススメです!
あと4巻のみ感動もする
ここのコメントですら、あまり話題になってない「魔王2099」…
変化球作品の多い魔王復活ものでちゃんと王道展開なのが刺さる人にはめっちゃ刺さると思うんだけど、作画がなぁ…まぁ紙芝居とか万策尽きたりしなかっただけでも良しとしよう!
王道だから安定して楽しめてるし、次話をいつも楽しみにしてるよ
むしろ、残念な展開にならなかったせいで
自分的には不満の声すら上げる必要がない事態になってる
OPとEDどっちも良かったですね
むしろ1番声上がってるぞ
最弱テイマーはオープニングの曲・作画もめっちゃ良かった!!
作画や演出も凄いというより丁寧でしたね。もっと評価されて欲しかったアニメでした。
こういう敗者復活戦のようなネタも良いと思います。
あまり時間が無くて、話題作しかチェックできていないので、一度観てみようかな。
サラダボウルは昔あったヒナまつり枠だと思って見てた
実際作者さんがヒナまつり好きだった+コロナの影響で本来書こうと思ってた作品が書けなくなったのが変サラ作った理由らしいですね
ヒナまつり感すごいなって思ってたけどホントに影響受けてたのか
最弱テイマーは漫画を読んでからアニメに入ったけど作画コストも掛かっているように見えたし内容も良い作品だった
(何か大きな事が起こる訳ではないけど)
このレベルならば原作者も納得はするのではないかと思った
2024年で言えばダンジョンの中の人も良かった
最弱テイマーは丁寧な作りを感じたし一期の終わり方として締め方も良かったと思う。
変人のサラダボウルのリアル海物語が今年のアニメで1番笑ったかも
こんにちは、「最弱テイマー」はTERUさんが前回紹介していなければ見なかった作品でした。この作品に出会えたきっかけに感謝してます。そして改めてこの作品の深堀をしていただきまして、改めて自分の生き方を見直すきっかけになりました、心から感謝いたします。OPの歌詞も大好きです。
感動のあまりはじめてコメントしました。いつも素敵な動画本当にありがとうございます( ^^) _旦~~