【メルカリ】なぜ売れる人はいいねを貯めないのか?【3つの売れない悩みを解決】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 279

  • @merukami_gakuen
    @merukami_gakuen  2 роки тому +53

    いいねが多いときの売るコツはこちら
    👇 👇 👇
    【いいねを稼げ】メルカリの意外と知らない販売術4選!
    ua-cam.com/video/Q_ZsMDh8iRI/v-deo.html

  • @TimeforMusicTop
    @TimeforMusicTop 2 роки тому +29

    アドバイス通りに、コメント欄を活用して値引き、トップの画像を改善したら、ずーーーっと売れなかったものが数時間で売れました!!ありがとうございます!

  • @袋小路じゃじゃ丸-h5x
    @袋小路じゃじゃ丸-h5x 2 роки тому +203

    「購入意思のないいいね不要」とか書いてる人は面倒臭そうだから、売れないことのほうが多い。

    • @音楽依存性
      @音楽依存性 5 місяців тому +10

      あー😂
      いるわそういうめんどくさい人w

  • @ponta0028
    @ponta0028 Рік тому +12

    いいねが多いが売れないのは買うまでに至らないと思ってる人が多いんですよねぇ、大幅な値下げがあったら買おうとか。その値段で売りたいなら再出品した方がいいですね、中古品は出会った時が買い時で本当に買いたい人の目にとまったらスパっと購入してくれますよ。

  • @otabegoro
    @otabegoro Рік тому +17

    話すの超うまいですね。アナウンサーなみ。

  • @superluckyman1718
    @superluckyman1718 2 роки тому +94

    いろんな人が売れない人向けの動画上げてるのを見ると、
    メルカリで売れない人が多いのが分かります。

  • @TamaTama7
    @TamaTama7 2 роки тому +155

    「いいねが付いてるのに売れない!?」→「いいね禁止!!購入する気が無いならいいねしないで下さい!!」
    って変なキレ方している人もたまーに見かけますねwww

    • @deltastyle0713
      @deltastyle0713 2 роки тому +35

      出品者側からしたらまぁ気持ちは解るw
      流石にそんなこと書いたら印象悪くなるから絶対書かないけどw

    • @きおまるふ
      @きおまるふ 2 роки тому +44

      出品者:「いいね禁止!!」
      購入者:目印でいいね付けてるだけだから「いいねじゃねーよ!!」

    • @ちゅーか-b5f
      @ちゅーか-b5f 2 роки тому +15

      いるいるww

    • @桃色糞野郎
      @桃色糞野郎 Рік тому +12

      アレはちょっと病的で「この人に何があったんだろう…」って妄想して楽しめる。

    • @黒綿飴屋
      @黒綿飴屋 Рік тому +9

      よくいるね
      欲しいものだったけどコメントみて印象悪いからそれよりほんの少し高い方の商品を買ったな

  • @ochanohaoyuki
    @ochanohaoyuki 2 роки тому +9

    「いいねを使おう」を参考に、いいねが多い商品に「月曜日に再出品させて頂く旨、いいねをしてくれた方に数百円お値引き」のコメントを書き、
    名前を「名前@週末限定セール」という名前にしてみる事を試してみたところ、いいねは付くけど売れ残っていた物が1日に10個以上売れました。
    何人かの購入者さんから「以前から購入を迷っていたけどお値引きが後押しして購入した」というメッセージを何通か頂きました。
    いいねばかり付いて売れないという事が多くあり、いいねが付くのがちょっと嫌だなと思っていましたが、
    これからは「いいね」が増えるのが楽しみになりました!!
    これからも試してみたいと思います。ありがとうございました!!

  • @Yuzu_Alc
    @Yuzu_Alc 2 роки тому +208

    いいねは意味あります。
    正直、購入側からすると
    「たくさんいいねがついてるから、いつ売れるか分からない。早めに購入した方が良さそう」という心理に繋がります。
    実際、コメントも多くなってきてすぐに欲しいときやどうしても欲しいときは焦りますよ。

    • @mainaccount4560
      @mainaccount4560 2 роки тому +10

      逆。いいね多いのに売れてない=ワケアリ

    • @AzkaOmeraFamily
      @AzkaOmeraFamily 2 роки тому +12

      私もそう思います。ただ訳ありとかそう思うのはある一定のいいね数が超えたらそうなるのかなと

    • @赤井りか
      @赤井りか 11 місяців тому +1

      いいね。が、多い商品は、お高いし、値下げもしないですよね。

    • @白ちゃん-h5s
      @白ちゃん-h5s 4 місяці тому +1

      不自然に多いと組織票的な感じで裏がありそう

  • @atsushigreen
    @atsushigreen 2 роки тому +41

    セット販売をヤフオクでさっそく試してみたらすぐに売れました。
    売れたのは高くした単品の方でしたが😥 でも、いつもより高く売れたのはすごいです。メル神さんありがとうございます。
    しゃべりのテンポがとてもいいので、ためになる上に見ていて楽しいです。

  • @うどん-z9l
    @うどん-z9l 2 роки тому +770

    いいねする人はだいたい買わない。買う人はいきなり即決してくれる。

    • @ky-ck9xq
      @ky-ck9xq 2 роки тому +73

      それ本当。

    • @パエリア-g8o
      @パエリア-g8o 2 роки тому +112

      いいねする奴らは値下げ待ちやからな

    • @masako2008
      @masako2008 2 роки тому +44

      本当に買いたい人は値下げ交渉してきたとしても、対応も早く即購入していただける方もいらっしゃいます。

    • @kyujin2631
      @kyujin2631 2 роки тому +119

      自分は売った金で買ってるし、貯まるまで見失わないようにいいねしてる。
      オタクだからトレカとか買うんだけど、どの組み合わせが1番安く買えるかとかの商品の比較をするのにいいねは必須かな。
      即決して、後からもっと安いのを見つけたら嫌じゃない?余計なお金を使っちゃうじゃん。

    • @milkcatcat
      @milkcatcat 2 роки тому +42

      そうでもない

  • @SK-tw7xv
    @SK-tw7xv 2 роки тому +302

    いいね。は意味ありますよ。いいね数が多いのと無いのとでは同じ商品同額でも多い方を買ってくれます。いいねしても買わない人は動画の通り様々な考えでいいね押してる方もいますが、その内何人かは見合った値段に値下げするまで待ちもいるので値下げしたら即売れる事も多々あり。値下げしたことを知ってもらうためにも、いいねを沢山つけてるもらわなきゃダメかと思います。どうせ買うなら商品一覧を見ていいねが沢山ついてる方の方を買いたくなるのが人間の心理でしょう。

    • @dnona6354
      @dnona6354 2 роки тому +31

      値下げは売るための手段の一つですが、値下げしたら利益が減ってしまいます。最終手段、優先順位の低いやり方です。
      なので、自分の設定した値段で買ってもらうにはどうすればいいか?という意味では「いいねが多いことに(大した)意味はない」のです。
      自分は購入も出品もそこそこ経験があります。(出品したものはほぼ売れています)
      いいねが多いものは“値下げしないと”売れない。購入されるものはいいねが大してつかず売れます。
      そして、購入する立場として言っても「いいねが多いから買おうかな」というのはまずありません。フリマアプリで求めているのはいいねではなく「お得に買えるかどうか?」「商品の状態はきちんとしているか?」などです。というか第一、商品一覧を見るときにはいいね順になんてしません。価格か、新しい(出品者が対応が早そう)かで見ますよ。
      なので「いいねが多いことには意味がない(値下げでもしないと買われないから)」のです

    • @フェイス-y3q
      @フェイス-y3q 2 роки тому +13

      私は、Dononさんに同感。
      いいねが30、40とついている私の出品物があるが、売れない。
      最近、何の意味があるのだろうと思う。どうせ値下げ待ちだろう。

    • @SK-tw7xv
      @SK-tw7xv 2 роки тому +10

      @@フェイス-y3q 物によりますが、もし確実売れそうな物なのに、いいねばかり付いて売れないのは相場に見合っていない金額にしているか(沢山の人がワンチャン狙いで高値設定している)もしくはタイミングが悪いだけか商品説明&画像が誤魔化した感じに見えるから不安だとか様々ですが1つ1つ解決していけば自ずと売れますよ。メルカリは有名過ぎて今は差別化を付けなければ売れない時代ですから何かしらのアイデア次第では何とか売れたりしますよ。なので根気よく頑張って下さい。

    • @rika1102
      @rika1102 2 роки тому +8

      ​@@フェイス-y3q さんへ 私は今まで150点以上売り上げてますが、何を売ってるのか?にもよると思います。不要不急なら、このご時世後回しや「余裕ができたら買おう」が深層心理かな?と💧損して得取れじゃないけど、30以上もいいねが付いていて売れないなら、アプリ機能に合わせて値下げ又は期間限定値下げなどを試してみると良いかも💡と思いました😊

    • @RioChannel0852
      @RioChannel0852 2 роки тому +2

      アマゾンや楽天などのECサイトではいいねの数ではないですが、代わりに星の数を参考に見ます。しかしメルカリで購入時わざわざいいね数を見ていって参考にすることはありません。
      参考にするのは写真と金額と文面です。そもそもいいねを押す機能は、自分が気になる商品の動向を知るために付けるものですから。
      める神学園さんが仰ってるように、いいねが沢山付くものほど本当に売れ残る。
      本当に売れるものは沢山付く前に売れる。

  • @dgold7371
    @dgold7371 2 роки тому +30

    とりあえず、らくらくメルカリ便か、ゆうゆうメルカリ便か確かめて、ゆうゆうメルカリ便だとなるべく買わず、らくらくメルカリ便をなるべく選ぶ。
    ゆうゆうメルカリはゆうずう聞かないし時間指定出来ないし、いつ届くか分からないので逃すと再配達もややこしいから出来るだけらくらくメルカリ便の配達の物を優先して買っているって人がかなりいますよね。

  • @odessay9
    @odessay9 2 роки тому +41

    売れる、売れないはものによるとしか言いようがない

  • @よーこ-n7u
    @よーこ-n7u 2 роки тому +6

    複数枚調査します!共通点。
    セット販売してみます。
    自分からコメントする。
    クーポン券な感じ。

  • @dnona6354
    @dnona6354 2 роки тому +15

    初めてメルカリ講座の動画見ましたが、分かりやすくて参考になりました。ありがとうございます。
    コメント苦手なのでテンプレ助かります!l

  • @苺野
    @苺野 2 роки тому +60

    いいねしてるのは購入意志がある商品だけ付けてます。
    たまにキレた文章書いてる方いますが、そういう方とは取引したくありません。

  • @cobihamu215
    @cobihamu215 2 роки тому +17

    メル神さんのおかげで売れ行き好調です

  • @reikasensei_mercari
    @reikasensei_mercari 2 роки тому +10

    良い情報ありがとうございました😊
    参考になりました!

  • @nomi._.konomi
    @nomi._.konomi Рік тому +7

    分かりやすすぎる…ありがとうございます!!

  • @kotasp358
    @kotasp358 2 роки тому +2

    初コメです。最後のテンプレート、早速試してみたら、即コメントが入り、無事売却できました!本当に素晴らしいアドバイス有難うございます!!

  • @さやか-l7p
    @さやか-l7p 2 роки тому +55

    こんなに発信してくれるの優しい……絶対優しい人やん…
    私だったらこんな情報誰にも渡したくないって思っちゃうのに🥺収益に繋がっても、なんか損してる気分になるのに🥺良い人や…すきです🙈

  • @シャム-e3y
    @シャム-e3y 9 місяців тому +1

    ありがとうございます!
    この情報を活用したら、半年売れなかったTシャツが、5分で売れました。

  • @虹ノ助
    @虹ノ助 Місяць тому

    今すぐ、実際してみます!
    結果が楽しみです!

  • @masako2008
    @masako2008 2 роки тому +12

    そう言えば、ソールドアウトしてる商品なのに、何故良いねしてくる人がたまに居るのか分かった気がします‼️

    • @音楽依存性
      @音楽依存性 5 місяців тому +1

      普通に品物がいいな、って思ったらメモ代わりにいいね押します

    • @ドルッp
      @ドルッp 5 місяців тому +1

      再出品希望とかもあるかも。

  • @deltastyle0713
    @deltastyle0713 2 роки тому +6

    最近本当に売れなくなったよね。
    特にアパレルがかなり厳しい・・
    メンズは全然売れない、て言うか圧倒的に女性がショッピング好きってのが出品やっててよく解る。
    メンズ商品でも買ったり良いねくれるのは大体女性と思われるアカウントばかり。

  • @みんもか-y6g
    @みんもか-y6g 2 роки тому +4

    メルカリまだ出品したことなかったので、参考になりました。

  • @Alheimur
    @Alheimur 2 роки тому +7

    15:16 あえて再出品を宣言する方法🤗
    ①あした再出品するで~
    ②だからイイね!消えるで~
    ③でも今日買ってくれたら割引するで~
    困ったときの神様仏様メル神様🙏

  • @たんぽ-q8t
    @たんぽ-q8t 2 роки тому +13

    スライドわかりやすすぎ!ありがとうございます!!

  • @HayaNebula
    @HayaNebula 2 роки тому +12

    良い情報ありがとうございます。早速活用します。

  • @ヨシダヒロオ
    @ヨシダヒロオ Рік тому +7

    確かに「いいね」は、欲しいけど今はいらない時に使う事が多いかも・・・。

  • @白鐘双樹
    @白鐘双樹 2 роки тому +5

    全て独学なので有難いです。

  • @kazumtite2415
    @kazumtite2415 2 роки тому +9

    私はギターを専門に売ってますが、いいねは非常に意味があります。いいねは売る側も買う側にも決めてとなる指標ですよ。ギターに詳しく無い初心者で探している方は、いいねの数から検索を掛ける傾向にあります。何が良いギターなのかわからないからです。「皆が良いと付けてるギターならとりあえず間違いなさそう。」という具合。予算内ならいいねが多くついているギターを選んだ方が安心ですからね。
    特定の分野のモノの価値基準が無い人々には、いいねは極めて有効です。もちろん、いいねの数はあり過ぎても逆効果で、そこそこあるのが大事です。いいねが付かないなら高過ぎるか写真がダメか、魅力的な商品説明が無いかの何れかです。殆どのギターが御茶ノ水の中古楽器店より高く売れます。^_^

  • @猫好きオジサン
    @猫好きオジサン 2 роки тому +25

    断捨離勢としては面倒

  • @ラクスクライン-e3r
    @ラクスクライン-e3r 10 місяців тому +1

    メルカリで出品してますが1時間くらいで売れます。売れるコツは他出品様より同じ品でも少しでも安くすると買ってくれますよ。売れないときは気長に待つ

  • @君モグタン
    @君モグタン 2 роки тому +41

    単品で450円、2個セットで600円で出品すると2個セットの方に1個で良いから300円にして頂けませんか、と値下げ交渉が来ると思います。

    • @黒綿飴屋
      @黒綿飴屋 Рік тому +4

      それは断るべき
      送料のことをちゃんと伝えること

    • @Amin_nnn
      @Amin_nnn Рік тому +2

      1個600円ですが、
      今回おまけが1個つきます!
      で、どうだろうか

  • @孤独の飯テロ
    @孤独の飯テロ 2 роки тому +7

    素晴らしいです ありがとうございます
    これはメルカリ以外にも通じますね

  • @user-ei1ex7wn5q
    @user-ei1ex7wn5q 3 місяці тому +2

    メルカリ値崩れ起きすぎて、手数料送料たかいし、値下げ交渉多いし、めんどくさくなってきました。

  • @sinsen11
    @sinsen11 2 роки тому +7

    単品400円
    2個セット600円を
    出品する。
    でもそれって
    その商品を3個持ってないとできないかと。
    例えば
    Aさんが、見に来てセットに気づきセットを
    購入手続きした。
    その時
    Bさんも見に来て
    私は一個だけほしいから
    単品で良いやと単品を購入したら?
    商品が2個しか無かったら
    片方無在庫販売になるかと。
    なので
    複数同じ商品を持ってる人むけだよね?

    • @N.KMiku39
      @N.KMiku39 2 роки тому +5

      自分も同じです。同じ商品を3つも持ってないので単品出品しか出来ないです。
      無在庫販売はダメだと思います

  • @user-fy6bk2ms9w
    @user-fy6bk2ms9w 2 роки тому +18

    そんな事は無いです!
    売れるときは、売れる!

  • @かやま-v2k
    @かやま-v2k 2 роки тому +8

    いいねは意味あります。
    売れないものはなにをしても売れません

  • @mumimumi6313
    @mumimumi6313 2 роки тому +12

    いいねが二桁行くと一回取り消すな
    買う方からしてもなんでこんないいねがいっぱいあるのに誰も買わないんだろう、なんかあるかもってなるだろうし

  • @おしゃれ工房割引キャンペーン実

    なるほど!
    勉強になります😆😆😆😆😆💕

  • @ねぎ-e4x
    @ねぎ-e4x 2 роки тому +45

    売れる人はいいね貯めないんですね…はじめて知りました!参考にします。ありがとうございます!

    • @ねぎ-e4x
      @ねぎ-e4x 2 роки тому +4

      いいねの有効活用素晴らしい!

  • @escape_channel0
    @escape_channel0 4 місяці тому

    チャンネル登録しました♪見事です

  • @ナオナオ-z1k
    @ナオナオ-z1k 2 роки тому +17

    試してみたら、3ヶ月売れていなかったジャケットが売れました!
    ありがとうございます😊

  • @1chika453
    @1chika453 Рік тому +5

    私は他の出品者よりわざと高くして売ってますが、高くした方が何故か売れますw
    その代わり出品画像や説明文は簡単に真似できないように凝った物にしてます、あと売れなかったら1回消して再出品すると売れることがありますよ😊

  • @ちゃんねぎ-g4b
    @ちゃんねぎ-g4b 2 роки тому +12

    結局 商品のジャンルと額によるだろうな。
    いいね。ってのはAmazonのカートに入れると同じ扱いの人も居るだろうし

  • @sakura-kn3ts
    @sakura-kn3ts 2 роки тому +7

    そもそもいいねを、インスタとかのいいねと勘違いしてる人がいますよね。値段が下がった時に購入したいから押したり、他のやつと迷ってる時に押したりすると自分のところに反映されるから使うわけで。

  • @user-lx7rs3be5c
    @user-lx7rs3be5c 2 роки тому +23

    自分にとっては、まさにタイムリーな話題!
    今までは購入ばかりで、先日初めて出品してみました。
    ヤフオクでは何回も出品した事はありますが、メルカリの出品は全くの初めてで、オークションと違い、最初から即決価格に設定する…これが何より一番悩みました。
    結果的に損をしたくないという思いが強すぎて、欲張った金額設定で出品したところ、一週間経過した時点で、いいねは0!
    既に出品取り下げしましたが、この動画を参考にやり直したいと思います。

  • @アサッペ朝吉
    @アサッペ朝吉 2 роки тому +13

    売り切れの同商品を複数枚見比べて、売れる画像の共通点を真似する

  • @ちゃんねぎ-g4b
    @ちゃんねぎ-g4b 2 роки тому +10

    個人的には いいねが付いてる=適正額or適正額に近いってイメージで安くなるの待ちの人だったり、安心感を与えるイメージだから
    いいねにデメリットは持たないかな
    むしろ出品したら自分でもいいねするし。
    後は1日1回トップの一番上に載せる
    小技使うと自然にいいねが貯まって
    すぐ売れるけどね。
    値下げ交渉失敗したコメント欄を残すといいね貯まって売れにくいのはある

  • @Aチャンネル-p3g
    @Aチャンネル-p3g 2 роки тому +3

    わかりやすい!

  • @シカチョッパー
    @シカチョッパー 2 роки тому +6

    本製作を楽しみに待っています。貴重な情報をありがとうございます。

  • @star65s58
    @star65s58 2 роки тому +4

    とても勉強になりました。
    最近ずっと行き詰まっているのでやってみます。ありがとうございます!

  • @俊-t3b
    @俊-t3b Рік тому +2

    値下げ企画は購入希望者が来てから値下げするんですか?それともその期間内の間値下げしておくんですか?

  • @袋小路じゃじゃ丸-h5x
    @袋小路じゃじゃ丸-h5x 2 роки тому +17

    いいねが付いてない商品のほうが売れないと思います。
    それはいいねがつかないほど見てる人が少ないか、もしくは価格が相場より高過ぎるかだと思います。
    いいねはある程度ついてるほうが、値下げ交渉のコメントが来たときに、いいねしてる人皆に通知がいくので、焦って即購入してくれることがあります。

  • @user-sekiyuo
    @user-sekiyuo 2 роки тому +22

    買う専門からするといいね多い方が価値がある感あるし焦って買う むしろ何度も載せている人を見かけると不信感で買わないでおこってなる

    • @mainaccount4560
      @mainaccount4560 2 роки тому +1

      少数派だよ君

    • @おしケイ
      @おしケイ 8 місяців тому

      ​@@mainaccount4560
      そんなことないない

  • @lisrougeyuko8673
    @lisrougeyuko8673 2 роки тому

    いいね!へのアピールコメント、初めて
    試してみたら、早朝からの3時間で
    3つも売れました。ビックリ!

  • @1228v7
    @1228v7 2 роки тому +2

    値段が安いのはそれもありですが高額な商品は写真よりも価格ですね。

  • @meg1512
    @meg1512 Рік тому +6

    いいね!しないでくださいって書く人からはその商品を欲しくても買いません。

  • @wasaka3852
    @wasaka3852 2 роки тому +10

    4年程メルカリを使用して1000以上の商品を売ってきましたが、いいねの数は意味ありますけどね。具体的には、いいねが多いとそのカテゴリー商品のおすすめに表示される、いいねの数順の検索上位に表示される等のメリットがあります。ちなみに動画内にあるような自分からコメントを掲載して売れている人はあまり見たことがありません。私の場合はコメント見ても「この人売り急いでいるのかな?」と思うだけです。

  • @chen5894
    @chen5894 2 роки тому +1

    参考になります、いつもありがとうございました。

  • @tanana29
    @tanana29 Рік тому +17

    本当に自分でも意味わからないんだけどいいねしてる商品の出品者がめちゃくちゃアピールしてくると凄い買う気無くなっちゃう

  • @まるばつしかく-o8r
    @まるばつしかく-o8r 2 роки тому +2

    ものを売るのに共通する知識ですね
    画像をリサーチして真似たり、お得感を出すセット販売と、ハッシュタグで飛ばす面倒くさいを省くテク。見込み客への提案。
    メルカリしたことないけど、イイネ押しときますw

  • @まどか-g4r
    @まどか-g4r 2 роки тому +4

    いいね増えた時に売れなければ当分出品止めますでだいたい売れますね
    それで売れなければ、その商材は諦めて処分ヤフオクなどで流します。
    安く売れても送料取れるだけマシですから

  • @SinFurachyan
    @SinFurachyan 2 роки тому +2

    俺がいいねをする理由はこの状態でこの値段はやすいなー安くなるまで保留かなって言う感じ

  • @phantom4drone77
    @phantom4drone77 2 роки тому +8

    そこまで考えんでいいと思う。
    単純に相手の身になって販売するって言うだけで。
    別に売れないことない。5万の商品も取引したし。
    写真撮る時も相手のため。
    相手のためにやるだけ。

  • @トレボー1965
    @トレボー1965 2 роки тому +3

    はじめまして。私は個人事業主でメルカリはやっていませんが、仕事のヒントになります。ありがとうございました。

  • @isu_001
    @isu_001 8 місяців тому +1

    メルカリで毎月40~100万ほど売り上げていて、売上転換率(成約数/出品数)は概ね70%です。 見せ方も工夫も特にしません。結局は商材次第です。

  • @たろうP-g2m
    @たろうP-g2m 2 роки тому +4

    いいねは
    サッカー日本代表のボール支配率と同じ感じですね
    増やし続けても意味はないゴール(販売)につなげる事が重要っと

  • @牛丼-t6w
    @牛丼-t6w 6 місяців тому +1

    別に需要あるものは売れるし別にきにしない
    普通に売れてるし

  • @日本人-v6w
    @日本人-v6w 2 роки тому

    先日、スタッドレスタイヤを3セット出品しましたが、錆びた鉄ホイールのタイヤだけ「いいね」は付くけどなかなか売れないので、錆び取り塗装をして写真も他を参考にして撮り直し再出品したところ、即売れました。やはり見た目は大きいようです。ただタイヤの場合重いので2~4個口になってしまい、メルカリ便が1個口分しか使えないので、送料が高くついてしまいました。1本づつ出品している人もいますが、買う側から見れば面倒くさいので、この動画を見てハッシュタグ作戦だったらもっと利益を出せたかなと、若干後悔しています。

  • @いろは-j1n
    @いろは-j1n 2 роки тому +9

    確かにいいねを貯めても1円にもなりませんね。おまけのテンプレの文章を少しだけ変えてコメントしたらずっと動かなかった2品が売れました!ありがとうございました。

  • @小野秀久
    @小野秀久 Рік тому

    再出品すると”いいね”が消えることすら知りませんでした。ありがとうございます。

  • @amhi8635
    @amhi8635 2 роки тому +5

    在庫がたくさんあるものに関しては、専用出品にして販売することでいいねがどんどん貯まっていき、いいね数の上位にきて再出品せずとも定期的に購入されます!

  • @smilebomb537
    @smilebomb537 2 роки тому +17

    見せ方、タイミング、値段
    がいいとこ行ってるといいねされるより前に売れるから貯まらないだけ

  • @defabc528
    @defabc528 2 роки тому

    この動画は、パワーポイントで作ったものでしょうか?
    また動画ソフトは、無料版でしょうか?

  • @naoyon7773
    @naoyon7773 2 роки тому +88

    早速、試してみたら、本当に直ぐに売れたので、びっくりするやら、嬉しいやら。為になるお話ありがとうございました!!^ - ^

  • @Lululu12121
    @Lululu12121 2 роки тому +6

    いつも有益な動画をありがとうございます。テンプレートを使わせてもらったら、お鍋が即売れしました!今はスマホでやっていますが、ちょっと出足が遅い感じです。でもきっと売れると思います。感謝します!

  • @aicinnamoroll
    @aicinnamoroll 2 роки тому +18

    逆でしょ。売れるものはいいねが溜まる前に速攻で売れてしまうだけの話。

  • @ririy4705
    @ririy4705 10 місяців тому

    ありがとうございます♪いいねを溜め無い。積極的行動を取るをやって見ました😊売れないガクッとが!売れましたー❤此れからも頑張ります。ありがとうございました♪🎉🎉🎉

  • @Amin_nnn
    @Amin_nnn Рік тому

    メルカリ歴、出品歴3日ですけど
    新品は値段だけですね😂
    3日目にして、写真はテキトー
    説明文ほぼなし、ハッシュタグなんて当然なし😂
    売れてる物は画像1枚で売れました
    イイネは多ければ多いほど良い気がしますが…

  • @TS-kb9hi
    @TS-kb9hi 3 місяці тому

    売れやすい画像
    同じ出品、売り切れ、シュクショ(複数)→共通点を探す

    • @TS-kb9hi
      @TS-kb9hi 3 місяці тому

      販売価格を上げる
      単品、セット販売などお客様ぎ比較出来るように
      ・説明文に単品の価格 複数の価格
      #で追記するとそこからページへ飛べる

    • @TS-kb9hi
      @TS-kb9hi 3 місяці тому

      いいねを貯めない
      いいねをつけてる人にアピール。営業する
      いいねは使うもの。

    • @TS-kb9hi
      @TS-kb9hi 3 місяці тому

      いいねの返信テンプレート
      いいねしてくれてありがとうございます。出品してから3日経ちましたので、明日再出品することにしました。いいねが外れてしまいますがお許し下さい。ただ、本日22時までにご購入いただける方は300円割引させていただきますので、この機会にご検討下さいませ。

  • @ドッカン愚痴バトル
    @ドッカン愚痴バトル Місяць тому +1

    結局メルカリの最大のネックは手数料の高さ。

  • @ne.Neco444
    @ne.Neco444 5 місяців тому +2

    たまーにいいね増えたら値上げって人見かけるな。何となく嫌な気持ちになるから、よっぽど他が見つからないとかじゃなければ少し高くても他の人から買っちゃう🤔
    いいねしてかなり間を置いてから買うことが多いんだけど、同じような理由で購入意思のないいいね不要~も他の人探しちゃうな~。

  • @ニャンコ先生-h4m
    @ニャンコ先生-h4m 5 місяців тому

    めちゃくちゃいいねが溜まっていたけど、ズボラな正確なので気にせず放っていたら突然売れた時はびっくりしますw

  • @hiroki.cycling2006
    @hiroki.cycling2006 2 роки тому +1

    ラクマでも同じですか?

  • @user-se4vu7ne6z
    @user-se4vu7ne6z Рік тому

    セット売り出来ない物はどうするんでしょう?

  • @こばり-w7v
    @こばり-w7v 2 роки тому +17

    今月初めてメルカリ利用して何度か購入しただけだから知らなかったけど、「いいねを貯める」って言葉や「いいねが多い方がいい」って考えがある事に驚愕
    購入者側からしたら、いいねを付ける時って
    写真や商品説明文ではほぼ条件満たしてるけど出来れば安く済ませたいからとりあえずキープ(いいね)して更に安く出品してるのないか探して比較したり、値下げ待ちの時ぐらいじゃないかな(購入前の質問やコメント待ちとかは別として)
    沢山いいねついてるって事はそれだけの期間売れ残ってて多くの人が「もう少し安くしてくれないかな」=「まだちょっと高くない?」って思ってるって事だよね
    「いいねを貯めないと売れないとかいいねが多い方が売れる」ってのも単なる母数の問題で、購入者側からしても、これだけキープしてる人がいるなら値下げ直後に先手取られるかもしれないからって「妥協して購入してる」パターンであって、いいねが多い商品を買ったからっていいねが少ない全く同じ商品より満足度が高いって訳ではないんよね

  • @akifuyu-l2t
    @akifuyu-l2t 2 роки тому +2

    値段は永遠のテーマですよね😉

  • @Misorairo__75
    @Misorairo__75 2 роки тому

    まとめ売りの時どうしたらいいかが知りたいです。

    • @merukami_gakuen
      @merukami_gakuen  2 роки тому

      まとめ売りはこちらの動画で解説しています。
      【メルカリ】初心者でも簡単にできるセット販売のコツ4選!【高く売れるコツ】
      ua-cam.com/video/bBW73ifyKfM/v-deo.html

  • @akagingg
    @akagingg 2 роки тому +5

    質問されてないのにコメ欄にセールとか書いてあると私には売れなくて焦ってるように見えて、少し待ってたら値下げしそうと思って様子見ちゃいます。

  • @にしぱん
    @にしぱん 2 роки тому +51

    私、いいねたくさんついてるのを買いますよー。いいねが多い順で検索することもあります。
    いいねをつけていた商品に「予告なく出品を取り消すことがありますのでお早めに」とコメントする方何度か出会いましたが、何となく煽られてる気がするのか、私はそういう時はいいねを取り消してました。クーポン的にしてくれたら嬉しいですよね。
    自分が売る時はいいねが何個かついたら1日に2回ほど微妙に値下げします。競争心からか、あっという間に売れます。

    • @keigo4802
      @keigo4802 Рік тому +4

      私も同意です。
      「いいね」は繁盛店の行列に近いものがあります。
      ラーメン屋やスイーツ店に人が並んでいると気になるのと同じですね。
      「いいね」が多い=「みんなが気になっている商品」なので、少し値下げしたり、おまけ付けたり、少し背中を押してあげるアクションを起こしたら、比較的早く売れますね。

  • @komakiyui
    @komakiyui Рік тому +1

    昨日、本人確認完了のお知らせが来たのに、「本人確認済」にならない。反映されるのに何日間か、かかりますか。住所など個人情報は登録してます。
    …調べると「本人確認」ではなくて「アプリでかんたん本人確認」というのを別にしないといけないと書いてありました。それで合ってますかね。分かりにくいと感じるのは私だけでしょうか。

  • @macaronmeruhen4116
    @macaronmeruhen4116 2 роки тому +5

    いいねが、少ないと怪しいと思ってます誰もコメントもしないし、売れないですよ!

  • @福井克典-u4p
    @福井克典-u4p 2 роки тому +4

    『いいね』は貯めると売れますよ!今も売れましたし。

  • @rollerhero9827
    @rollerhero9827 4 місяці тому

    買うしかしない人だけど、何が売られてるのか、どういう状態かがわかり値段が安ければ買います。自分は、ぶっちゃけいいねなんて見てない。

  • @noopy6594
    @noopy6594 2 роки тому +10

    そんなに写真とセット販売は需要があるのか。。。
    私は、品物の状況と価格で自分で決めています。
    写真がよくても実際届いた状態が同じではないので、写真はほとんど参考にしません。散らかった部屋での写真の場合には考えますが。
    物は欲しいけど、不必要に増やしたくないのでセットにお得感は感じない。
    こんな考えだと販売には向いていないのかな。
    販売開始して数日。1日おきに1品の販売です。変えたらこれが変わるのか?さてさて。

  • @yyy402yyy
    @yyy402yyy 9 місяців тому

    いいね多い方が得。
    いいね多い順番で商品検索する時もあるし。
    いいね無い人は何か買いたく無い。
    何かあるのかな?って思う。
    自分は買いたい物にいいねして、お金ある時に買います。暇な時にいいねして「しるし」しとかないと後で探すの大変だから。