Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
最初は悪党っぽく描写されてた貞宗がだんだん敵方の常識人ポジションになってく展開好き
叔父上斬ったときは『高さ×落下速度×体重=破壊力』!
あれは革包太刀が鬼丸国綱でバフ付きだからだよ
あれは一族の敵討ちで明確に振れてたから
そもそも若君は攻撃の際にも逃げれるようにしてるから斬れないだけで逃げる事を捨てれば普通に斬れるんだよな。
逃げ若まじで体感5分
最初は東地さんだと流石に声カッコ良過ぎるやろと思ってたけど、今回のキモ演技がバッチリハマってて驚いた・・・
松井先生の書く、人間だけど人外感溢れる只の人間の描写は唯一無二だわね。あと、東地さんと聞くと某アニメの公開録音の見学に行った某漫画家先生が「声の重圧ヤバ(意訳)」みたいな事言ってたのを思い出す。
ハイターの声優なのか。いつも思うが声優すげえな
ハイータタタ!さらばですフリーレン!あなたのおかげで永遠の命が手に入りましたよ!
@@JinseiGame28それなんてエアプハイター?
七人の侍見たときも思ったけど、やっぱり野武士って怖えな
エスタロッサの時から思ってたけど、東地さん根っこからイカレた悪役演技上手すぎるのよ…
東地さんのお芝居がすごかった回だった!
声がダブルのってたまーにUA-camrの後から修正(解説とかで名前が間違えてるときとか)としてみるけど、アニメの演出として使われてるの初めて観てくそ怖かった
この極悪人がハイター(フリーレン)と同じ人という事実
マジ?
東地さんの「行くぞ...」に背筋がゾクゾクしたわ
歯と舌を抜いて右足の腱を切って奴隷にする程度の優しいおじさん
ワイ「救えない外道!(裏声)」死☠️
いやー乱世乱世
イカれた演技に定評がある奈良徹
アリ柄の着物だと思ってたら違ったようだ
フランスのヒャッハーどこかで聞いたと思ったらフレイザードだった どおりで…
じゃあ、以下の通りですね。赤色は炎、青色が氷ですね。
野党にハイターとフレイザード居るんか。そら強敵や
何故か忘れられがちだけど東地さんの悪役はめっちゃハマるぞ。特にレックスなんか最高や。
武士は時代を遡るほどに蛮族になっていくんじゃ……
平安貴族が鎌倉武士より蛮族というバグ…
東地さんは冷静な頼れる大人役の印象強いけどクソ野郎もやれるの思い出したわ
最後の時君めっちゃ気になるーーーーー!!時君剣術が鍛えられる回だった
瘴奸殿顎紐締めないと脱げちゃいますよ瘴奸殿
「いくぞ」のとこウィスパーボイスなのキモくてすき
歯を抜くのは理解できるけど舌は理解出来ないゾ…
コレはセカワーのディザレベンに更に近付いた...!
続きが気になってしょうがない
思想だけならチョコラータといい勝負してる
比較ワロタ😂
むしろあの混沌の時代に悪虐の限りを尽くしていた悪党と同レベルのチョコラータはなんなんだよ…
声優何処かクセのある言い回しどこかで聞いたと思ったら、「七つの大罪で出ててエスタロッサか」ありがとう!コメント欄!スッキリした
長寿丸(少年)(4貫文)
あれ原作読んでないと分からんよなw
@@maki-nr5hb きっとネトフリの字幕君がやってくれるって信じてるw6話の「耳ぃつけた」もやってくれてたし
さっきから読み仮名くどくない!?
フリーレンで真面目&堅物だけど実はちょっと優しいおっさんやったと思ったら逃げ若でゲスの極みキャラ演じてて草作画、演出も相まってとても良かったw
ショウカン、本当に怖い
ネタバレ有り叔父上ぶった斬った時の刀を見ると鬼丸になってんよな
どっかの偽弥助より武将してる
こういう役は演じてる方も楽しいらしい
死者が爆増して人生に悲観するから武士の世のころに鎌倉仏教で念佛も出現しはじめてたっけ…? 創作物で鎧がちゃんと鎧として機能してるの嬉しいな。剣でビームとばしたり鎧貫通無視がディフォルトになってたから。大鎧の大袖は有益ではっきりと強いし、これらが強いから訓練した鎧武者の大人の集団は怖い。ここをはっきり描かないと陳腐になるし、早々勝てないから、「逃げ上手」の若様が輝いてくる。出血攻撃一回して逃げ回る、状況キープして失血死って現実に凄く多かったらしいし、状況を一つリアルにすると全体的に味わいが出ていいね
ザクの盾は打撃武器だから云々
コラコラw、今はまだ瘴奸なのだからしれっと「あの名前」出すなよw
俺も気になって原作を読み返したけど瘴奸が「あの人」の名前を出したシーン、実は原作通りなのよね有名なのは次回に出てくるだろう、あのシーンだけど
@@お気楽タヌキ 盟友殿の話じゃなくて瘴奸殿の本名の話してるのでは?
きしょすぎる演技に賞賛する
聡明な弥助より鎧の使い方が上手い?!
黒人とフランス人にしか見えない
歴史的にはちょうど位牌が登場する時期ではあるが、持ち込んだのは曹洞宗や臨済宗で位牌を使った記録が残るのは武士。農村の農民にまで位牌を使う習慣が広がるのは江戸時代と考えられている。黄金仏像が農村にあったとは考えにくく、またあったとしても金堂に安置するものなので、位牌と並べるとも思われない
こういうのをめんどくさいオタクと言う
@@kei.suzukiただ、歴史考証が正しいか正しくないかを論じたい場面ではこういう歴史に詳しい人が少しでも多くいた方が助かる時もあるんですよね…ゲーム界隈で今けっこうな大騒ぎになっているアサシンクリードシャドウズ問題の解説代わりに作られた「捏造の魔術師トーマス」とか「うそつきトーマス」、「弥助でもええねん」って歌をご存知ですか?
上田耀司さん出てほしいな
ルビ芸の下り、本セリフと被っててよく聞き取れなかったんだけどあれなんて言ってたの?
長寿丸殿(少年(3貫文))じゃないかな
戦闘ところどころ手抜き作画なのおもろい。もうちょっと何とかならんかったんか
勇者ヒンメルならそうしませんよ
イガイガ顔恐いよ?
今回省エネ作画がチラホラあったから今後が心配になってきた
あったか?
もしCGのことを言っているなら考え直した方がいい
@@melt9467 CGではないですね笑今回静止画的な場面や、キャラの動きがローカロリーな場面が他の回より多いなと感じてしまったので。溜めてる、とプラスに捉えられたら良いんですけど、当然この先どうなるか分からないので不安になってしまいました…
@@kumatousi個人的にはそこまで気にならなかったけど、まぁ戦闘シーン的には来週がメインだからね。今回は溜め回なんじゃないかな
こいつの感情めっちゃ分かるw最高だよなw
かっこいー笑笑笑笑
最初は悪党っぽく描写されてた貞宗がだんだん敵方の常識人ポジションになってく展開好き
叔父上斬ったときは『高さ×落下速度×体重=破壊力』!
あれは革包太刀が鬼丸国綱でバフ付きだからだよ
あれは一族の敵討ちで明確に振れてたから
そもそも若君は攻撃の際にも逃げれるようにしてるから斬れないだけで逃げる事を捨てれば普通に斬れるんだよな。
逃げ若まじで体感5分
最初は東地さんだと流石に声カッコ良過ぎるやろと思ってたけど、今回のキモ演技がバッチリハマってて驚いた・・・
松井先生の書く、人間だけど人外感溢れる只の人間の描写は唯一無二だわね。
あと、東地さんと聞くと某アニメの公開録音の見学に行った某漫画家先生が「声の重圧ヤバ(意訳)」みたいな事言ってたのを思い出す。
ハイターの声優なのか。いつも思うが声優すげえな
ハイータタタ!
さらばですフリーレン!
あなたのおかげで永遠の命が手に入りましたよ!
@@JinseiGame28それなんてエアプハイター?
七人の侍見たときも思ったけど、やっぱり野武士って怖えな
エスタロッサの時から思ってたけど、東地さん根っこからイカレた悪役演技上手すぎるのよ…
東地さんのお芝居がすごかった回だった!
声がダブルのってたまーにUA-camrの後から修正(解説とかで名前が間違えてるときとか)としてみるけど、
アニメの演出として使われてるの初めて観てくそ怖かった
この極悪人がハイター(フリーレン)と同じ人という事実
マジ?
東地さんの「行くぞ...」に背筋がゾクゾクしたわ
歯と舌を抜いて右足の腱を切って奴隷にする程度の優しいおじさん
ワイ「救えない外道!(裏声)」
死☠️
いやー乱世乱世
イカれた演技に定評がある奈良徹
アリ柄の着物だと思ってたら違ったようだ
フランスのヒャッハーどこかで聞いたと思ったらフレイザードだった どおりで…
じゃあ、以下の通りですね。
赤色は炎、青色が氷ですね。
野党にハイターとフレイザード居るんか。そら強敵や
何故か忘れられがちだけど東地さんの悪役はめっちゃハマるぞ。特にレックスなんか最高や。
武士は時代を遡るほどに蛮族になっていくんじゃ……
平安貴族が鎌倉武士より蛮族というバグ…
東地さんは冷静な頼れる大人役の印象強いけどクソ野郎もやれるの思い出したわ
最後の時君めっちゃ気になるーーーーー!!
時君剣術が鍛えられる回だった
瘴奸殿顎紐締めないと脱げちゃいますよ瘴奸殿
「いくぞ」のとこウィスパーボイスなのキモくてすき
歯を抜くのは理解できるけど舌は理解出来ないゾ…
コレはセカワーのディザレベンに更に近付いた...!
続きが気になってしょうがない
思想だけならチョコラータといい勝負してる
比較ワロタ😂
むしろあの混沌の時代に悪虐の限りを尽くしていた悪党と同レベルのチョコラータはなんなんだよ…
声優何処かクセのある言い回しどこかで聞いたと思ったら、「七つの大罪で出ててエスタロッサか」
ありがとう!コメント欄!スッキリした
長寿丸(少年)(4貫文)
あれ原作読んでないと分からんよなw
@@maki-nr5hb きっとネトフリの字幕君がやってくれるって信じてるw
6話の「耳ぃつけた」もやってくれてたし
さっきから読み仮名くどくない!?
フリーレンで真面目&堅物だけど実はちょっと優しいおっさんやったと思ったら
逃げ若でゲスの極みキャラ演じてて草
作画、演出も相まってとても良かったw
ショウカン、本当に怖い
ネタバレ有り
叔父上ぶった斬った時の刀を見ると鬼丸になってんよな
どっかの偽弥助より武将してる
こういう役は演じてる方も楽しいらしい
死者が爆増して人生に悲観するから武士の世のころに鎌倉仏教で念佛も出現しはじめてたっけ…? 創作物で鎧がちゃんと鎧として機能してるの嬉しいな。剣でビームとばしたり鎧貫通無視がディフォルトになってたから。大鎧の大袖は有益ではっきりと強いし、これらが強いから訓練した鎧武者の大人の集団は怖い。ここをはっきり描かないと陳腐になるし、早々勝てないから、「逃げ上手」の若様が輝いてくる。出血攻撃一回して逃げ回る、状況キープして失血死って現実に凄く多かったらしいし、状況を一つリアルにすると全体的に味わいが出ていいね
ザクの盾は打撃武器だから云々
コラコラw、今はまだ瘴奸なのだからしれっと「あの名前」出すなよw
俺も気になって原作を読み返したけど瘴奸が「あの人」の名前を出したシーン、実は原作通りなのよね
有名なのは次回に出てくるだろう、あのシーンだけど
@@お気楽タヌキ 盟友殿の話じゃなくて瘴奸殿の本名の話してるのでは?
きしょすぎる演技に賞賛する
聡明な弥助より鎧の使い方が上手い?!
黒人とフランス人にしか見えない
歴史的にはちょうど位牌が登場する時期ではあるが、持ち込んだのは曹洞宗や臨済宗で位牌を使った記録が残るのは武士。農村の農民にまで位牌を使う習慣が広がるのは江戸時代と考えられている。黄金仏像が農村にあったとは考えにくく、またあったとしても金堂に安置するものなので、位牌と並べるとも思われない
こういうのをめんどくさいオタクと言う
@@kei.suzuki
ただ、歴史考証が正しいか正しくないかを論じたい場面ではこういう歴史に詳しい人が少しでも多くいた方が助かる時もあるんですよね…ゲーム界隈で今けっこうな大騒ぎになっているアサシンクリードシャドウズ問題の解説代わりに作られた「捏造の魔術師トーマス」とか「うそつきトーマス」、「弥助でもええねん」って歌をご存知ですか?
上田耀司さん出てほしいな
ルビ芸の下り、本セリフと被っててよく聞き取れなかったんだけどあれなんて言ってたの?
長寿丸殿(少年(3貫文))
じゃないかな
戦闘ところどころ手抜き作画なのおもろい。
もうちょっと何とかならんかったんか
勇者ヒンメルならそうしませんよ
イガイガ顔恐いよ?
今回省エネ作画がチラホラあったから今後が心配になってきた
あったか?
もしCGのことを言っているなら考え直した方がいい
@@melt9467 CGではないですね笑
今回静止画的な場面や、キャラの動きがローカロリーな場面が他の回より多いなと感じてしまったので。
溜めてる、とプラスに捉えられたら良いんですけど、当然この先どうなるか分からないので不安になってしまいました…
@@kumatousi
個人的にはそこまで気にならなかったけど、まぁ戦闘シーン的には来週がメインだからね。
今回は溜め回なんじゃないかな
こいつの感情めっちゃ分かるw最高だよなw
かっこいー笑笑笑笑