【ゆっくり解説】未だに解明されてない!徳川将軍家の謎!!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 сер 2022
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    意外に謎だらけな徳川将軍!
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    にっぽんぽんTwitter 【制作の裏話など】
    nipponppo/status/...
    にっぽんぽんInstagram【偉人の名言】
    pCcP2FQDva...
    歴史は何のために学ぶのか。この疑問を持ったことがある方は少なくないでしょう。仕事では直接使うことはほとんどないですよね。
    過去を学ぶことで未来に活かせると私は考えています。教養という意味でも社会で必要な知識でしょう。
    先人たちはどのような暮らしでなぜそのような文化が形成されたのか。面白いことばかりです。
    こういった考えから、このチャンネルでは社会人の方が、ゆっくり楽しく歴史上の偉人のことを学べ、更に、そこから日常でも役立てられるような動画を作っています。
    このチャンネルを通して学び、役立てられる人が1人でも多くなるようにチャンネル運営を頑張っていきます。応援してもらえると嬉しいです。
    ほぼ毎日17時に動画を配信中 にっぽんぽん 運営 山本陽太
    ※動画内の素材はすべて引用であり、著作権や肖像権を侵害する目的はございません。
    著作権などに関するお問い合わせはこちらのアドレスまでお願いします。
    osigotoiraihakotira@gmail.com
    #ゆっくり #ゆっくり日本史 #ゆっくり解説

КОМЕНТАРІ • 37

  • @fralibe6792
    @fralibe6792 Рік тому +15

    関ヶ原のころに入れ替わったならともかく、桶狭間の後ならその後の業績はほぼ影武者のおかげじゃないか 
    むしろ影武者じゃなくて「本人」だろ

  • @arusuno99
    @arusuno99 Рік тому +13

    考古を仕事にしている人間でも私は発掘中心で、家系図などの内情についてはその都度調べているわけです。その中でもこの徳川家に関しては本当にわからない事が多い。「大奥」なんてシステムがある以上子孫を残すのは判るが家系図を見ても専門家に説明してもらわないと全く謎な所が多い。これは古代の天皇家にも言える事でこういう興味の持つ事ができる動画は本当に助かります。

  • @ch-ow9up
    @ch-ow9up Рік тому +24

    徳川将軍15人で推しを選ぶなら、ダントツで14代目の家茂。リンカーンやナポレオン3世とも交流があり、打ち首級の粗相をした部下を笑って許し、側室を1人も設けず、妻の和宮を愛した。勝海舟曰く「もっと長生きしていれば、徳川幕府屈指の名君として名を残したはず」と言わしめた。

    • @user-jy4bm5vz4o
      @user-jy4bm5vz4o Рік тому +4

      真面目な人格者は、政治には向かない😖

  • @user-uc8nm5ce4i
    @user-uc8nm5ce4i Рік тому +4

    やっぱり、にっぽんぽんさんがいつもの時間にアップされてるとホッとしますな

  • @万卜人のオタク夜話
    @万卜人のオタク夜話 Рік тому +4

    吉宗の謎は、半村良の「妖星伝」で取り上げているよね

  • @user-jf8ji4nc2k
    @user-jf8ji4nc2k Рік тому +6

    家康公は、爪を噛む癖があったと聞く。我慢もするけど、イライラも。

  • @u_mach_ari
    @u_mach_ari Рік тому +15

    3:14
    影武者家康→原作:隆慶一郎,作画:原哲夫
    北斗の拳→原作:武論尊,作画:原哲夫
    なので,隆慶一郎は北斗の拳とは直接関係ないですよ

    • @user-iu5vo7ig8i
      @user-iu5vo7ig8i Рік тому

      明治政府は、あくまでも徳川時代を暗黒時代として位置付けたいからね

  • @OKEMIT
    @OKEMIT Рік тому +3

    徳川綱吉の重臣柳沢吉保は江戸時代でもびっくりなほどの大出世だったのだが、それは綱吉が吉保を「愛でていた」からだろう説もあって納得感あるね。でないと自分の愛妾を吉保と結婚させるとか「その子」を次期将軍とか理性とかそういうレベルを超越しているからね。また吉宗が初めて藩主になったのも「綱吉に可愛いと思われたから」とさらって言っているが意味は同じだろうね・・・

  • @user-kn4ks4uh6y
    @user-kn4ks4uh6y Рік тому +5

    家重の女性説は強いって言われてますよね。
    家重のために作ったトイレは今でも残ってたり、公衆トイレになってたりするのかな。
    お年寄りが多いから今となってはありがたいだろうけど
    家臣からしたらたまったもんじゃないな💦

  • @user-ri3yz4fc6c
    @user-ri3yz4fc6c Рік тому +3

    歴史ロマン

  • @yano-chan9058
    @yano-chan9058 Рік тому +13

    家康の謎は信憑性が怪しいですね。後代の創作ですからねぇ。
    その他は「だったかも?」の寄せ集めでしょうか。吉宗のなんか幕臣の陰謀説もあるし。

  • @user-vr6nl8qq3n
    @user-vr6nl8qq3n Рік тому +4

    徳川氏は「源氏新田流」となっていますがそれ自体怪しい。新田氏の分家に得川氏と世良田氏が居たのは本当で群馬県太田市に現在も世良田町と徳川町(本来は得川町)が隣り合ってる。
    その徳川氏が何故三河で松平と名乗るようになったのかが不明。説の一つとして足利吉氏(鎌倉時代)が三河守護になった際に既に没落した新田氏を捨て足利について行った説がある。

    • @qzp01467
      @qzp01467 Рік тому +2

      松平家自体は三河松平郷の賀茂神社の神主の血統で、古来の一族賀茂氏といわれてる。同じ伝承は徳川の家臣本多家にある。なんだか不思議。
      そんな松平家の娘の婿として迎えられたのが、新田源氏の血統といわれてる松平親氏。
      この親氏は徳川家の家臣の酒井家の娘にも手を出していて、子孫が酒井家の宗家になるから、なんだか眉唾。

    • @user-eh1nx4dy6q
      @user-eh1nx4dy6q Рік тому +1

      得川家は上野国新田荘得川郷を本貫とする新田氏の系列。
      新田氏は源氏なので徳川家康は源氏を名乗って三河守になろうとするが、朝廷に拒否される。
      新田氏は足利と並立する源氏の氏長者。今川は足利の分家。家康は今川の家臣のような位置。
      公式には新田は足利と並立せず分家扱い。
      松平氏も三河国に何処から流れてきたのかは不詳。旅芸人(能役者)を婿入させて乗っ取られたという説もありますね。
      徳川家は豊臣以上に出自があやふやという研究者は少なくありませんよね。

  • @user-vj9iz7ds5p
    @user-vj9iz7ds5p Рік тому +5

    戦国武将の家康が、鳴くまで待とうとは思う人じゃない。

    • @uotamickey4970
      @uotamickey4970 Рік тому +1

      秀吉が亡くなってから期が熟すまでまで相当待ってる

    • @Tomiokagiyuudesu
      @Tomiokagiyuudesu Рік тому +1

      家康が我慢強くなったのは三方ヶ原で武田騎馬隊に完敗してからだね。

  • @れにぐらぐらぐられにぐらあどん

    まぁ、あくまでもこのような説があるとか、このような話を唱えている人がいる程度のものでしょうかね。それはそれで興味深い

  • @user-rl5zf9jf1w
    @user-rl5zf9jf1w Рік тому

    柳沢吉保は元々は500石程だった筈です。そこから15万石になりました。

  • @user-id2sv5wb9b
    @user-id2sv5wb9b Рік тому +3

    鳴かぬなら鳥屋に売れよホトトギスというのもあって、徳川家斉の事らしい

  • @user-nd7hf4mf2n
    @user-nd7hf4mf2n Рік тому +1

    吉宗の兄弟は次々亡くなってる、もしかしたら暗殺かも!

  • @abbtk14
    @abbtk14 Рік тому +30

    どれほど顔や背格好が似ていようが、影武者が本物と同じ記憶や判断能力を持つわけでなし。戦場で敵の目を欺く程度ならともかく、内政となったら成り代われる人物なんかいるはずもなかったでしょうね。

    • @user-ln7ur3lp6f
      @user-ln7ur3lp6f Рік тому +3

      本物が全てを判断していた訳では無いから問題ないさ~。

  • @user-fv9no4hs5y
    @user-fv9no4hs5y Рік тому

    双子説もあるよね

  • @user-lc7ce5wh4p
    @user-lc7ce5wh4p Рік тому

    綱吉万歳

  • @user-nd7hf4mf2n
    @user-nd7hf4mf2n Рік тому

    母親が戌年だったからだよ!
    だがね、当時は平気で皆犬を食べてたのが、生類憐れみの令のお陰で、日本人は犬が食べれなくなったんよ!

  • @user-xv6je2sj7n
    @user-xv6je2sj7n Рік тому

    211 UP主さん 有難うございます😁
    影武者徳川家康などは魂の入れ替わりが
    あったのなら。
    家光や綱吉も入れ替わり。悪い柳沢氏などいろんな入れ替わっていますね😡
    事実確認の上であっていれば
    報道とSNSで拡散お願いします🙏
    間違っていればすいません🙏

  • @user-og8rv3ph6n
    @user-og8rv3ph6n Рік тому +3

    どうする家康

    • @user-iu5vo7ig8i
      @user-iu5vo7ig8i Рік тому +1

      先祖の徳阿弥という。松平氏の婿養子になったからという?そこから、きた性格かもね。

  • @user-tx5ge2nw7t
    @user-tx5ge2nw7t Рік тому +2

    ーコメです

  • @user-uk3fp7vz5v
    @user-uk3fp7vz5v Рік тому +2

    なんだい、ジロウサブロウっていう間抜けな音は。
    みっともないからちゃんとせいよ。

  • @user-xx1fr8hu8q
    @user-xx1fr8hu8q Рік тому +2

    ときどき、歴史用語など読み方や文の読み方がおかしいです。翻訳ソフトより、自声でお願いします。今の音訳ソフトは完璧ではありません。