アンプシミュレーターはプラグインという風潮

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 24

  • @うえ-u1r
    @うえ-u1r 2 дні тому

    PC立ち上げるの面倒だし、予算もないし本格的な録音もしない初心者なので、BOSSのIR-2的なのが気になってます。公称スペックは超低レイテンシーだしね。

  • @名無し-f4z5k
    @名無し-f4z5k 2 місяці тому +3

    ふにゃふにゃはネオソウル筆頭にクリーントーンのギターが流行った弊害かもしれないですね
    トモさんのインタビューかなんかで、強く弾いてる所も弱く弾いてる所もピッキングのフリ幅と振る速度は一定にしているとありました
    弱く弾くのは決して脱力してる(ふにゃふにゃな)訳ではないんですよね

  • @mtkz.0314
    @mtkz.0314 2 місяці тому +1

    実践を交えた解説
    分かりやすいです

  • @aaa-gp6px
    @aaa-gp6px 2 місяці тому +7

    neural DSPはプラグインのゲームチェンジャーだと思ってます

    • @karenmagus4110
      @karenmagus4110 2 місяці тому +1

      外部エフェクター経由しても一番自然なので、そこそこのAIFあって家弾きだったらこっちでもいい気がしますね。

  • @hitonotameni
    @hitonotameni 2 місяці тому +2

    TONEXはプラグイン版もあります。
    ケンパーだって結局アンシミュだと思いますわ。実機をキャプチャーしただけだから
    設定弄ると実機とかけ離れて行く。

  • @GameMusicFrol
    @GameMusicFrol 2 місяці тому

    guitar rig6 UI見やすくて好きなんですよね

  • @bgmtvbgmtvofallgenre
    @bgmtvbgmtvofallgenre 2 місяці тому +4

    一応プロ作曲家として活動しているものです。 Guitarrig、ハードエフェクター使用経験者です。
    当方が良いと感じたのはUADのampシミュです。(他のレビューでも実機に近いというレビューがありました)
    UADといってもsoftubeとのコラボでだしてるシリーズなのでわざわざDSPのハード買わなくてもおそらくsoftubeでソフトだけ購入できると思います。試してみても良いかと、Guitarrigよりは圧倒的に太い音でます。
    Hidenoriさんがつかってるkenmperは言わずもがないい音だとおもいますけどねw 
    ただDTMとなってくると他にどういったプラグイン楽器をつかってるのか、制作スタイルはどういったものか、ギターのいい音云々よりスタイルやその構成になじむ音かどうかが重要になってくるかと思います。 
    実際当方もUADメインで使いますが、曲によってはGuitarrigの薄くて軽い感じの音の方が合ってると感じるときもありますので。
     いくつか選択し持っても良いかと思います

  • @beta_lazyCaT
    @beta_lazyCaT 2 місяці тому

    BiAS AMP2とFX2買いましたが、キーンというノイズばかりでギター弾きながら音聞けなかったのでハードウェア一択になりました
    操作が分かりやすいしPCの使用量食わないしPCでソフト起動する手間が無いしで楽ですね~

  • @Magdesugananika
    @Magdesugananika 2 місяці тому +3

    guiter rig は正直おもちゃですwww
    neural、amplitube、BOGREN DIGITALを信用しています。僕は弾いた時のレスポンスはハードに勝てないけど生っぽさや空間の表現だったら確実にプラグインの方がいいと思います!neuralなんかは2週間デモれるんで是非ぃ。

  • @舞茸-c5o
    @舞茸-c5o 2 місяці тому

    プラグインだとDTM環境変わったら使えなくなったり異常が出る可能性あるからハードがいいと思う。

  • @silvers0site
    @silvers0site 2 місяці тому +3

    おっしゃる通りです。アンプで練習するのと、プラグインでは全く世界が違ってきます。私は、H&Sのレッドボックスを使って練習してます。

  • @shino8820
    @shino8820 2 місяці тому +2

    私はリコールのしやすさや諸々の利便性から圧倒的プラグイン派ですが、ギター初心者はとりあえずZOOMやNUX、BOSSあたりのマルチでいいと思います。
    モダンメタルやりたいならNeural DSPのプラグイン一択ですが。
    私は宗教上の理由によりTONEX等のキャプチャータイプのアンシミュは避けているので、Nembrini Audioの各種プラグインとSoftubeのCelestion Speaker Shaperメインの構成になっています。

  • @矢野礼人
    @矢野礼人 2 місяці тому

    いつも楽しく拝見させて頂いております。
    今回のテーマと逸れますが、サーギターの購入を考えており、
    ヒデノリさんは、モダンがオススメと言われてましたが、
    スタンダードプロ(SSH)で、見た目がとても好きな中古があり、飛びつきたいのですが、
    スタンダードプロって、現行でしょうか?
    ネットには、プラス??というのしか無さそうですが、、
    スペックについてご存知でしたら、
    色んな側面でご教示頂けると幸いです。
    中古備品で40万弱です。
    購入の参考にさせて頂きたく思います。

  • @KW-rl5ne
    @KW-rl5ne 2 місяці тому

    自分はフラクタルのFM3使ってます!

  • @mongre0
    @mongre0 2 місяці тому

    たしかUAD社のDSPはLINE6と同じ物だったはず?Apolloがもてはやされてるのはここらへんもあるみたいですね。それ以外が別設計なので全く同じわけではないんですがね。
    FPGAならもっとレイテンシ詰められるはずだけどギター関連製品としては聞いたことがないですね…オーディオインタフェースには一部有りますが、マイナーすぎるんですよねあれ…正直ギターアンプとしての搭載が見てみたいところはちょっとあります。FPGAは回路としては「アナログ」ですからね

  • @ginntokisakata5122
    @ginntokisakata5122 2 місяці тому +2

    遅れないんですか?

  • @川口聡-o9u
    @川口聡-o9u 2 місяці тому +1

    どうしたんですか、校長?!顔芸が無いじゃないですか!!(ちょっと期待してたりw)
    アンプシミュレータの話は私にはちょっと早いので、ボケましたw

  • @ニンニクアブラカラメ
    @ニンニクアブラカラメ 2 місяці тому +1

    プラグインは買った気がしないんですよね

  • @heyt6949
    @heyt6949 2 місяці тому

    とりあえず上手すぎる、どんだけ考えて考えて努力したのか・・マジで顎外れるレベル。

  • @kntalex2626
    @kntalex2626 2 місяці тому +3

    なんでプラグインアンシミュの音を弾いて、聴いてないのに「オススメしない」なんて言えるんだ?
    「結局ソフトウェアじゃないですか アプリじゃないですか」って本当に意味が分からない ハードウェアとソフトウェアで一体何が違うんだ?

  • @sn-ml9gm
    @sn-ml9gm 2 місяці тому

    アポロツインでなんとかなってます笑

  • @クリーム玄米ブラン-r2q
    @クリーム玄米ブラン-r2q 2 місяці тому +3

    宅録ガチ勢の俺がもう答え出しちゃいます。
    TONEX ONE × OX STOMPが最強です。
    この2つにあとは適当なマルチが1つあればギターの宅録機材に関してはもうアガリです。