【スイング大事な "回外動作" を覚えよう!!】振り出しで肩が下がる2つのクセを無くそう!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 7

  • @たつやかねこ-t4l
    @たつやかねこ-t4l 3 місяці тому +2

    タクト先生の打撃理論、しっくり腑に落ちます。他の「縦振り・メジャー過激原理主義」動画とは一線を画して凄く「目からウロコの新解釈、なのに納得」。高橋由伸と掛布さんが「大谷は縦振りなんか心がけてない(笑)彼はレベルスイングのお手本」って鼻で笑ってたけど、結果的に縦振り気味になるとか、その長所だけを誤解されないようにリアルに説明するタクト先生のは特出して勉強になります。ただ振り始めがクラウチングなので日本の高校ではトライすらさせて貰えないかなぁとか思ったら、今日の甲子園大会で結構居ました(笑)
    時代は変わってきてますね。

    • @coachtakuto
      @coachtakuto  2 місяці тому

      コメントありがとうございます。これからも広げていけるように続けていきます👍

  • @イギリスの餅
    @イギリスの餅 11 місяців тому +2

    いま一番気になってました!!
    ありがとうございます😊

  • @chin-kasu-pin
    @chin-kasu-pin 11 місяців тому +2

    お疲れ様です😄最近、バックスイングのひっくり返しが大きい人多いっすよね。
    自分もそのジャンルだったので、振り遅れが多かったのですが。ダウンスイングみたいな感じで落とす様にしたら肩下がりとか直りましたね😄
    これからおそらく、今日の動画の問題は日本で増えてく気がします

  • @バード-u1s
    @バード-u1s 11 місяців тому +2

    いつも非常に勉強になります。メカニクスはゆっくり振るとできるので、あとは実際にボール打つときにどうしても力んでしまうので、下半身はある程度力いれても良いと感じるのですが、上半身の力は適度に脱力というか、ある程度力まずにスムーズに振る感覚も必要かと思います。なにかコツはありますでしょうか。

    • @coachtakuto
      @coachtakuto  9 місяців тому +4

      動作の安定と連動性の向上は量に勝るものはありません。反復ですね。力感は人それぞれの感覚の部分なので自身で習得するしかありません!応援しています👍

    • @小林治夫-q4y
      @小林治夫-q4y 9 місяців тому