【ショア青物アングラーのための座学① 】PE(本線)とスペーサーPEのノット解説 ※概要欄に追加説明あり

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 52

  • @tyurisuki69.R
    @tyurisuki69.R 5 місяців тому

    地磯から青物狙う際、PE6号にリーダー120ポンドの場合、スペーサーは必要でしょうか❓

  • @coo_piko
    @coo_piko Рік тому

    よつあみ パワーハンターを根ずれ対策に考えています
    システムとしてはリーダーを1.5ヒロくらいでよつあみ パワーハンターを長くとろうかなと思ってるのですが
    PE4号 5号 だと よつあみ パワーハンターは何号がいいでしょうか?

    • @fromrockshore
      @fromrockshore  Рік тому +1

      リーダーの太さ次第ですが、リーダー40号くらいまでなら12-15号でやってます。スペーサーはリーダーに合わせてパワーハンターの30号までを使っています。
      ご自身の感覚で試して頂いて使いやすいものを絞っていくことを楽しんで頂ければと思います。

  • @賢次西村
    @賢次西村 2 роки тому +1

    ホントいつも分かり易い説明と
    動画ありがとうございます。
    これからも動画楽しみにしております。

    • @fromrockshore
      @fromrockshore  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      長い動画を見て頂きありがとうございます。
      さらにわかりやすい様に工夫していきます!

  • @zono1175
    @zono1175 2 роки тому +4

    今までちゃんとしたPEライン同士の結束の仕方を知らずにメインラインとスペーサー両方をビミニツイストをしてループトゥループで結束していたのでこれからはビミニツイスト×100回 ダブルライン FGノットで結束しようと思います!

    • @fromrockshore
      @fromrockshore  2 роки тому +4

      コメントありがとうございます!
      ノットの事は文章が長くなりがちになりますが、感じている事をお伝えしますので、ご容赦ください🙇‍♂️

    • @fromrockshore
      @fromrockshore  2 роки тому +3

      確かにループトゥループも強いと思います。
      ただPEのビミニツイストは100回くらいやった方が強いと思うので、pe3とpe8で両方100回ビミニツイストにすると、ビミニツイストが50センチ程離れて、何だかなぁ…と感じやめてしまいました…

    • @fromrockshore
      @fromrockshore  2 роки тому +2

      自分が試した感じでは、PEのダブルラインFGは、FGノットの中で切れる現象が起こりにくいと感じてます。
      PE3号本線が切れたり、ビミニツイストの中が切れたり、FG以外の部分も切れはじめるため、PE単線FGより強いと感じてます。
      もちろんPEダブルラインFGの中が切れることもありますが、PE単線FGより少ないので、強いなと感じてます。

    • @zono1175
      @zono1175 2 роки тому +1

      @@fromrockshore 勉強になりました!ありがとうございます。m(*_ _)m

    • @fromrockshore
      @fromrockshore  2 роки тому +2

      ちなみにPE3号単線でPE8号にFGを組むと17kgくらいは耐えれますので、使うドラグ力からするとそれで強度は十分なのですが、PE3号の結び目の大きさならダブルラインを組んでもっと強くしよう!という、自己満足でやってます🙇‍♂️
      キャスト切れにはご注意下さい🙇‍♂️
      長文失礼致しました🙇‍♂️

  • @viviennewestwood4695
    @viviennewestwood4695 2 роки тому +1

    初めまして。スペーサーリーダーに挑戦してみたく色々模索していた所、上津原さんの動画に辿り着きました。
    スペーサーリーダーを組むにおいて質問したい事がありますのでアドレス頂けると嬉しいです。
    ①スペーサーリーダーはリーダーと本線の太さの違いによるキャスト時のライントラブルを軽減する以外のメリットは何がありますか?
    ②ロックショアゲームでのライトタックルでPE3号に60lbフロロリーダーをFGノットで組んでいるのですが、このタックルにスペーサーリーダーを組むとラインシステム的には更に強くなるのでしょうか?アベレージ70cmくらいのヒラマサが釣れるのですがたまに更に大きいのもヒットする事があります。その際にスペーサーが少しでもアドバンテージになるなら是非挑戦したいです。
    ③この動画で紹介されているノットは自分には少し難しい気がするので、スペーサーリーダーに挑戦する時はまずは普通のPEラインを使用してみたいと考えています。PE3号がメインラインの場合はスペーサーリーダーはPE6号で問題ないでしょうか?あと、スペーサーリーダーを組んだ際のショックリーダーの太さはメインラインライン側に合わせるのが良いでしょうか?それともスペーサーリーダー側に合わせた方が良いでしょうか?

    • @fromrockshore
      @fromrockshore  2 роки тому

      コメント有難うございます。
      ご質問有難うございます。
      ご質問へのご回答ですが、
      ①ライントラブルと根ずれ対策が目的です。
      ②スペーサーで多少の根ずれ対策もできるので、ヒラマサが出るエリアでしたら、スペーサーを使ってもっと太いリーダーをお使いいただきやすいと思います。
      ③私の決め方ですが、まずエリアと対象魚によって使いたいリーダーの太さを決めて、そのリーダーがキャスト絡みしにくい太さのスペーサーPEを入れて、根ずれ対策もするためにスペーサーPEをある程度の長さをとって、本線のPEとつなぐ形で、スペーサーPEの号数はメインラインの2-3倍(またはそれ以上)の号数を使っている感じです。
      PE3-PE6-フロロ60LBでスペーサーPEとして機能するので、一先ずはお試しいただいて、号数を太くしていったり、調整していただければと思います!
      試行錯誤をお楽しみいただけますと幸いです!
      やり始めは新しい発見が多いと思いますので是非楽しんで下さい!

    • @viviennewestwood4695
      @viviennewestwood4695 2 роки тому +1

      ご返信ありがとうございます!
      メインラインPE3号にスペーサーリーダーPE6号にショックリーダーフロロ60lb(若しくはフロロ80lb)を組む際はスペーサーリーダーとショックリーダーはそれぞれ大体どれくらいの長さが良いでしょうか?
      あとスペーサーリーダーを使用する場合でもショックリーダーはリールに巻き込まない長さの方が良いのでしょうか?

    • @fromrockshore
      @fromrockshore  2 роки тому

      ご質問有難うございます。
      あくまで自分のやり方ですが、モノフィラメントリーダーは長ければ長いほど合わせの時に伸びて合わせがカッチリ決まりにくくなるので、フロロ3mほどにしてます。
      ライトタックルで、PE2号+スペーサーPE6号10m+フロロ22号3mあたりでやってます。
      ライトタックルとのことですので、使用ルアーが使いやすい長さなど、いろいろ試行錯誤をお楽しみいただければと思います!

  • @スイカ頭-w7w
    @スイカ頭-w7w 2 роки тому

    いつも参考にさせていただいております。
    最近ライトゲームで小口径ガイドのロッドを使用する際にガイドがらみに悩んでおります。
    質問ですが、ノットの最後に下から上に一方向のハーフヒッチをされていますが、一方向にされている理由、メリットがありましたらお教えいただけますでしょうか?

    • @fromrockshore
      @fromrockshore  2 роки тому

      ご質問ありがとうございます。
      私の経験上ですが、上下、下上の交互のハーフヒッチをしていると、ハーフヒッチ部がガイドに巻き付く事がありまして、一方向で螺旋状にするとハーフヒッチ部のガイド絡みが少なくなります。
      これはラインの太さによる部分もあり、ラインの号数次第では、この螺旋部自体がかなり太くなるとガイドに引っかかりやすくなる場合があります。
      こういった螺旋構造は様々な分野で、接点を減らして抵抗を少なくする目的で採用されている構造です。
      ライト用の単線peのハーフヒッチでしたら、一方向で螺旋状にして頂きますと効果があると思います。
      ライトタックルもPEとリーダーの太さの組み合わせ、リーダーの長さもガイド絡みに関係しますので、絡みにくいセッティングを楽しみながら探して頂ければと思います。

    • @スイカ頭-w7w
      @スイカ頭-w7w 2 роки тому

      @@fromrockshore 早速のご返答ありがとうございます。色々と試しながらやってみたいと思います。

  • @hiramasastellasw2732
    @hiramasastellasw2732 2 роки тому +1

    質問です!
    50回くらいだとダブルライン作れるんですけど100回は難しくて苦戦してます!
    100回のダブルラインの作り方見たいです!
    お忙しいとは思いますがお時間あるときにご返事いただければ幸いです!

    • @fromrockshore
      @fromrockshore  2 роки тому

      コメント有難うございます。
      ちょっと撮影方法考えますのでお時間頂けますと幸いです!
      よろしくお願い致します。

  • @アドレナリン-c7e
    @アドレナリン-c7e 2 роки тому +1

    投稿楽しみにしていました^ ^
    ありがとうございます!
    甑島遠征に活かしたいと思います!
    近々行かれる予定はありますか?

    • @fromrockshore
      @fromrockshore  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      是非甑のヒラスにご活用ください!
      今は行きたくてうずうずしてるだけ、うずうずしっぱなし…ですね😭

    • @アドレナリン-c7e
      @アドレナリン-c7e 2 роки тому

      @@fromrockshore
      返信ありがとうございます
      是非甑島で逢えるのを楽しみにしています!

    • @fromrockshore
      @fromrockshore  2 роки тому

      そのうちばったりとお会いしそうですね!
      その時はお声がけください!

    • @アドレナリン-c7e
      @アドレナリン-c7e 2 роки тому

      @@fromrockshore
      ありがとうございます!
      恐縮ですが声かけさせて頂きます
      大ファンなので!

    • @fromrockshore
      @fromrockshore  2 роки тому +1

      ありがとうございます!

  • @ペコペコバッタ
    @ペコペコバッタ 2 роки тому +3

    これを待ってました
    今まで自分がやってた結び方とほとんど同じやり方なんでびっくりしました。
    4号×12号でノット強度測定して22キロまで耐えることができるんですがそのくらいが限界なんですかね

    • @fromrockshore
      @fromrockshore  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      おっしゃられる通りで20kgは超えてきますので、自分が磯で設定するドラグ力を考えると、それで良しとしています。
      大抵根ズレで切られますからね…
      長い動画をご視聴頂きありがとうございます!

  • @daisuke0505
    @daisuke0505 2 роки тому +2

    とても勉強になりました!!
    1つご質問なのですが、PE3号(50lb)にリーダー30号(120lb)の結束を試してみたいと思っているのですが、どう思いますか?

    • @fromrockshore
      @fromrockshore  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます!
      ご質問ありがとうございます!
      リーダーはナイロンやフロロのモノフィラメントでしょうか?
      PE3号にモノフィラメントリーダー30号を試した事がありませんが、経験上でお伝えさせて頂きます。
      これはリーダーの長さにもかなり影響されるかと思いますが、リーダー3ヒロとりノットをリールに巻き込むくらいになりますと、その組み合わせは、太さと硬さのギャップがありすぎて、キャストでガイド絡みしやすいと思います。
      リーダー3ヒロで普通にFGで、ハーフヒッチ7-8cm取る形で、PE4号にナイロン24号でもガイド絡みしやすい組み合わせだと感じています。
      フロロであれば更に絡みやすくなります。
      お使いのリーダーの長さが短めであれば、また影響も変わると思いますので、キャスト切れしない様に力をセーブしたキャストからお試し頂ければと思います!
      長さが足りないので私は使っていませんが、ノットのキャスト絡み対策だけであれば、スクラムみたいなのが便利かもしれないですね、、、すいませんスクラム使ってないので何とも具体的に言えませんが…

    • @daisuke0505
      @daisuke0505 2 роки тому +1

      @@fromrockshore
      お返事ありがとうございます‼️
      リーダーはナイロンで、
      ステラC5000XGにメインPE3号に、スペーサPE組んだりも試してみようとも思っています。
      試して見る前に上津原さんのご意見もお伺い出来て、とても参考になりました☺️ありがとうございます‼️
      試行錯誤しながら現状でのベストを探して行きたいと思います。
      狙うは小型のGT、カスミアジ、スマ、キハダです‼️(ステラSWも購入する予定で、ロッドは10ftのGTロッドです)

    • @fromrockshore
      @fromrockshore  2 роки тому +1

      ノットの沼にハマりながら…いろいろと楽しんで頂けますと幸いです!

  • @ゆうじまたがわ
    @ゆうじまたがわ 2 роки тому +1

    こんにちは‼︎動画アップ待ちに待ってました‼︎^ ^リクエスト採用していただきありがとうございます😭感激、感動しました‼️さっそく動画見ました‼︎めっちゃ分かりやすくて動画見ながらラインシステム組んでみます🎣わからないことがわかり、やり方がやからないのがわかり感無量です‼️ほんとにありがとうございました😭これからも応援📣してますのでさらなる活躍を楽しみにしてます‼︎長くなりましたがほんとにありがとうございました‼️またわからないことなどコメント📝します、これからもよろしくお願いします🤲

    • @fromrockshore
      @fromrockshore  2 роки тому +1

      ちょっと見にくい部分もあり、すいませーん🙇‍♂️
      概要欄に追記しましたが、PE3号単線でPE8号にFGをすると17kgくらいは耐えれますので、ドラグ値からするとそれでもいいのですが、ビミニツイスト100回のダブルラインFGは、自分が試した感じではPE単線 FGよりも、FG部分で切れる事が減るので、さらなる強さを求めて自己満足でやっております!
      よろしくお願いします!

    • @ゆうじまたがわ
      @ゆうじまたがわ 2 роки тому +1

      @@fromrockshore
      こんばんは😆返信ありがとうございます♪分かりやすい動画でした‼︎
      なるほど、ビミニツイスト100回のダブルラインほうが切れにくいんですね‼︎やってみます😆👍なにもかも上津原さんの動画を参考にしてますのでシマノの磯ブーツ、ダッフルの防水のカバン等揃えちゃいました‼︎靴も履きやすくて、なによりダッフルの60ℓのカバンがめっちゃ使いやすくて重宝してます‼︎
      いつか上津原さんと釣行を夢にこれからも釣具酷使していきます🌟

    • @fromrockshore
      @fromrockshore  2 роки тому +1

      嬉しいです!ありがとうございます!

    • @ゆうじまたがわ
      @ゆうじまたがわ 2 роки тому +1

      @@fromrockshore
      こちらこそ今回はリクエスト動画にしてくださってありがとうございます♪何回も見てまた勉強させていただきます‼️
      これからも釣行動画楽しみにしてます😆自分高知県なんですけど高知にも是非来てください🎣

  • @よん-d1r
    @よん-d1r 2 роки тому +1

    こんばんは!いつも楽しく見させて頂いております!
    質問なのですがFGノットの際は
    スペーサーPEにダブルラインを編み込んでいくという認識でよろしいでしょうか??

    • @fromrockshore
      @fromrockshore  2 роки тому +1

      ご視聴頂きありがとうございます!
      ご質問ありがとうございます。
      おっしゃられる通りで、スペーサーPEにダブルラインを巻き付けて編んでいます。
      単線FGに比べてキャスト絡みし易いので、キャスト切れにはご注意下さい🙇‍♂️
      概要欄に記載しましたが、PE3号単線でスペーサーPEに FGで17kgくらい耐えれるので、キャスト絡みが気になられる場合は、単線でもお試し頂ければと思います!

    • @よん-d1r
      @よん-d1r 2 роки тому +1

      @@fromrockshore
      お返事頂きありがとうございます!
      奄美大島ロックショアで活用させて頂きますね!
      これからも楽しみにしております👏😂

  • @スーさん-x1p
    @スーさん-x1p 2 роки тому +1

    丁度14000番買ってスペーサー入れようかなって思ってたのでグッドタイミングでした🙌

    • @fromrockshore
      @fromrockshore  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      こんなやり方もあるという一例として、ご活用頂けますと幸いです!

  • @撃投
    @撃投 2 роки тому

    リーダーにスペーサーPEを編み込んだと記載していますが間違いで、スペーサーPE本線側にあまり側のスペーサーPEを7~8cm編み込みました。
    リーダーも最初150LB(ナイロン)を結びましたが、ライントラブルが発生しそうで130LB(ナイロン)に変更しました。
    スペーサーPE12号に対してリーダー150LB(ナイロン)4~5mでも大丈夫でしょうか?
    上津原さんの経験上での感想を教えて頂き、参考にさせて頂きたいです。
    宜しくお願い致します。

    • @fromrockshore
      @fromrockshore  2 роки тому

      ご質問ありがとうございます。
      まず、最も楽しんで頂けるのは、水辺でとりあえず実際に投げて頂いてご自身でどう感じるかを味わって頂く事かと思います。
      ご自身で納得いく形にたどり着かれる事を願っております。
      ちなみに私はPE12にナイロン150LBはちょいちょいやっていますので、思いっきりお試し下さい!

  • @撃投
    @撃投 2 роки тому

    分かりやすい動画をありがとうございます。
    実際に真似てみて思ったのですが、スペーサーPEと本線PEをFGにて結んだ場合、本線PEに同方向でハーフヒッチを7~8cm編み込まれていますが、スペーサーPEとリーダーを結んだ際も、スペーサーPEにハーフヒッチを編み込みされていますか?
    ちなみに私は、本線PEが6号、スペーサーPE12号(約6~7m)、リーダー130LBで(4~5m)ですが、リーダーにスペーサーPE12号をハーフヒッチで編み込みしてみました。ゴツさ・硬さなど、まだ一度もキャストしていないのですが、キャスト時・回収時にトラブルになりそうな気がしまして。

  • @amberjacker
    @amberjacker 2 роки тому

    FGノットのハーフヒッチを組む際、リーダーとPE本線を同時にする場合には上下交互にしているのに対し、PE本線のみの場合は一方方向なのには何か理由があるのでしょうか?

    • @fromrockshore
      @fromrockshore  2 роки тому +1

      自分の場合は、リーダーと本線を束ねるハーフヒッチは、上下で組んだ方がガイド抜けがよく、PE本線のみへのハーフヒッチは一方向で組んだ方がハーフヒッチ部のガイド絡みが少なく感じています。

  • @passingby7511
    @passingby7511 2 роки тому +3

    失礼します。 久しぶりに論理的にラインシステムを考えられているお方をお見かけした気がします…素晴らしい。
    そうなのです、ノットは日々進化しているのです。また、なかなか理解してもらえませんが、ラインシステムはノットのみで成立しているのではないですね。ビミニツイスト等のダブルラインや、FG編み込後の、通常では考えられないくらいのハーフヒッチ回数を含めて成立しているのですよね。
    例えば、PE本線のビミニツイスト後のリーダーとの結束は、FGノットではなく、ダブルラインのままループ状態でSFノットを組み、PE2本(ダブルライン)でリーダーを引っ張るほうがラインシステムの引っ張り強度が出ます。FGの編み込は単線で引っ張ると構造上、強度が出ません。(ナイロン等とスイベルとの結束でスイベルを2回以上巻く場合に「ナイロンがクロスしないように…重なると強度が低下する」…と、都市伝説のようによく言われていますが、PE単線でリーダーを引っ張るFGノット((ダブルだろうが、FG編み込の片側のPEで引っ張るなら同じことです)は、お互いのPEの上、下を交互に繰り返しているのに誰も問題にしない不思議)
    また、PE3号以下、4号以上の区別をする必要はなく、リーダーを何本のPEで引っ張っているかによって、ラインシステムの強度が上がり、また実釣で同じラインシステムを続けることによるノットの劣化を防ぐことが出来るかが決まります。 PE1号でも、メーカー公表している直線強度(平均値)の100%越えは普通に可能で、8kg超は楽に行けます。(ただし、極細PE自体が劣化しやすいので、実釣での強度持続はなかなか難しい)
    ご存じのように、「スペーサー・PE」的な考えは昔からありましたが、それぞれのラインとの結束部が発生するので、ノット結束強度の問題やその箇所の「コブ」の問題がありました。 しかしながら、現在はラインメーカーの研究もあり、ラインも日々進化しており、いまのところ、スペーサー・PEとして使用するなら、「スクラム16」がベストです。
    私が行った破断テストでは、PE6号(平均値40kg)で40kg越えが普通に出てて、最高で49kgも出るともうちょっと前の8号の直線強度と同等か、使用されるノットの種類によってはそれ以上になり、PE6号でも強引なパワーファイトが行えます。スクラム16を長めにすることによりPE本線とも一体化してPEワンランクうえのラインシステムが完成します。PE5号(平均値36kg)なら40kg越えも可能かもしれません。 
    また、これを発展させて、ワインド・オン・リーダーのように、リーダーを事前に複数ストック(号数変えもOK)しておけば、リーダーに傷が入った場合など船上でシステム全体を組み直す必要もなく、ループ・トゥ・ループでリーダーを即取り換えることも可能になります。(PE本線側のループにもスクラム16をかぶせて強度アップしておく必要があります) 
    多くのアングラーさんたちとの情報共有として私なりのレビューを公開してますので、是非、お試しください。
    ●キャスティングにおける「スクラム16」を使用したラインシステムの組み方
    www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R15CFFJ3CT4CU9

    • @fromrockshore
      @fromrockshore  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      長い動画を見て頂き有難うございます!
      非常に内容の濃いお話を頂き、有難うございます!
      磯で根ズレ対策の目的でスペーサーを5m、10m、20mと入れているので、現状PEラインを使用していますが、まだまだ試していない事も多々あるので、参考にさせて頂き試行錯誤してみます!
      やり込んで数値として出しておられるPassing By様がノットを進化させているお方だなと感じました!
      ご意見を頂き有難うございます!

  • @Beast_YJ
    @Beast_YJ 2 роки тому +2

    これで大物が取れそうです!!🔥

    • @fromrockshore
      @fromrockshore  2 роки тому

      こちらの長い動画もご視聴頂きありがとうございます!
      でかいやつ!釣り上げられることを願っております!