#155

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 сер 2024
  • ●アマゾンの私のお勧め商品リスト
    www.amazon.co....
    ●セカンドチャンネルのほうも登録お願いします。
    / @mihostalk
    ●このチャンネルのメンバーになると日常の投稿を見れます
    / @mihoskitchen
    ●Daikiのダンスチャンネルはこちら
    / @dancedancedaiki1150
    --------------------------------------------------------
    【チャンネルでお勧めしている製品一覧】
    ●オリーブオイル
    amzn.to/3swgAJy
    amzn.to/2ZUQ2oT
    amzn.to/2Zz2D4j
    ●スパゲティ
    amzn.to/3HbwnIg
    ●いろいろ便利なブレンダー
    amzn.to/3bkd2n8
    ●少量の油で調理できるノンフライヤー
    amzn.to/3sPUpjo
    【健康維持のためにお勧めしている製品】
    詳細は  • 【 CBDオイル 】私が健康維持のために愛用...
    ●NaturecanのCBDオイル
    www.naturecan.jp/
    「 MH10」の記入で10%オフになります
    ●ティーツリーエッセンシャルオイル
    amzn.to/3F3OUmt
    ●オレガノエッセンシャルオイル
    amzn.to/3A0b9WF
    ●アダプトラテ
    詳細はこちら   • 免疫力を高めて感染症にもシェディングにも負け...
    adaptolatte.jp/
    【 MH10 】の記入で決済時10%オフになります。
    --------------------------------------------------------
    【再生リスト】
    ●魚・肉料理
    • 肉・魚料理
    ●野菜料理
    • 野菜の料理いろいろ
    ●パスタ・リゾット
    • 今日のパスタ・リゾット
    ●ピッツァ・パン
    • ピッツァ、パン
    ●海外で作る日本の味
    • 海外で作る日本食
    ●簡単お菓子
    • 簡単お菓子
    ●夏料理  
    • 夏の料理
    ●自家製いろいろ
    • 自家製いろいろ
    ●イタリア生活トーク
    • イタリア生活や料理に関するトーク
    ●イタリア生活Vlog
    • イタリア暮らしVlog
    ---------------------------------------------------------
    #イタリア

КОМЕНТАРІ • 237

  • @perupichu2973
    @perupichu2973 7 місяців тому +42

    17年前、若い小児科医3人に聞きました。
    42度の発熱をした幼児の娘が、バカになってしまわないか心配ですと。
    回答は3人とも同じでした。
    熱は必要があって出ています。
    本人が寝られているなら、無理に下げる必要はありません。
    バカになるのは、発熱のせいではなく、別の要因です。
    でした。
    これは日本の医大で教えている事でしょうから
    誰かと解熱剤について話す時に、エビデンスとしてご活用下さい😉

  • @rie6075
    @rie6075 7 місяців тому +73

    まさにみほさんのおっしゃる通り!私は在米ですが、先日友人が「娘は大学で洗脳されたと思う」と言っていました。起きている物事に対して深く考えなくなったと。また別の大学生の子は「勉強が忙しすぎて、将来も含め何かをゆっくり考える時間がない」と言っていました。世界はどうなるのでしょうか?怖すぎます。みほさんの配信いつも興味深く拝見しています。ありがとうございます😊

  • @mami-kk3bj
    @mami-kk3bj 7 місяців тому +160

    以前住んでいた地域の内科の先生が(4年以上前)
    「解熱剤を使うのはアクセルとブレーキを同時に踏むようなもの。僕はおすすめしない。」
    と子どもの熱が出た時に言ってくれたのを思い出しました。

    • @melodymarimo8494
      @melodymarimo8494 7 місяців тому +14

      小児科の先生は38℃以上の熱が4日以上続いたら解熱しましょうという考えですよね。

    • @_Taka_JP
      @_Taka_JP 7 місяців тому +2

      しかし、40度以上の超高熱は精巣の精子製造能力を破壊しますので、素人の私なら39度で解熱剤を飲ませますね。
      40度は単純に蛋白質が変質し出す温度ですので、精巣以外の臓器や部位にもダメージが来るでしょう。

  • @niji-masu
    @niji-masu 7 місяців тому +57

    みほさんお疲れさまでした😊
    身体の中のウイルスを熱でやっつけるのだから、それを下げてしまってはウイルスを消滅できませんよね。みほさんの仰る通り、お布団の中で安静にして水分と睡眠をとるのが何よりの治療法だと思います。
    だいきくん早く治って良かったですね✨🍀

    • @nami2450
      @nami2450 7 місяців тому +12

      3人子供がいます。息子1 娘2です。2番目に生まれた長女が、生後7か月時 初めて熱を。マイコプラズマ肺炎(菌によるもの) 当時 水銀の体温計を 42℃達した時 流石にに手が震えました。現在元気です。健康体なら 39℃前後なら熱を出しきらないと。解熱剤は使用せず 食せず 真水を と思っています。生姜湯が飲める年齢なら、足すと良いかと。明治生まれの今で言う看護師 スペイン風邪経験者なのですが教えてもらいました。ちなみに 私はSARS経験者です。息子が当時北京大に。ので北京へ。SARSから学びましたから。現コロナの茶番はね。ここまでにします。1番は免疫力⤴️ 自然治癒力が1番だと。私の主観です。いつも視聴しています。頭が良い方だと。偏差値が高いと頭が良いのは違うと思っています。長くなり申し訳ありません。

  • @bon2154
    @bon2154 7 місяців тому +127

    ほんとに同感です!
    私も義母や義姉に何を言っても無駄でしたし、夫もあちら側で私を変人扱いしてきました。
    価値観が違うって、どうしようもないなとわかりました。

    • @tententenmari999
      @tententenmari999 7 місяців тому +33

      本当に孤立してしまいますよね。変人扱いで友は遠ざかり、何より夫、息子達にもが心折れます。メディア信仰と陰謀論❗️で思考停止。洞察力 審美眼が欠落❓兎に角 この辛さは、いつ解消するのでしょうか。トランプが全てを開示してくれるのを待つのみ。
      ミホさんは、旦那様と思いが共有出来てるのが羨ましいです。

  • @user-wj1bi5bf5q
    @user-wj1bi5bf5q 7 місяців тому +45

    解熱剤で熱を下げないのは、わたしと同じ考えですね。2〜3日寝てると、たいてい自然に下がって行くものですよね。人間に備わっている自然治癒力をバカにしてはいけないと思います。 
    わたしは、コロナ禍で病気に対する考え方がかなり変わりました。必要以上にに薬や医療に頼るのは良くないなぁと思うようになりました。

  • @mi01231
    @mi01231 7 місяців тому +79

    自然に回復すると、急にお腹が空きますよね😆
    ダイキくん元気になってよかった!

  • @user-vx2hf1fb1i
    @user-vx2hf1fb1i 7 місяців тому +42

    日本は抗生物質が大好きですよ。
    数年前にやっと医療機関に抗生物質を安易に処方しないようにとのガイドラインになったような…
    特に小児に対して~みたいな。
    でも国民の医療費負担が少ない日本は本当に本当に病院依存がすごいですよ。
    どんな時に病院に行かなければいけないかを知っていれば、年間通して行くことがないのが当たり前になるのに。

  • @user-uu1vf1ho6k
    @user-uu1vf1ho6k 7 місяців тому +185

    こんばんは♪ミホさん、お疲れ様です。日本人は7回目を打つ人多いですが、熱が出ても風邪を引いたとしてももう恐る人は少なくなっていますが、相変わらず乳児にまで治験注射させようとコマーシャルしています。恐ろしい事です。

  • @user-io5vg9dh4c
    @user-io5vg9dh4c 7 місяців тому +26

    自身も数年前に39度の高熱で二週間耐え、三週間目で入院したんですが、治療せずに熱が下がり退院出来ました。膠原病棟でステロイドも打たず😂助かりました。自然治癒力は素晴らしい。71歳の思い出話😊

  • @mnopqr1158
    @mnopqr1158 7 місяців тому +37

    熱をあまり出したことのない人は39度、40度なんて発熱したら死んでしまう!と怖くなるようですね。大学のお話もそうですが、経験や体験って本当に大切ですね。

  • @hidekiinoue7349
    @hidekiinoue7349 7 місяців тому +78

    ミホさん、いつもありがとうございます。😊
    私は50代で対人支援の仕事に就いていますが、やはり経験値が重要な仕事です。知識を一通り学んで入ってくる新人さんは、頭でっかちになっていて、姪っ子さんと共通するものがありますね。理論はひとつの目安にしか過ぎず、理論に当てはまらないイレギュラーなケースがたくさん起きてきます。そんな時は、今までに培った経験が役に立ちます。😊
    これからも応援しています。😊

    • @user-tt8dc9oi6t
      @user-tt8dc9oi6t 7 місяців тому +3

      育児書を読んだ新米ママと同じですね😊

    • @hidekiinoue7349
      @hidekiinoue7349 7 місяців тому +1

      ​@@user-tt8dc9oi6tさん、そうですね。ありがとうございます。😊

  • @user-oj7ks2os6r
    @user-oj7ks2os6r 7 місяців тому +41

    姪っ子さんの事は、人生経験豊富な大人が「学問より経験が勝る時がある」と教えてあげるしかないでしょう。
    専門知識を学んだというプライドが邪魔をするのは仕方ないです。一度話して、後は本人の気付きに任せるのが良いと思います。時間はかかるかもしれませんが🙂

  • @user-cm8yr6mg6z
    @user-cm8yr6mg6z 7 місяців тому +34

    最近知って見始めた者です。初めまして😊
    息子さん、高熱で辛かったですね。でも、1日で解熱して食欲を取り戻されて良かったですね。
    今日の全てのお話しを頷きながら聴きました。
    私も解熱剤は飲まず、幼い子どもにも高齢の母にも基本的には飲ませた事がありません。
    その時身体に必要だから発熱しているわけです。
    本人の様子から判断して、大丈夫そうなら体内で頑張って戦ってもらいます!
    「大学で西洋史を学びたい」と志望する高1の息子を心配しています。
    大学教授の多くがどうやら左寄り…アカデミアの世界に私は不信感を持っているからです。
    どうか洗脳されないで、真の知力を養ってほしいと願うばかりです。
    姪っ子さんのご様子もお話しから理解できました。
    大勢の来客を次々におもてなし、解熱剤攻撃…想像するだけで疲労困憊😨
    大変お疲れ様でした。

  • @user-mo2gq6hd4m
    @user-mo2gq6hd4m 7 місяців тому +35

    昔は年寄りの経験値で病気の時も治りましたね、一人ひとり体質も違うので全ての人が一緒と西洋医学ばかり頼らず人が持つ免疫力に少し補うような梅干しを入れた白湯などがあつたりしてましたね…ダイキくんが元気になって良かったですね。

  • @user-wb8vi5tl1v
    @user-wb8vi5tl1v 7 місяців тому +23

    ミホさん、ご苦労様でした!
    だいき君、回復されて良かったですね! 私の娘も熱を伴う風邪をひいてすぐにタッキピリーナを服用しダラダラ1週間ほど寝込んでいました。 そして私も風邪菌をプレゼントされてしまい体調不良という事でお家でゆっくりお布団クリスマスを過ごしました。最高でした😂
    さて、今年の暮れはイタリア側の親戚2人が病院で過ごしています。1人は細気管支炎と言う、大人が罹るのは珍しい病気。もう1人は突然の脳梗塞。2人とも50代で少なくとも3回はワクっています。

    • @norma5426
      @norma5426 7 місяців тому +1

      イタリア人はタキピリン好きですよね。私も子供が小さい時に小児科医にタキピリンと言われて数回は従っていたけど、ふっと気づいてパソコンで色々と調べてタキピリンは熱が38,5以上になるまでは与えたくないと宣言したら認めてもらえました😂
      子供が小さかったので流石に39度や40度って言うのは怖かったのです。一回、危なくて救急に駆け込んだ経験があるので38,5以上って決めて。今は子供も成長したからみほさんみたいにもっと上の体温でもタキピリンは止めても良いと考えさせられました。
      あの当時、小児科医に他のお母さんはカーニバルの時期が近い時にちょっと風邪でも引いたもんなら地元の催しでカーニバルに参加する為に直ぐにタキピリン処方してくれと言う親が多くて実際に処方しているけど貴方はきちんと考えていて偉いわねと言われました。
      私は幸いな事に割とあっさりとしたクリスマス&復活祭をしています。ササッと食べて軽くおしゃべりをして解散。コロナの時期は辛かったけど😂
      みほさんは凄い濃厚なThe親族集合のクリスマスで大変そうですね。
      あっさりしてようが、濃厚だろうがたまには風邪でも引いてイベントから離れられるのも良しと思うようになりました。

  • @akkonord
    @akkonord 7 місяців тому +25

    免疫がウィルスなどと闘ってるときに、熱は無理やり下げたらいけませんよねー。やはり日本は漢方の考えもあるから西洋医学の本場、ヨーロッパよりは自然治癒という考えが根付いてるんですかね。

  • @suzumemodoki
    @suzumemodoki 7 місяців тому +22

    ミホさん、お疲れ様でした。
    さぞ大変だったと思います。それでもご自分の意思を貫かれたのは素晴らしいですね!ダイキ君はミホさんがお母さんで幸いでした。(^^♪
    私は還暦を過ぎましたが、ミホさんから学ぶことは多いです。
    これからもお元気で、動画配信を続けてくださいね。

  • @user-qy8if8zd2t
    @user-qy8if8zd2t 7 місяців тому +17

    姪っ子さんは時が解決してくれる😂待つしかないですね~

  • @sagea7482
    @sagea7482 7 місяців тому +12

    自分も薬を飲まず、一晩で汗かいて治りました! 人間の治癒力ってスゴイんですよね! その為にも普段からの食べ物も大事だな〜としみじみ感じました。

  • @user-fn4di2jd9z
    @user-fn4di2jd9z 7 місяців тому +29

    みほさんの考え方が、自分の考えと、共通することが多く、あまりにも片寄ってきている
    世の中の流れに、抗い、不安や迷うこともありつつ、動画を拝見するたびに、自分の歩みが、間違っていないと思えることができるし、ほっとしてます。
    配信ありがとうございます。

  • @user-qt6wv7xl9v
    @user-qt6wv7xl9v 7 місяців тому +35

    お疲れ様です(⋈◍>◡<◍)。✧♡ Mihoさん🌹ホントにご立派なお嫁様ですよぉ💐
    私自身は、本家に行く側なのでお気楽ですが、本家のお嫁様はお正月はホントに毎年大変そうで💦 勿論、私達、分家側の嫁もお手伝いはしますが、心理的なストレスは違いますよねぇ(~_~;) 親族と会うのはとっても楽しみですし、心躍るものですが、ホスト側はホントに大変💦 どうぞくれぐれもご自愛なさってお過ごしくださいませ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

  • @Lmog369
    @Lmog369 7 місяців тому +15

    ダイキくん、早く元気になられて本当に良かったです!私もクリスマスに熱を出していたらアメリカ人の主人が37℃台で「解熱剤(彼の場合は=Tylenoleです)飲まなきゃ。」とすぐ言ってくるので相変わらずだなぁと苦笑いしたばかりでした。思い込みや小さな頃からの習慣って本当に変えるのは難しい事ですね。

  • @Rainbow-fk8eb
    @Rainbow-fk8eb 7 місяців тому +15

    姪っ子さんのお話、共感しました🥰でも今後生きて行くうちに必ず壁にぶつかる日が来ると思います。多分それからですね🍀

  • @user-qz6hn6ys2j
    @user-qz6hn6ys2j 7 місяців тому +19

    学べば学ぶほど、洗脳されるのは事実だと思います。知識教育から思考教育へと日本も向かうと良いです。

  • @lupe288
    @lupe288 7 місяців тому +11

    ミホさんみたいな思考は様々な人生経験や知識を経てから得られるものなのかなと思いました😊大学生って大人になりたてで、視野もまだまだ広くないし、学校で学ぶこと=信じられるものと思いがちなのは私もそうでした。洗脳というか、全てが新しい学びで、知識を真っ直ぐに受け止め、溜めている段階だと思います。溜まりきってから、疑問や意見などは出てくるのではないでしょうか。
    きっと姪っ子さんがもう少し人生経験を経たら…ミホさんのお話されてることがよく理解できたり、楽しく話せる日が来るんではないでしょうか😊

  • @colacoga9090
    @colacoga9090 7 місяців тому +16

    専門家ほど騙されますよ。近視眼的になるし。過去に身に着けた常識と矛盾しても気付かないですね。ただ、常識にもウソが隠れていますので知識見識はずーーーーっと更新しないといけないと思います。

  • @panda_no_gohan8449
    @panda_no_gohan8449 7 місяців тому +6

    こんにちは。今日のお話とても共感します。熱は我慢できるなら、ゆっくり睡眠をとり自然に下がるのが一番だと思います。あと、自分の経験、自分の頭で考える、これは本当に大切だと思います。最近、コンピュータみたいな人もいるような気がします。どうぞ良い年をお迎えください。来年もよろしくお願いいたします。

  • @user-cr6xl5gu2c
    @user-cr6xl5gu2c 7 місяців тому +26

    だいき君💓
    熱が直ぐ下がり良かったです✨
    ミホさんの日頃からの愛情とケアの賜物と思いました
    😊💕💕💕

  • @ym5189
    @ym5189 7 місяців тому +17

    東京理科大の村上教授がおっしゃってました。
    "研究者はよく間違えるんですよ"って。
    だから、物事は並行して見ていかないとダメで、一つしか見ないでそちらに進んでしまうと滅亡してしまう

    科学を語るなら、バッサリ切るのではなく、謙虚であって欲しいですね。
    村上教授のような考えの元で、学んでいる学生さん達も受け継いでいって欲しいな。と…
    ミホさんのお話から改めて思いました。

  • @user-cn7uu9hd1e
    @user-cn7uu9hd1e 7 місяців тому +10

    熱が出たらすぐ病院行って解熱剤飲むのは日本人ぐらいかと思っていたら、イタリアでもそんな感じなんですね。熱が出るのは体がウイルスと戦ってる反応なので、解熱剤飲まない方が治りが早い気がします。

    • @norma5426
      @norma5426 7 місяців тому

      タキピリン500処方箋無しで購入出来る、タキピリン1000ホームドクターの処方箋が無いと購入出来ない。
      タキピリン1000が家にないと落ち着かない人が多いです😂
      前にちょっと調子が悪いかなって話をしたらタキピリン1000が家にあるからあげるわよって言われて断った経験があります。いつでも電話してねって!気持ちはとても優しい人です。

  • @user-si7ye6ep6c
    @user-si7ye6ep6c 7 місяців тому +31

    参考になります。私は73歳ですが毎日情報を収集しています。

  • @user-pw9tq9gy8j
    @user-pw9tq9gy8j 7 місяців тому +12

    ✨🎄✨お疲れ様でした、私も風邪薬も飲まないし、例のワクチンも一度も受けてません😂やはり親戚と喧嘩しそうになりました。大学の件も同感です😂何かが怪しい世の中ですね😂自分の頭で考えることの大切さを実感です🤗配信ありがとう🤗

  • @komeya-yagou
    @komeya-yagou 7 місяців тому +9

    みほさん大変でしたね。
    熱が出たら水分だけキチンと取って寝るのがベストなのに…
    お疲れ様でした。

  • @NOA-eb8mr
    @NOA-eb8mr 7 місяців тому +10

    洗脳は怖いですね。どれだけ薬に依存してしまっていることか。
    熱が出た時は食べずにビタミンと水分だけ取ってひたすら寝るのが一番早く治ります。
    食べるとエネルギーを消化に使ってしまいます。
    栄養のあるものをと言われますが、お腹が空いていないなら無理に食べるのは良くないらしいです。

  • @zvhuikm
    @zvhuikm 7 місяців тому +49

    「PCR検査させたほうがいい」のくだりからは、もはやコントかと思うほど😂めっちゃ面白い〜🤣👍👍
    資本主義を展開する西洋としては医学は算術としての利用をしているので、相手に物を言わせないということです。
    日本の医学部看護学部も同じようになりました。

    • @pinthip9
      @pinthip9 7 місяців тому +6

      まったく医者も「無知」
      患者を診ないでPC画面を見てるんですから🤭

    • @norma5426
      @norma5426 7 місяців тому +1

      みほさんも言っていますが、私もイタリアってもうちくわ💉はこりごりって言ってる人も多く、話題にも上がらず数ヶ月経過でもう終わった物だと思っていたんですが最近、風邪やインフルエンザ、気管支炎一歩手前とかの人がいます。まあ冬だしと思っていたら夫に「今、コロ助陽性者が多いってテレビで言ってたからあんまり人混みに行かないで」と言われてびっくりしました!😂
      まだ信じてるのって。プレゼント選びがあるから無理って言い返したけど。😂
      深層心理の奥深い所でまだコロ助の恐怖心は消えていない人が結構いる事に気付かされました。
      こんなのイタリア人じゃない〜😅
      追加ですが、ダイキ君、家で発熱していたら家にあるみほさんの手作りシロップ、生姜、シナモン等が色々あってそれらで上手く水分補給していればもっと早く解熱してたかもって思いました。イタリアのクリスマスは25,6はスーパーが開いていないので。

  • @user-pk7lo1uc5b
    @user-pk7lo1uc5b 7 місяців тому +11

    私も美保さんと同じで、解熱剤はむやみに使いません。

  • @user-ly9xy1gk7h
    @user-ly9xy1gk7h 7 місяців тому +8

    熱は下げない方がいい考え、私も大賛成です(本人が辛がって飲みたがっている場合は別ですが)
    これって東洋医学の考えかな、肉体が自己免疫力を上げて病原菌と戦うための作用なので、それを解熱剤で下げちゃったら免疫力もわざわざ自分で下げちゃって、表面だけ、上っ面だけ「治った」ように見せているだけ。
    私もノーワクでコ○ナに感染しましたが、7度2分の熱が2日程出ただけで治りましたよ😁
    もっと人間の自然治癒力という素晴らしいものを信じたらいいのにと思うけど、余計なお世話でしょうね😔

  • @adaada1696
    @adaada1696 7 місяців тому +8

    こんばんはー.私も海外在住ですが、彼らはすぐ解熱剤、痛み止め飲みますよね.免疫力が大事なことは彼らもわかってはいるんですが、とにかく居心地悪いことを取り除こうとしますよね.歯医者ですぐ麻酔するところ、飛行機に乗る赤ちゃんに睡眠導入剤与えるのも日本と違うなーと.ただ、まわりには嘘も方便です.義母さんには、はい飲ませました.と言っておけば良いのではないですか.

  • @user-nf8de9dq4t
    @user-nf8de9dq4t 7 місяців тому +8

    昔 39度の熱出してフラフラして🐕の散歩迄して帰ってきました🤣 
    不思議とその後
    熱が下がり
    良くなりました🤔 
    SNSで医師が自身の子供に
    39度では病院は連れ行かないし
    解熱剤も飲ませない
    と‥
    仰っていました。😊
    ミホさんが正解👍🎉

    • @kankanueyama1005
      @kankanueyama1005 7 місяців тому +2

      わかります、解熱剤は要らないですよね。うちの母も、私たち子供が熱を出しても、すぐに薬を飲ませず、しばらく様子をみていました。
      水をごくごく飲んで、寝たら下がりますよね。お粥も食べれないほどの高熱のときは、ポカリスウェットを飲ませてもらえたのが嬉しかったです😊
      薬が好きな人も多いですよね。
      でも、他人に薦めすぎるのはよくないですね。

  • @kayoio993
    @kayoio993 7 місяців тому +6

    大学生の孫の言う事に70代のババの意見はたちうち出来ません
    かつての自分がそうであったように。 ひとり 笑ってます。

  • @Jane-rc8cf
    @Jane-rc8cf 7 місяців тому +7

    ミホさんこんにちは。
    パラセタモール信者はドイツにも多いですね。
    ところで今一時帰国中なんですが枠信者だった叔母がいきなり反枠になってました。
    なんでも80前後の友人たちが去年くらいからバタバタ亡くなっていて
    「枠は年寄りを殺すための道具だった」と熱弁してました。
    つい「最初から言ったけど信じなかったじゃん」と言いそうになりました。💦

  • @owlswillow3065
    @owlswillow3065 7 місяців тому +10

    これは成長過程にある青二才が通る道です。
    全てのジャンルで大人に敵わなかった子供が一つ秀でるツールを得たのですから、その能力となるツールをコントロールするポテンシャルは未だ青二才のままなんですね。
    それが仮に人間の体を学ぶ医学部に通う半人前が世間に生きる満遍ない知識の大人に対して唯一やっと、勝てる(従わせる)項目をひとつまみ得たんです。
    またそれが医学部となると社会から一定の敬意を持って扱われますが、まだ何者にもなっておらず、何もなしていない彼らの虚勢は、スコップで海岸の波に抗う砂上の楼閣なんです。
    城は石で造った方がいぞ。と言っても経験がない机上の空論状態なので、それはたかが砂でしかありません。
    やがて医学部から医局に入った事で「できる、と、やったことある」では天地の差があると気付く医者になりますが、それを阻止する者がおり、歳をとって裸の王様になった世間知らずの医師です。
    その元に甘やかされた医学部学生は、成長の機会を親に奪われ、多くがその学生品質の状態で生涯を駄々っ子のまま過ごすんです。
    みほさんの姪御さんは粋がっているに過ぎず。実習やインターンシップで(お前などまだ何者でもない)ことを思い知らされた時に、「顎を上げていては患者に寄り添う事はできず、相手の言葉をしっかり聞くことが出来なければ、あなたは医師であるはずの自分のスキルも役割も全うする事はできない」と諭すのが、人生の先輩であるみほさんの役割ですね。

  • @reitowara1528
    @reitowara1528 7 місяців тому +13

    日本も,大体同じ感じかなぁとお話聞いてました。学生とみほさんの違いは経験値です。一定の年齢になり、社会生活の様々を経験しないと,夢中な学生さんは,自分の学びだけで,精一杯で,おかしな自信が身につきます。笑 子どもの頃,熱がでたら、菌と身体が戦っていると親に教えられました。様子見で、そのあと続くようなら、対処法です。恐怖を煽ってのコロパックは、なかなか消えないでしょう。世界的に,間違いだったと公表もなければ、謝罪もなく、なあなあです。自分の周りも、囚われの人,まだまだいます。💉は減ってます。ノーワクの自分は,他に調べる事が山盛りの日々です。😂 日本人のみほさんのメンタルの保ち方,教えて頂きたいです。😊

  • @user-th9vr7qk5i
    @user-th9vr7qk5i 7 місяців тому +4

    みほさん こんばんは😃
    今日は「熱」のお話ですね🤯
    私は小さい頃、ヘレン・ケラーの物語で、熱=恐怖、悪 になりました😫💦
    高熱で3重苦…子供ながらに怖くて、熱が出るといつもその物語を思い出します😵‍💫
    私は小さい頃身体が弱くよく熱を出したのもあり、みほさんの義母さんと同じで、母も熱を異常に怖がり、
    解熱剤、坐薬を短時間に飲まされました😂(今思うと、あんなに飲んでいいの!?と忘れられません😅)
    少し成長して発熱症状が落ち着くと今度は貧血やアレルギーに悩まされました…😑
    そして567以前は自分の子供にも同じ対応をしてしまっていました。
    でも気づけました😃本当に良かった…
    みほさんの動画にも随分助けられました。
    長くなりましたが、これからも応援しています😊
    よいお年をお迎え下さい🎍

  • @user-sg8xc4kk4b
    @user-sg8xc4kk4b 7 місяців тому +2

    どんな時も状況を観察出来るのはとても素晴らしいと思いました✨
    とっても参考になりました❤

  • @beniyas2026
    @beniyas2026 7 місяців тому +6

    解熱に関しては、仕事で休んでいられない時は、薬飲みます。
    眠いのを我慢するのは慣れてるから😂

  • @pokkochocota4361
    @pokkochocota4361 7 місяців тому +4

    みほさんいつもありがとうございます。ちょっとイタリアの方のコロに対する対応は正直ビックリです。ちなみに、最近保護子猫を2匹譲渡したんですが1匹が風邪を引いていて病院で薬を飲んでいたんですが、もう1匹は鼻水もないので様子見をしていたら
    子猫なのに遊ぶ事はせずにひたすら寝ていたんですよ。で、何日かしてら元気になって走り回るようになったんでやっぱり風邪が移ってたことを後で知り、その姿を見て動物は静養して体調を整えて自力で治してるのに人間の方が今だに大騒ぎしていて情けないなーと感じました😂
    ぬこ達の方が、賢い!!

  • @minoru1983
    @minoru1983 7 місяців тому +5

    私も熱が出ても解熱剤はなるべく飲まないようにしてます。高熱でも仕事にどうしても行かないといけない場合は飲みますが。
    ベルギー在住ですが、ベルギーやオランダでも、何かあるとすぐにパラセタモール、パラセタモールって皆で言いますね(笑)

  • @sumire33333
    @sumire33333 7 місяців тому +7

    みほさんの経験からくるお話はとても興味深いです。私も先日憲法改正と緊急事態条項について反対票を入れようと友人たちと話しましたが、法学部出の男性が賛成意見を述べ、それに乗っかる形でもう1人も賛成と…。専門的な学歴は人を思考停止させると感じました。

  • @IS-kf9fx
    @IS-kf9fx 7 місяців тому +9

    私なんてシェディングを最初に思い浮かべましたけどね。
    最近は、実際効いているのにそれは効かないと言い張ったり、周りに実際複数起きているのに専門家が言ってる事が違うからそれは違うよと言う人が多いです。頭でっかちなんですよね。

  • @user-cj5sb9tf7g
    @user-cj5sb9tf7g 7 місяців тому +4

    決め付けが、全ての可能性を閉ざしてしまいますよね。そこに気が付かない限り進歩無いし大学に行くのも、無駄になりますよね❗️

  • @kenshimurasaki125
    @kenshimurasaki125 7 місяців тому +5

    私もタキピリーナの件、ずーっと思ってました!!異常なまでのタキピリーナ信者多すぎててビックリ😅
    周りのイタリア人ママさんも「子供が熱が出たからタキピリーナ飲ませてるのにまた熱が上がってくるー」と嘆いていました😅

  • @user-ge5br3de6n
    @user-ge5br3de6n 7 місяців тому +7

    熱が出るのでは無く、熱を出して、自然治癒力が戦って自分にとって必要では無い身体に居る物質を排除してる状態ですよねー😊
    息子さん38度以上だったので酸化した細胞もさよならですよねー、生きながら甦りの術が出来るのが人体😊
    日本は食品添加物だらけなので、これ以上化学薬品は身体に入れたく無いです。
    💉の話しですが、中途半端に優秀な看護大学卒の方々の頭の硬い事💦医学は化学です、とか⁇でお若いのに五回接種してコロ助に掛かってました。ウイルス学が何ちゃらとか言ってましたよ😅
    本当はウイルスって未だ証明されて無い物質でタンパク質だけは解ってるのが今の医学、自分の体は自分で観察し管理するのが一番良いと思います。😊 💉打つ、一般のお年寄りに何故打つの?って質問したら、本音は死にたく無いからが一番でした。真逆ですのに😢

  • @user-hg2oe9ph8b
    @user-hg2oe9ph8b 7 місяців тому +4

    発熱は神様からのプレゼント🎁だそうですよ🎉体の中の浄化。細胞が新品になったでしょうね~羨ましいな~

  • @papyrus1494
    @papyrus1494 7 місяців тому +7

    日本と同様にコロナは怖がっているが、枠・マスクには効果がないと解っているだけまだ救いがありますよ。

  • @chiha3000
    @chiha3000 7 місяців тому +1

    めっちゃ共感です。疲れますよね~ お疲れさまでした。また色々話を聞かせてください

  • @rmbr311
    @rmbr311 7 місяців тому +6

    ジジババですw
    大学は私以外専門🐴🦌ばかりでした。

  • @user-ui6zl1ko4g
    @user-ui6zl1ko4g 7 місяців тому +6

    どこの国でも嫁姑問題ありますねぇ😅
    大変でしょうけど 動画楽しく観させてもらってます 頑張ってください☺️

  • @yox2xox
    @yox2xox 7 місяців тому +36

    みほさん、わたしの知人友人で打った人は殆どが高学歴者でした。
    その時に同じような感想を持ちました。体験シェア頂きありがとうございます🙏

    • @user-hw7ew6dx2o
      @user-hw7ew6dx2o 7 місяців тому +1

      打った人達が高学歴は世界共通のようです。

  • @user-kawa-kawa
    @user-kawa-kawa 7 місяців тому +4

    みほさんチャオ❣️11月末に中学生の息子が39度6分の熱を急に出しました。疲れの熱か何の熱かわからず不安だったので病院に連れて行きました。まず病院に電話をして連れて行っていいか問い合わせると「①身近にコロナ患者がいない事。②pcr検査はできない事。この2点を満たした方はどうぞいらしてください。」という謎の条件付きでした😅コロナに敏感な人はお断り。という事??と勝手に理解しましたがなんでしょうかね??※息子は結局インフルエンザでした。

  • @yukoaizawa6008
    @yukoaizawa6008 7 місяців тому +2

    気心の知れた数人で集まるのと違い、家族や人が大勢集まる場は、個人的な意見というよりも、当たり障りのない話をした方が無難に過ごせる気がします。意見が違っても、笑って聞き流すのが適当かなと感じます。姪っ子さんの件は、大学生になっての大きな成長と捉えたらいいかもしれませんね。また、年齢とともに、変わっていくので。息子さん、若いのでやはり回復力が早い!

  • @user-sk8ci4me7x
    @user-sk8ci4me7x 7 місяців тому +3

    ダイキくんの熱がすぐに下がってよかったですね。 他のコメントでも見ましたが確かに最近の日本人は熱が出たら病院行って解熱剤飲む人が多いみたいですがイタリアもそうなんですね。 私は仕事をしていた時はやはり早く熱を下げるために薬を飲んでいましたが今は自宅勤務なので自然に治すようにしています。 確かに薬に任せず自力で治せれば免疫は上がると思います。

  • @beniyas2026
    @beniyas2026 7 місяців тому +34

    経験値も大学での学習も、思い込むと頑固になりますね。高卒で良かった(笑)

  • @rumikiya6718
    @rumikiya6718 7 місяців тому +7

    いつの時も物事の考え方を柔軟にすることの難しさはありますね。
    特に大学で教わることなどは、固定概念になりがちです。
    最近になって、権威の化けの皮が剥がれることが多いですが。

  • @orca1717
    @orca1717 7 місяців тому +2

    知識の少ない人ほど、自分は世界を知り尽くしていると思い、知識の多い人ほど、自分の知らないことが無限にあることを知っている。井の中の蛙大海を知らず。大学生の頃は、最新の知識で専門家の頂点の人に教わっているという自意識から、有頂天になっている時期で、そのあと世間に揉まれて、やっと、本当に自分は正しかったんだろうかと気づいていく。まだ第二章にいる状態で最終章に至るまで、そこからは長い。その後の挫折があってこそ、人間が成長するから、長い目で見守ってあげるしかないねー。😅

  • @yasukob6892
    @yasukob6892 7 місяців тому +5

    若くて優秀な人ほど権威に弱いですよね。科学では説明できないことが山ほどあるのに。私も若い人と話をしていて「そういったスードサイエンス的なものは信じません。」と言われてがっかりしたことがあります。経験を積んでいけば直感や動物的な勘が生き残るうえでは必要になってくるということも分かっていくのでしょうけど、残念ながら権威に弱く洗脳されやすい人間に自らなっていく人が多いのかもしれませんね。

  • @user-rw6cj2vv7b
    @user-rw6cj2vv7b 7 місяців тому +2

    私も同じ様な体験をしました。主人の実家に帰省中1才の息子が熱を出し、解熱剤を勧める義母を牽制して
    そのまま一晩。開けるとスッキリして元気に動く息子を信じられない様な顔で見てました。
    幸い気まずい雰囲気にもならずホッとした記憶があります。日本でも、注射はもう打たないでもコロナはまだ意識していてP○Rも信じている感じなので、イタリアとほぼ同じですかね。

  • @kyarithma
    @kyarithma 7 місяців тому +4

    姪っ子さんの話は本当によく分かります。
    専門分野で学んでる人は、自分の知識、出した答えに自問自答を持たなくなってしまう人が殆どのような気がします。
    Aと教えられたら、Aだけを正しいと思い込み、Bの意見もCの意見も聞き入れなくなってしまう人が殆どのような気がしますm(_ _)m
    インテリアコーディネーターとかもその傾向がありますね😑

  • @user-nm7md7sx1n
    @user-nm7md7sx1n 7 місяців тому +25

    知り合いの東大卒みんな毒枠食ってたw

  • @user-fq2zx4me5x
    @user-fq2zx4me5x 7 місяців тому +9

    ミホさん初めまして❤
    日本も今は同じ傾向になってきてますよー
    葛根湯は首周りの血流をあげることで、熱を上げて自己免疫で治す処方と言われてますけど、同時に解熱剤飲んじゃう人多数。あららーアクセルとブレーキ同時に踏んじゃうの?って感じです😂

  • @user-zt7hu5qd4t
    @user-zt7hu5qd4t 7 місяців тому +3

    高熱が出せるのは体力があって解毒作用があるから。男の子はすぐ熱を出すとも聞きます。私は最後に入院中解熱剤💊やったら激痛で3日間寝れなくなり幻覚幻聴が出て死にかけて、それ以来高熱が出せなくなりました。解熱剤恐るべし!です。お勧めしません。親族と健康や医療の面で話が合わないと辛いですよね😢乳幼児期のワクチン摂取も日本だと細かく日程決まってるけど、海外で一度に3種類くらい打たれて、日本で夜泣き大病した事ないのに、向こうではワクチン打ったら高熱当たり前で薬を飲ませるのが当たり前で、夜中にずっと泣き止まずひたすら抱っこして1晩過ごしました。日本ではグズる事もほとんど無かったのに。しかも酷いアレルギまー起こして日本に帰国したら一日で治りました。息子は日本の環境があってるようなので日本で生活してます。
    心理学精神医学は優生思想が元になっていて、高校の頃から10年くらい熱心に書籍を読み漁ってましたが、大学の心理学の授業や教授の権威主義的で講義の内容も納得出来ず途中で退場したこともあります。プログラミングや情報リテラシーの授業など他の学部の授業受けたり心理学専攻したことを悔やんだし退学したかったです😢学校って役に立たない知識を詰め込まれて先生達が食べるために存在すると思いました。
    日本のユング研究の第一人者の先生のファンでしたが。
    オーストリア行った時、一日中美術館に入り浸って好きな作曲家の聖地を訪れ、お土産に買ったバベルの塔額縁入で部屋に今でも飾ってます😱ニムロデ信仰とか!😈
    モーツァルトもメイソンリーだったし、フロイトもユングも神秘学もハプスブルグ好きとか洗脳されてたと思います😅
    話変わりますけど、父は病院嫌いの健康オタクで、私には病気は心がけが悪いからだ!病院の治験でお国のために死ね!って言われてましたね😂
    そんな父もワクチンはせっせと打ちましたが今のところ元気です。

  • @user-pf9en2jp5r
    @user-pf9en2jp5r 7 місяців тому +10

    応援してます。

  • @user-po5nj6qw5f
    @user-po5nj6qw5f 7 місяців тому +3

    みほさん、こんにちは。
    姪っ子さんのお話、
    学生さんだと、まあ知識まずありき、でいくかもですね。
    発達的にみても、経験からダイレクトに学ぶと言うことが
    若いうちは結びつかないというのは私自身もありました。
    年を重ねてから、経験+知識は強みにはなりますが、
    若さゆえ、という尖った感覚、私もあったな…って思い返すと過去の自分もそうだった、
    と笑えます。
    私も心理専門やってきましたが、まあ真面目な人ほど、というのはありえる話です。
    頭でっかち、というのは本当に若さゆえ、って。
    大学で、ではさすがに無理です、って言い切る立場にはありませんが、
    (どんなカリキュラムとか知らないのでなんとも)
    ちょっとみほさん的な視野の豊かさは若いうちは困難ですね~…学部レベルでそれは。
    相当老成?という感じに達するのは困難かと。
    早くても20代後半とか院生の人がようやくポツポツいれば良いかな…位かな…
    とは日本の感覚でも思います~。
    でもそんな時期を超えて、経験積んでいけば…ではあると思うので、
    後々成長した姪っ子さんと会話が楽しめると良いですね~…。

  • @ah-tk6fb
    @ah-tk6fb 7 місяців тому +6

    そう、全くそう思います。大学だけじゃなく、専門職?の人たちは老いも若きも自信あるので、一見素人な人の言うことは受け付けない。うちの家族も博士もどきの専門で、自分の専門じゃ無いことまで自信満々。いや、常識で普通な人の考えで私が言った事も無視。けど、結局、その10年後とかに私が言った通りの結果になる・・・。
    私は大学でどう分析するかを学べたので、がんこ頭にならず、よかったかなあ?
    ちなみに風邪、ドイツはイタリアの逆かも。風邪引いたら窓開けて、外気を吸って、散歩に出かけろ?な感じ。私はそのせいで40度熱出しました。二週間・・・。退院直後だったので、自宅で寝てました。解熱剤は飲まず。熱なんて待ってりゃ下がる。と思って。
    でも、違う件でお医者に行ってくしゃみしたら途端に、あんた!💢と怒られました。マスクしろ!なんだかんだ・・・。次の日に行ったらみんなマスクしてた・・・。私が悪いんですか・・・。ただの風邪なんですけどまるでバイキン扱い。ま、いいや。好きなようにしてください😇ワハハ。
    グローバル化、目に見えて近所が工事工事なんですが、誰も何も思わないのかな?

  • @sayayoshi7948
    @sayayoshi7948 7 місяців тому +5

    友人の70代のお母様が急に具合が悪くなり病院で検査をしたところ、全身に癌が転移していて、余命一年と宣告を受けました。
    余命一年どころか、それから一ヶ月後に亡くなってしまい、友人も私もとてもショックでした。
    そのお母様はワク4回です。
    この事で友人も反ワクになったようです。
    身近に何か起こらないと気付かないんですかね。
    起きてもワクを全く疑わない人もいるし。
    ここに来ると、同じ考え方の方がたくさんいるので、いつも勇気をもらっています。

  • @user-wh3lc7qq6o
    @user-wh3lc7qq6o 7 місяців тому +30

    ミホさんは正しい🎉

  • @shigwakasugi9847
    @shigwakasugi9847 7 місяців тому +6

    若くて体力がある時は解熱剤を飲まなくても安静にしていれば良くなりますね。お疲れさまでした。大勢のファミリーが集まるのは日本も昔はありましたが最近は少なくなりましたね。イタリア人は大勢が集まるのが好きなのではありませんか?

  • @tarsie62
    @tarsie62 7 місяців тому +1

    😂ホントそれ。孫が熱出したら、母親は常日頃は分かっているのに、病院へ行って薬を貰ってきました。不安になるとズレる場合も。しかも その薬は12才以上と書いてあったとか。医師もいい加減。
    ミホさん結果オーライで疲れたけど良いクリスマスでした😊

  • @user-yw1pn2tk3h
    @user-yw1pn2tk3h 7 місяців тому +3

    私も大学の薬学部に居る時は たいがいのことはわかるし解決できる、と思っていました。でも社会に出ても 子供を育てても、全く 大学教育は無力なのだと実感しました。そのへんの無学なおばさんのほうが 経験としていろんなことを よく知っているのではないかと 思いました。経験です。

  • @user-qy8if8zd2t
    @user-qy8if8zd2t 7 місяців тому +8

    正しい!

  • @user-tz5fb7hx7t
    @user-tz5fb7hx7t 7 місяців тому +3

    ミホさんありがとうございます😊😊😊

  • @Ginga_no_abuku
    @Ginga_no_abuku 7 місяців тому +15

    大学生のくだり、本物の保守思想家だった故西部邁先生が「専門バカ」という言葉をおっしゃっていたのを思い出しました。専門家は専門外の事は素人以下で、物事の一面だけを見て判断するから間違えるのだと。だから専門家という肩書や権威に騙されるなと……流行り病の件でよくよくわからせられましたね~。
    また伊藤貫さんが東大に入るような学生の多くはその時点で既に考える力を失っているという話をしていました。だから日本のエリートや政治家はああなるという。日本だけの問題じゃなさそうですね。

    • @user-tt8dc9oi6t
      @user-tt8dc9oi6t 7 місяців тому +1

      何方だったか、
      「広く浅く、狭く深く」というのはない
      「広く深く」
      である。
      ということを仰った方がいました。
      その通りだと思います。

  • @user-iz5ob2iq5p
    @user-iz5ob2iq5p 7 місяців тому +1

    なるほど、そうなんですね。凄く勉強になります。おそらく大半の人々はそういう思考なのかもしれませんね。やはり様々な角度から学ばないといけないですね。

  • @user-uy6km7ly2w
    @user-uy6km7ly2w 2 місяці тому +1

    大学で専門に、学ぶと、
    勉強したことだけが、正しくなりますよね
    医者も、そうです
    わかったようで、
    わかっていない
    ですよね

  • @mjtena369
    @mjtena369 7 місяців тому +2

    氷で額を冷やすのが一番だと思います。後、脇と股を冷やすのが良いと思います。

  • @HA-hx5jx
    @HA-hx5jx 7 місяців тому +2

    いつも配信ありがとうございます😊 息子がかかっていた国立病院の小児科では解熱剤で熱を下げ、また上がりを繰り返すと熱痙攣の原因になるので、飲ませないで下さいと言われました。頭や脇を氷で冷やしなさいと。冷えピタを付けて受診したら余計に熱がこもるとペリッと剥がされました😅
    深田萌絵さんはご存知ですか?WHOの事についてUA-camで配信してます。もしまだご覧になって無ければお時間のある時に是非ご覧になって下さい😊

  • @user-cm3rl5rw1x
    @user-cm3rl5rw1x 7 місяців тому +2

    みほさんこんにちは🙇こんばんは🌃✨
    だいきくん直ぐ回復🎉
    みほさん勝利🎉😂😅
    みほさん竹輪でも圧巻の勝利🎉
    義母様の慌てぶり😵💦😵💨😱💥😂
    それとも落ち着いて対処するみほさんに慌てた😂
    親戚関係とはいえ、生活環境も違えば考え方価値観も当然違いますしね😊時にはその違いをもつ意見で助けられたもあるけれど。
    周りの熱=解熱を使うが当たり前、だいきくんを想う最善の策(思い込みが)だったのでしょうか😢
    思い込み洗脳って⚡雷ぐらいの衝撃与えないと解けないですね。我が家の🐏もずっと📺️観てるからダメです😅
    みほさん🎄本当にお疲れ様でした。
    年末年始だいきくんに会えるかなぁー期待😊
    🙇

  • @makos9921
    @makos9921 7 місяців тому +2

    Generally speaking, when we have fever, I think it's best not to take antipyretics and wait for a few days to see what happens. However, people with various chronic illnesses are apparently being instructed to take antipyretics at 39 degrees Celsius. When I can't take time off from work or when I have a fever and my body hurts, I take antipyretics. Isn't it case by case? I think it would be good to respect different ways of thinking.

  • @maniamm6656
    @maniamm6656 7 місяців тому +2

    まあ大学生なんてそんなもので、新しい知識や新しい理論を覚えて使いたがりなんですよね^^
    実際に社会に出てれば知識や理論を上回る事態に四苦八苦することになります。そして、十分に経験を積んだ頃には「正しい理論に基づいた経験則による醸成された判断力」が身について、良い心理学者として活躍する日がくるかもしれません。
    才能ある若い力は長ーーーーーい目で見てあげてください^^

  • @taninouchiaki1157
    @taninouchiaki1157 7 місяців тому +1

    要するに、自分を否定されることがいやなのである。また否定されると、一挙に自信喪失になってしまうのだろうね。なので、そもそも人の話など聞く気がないということだろう。だから、動画のコメントですら、自分の意見を書いて満足しているようなことが多いはずである。大事なことは、事象、事実から考察ができない人の言い分なんて所詮感想なので、聞いても意味がないのが殆どである。気にしなくてもいいよ。

  • @jmaria2711
    @jmaria2711 7 місяців тому +1

    クリスマスお疲れさまでした。おっしゃってることよくわかります。私の住んでるところは、熱が出てももうインフルエンザと同じお扱いで、PCR検査受けないです。隔離しないけど、まあほかの風邪と一緒で人に移さないように気を付けるくらいですよ。みほさんのおっしゃってる通り、熱が出ても薬飲むかどうかは、本人の症状次第ですよね、水分も何もとれないとか頭が痛くて苦しいならお薬上げて、熱は免疫反応ですものね。親戚との集まり和気あいあいと楽しいだけではないですよね、反対に疲れる場合もある。今年のクリスマスもたくさん仕事を入れたので旦那さんの親戚に会うことなく自宅で静かに過ごせました。クリスマス前に義理の両親をレストランに招いてそれで私たちには、十分。大学の話ですが、研究によっては、いろんな結果が出る、この研究ではこういう結果がでて、でも同じような研究ではその結果が正しいとは証明できない場合もありで、私専門ではありませんが。その旦那さんの姪っ子さんでしたっけまあ、若いせいもあって、話術に乏しいのかな。イタリアに住んでた私の同僚とかもそうですが、やたら声を張り上げて両手を広げて人の話をさえぎって自分の意見が正しいと主張しすぎる人がいますが、ちょっとそういう態度って日本人だけでなく好まない人も多いですよ。その自信どこから来るのかしらね。後、自分のやきもちからただただ猛反発する人もいるしね。それとやたらにむきになる場合は、自分のアイデンティティーに関わることに触れられたときとかね。遅れましてあけましておめでとうございます。今年も良い年になりますように。

  • @rokformmount
    @rokformmount 4 місяці тому

    私も美穂さんに同感です。解熱剤は余程の時でないと飲ませない―飲まない。自然の治癒力を信じてまずは水分の補給と休養がベストです。
    こういう事は伝わらない人には通じないー話すだけ無駄。

  • @user-be4mc1lx8v
    @user-be4mc1lx8v 7 місяців тому +2

    たとえば 言い争いを避けるために、「薬を飲んだ」と言っておくのは どうなんでしょうか。
    自分の想いと 言い争い、どちらを優先が良いのか分かりません…。
    これが分断させて 対立させるという事なのでしょうか…。
    どちらであっても悩むか?割りきるか?と言う事なのかな。
    問題提起、ありがとうございます。

    • @norma5426
      @norma5426 7 місяців тому +1

      私も同じ事を思ってコメントしました。
      ダイキはタキピリン飲んだから安心〜!心配してくれてありがとうございます😊って誤魔化しちゃう😂
      きっと、みほさんってきちんと自分の主張を伝えられる良い所はイタリア人化してるけど、真面目だから嘘をつけない性格なんだな~としみじみと思いました。
      私ならその場をなんとかやり過ごす為に嘘ついていたはずです😅
      前もクリスマスか復活祭で色々あったみたいですが旦那さんは助けてくれなかったのかな?とちょっと心配しています。
      私は💉の時は責められて大変だったけど、それ以外のお互いに納得している事はちゃんと守ってもらえているので。
      なんだかんだ言って義母に頼りにされているからお料理お助け人として声をかけてもらっている、みほさんは遠い日本からイタリアに来ているからイタリア家族と一緒にいる事を楽しんで欲しいって思われていると思います。でも、ここまで面倒臭い事が毎回起こるならこれからは日帰りでも良いのかもしれないですね。真面目だから聞き流せない所とみほさんの経験値を伝えたいと言う気持ちが伝わらない相手が多い集まりはストレスになるから。夫の親族だから本気でぶつかって行くみほさんは偉いけど、みほさんにも限界はあるんだぞ!って代わりに言ってやりたい。

  • @msavarin7103
    @msavarin7103 7 місяців тому +2

    今、風邪の熱で解熱剤を使うのはNGですよね。無理に解熱剤を使うと病気が長引きます。大変なクリスマスになりましたが、ダイキ君が治ってよかったですね。お嫁さんの立場もお疲れ様でした😊

  • @italo6587
    @italo6587 7 місяців тому +4

    あのチュウシャは意味がないどころか、感○さすために免疫力を下げる必要があったんだと思います。

  • @YSOlsen
    @YSOlsen 7 місяців тому +2

    似たような体験多いに有りです。結局私が思うに、人間の脳って最初に聞いたことが正しいと思い込むように出来ているとかなんで、違う考えを言うと簡単に信じて貰えないと言うか、ま、誰が言うかによってもその人達の態度は変わってしまうかも知れませんよね。結局私たちは信頼されていないのでしょう。どこかのお偉い方が、彼らが自分たちよりかなりの教養がある方だと見られているような方が言うと「あ、そうなんだ。今まで全く反対のことを信じていた。。。」とか言ってケロッと考えを変えてしまうとかするのでは無いでしょうかね。
    私も今回は息子の従姉に当たる子と話し合いに成りました。気候温暖化とかウクライナとか。。。結果として感じたことは、彼女が得ている情報は正しいもの!と頭から信じていて、彼女の言っていることは正論なんだ、自分は正しいんだと信じ切っていると言うことです。と言って、私は私で、私が得ている情報の方が正しいのだ!と信じている訳ですけど。😆
    兎に角グローバリ化されてしまっていますよ、今の世の中、残念ですけど。
    ダイキ君本当に1日で良くなって良かったです。彼の免疫は益々強くなりましたね、熱のお陰で。😘

  • @user-vn7ku6tn6p
    @user-vn7ku6tn6p 7 місяців тому +2

    息子さん、体調戻されて良かったですね。じっくりと自分の頭で考える必要があると、今回の動画を拝見して思いました。固定概念もあり情報も溢れている中で、緊急以外は、一度それらをシャットアウトして、自分の身体に聞いてみるがあってもいいのかなと思っています。自分には、教科書=正しい。ではない時もありますね。配信有難うございます。

  • @118POCO
    @118POCO 7 місяців тому +2

    熱が出るという事は体力がある証拠だし、それで病が改善されるのは当たり前と思っている側にとって
    簡単に解熱剤を飲ませるのは抵抗力をなくしてしまうNGな方法ですよね、お気持ち察しします。

  • @user-vb7oz4tq2v
    @user-vb7oz4tq2v 7 місяців тому +1

    そうそう!
    家族5人順番に熱が出たんですが、旦那と子ども達は薬飲ませてなく、私は多少の家事しなくちゃいけないから、仕方なく薬飲んだんですが、みんなは3日以内にねつ下がったんですが、薬飲んだ私は4日かかりました。