Thank you for watching the video! We have not been able to add English text to all of the videos, but we will add it in the gaps. Thank you for your continued support.
申し訳ありません。返事が遅くなりました。 After Effects2024にて同じ操作を行いましたが、特に問題は起きませんでした。 考えられる点として、「環境設定」の違いとかでしょうか?? After Effectsを始める際の初期設定はお済でしょうか? シェイプレイヤー作成時に、アンカーポイントをシェイプレイヤーの中心に作るという設定があります。 環境設定>一般設定の「アンカーポイントを新しいシェイプレイヤーの中央に配置」という設定です。 こちらを一度お試しください。
すごい、この大作。独りでやりにくいところを突っ込んでくれるセンス。というか、ディーテール、構成、本当にいろんな意味でセンスが抜けています。先駆者は多数あれど、こういう完成度はほとんど誰もやれていないと個人的には思います。内容の確かさがあるので、何年経っても貴重なアーカイブとなっていくのではないでしょうか。無理せず長く活躍していただきたいです。
いつもありがとうございます!!嬉しいです!!!
作っていて気づきましたが、色々とケアしながらのチュートリアル動画はどうしても時間が長くなり編集も大変になるので、手を出されないのかな?と思いました笑
他の方のチャンネルとの差別化としてこれからも取り組んでいきたいと思います!!
よろしくお願いします!
1周目は動画をなぞって
2周目はサイズや速度をいじって
3周目は素材やカメラワークを足したり
長尺でなかなかのボリュームですが、繰り返すことでしっかりインプットできる素晴らしい内容でした。
おかげさまで、カメラワークと速度グラフのいじり方も
多少慣れてきました。
毎回毎回これだけの内容を素人にも解りやすくまとまっているなぁと感心&感謝しています。
勉強の期間が空くとすぐ忘れがちですが、何度戻ってきてもすぐ思い出せるくらい解りやすくて助かってます!
今回もありがとうございました!!
ありがとうございます!!
はなさんのお役に立てたようで嬉しいです!
今回の動画は今まで紹介した機能も使いつつ、軸がひとつ増えるので難易度が高いですね…私はいまだにカメラ操作に手古摺るときがあります…w
マイペースな更新ではありますが、何か役に立つ情報を共有できるよう頑張りますので、今後もどうぞよろしくお願いします!
とても丁寧に、心地よいテンポで作られていると感じます。
これからも色んなチュートリアルを期待してます!
ありがとうございます!!
まだ少し基礎編が続きますが、お付き合いいただけると嬉しいです。
今後ともよろしくお願いします!
いつも拝見させていただいております!今回の3Dレイヤー難しかったですが、すごく勉強になりました!苦手なものも丁寧なチュートリアルがあって出来るようになればどんどん挑戦したいと思えます!引き続き見ていきます~★頑張ってください~
ありがとうございます!!
3Dレイヤーやカメラ操作は難しいですね…
慣れの問題もありますが、軸がひとつ増えるだけでも難易度はあがりますね。
できるかぎりサポートしますので、わからない点などありましたらお気軽にコメントください!
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
本当にわかりやすくてありがたいです
何度も見させていただきます
ありがとうございます!!嬉しいです!
なにか躓いた点などありましたらお気軽にコメントください!
これからもよろしくお願いします!
ありがとうございます!こんな細かいところまでこだわって作るんですね〜!勉強になりました!
ありがとうございます!!
突き詰めるとなると、もっと多くのことを考えないといけないかもしれませんが…
わたしも頑張ります!
色んなUA-camrさんのチュートリアルやってきましたが、プッティさんほど入りやすくて分かりやすいチュートリアルはなかったので、目から鱗で最近勉強させていただいております!
メキメキと力がついてる気がするので引き続き頑張ります👼🏻
ありがとうございます!
お役に立てているのであれば嬉しいです!
躓く個所などありましたら、お気軽にコメントください!
1週間前くらいからチュートリアルお世話になっております。丁寧にいつもわかりやすく飽きません。なぜか線のリピーターのところ何度やってもうまくコピーできへん。。。悔しい笑。また一周してきたらリベンジします。
ありがとうございます!
リピーターですが、どう上手くいかないのか教えていただければ解決できるかもしれません。
最近アップした動画でリピーターのトラブルに関して紹介しているのでチェックしてみてください!
ua-cam.com/video/vM74v5VnKgc/v-deo.html
大変勉強になりました!本当にありがとうございます。ぷってぃさんのチュートリアルやるとすごい勉強した気になる達成感あるのですが、自分でゼロから作れるようにならないとですよね。これからもよろしくお願いします。がんばりまっす!
こちらこそありがとうございます!!
今回の動画は、難易度も高めなので、動画通り作れるだけでも凄いことだと思います!達成感を持ってもらえたのは嬉しいです!
自分でなにかを生み出すための予備知識やアイデアなどを、チュートリアル動画で発信できるよう頑張ります!
今後もどうぞよろしくお願いします!
とってもわかりやすいです!
今までの復習も含みつつ、新たら技術も勉強できる。
完成品はセンスあり、頑張った感がめっちゃでる。
最高のチュートリアルありがとうございます!
動画を見てくださり、ありがとうございます!
こちら作業量も多く大変だったと思いますが、無事消化していただき良かったです!
本動画が少しでもお役に立てば嬉しいです。
今後もどうぞよろしくお願いいたします!
こんなに丁寧に...
ほんとにありがとうございます!
こちらこそ見ていただきありがとうございます!
これからもよろしくお願いします!
今回もありがとうございました!まだまだぎこちない動きですが、ひとまず作成することができました!!
前回の口座で作成したコンポジをコピペする際に、形状オプションが反映されずクラシック3Dに反映されなかったのでアドバンス3Dで代用しました。また再挑戦して動作確認してみます!
いつもありがとうございます!
今の環境だと「アドバンス3D」を使用するのもひとつです!Cinema4Dよりも動作が軽いので良いですね!
始めたばかりの私でも動画を見ながら繰り返し作業する事で徐々に理解が深まってきました。
まだ基礎部分も完璧に理解出来ていないですが頑張っていきます。
わかりやすい動画ありがとうございます😊
動画を見てくださり、ありがとうございます!
3Dレイヤーとカメラに関しては、基礎の中でも難しいですが、少しでも理解を深める助けとなっていれば嬉しいです。
なにか不明点などありましたら、お気軽にコメントください。
今後もどうぞよろしくお願いいたします!
プッティさん いつも分かりやすいチュートリアル、ありがとうございます!
3Dレイヤーとカメラには苦手意識があったのですが、なんとか完成させることが出来ました。
おっしゃっていたように繰り返し機能を使うことで慣れることが出来そうです。
コツコツ頑張りたいと思います。
いつもありがとうございます!
3Dレイヤーとカメラは慣れるまで難しいですよね…Z軸が増えるだけでこれだけ難易度があがるとは…と私も手古摺っていました笑
私も未だに完ぺきとは言えませんが、ここは慣れも必要になりますね!
少しずつ慣れていきましょう~!
いつもとてもわかりやすいチュートリアルありがとうございます。3日かけて何度も見返して取り組み、なんとか最後まで進められました。
カメラワークの仕上がりがチュートリアルと違うので、何度も作成して理解を深めていきます。
これからも勉強させていただきます^^
質問できるレベルになったら、質問もさせてくださいませm(_ _"m)
動画を見てくださり、ありがとうございます!
Super Thanksまでいただき大変感謝です!!!
このチュートリアルはとにかく作業量も多く大変ですね……
さらに、3D表現も加わることで難易度が高いものになっていますので、マイペースに進めてもらえればと思います。
レベルに関係なく、なにか不明点がありましたら、是非お気軽にコメントください~
今後もどうぞよろしくお願いいたします!
めちゃくちゃ勉強になります。素晴らしい。
動画を見てくださり、ありがとうございます!
今後もどうぞよろしくお願いいたします!
ようやくすべて見終えることができました..
いやはや..相当なボリュームですね。
カメラの動かし方と配色で大分苦戦しました。
まだカメラの感覚が掴みにくいです..
ただ、色合いなどは微妙に違っていても、ほとんど同じものを作れたので非常にうれしいです。
お疲れ様でした!
このチュートリアルは当チャンネルの中でも屈指の長さと作業量ですので大変だったかと思います…
最後までお付き合いくださり、ありがとうございます!!
カメラは2軸(XとYだけ)などだとまだ比較的扱い易いのですが、そこにZ軸も追加されると一気に難易度が跳ね上がります…
慣れの問題も大きいので、是非積極的に使用して見てください。
とても参考になりました!いつもためになる動画をありがとうございます。
これからも学ばせていただきます!
いつもありがとうございます!!
少しずつ動画を増やしていきますので、今後も宜しくお願いします!
カメラの操作とても難しそうですね...
動画を真似しながらこれ自分で自然な動きに見せるの苦労しそうって思いました
慣れるように頑張ります
目標点を設定した後に、位置を調整する手順なので、ひとつひとつやるだけで再現できますよ!
コンポジションパネル内でのカメラ操作は慣れが必要ですが、試しにぐるぐると回してみると思いのほか自由に動かすことができるようになると思います。
この動画のアニメーションができれば、ある程度のカメラワークは問題なくこなせるはずですのでお試しください!
@@PuttiMW
頑張ります!
ありがとうございます!
最近、Puttiさんの動画に出会って勉強させてもらっています。Udemyなどでも勉強したのですが、こちらの動画でかなり理解が深まりました。プロパティまで丁寧には説明してくれる動画はあまりないので、本当に感謝です。まだ全部視れていないので、先は長いです。
質問ですが、Cinema 4Dで押し出した方のコンポですが、コラップスをオンにすると3Dにはなるのですが、押し出しが無効になって平面で表示されます。私のPCのGPUがドラフト3Dに対応していないようで、それと関係あるのでしょうか。
丁寧な編集をされているのでお忙しいかと思います。楽しみにしていますので、これからもよろしくお願いいたします!
動画を見てくださり、ありがとうございます!
コラップスをオンにすることで押し出しが無効になる件ですが、ドラフト3Dの有効、無効は関係ないはずなのでおかしいですね…
これは少しタイムラインの画像などいくつか情報がないと、こちらでもわからないかもしれません…
気になる場合は、Twitterの方まで連絡いただければと思います。
私も同じ現象です。私の場合は、カメラの種別(?)をクラシック3DからCinema4Dに変更したら押し出しが効きました。気になったのは、丸と四角のプリコンポーズを3Dスイッチ入れた後コラップスをオンにした時に、3Dスイッチのアイコンが立方体みたいのから、カメラとかヌルオブジェクトを3D化した時の3つの立方体が線でつながってるアイコンに変わってどうにも変更できない点です。
楽しく勉強させて頂きます。
ありがとうございます!!かなり長い動画なのでお時間あるときにでもよろしくお願いします!!
なにかわからない点がありましたらお気軽にコメントください~!
いつも素晴らしいチュートリアル動画をありがとうございます。
質問なのですが、31:58ぐらいのところから、トップビューのまま、広い領域を表示させ、右下の位置に円形オブジェクトを移動させています。
同じようにやっているのですが、広い領域を表示させることができず、右下の位置に円形オブジェクトをもってくると、表示領域からはみ出てしまうのですが、どこに手順の違いがあるか分かりませんでしょうか?
ご教示いただければ幸いです。よろしくお願いします。
動画を見てくださり、ありがとうございます。
質問を理解できていなかったらすみません。
表示範囲を広げる方法がわからないという感じでしょうか??
表示範囲はカメラ移動でコントロールしています。
Altを押しながら、マウスの右ボタンをドラッグすることでカメラを引くことが出来ます。
この操作により表示範囲を広げることができます。
カメラの操作方法は以下の動画で解説しています。
ua-cam.com/video/6HmI5kc2nJw/v-deo.html
@@PuttiMW
ご連絡ありがとうございます。
表示範囲の操作が必要なのですね。解決しました。ありがとうございました。
引き続き、動画を参考にスキルアップしていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
@@nnnrrr9006 解決できたようで良かったです。
こちら動画内での説明不足でしたね…すみません。
またなにか不明点などありましたら、お気軽にコメントください!
ムズイけど楽しい...!!
진짜 천재다.. 밑에서 일하면서 배워나가고싶을정도네요..
自分用→36:08 カメラワークについて重要
一点、ご質問してもよろしいでしょうか
ベジェパスのポイントを思ったように変形ができません。
例えば、(10:41)では下のポイントを変形しておりましたが、
左右を変形しようとしたときに下に伸びている青い小さい●をいじると、
そのポイントを介した両方のパスが変形するときと、
片方のみ変形することがあります。
両方のパスと片方のパスが変形するときの違い
などご存じでしたら、ご教示いただけないでしょうか。
(例:特定のキーボードを押しながら小さい●を触る?)
動画を見ていただき、ありがとうございます!
何もボタンを押さずにドラッグすると両方のポイントが反応します。
ボタンを押しながらドラッグすると片方のパスだけを編集することができますが、選択ツール(V)かペンツール(G)どちらのツールを使用しているかで押すボタンが変わります。
選択ツールの場合は、Ctrl+Altでドラッグです。
ペンツールの場合は、CtrlかAltを押しながらドラッグで片方の編集を行うことができます。
ボタンを押している状態でポイントにカーソルを合わせると、カーソルの形状が変化します。
その状態でドラッグすると片方のハンドルのみ編集可能です。
↓以下シェイプレイヤー入門でパスの編集について触れていますので、お時間あるときにでもどうぞ~
ua-cam.com/video/XbeSDgTcDvg/v-deo.html
@@PuttiMW
お忙しい中
ご回答いただきありがとうございます!
チャンネル登録と👍ボタンを押しました!
引き続き楽しみにしております!
@@JP-pk2pf ありがとうございます!
今後もどうぞよろしくお願いします🙇♀
いつもお世話になっています。
ひとつ質問なんですが、9:10くらいのところで、リピーターをコピペするところがありますが、シェイプレイヤーを選択して貼り付けると「 グループ1」という項目ができて、その中にリピーターが入ってしまって機能しません。「 コンテンツ 」を選択して貼り付けるとうまくいくみたいです。
これはなにか間違っているのでしょうか、Verの違いでもあるのでしょうか?
もしわかれば教えていただきたいと思います。
動画を見てくださり、ありがとうございます。
動画の手順通りに進められていますので間違いはないと思われます。
これはバージョンによる違いかもしれません…
少なくとも、動画内で使用しているバージョンでは、レイヤーを選択して貼り付けるとコンテンツ内の一番下に追加されていますが、バージョン2023で試してみたところ、グループが作成されてしまいます…
ちなみにAe2019で試してみたところ、動画内と同じ結果になりました。
仕様が変わったのかもしれません…
今回の場合、コンテンツ内にリピーターを追加したかったので、「コンテンツ」を選択して貼り付ける必要がありますね。
動画にはない手順ですが、機転を利かせての対応、ありがとうございます!
見逃しがちなポイントですが、そこに気づいてくださり助かりました。
ここは今後の作業でも気をつけないといけないポイントですね。
@@PuttiMW 検証していただきましてありがとうございます。
原因がはっきりすると、すっきりします。たまたま解決できましたが、解決できないと初心者にはお手上げでした。
ありがとうございました。これからも良い動画をよろしくお願いします。
@@furomeshi 謎が解けました!
リピーターをコピーした際にグループに入ってしまうのは、バージョン違いによるものではなかったです。
コピー元の「リピーター」がグループ内にある場合は、貼り付けた際に新しくグループが作られるようです。
9:10を確認してみると、
コピー元のリピーターは、コンテンツの中に存在しています。
楕円形1(グループ)の中ではなく、コンテンツの直下です。
この状態で、リピーターをコピーし、レイヤーを選択し貼り付けるとグループではなく、コンテンツ内にコピーされます。
コピー元のリピーターが、コンテンツ直下ではなく、楕円形1の中に入っている場合は、グループとして貼り付けられます。
一度お試しください。すっきりしました笑
@@PuttiMW 最初からやり直してみたところ「 リピーター 」は「 コンテンツ 」の直下に入っていました。申し訳ありませんでした。
何度かやり直していたので、細かいところがおろそかになっていたのだと思います。
この問題点により、このことはずっと忘れないと思います。
お忙しい中、ひとつの疑問にも真剣に取り組んでいただきまして、ありがとうごさいます。
Ae難しく奥深いですね。これからもPuttiさんに少しでも近づけるよう、ゆっくりですがマイペースでがんばります。
本当にありがとうございました。
@@furomeshi これは見落としてしまいますね…私も見落としていました!笑
コメントをくださったおかげで、知らなかった仕様を知ることもできて勉強になりました!!
こちらこそ、ありがとうございます!
チュートリアルに沿って作ってるだけですが、自力で大作を作れてワクワクします😊
私は黒が大好きで黒ベースで配色をしているのですが、どうしても印象が重くなってしまい難しいです😂
また配色についてもプッティ様の動画を参考にしております!
いつもありがとうございます!
この動画は、作業量も多く大変ですが、少しでもカメラ操作やシェイプレイヤーの扱いに慣れてもらえるかなと思います!
黒色は良いですね!画面が締まりますし、安定する気がします。
割と好んで使う色は出てくると思いますので、その色をさらに良く見せるための配色を学んでいけると良いですね!
Thanx
今日も勉強させていただきました!
ですが二つのシェイプアニメーションをコンポに移動させたとたん重くなり
カメラ切り替えやアニメーションの位置を移動するたびにロードされてしまい、作業が難しい状態です…
おすすめの改善方法などありますでしょうか?
いつもありがとうございます!
今回の作業では3D環境かつCinema4Dレンダラーでの押し出しもあり重いシーンですのでプレビューには多少時間がかかってしまいます。
対策としては、動きの確認であれば、ドラフト3Dを有効にしてプレビューを軽くしてみるとかですかね…
あとはキャッシュが溜まっているかもしれないので解放してみるのも良いかもしれません。
メニューから編集>キャッシュの消去 から
すべてのメモリ。もしくはすべてのメモリ&ディスクキャッシュを選択し解放してみてください。
わかりました!
いつもありがとうございます!
可愛い声、魅力的は話し方
やっと3D触れました!今回は難しかったですが何とか完成しました!今回もありがとうございました!!
ただドライブ3Dをつけて出力したのですが立体にならないのですが出力の仕方が悪いのでしょうか
ありがとうございます!
今回は複合的に機能を扱いながら+軸が一つ増えたので難易度は高めですね…
ドラフト3Dが有効な状態でも、レンダリング設定の最良設定が初期の状態であれば、ドラフト3Dではなく最高画質で書き出されるはずです…
立体にならないトラブルは何件か頂いていますが
、意図的に設定を変えていることはないと思うので、設定ではなくPCの環境が原因なのかもしれません。
@@PuttiMW 今までノートパソコンでAE使用していてそのせいもあるかもしれませんね!
プッティさんいつもお忙しいのに丁重にコメント返していただいているので、非常にモチベーションにつながります!ありがとうございます”!
@@tokumeisimadach PCによっても現象が違う報告を色々と受けていますね…
しかも検索してみても、これといった内容のものがヒットしないので難しいですね…
いえいえ、応援しています!
お互い頑張りましょう~!
thanks for including english text for us overseas!
Thank you for watching the video!
We have not been able to add English text to all of the videos, but we will add it in the gaps.
Thank you for your continued support.
3dの機能は苦手意識があり、また、パソコンの動作が重くなりすぎるため今まで避けていました。今回思い切ってカクカクなりながらも無事に完成まで持っていけました!達成感があり、自分のオリジナル作品も作ってみたいと思いました!ありがとうございます😭
質問なのですがプッティーさんのパソコンのスペックはどのくらいなのでしょうか?動画を見ていてスイスイ動いていたため気になりました。差し支えがなければ教えて頂きたいです!よろしくお願いします。
ありがとうございます!
3D機能難しいですね…操作する個所が少し増えただけで管理が大変になりますよね…
私も完璧に動かせるわけではないですが、慣れの部分も多き課と思っています。
今回はCinema4Dレンダラーの押し出し機能を使ったので重くなってしまっています。
これは、そこそこのスペックでも重いようです…
ちなみに私の動画では、早送りしている場面もあったり、ドラフト3Dを活用したりしているので早く映ってるかもしれませんが、結構重いです…w
なのでスペックに関しては参考にならないかなと思います。
VookさんやダストマンさんがAeを扱ううえでのPCスペックを紹介されているので、是非チェックしてみてください。
私も参考に新調しようと考えているところですw
@@PuttiMW やはり3d機能は重いんですね…!どんだけ自分のパソコン重いんだよ…と不安でしたが少し安心しましたwありがとうございます!😊
@@はる-d7n1p 3Dは重いので…動きだけを確認する場面では、押し出しをオフにしたり、画質を下げても大丈夫な場面では下げてみたりと、工夫は必要になってきそうですね。
あとは、プレビューもフレームを飛ばして再生してくれるスキップなんかも利用すると時短に繋がると思います。
是非お試しください~!
@@PuttiMW そうなのですね…!やってみます!ありがとうございます🙇♀️🙇♀️
超大作のチュートリアルありがとうございます。0.5倍速でゆっくり再現しています笑
15:40 シェイプレイヤー6ですが、グラフエディターで開始時を早く設定しているのに、キーフレームアイコンが「<」イージーイーズアウトとなるのは何故でしょうか。イージーイーズアウトは開始時はゆっくりだと認識しているのですが。
お手すきの時にでもご教授いただけると幸いです。
動画を見てくださりありがとうございます!
かなり長めで色々と詰め込まれたチュートリアルですので、作業するのも大変かと思います…笑
自分で作っておいて、自分でやるのは気が引けるレベルです笑
ご質問のキーフレームのアイコンの形状についてですが、実はこれはおかしいわけではありません。
難しいのですが…まず、イーズアウトは「開始時はゆっくり」というわけではなく、ゆっくりかどうかは「影響や速度の値による」ということです。
影響の値が高く、速度も低い値の場合は「開始時はゆっくり」となりますが、値によっては「開始時から速く」なることもあります。
なのでイーズアウトは、ゆっくりとか速いとかに関係なく「出る速度」を調整したときに「<」となります。
参考になれば幸いです。
@@PuttiMW お忙しい中、ご回答ありがとうございます!
なるほど合点がいきました!
私が見ていたサイトの解釈が違っていたようです。
いつもみなさんの質問全てに優しく答えてくださっていて、本当に助かっています。色んなインフルエンサーさん方がプッティさんのチュートリアルを勧めておられるのも納得です。
ご無理のない範囲でこれからのご活躍をお祈りしております!
@@huleybonz
いえいえ、疑問をスッキリできたのであれば良かったです!
他の情報と照らし合わせて疑問に感じることも能力の一つだと思いますので、良い気付きだと思いました。
きっとその気づきは、今後の学習においても役立ってくれるはずです。そして疑問に感じたらお気軽にコメントください。
今後もどうぞよろしくお願いいたします!
いつも楽しく勉強させていただいております。
質問なのですが、8:26でパスのトリミングの終了点を0%から100%に設定したときの動きが逆になってしまうときがあるんですが、パス1の矢印のスイッチを切り替えても直らないときがありました。
何度かペンツールで線を引きなおすところから作りなおしていたら直りましたが、レイヤーの作成の仕方などで逆になってしまったりするのでしょうか?
もし何かご存知でしたらご教示いただけないでしょうか?
動画をみてださり、ありがとうございます。
スイッチでも変わらないのは動作としておかしいですね…
原因はちょっとわからないですね。
操作的にもシンプルなので何かおかしなことが起こるものでもないと思います…
線の引き方に問題があるか、ソフト側の問題かもしれませんね。
線の引き方に問題があるとすれば、線の始点と終点が繋がってしまっているとか?は考えられるかもしれません。
画面中央から上方向へパスを引いたあとはESCAPEキーを押すか、レイヤー選択を解除して、余計なパスを引かないようにしてみてください。
何度か作り直した際に、上手くいくパターンと上手く行かなかったパターンを見比べてみると何か発見できると思います。
ぜひお試しください。
いつも拝見させて頂いております。コメント失礼致します。
32:47 の箇所で、ペンツールで点を打った後に3Dレイヤーに変換しようとボックスにチェックを入れると、ギズモの位置が最初にクリックした場所(四角のオブジェクトの真ん中)から右下にズレてしまい、その後にXを90度回転させると更に変なところにギズモがズレてしまいます。アンカーポイントを調整してみたり色々試みたのですが解決策がわからず、もし何か原因が分かれば教えて頂けますと幸いです。使用AEは2024(v 24.5)です。
申し訳ありません。返事が遅くなりました。
After Effects2024にて同じ操作を行いましたが、特に問題は起きませんでした。
考えられる点として、「環境設定」の違いとかでしょうか??
After Effectsを始める際の初期設定はお済でしょうか?
シェイプレイヤー作成時に、アンカーポイントをシェイプレイヤーの中心に作るという設定があります。
環境設定>一般設定の「アンカーポイントを新しいシェイプレイヤーの中央に配置」という設定です。
こちらを一度お試しください。
@@PuttiMW お返事頂き誠にありがとうございます!
ご指摘頂いた環境設定を変えると上手くできました!
大変助かりました、ありがとうございました!!
32:47
この辺りのペンツールがうまくできません。曲線にしたり、XYZのガイドが180°変わったりしてます💦
プラスで
線を書くと線のレイヤー以外を選択できなくなります。💦
動画を見てくださり、ありがとうございます。
「ペンツールについて」
すみませんが、どのようにうまくできないのか詳細を教えてくださると助かります。
「XYZのガイドについて」
トップビューにしていますか?
コンポジションパネルの左下に表示されるガイドでしたら、そこまで気にしなくてもいいかもしれません。
カメラを置いた際に、動画通りに進めることが出来れば問題ありません。
「線を書くと線のレイヤー以外を選択できなくなる」
タイムラインパネルで、他のレイヤーを選択できないのでしょうか??
通常、線を作成中のときであっても、タイムラインでレイヤーを選択することで切り替えることが出来ますのでお試しください。
真似して作ることができました。ありがとうございます。
一点質問お願いします。タイムラインを○○フレーム動かして、という場合の動かすフレーム数の基準は何かあるのでしょうか。一つの動作が何秒になりやすいなど、あれば知りたいです。よろしくお願いします。
試していただき、ありがとうございます!
動かすフレームを決める基準ですが、これは感覚になります。
チュートリアルでは予め完成まで作成しているので、何フレーム動かすのかがわかった状態で進めていますが、実際に1から作る際には何度も再生して確認しながら、良いタイミングを計っています。
あとは、BGMや音、ナレーションなどに合わせたり、カットごとに決められた尺内に収まるようにフレームを調整したりします。
自分の感覚に自信がない場合は、色々な動画を見て参考にする方法がおすすめです!数をこなすことでその感覚も研ぎ澄まされていくものと思います!
@@PuttiMW
勘なんですね!
まずは、動画を沢山見て時間感覚を覚えていきます。ありがとうございます。
体形的でわかりやすく、ナレーションにも 不要な言葉がなく、チュートリアルとしては完ぺきだと思います。UA-camにチュートリアルはたくさんありますが、私の中では一番です。しいて言わせていただくと、再生リストをまとめてほしいです。今後も期待しています。よろしくお願いします。
ありがとうございます!動画を見ていただき嬉しいです!
再生リスト早速調べてから、まとめてみます!アドバイス助かります!
今後ともどうぞ宜しくお願いします!
最近Aeを初めて、Puttiさんの動画で勉強をさせてもらってます。☀いつもわかりやすい動画をありがとうございます。質問なのですが、31:26くらいからの作業で、Aeの動作が重くなってしまい、3Dのコンポジションレイヤー達を配置するのに、カクカクして進行が困難になりました。(winPCのスペックはギリギリのラインの物を使ってます。)動作が軽くなるとされる記事を見ながら、キャッシュクリア、画質設定、ドラフト3D、スキップ等試しましたが改善が見られませんでした。その中にプロキシ化等も記載があり、試してみたのですが、プロキシがONになると、3D表示ではなく平面(3D前の状態)表示となったのですが、3D素材に対してプロキシの適用は難しいのでしょうか?ご教示いただけますと幸いです。
キャッシュクリアをしたり、ドラフト3Dに設定しても重いとなると、PCが原因のような気もしますね…
こればかりは、私の手には負えないのでお手上げかも知れません…
@@PuttiMW ご回答ありがとうございます!なるほど駄目ですか、、、💦pcの買い替えを考えないとですね。今はスペックのできる範囲でPuttiさんの動画で勉強させてもらいます。
質問よろしいでしょうか?
9:14でリピーター1をペーストする際に、シェイプレイヤー4を選択してペーストすると「グループ1」というものができます。
シェイプレイヤー4>コンテンツを選択してペーストするとリピーターがコピーされるので支障ないのですが、この「グループ
1」というものが一体何なのかが気になっています。とくに画面に何か出てくる様子もないので気持ちが悪くて笑。
動画を見ていただきありがとうございます。
そういえばグループ化の話はしてなかったです…
グループ=フォルダ
的なイメージです。コンテンツ内のものは選択してCtrl+Gでひとつにまとめることができます。
基本的には整理する際や、グループ化しないと適用できない属性の場合に使用することになると思います。
ひとつのシェイプレイヤー内でコンテンツを増やして制作する際には、グループ化し、名前を変更したりして管理したりします。
@@PuttiMW
返信ありがとうございます!グループ化初耳です。
複雑なものを作るときに重宝しそうですね。
こちらこそいつも動画で勉強させていただいております。ありがとうございます。
いつも素晴らしいチュートリアル動画をありがとうございます。
質問なのですが、38:00ぐらいのところでカメラの軌道をペンツールを選択してモーションパスを編集することにより丸みを帯びさせているのですが、トランスフォームの「目標点」を選択した状態でペンツールを使い目標点にカーソルを移動させてもモーションパスが表示されず、軌道を編集することができません。(表示設定は全てONになっています)
位置の軌道を編集する際も同様の問題が起こります。
これは何か設定が不十分なのでしょうか?解決策がありましたら教えていただきたいです。
動画を見てくださり、ありがとうございます。
基本的にはカメラを選択した時点でモーションパスは表示されるはずです。
表示オプションにて、モーションパスの表示も有効になっているのであればなにか不具合かもしれませんね…
以下のページが参考になるかもしれません。
helpx.adobe.com/jp/after-effects/kb/cq02250243.html
同じ問題を、「環境設定の再作成」で解決している方がいました。
どうしても直らない場合は、是非ページを確認してみてください。
@@PuttiMW 返信ありがとうございます。
「環境設定の再作成」も試してみましたが、何も変わりませんでした……。
今回のような不具合があった時Adobeにサポートを願い出れば何かしら対応してもらえるものなのでしょうか?私自身PCに詳しくなく、ネットに書いてある情報以外で解決策が検討もつかない状態なので……。
お忙しいところ何度も質問してしまいすみません💦
@@-satsukimame-5727 駄目でしたか…似たような事例で解決されていたのでもしかすると…と思ったのですが。
なんでしょうね…陥ったことがないトラブルなので解決方法がわからないですね。
今まではモーションパスは表示されていたのでしょうか?
Aeを再起動して、新しいプロジェクトでも同じ現象になるのか?など色々検証する必要はありそうですね。
それでも表示されないならAe自体の問題かもしれませんね。
同じ現象に陥ったことがある方を見つけるか、公式に問い合わせるかですかね。
@@PuttiMW新しいプロジェクトで試してみたところモーションパスを表示させることができました!
しかし、前のプロジェクトはやはり表示されませんでした…。なので新しいプロジェクトで作業したものを前のプロジェクトに読み込んで使おうと思います。
相談に乗っていただき本当にありがとうございました!これからも動画楽しみにしています!!
@@-satsukimame-5727
謎は残りますが、無事作業できるようで良かったです!
なにか不具合があるときは、新規プロジェクトに読み込むというのも解決に繋がるかもですね。勉強になりました!
今後もどうぞよろしくお願いいたします!
本当に分かりやすく、丁寧な動画でいつも学ばせていただいています!
一つ、質問なのですが、30:30のシーン同様、最初に作成したシェイプアニメーションをカメラのコンポジションにドラッグで入れたのですが「レンダリングプラグインのインスタンスを確認できませんでした。(26、400)」というエラーが出てしまいます。
Cinema4Dで作成したシェイプアニメーションのレンダラー設定をクラシック3Dにすると、エラーはなくなりますが、作成した長方形の厚みが無くなってしまいます。
動画のようにCinema4Dのまま、エラー無くアニメーションを作成するにはどうすればよいのでしょうか...?
お忙しいところ恐縮ですが、ご教示いただければ幸いです。
動画を見てくださりありがとうございます!
馴染みのないエラー文ですね…
検索して見てもCinema4Dレンダラーが原因と言う感じですね…
試してみて欲しいのですが、動画の手順通りにクラシック3Dとなっているコンポジションにシェイプアニメーションを作成したコンポジションをドラッグしていれます。
3Dレイヤーにし、コラップスを有効にします。
この時点で立体になっていない場合は、エフェクトの「塗り」を適用して見てください。
その後、エフェクトコントロールを確認し、「塗り」エフェクトを非表示にします。
削除ではなく非表示です。
お手数おかけしますが、これで押し出しの効果がでるか確認して見てください。
@@PuttiMW お忙しい中、ご回答いただきありがとうございます...!
塗りを適用し、非表示にしたところ無事に押し出しされました...!ありがとうございます!!
又、念のため0から作り直してみたところ、エラーもなく、同じシーンまで作成することが出来ました...
エラーが出てしまったのは、おそらく私が何かしらのミスをしたのだと思います...お手数おかけして申し訳ありません...
ですが、新たな問題が出てきてしまいまして...
31:24のシーンと同じく、[01]と[02]を3Dレイヤーに変更し、コラップスを有効にしたのですが、[02]の四角の厚みが消えてしまいます...
カメラのコンポジションをクラシック3DからCinema4Dにすると、厚みが出てくるようです。
動画のようにカメラのコンポジションをクラシック3Dのまま、[02]の四角の厚みを出すにはどうすればよいのでしょうか...?
何度も質問してしまい、申し訳ありません...ご教示いただければ幸いです。
@@vax6451
「塗りを適用し、非表示にしたところ無事に押し出しされました...!」
とありますが、どのコンポジションで押し出しを確認したのでしょうか?!
動画で言うところの「02」のコンポですか??
もしそうであれば、私が質問の意図をうまく理解できていませんでした。
最初の質問への返答の、「エフェクトを適用して非表示」は関係ありませんので、無視してください。
まず押し出しの機能は、Cinema4Dレンダラーでしか機能しません。
なのでクラシック3Dに変更すると厚みが消えるのは当然となります。
今回の問題ですが以下の内容で合っていますか?
①Cinema4Dでシェイプアニメーションを作成する。(動画内でいうと02のコンポジション)
②クラシック3Dのコンポ(動画内で言うとコンポ1)に、①で作成したコンポを入れる。
③②で入れたコンポジションを3Dレイヤーにし、コラップスを有効にする
③を終えたタイミングで、シェイプの厚みが確認できないってトラブルで合っていますか??
もしそうであれば、ここで前回回答した手順を使ってみてください。
「塗り」を適用し、エフェクトを非表示です!
@@PuttiMW お忙しい中、ご返信ありがとうございます...!
カメラ撮影のコンポジションに「01」と「02」をドラッグして入れ、コラップスと3DレイヤーをONにし、「02」にエフェクトを適用いたしました!
おそらくですが、エラーに関してはコラップスか3DレイヤーがONになっていなかったためエラーが出ていたのかなと...
押し出しが出来たことについては、カメラ撮影のコンポジションをCinema4Dにしていた状態でした...ややこしくして、お騒がせしてしまい申し訳ありません...
今回の問題ですが、Puttiさんの仰っていることで間違いありません!
前回、ご回答いただいた手順でチュートリアルを進めてみます!
最後にもう一つだけ質問があるのですが、Puttiさんにご確認していただいた今回の問題にある「③シェイプの厚みが確認できない状態」というのは押し出しは機能しているけど、ただ画面に描画されていないだけという状態なのでしょうか?
仮に、書き出しをした場合、シェイプの厚みがある状態で書き出されるのでしょうか...?
ご回答いただくたびに、別の質問をしてしまい申し訳ありません...
@@vax6451 手探り状態が多々あると思いますが、頑張ってください~!
質問①
「③シェイプの厚みが確認できない状態」というのは押し出しは機能しているけど、ただ画面に描画されていないだけという状態なのでしょうか?
どうなんですかね…?
描画される人とされない人にわかれるようで、まだ解明できていませんが、レイヤーを選択した際には、厚み自体は感知しているようです。
質問②
仮に、書き出しをした場合、シェイプの厚みがある状態で書き出されるのでしょうか...?
こちらは実際にレンダリングした方が結果がわかりますね。
基本的に画面に見えていないのであれば書き出しにも反映されないと思います!!
いつも動画の編集は(関東は電気が50Hzなので撮影素材はフリッカーがでがちなので)25フレームでやっているのですが、24でやったらタイムラインのバーが4フレーム単位になって数えられず😅 6秒が8秒の動画になってしまいましたが(タイムラインの単位はMacだとコマンドを押しながら、Winだと旗キーを押してクリックすると変更できるのを後から調べました)、3Dオブジェクトを作ってからそれを撮影する(ちょっとハードルが高いお題ですが)まで通してできるチュートリアルはあまりないですよね。多分、分けると返って分からなくかるかもで、通して再現してみて、頭の中が整理できた気分になっています。カメラと目標点のパスがなめらかでないと、グラフでの仕上げが難しいこともよくわかりました。ありがとうございます。 長い動画でカメラと被写体に変な動きをされてからカメラの使い方が・・・となってしまったのでプッティさんピットイン🚩 コースに戻ります🚗
XYの次元からZがひとつ増えるだけで、操作が困難になりますね。
わたしも相当苦労しましたし、いまでは完璧か?と言われると怪しいものですw
丁寧に、目標点と位置を動かして、何度も再生し修正を繰り返すのみですね!
おかげさまで 惑星の周りで宇宙船に見立てたカメラから撮影をする自分なりのコツが見えてきました。動画は書き出しに時間がかかるのでそろそろ基本の見直しはあきらめて、仕上げ工程に入らないと本番まで怖いのフェーズを移します。
こちら再現してみた勝手に提出物です😄 ua-cam.com/video/jA27eDEK8x8/v-deo.html
この先、受講される皆さんに完成イメージにも役立つかな?と、色など変えて作りました。こういうの置かないほうがいい場合は遠慮なく言ってください👼
50本くらいあるのはこの際、全部やりましょう⭐
@@Aquilonel 動画拝見しました!!とても良い仕上がりですね!カメラの動きもスムーズで緩急がしっかり演出されていましたし、カメラの動きに対してシェイプアニメーションもタイミングが良く、完成度がとても高かったです!
動画は全然問題ありませんのでお気になさらずです!
では忘備録にもなりますし、何かとトライされる方のAeの実際の画面の様子もわかって役立つと思いますので、これはある方が役に立つかもなぁという収録は置くようにしますね。 UA-camでの動画の公式発表はテイチクエンターテイメントさんがやってくれているので自分ではチャンネルを育てるまで気が回らずにほぼ放置ですが、プッティさんの人気にあやかって誘導しているような匂いをさせたくないので、限定公開で〜 🎈 風まかせ〜 本当に勉強になっています。ありがとうございます🌟
いつもとてもわかりやすい動画をありがとうございます。
15:35のイージングの値のことで質問です。
値を開くとy軸とx軸両方でできてしまい、プッティーさんと同じグラフがひらけません
調べ方が悪いのかわからなくて、赤い線だけのグラフの出し方を教えていただけませんか。。
よろしくお願いします。
動画を見てくださり、ありがとうございます!
グラフが、値グラフになっているかもしれませんね。
動画では速度グラフを使用しています。
グラフエディターを開いて画面下にある「目のアイコン」の隣にあるアイコンから変更可能です!
お試しください。
@@PuttiMW
早速のご返信ありがとうございます🙇♀️
すぐに試して見ます🙇♀️
@@PuttiMW
プッティさん!!!
できました!!!
お忙しいのに、ご丁寧に、本当にありがとうございました🙇♀️
初歩的なことだったのかもしれませんが、やり方が悪かったのかなとかで何度かやり直したり、調べたりで何時間もかかってしまってました。
でもそんなことでもすぐに教えてくださり、本当にありがとうございました。
またたくさんトライさせていただきます
よろしくお願いします😊
@@reika3023 うまくいったようで良かったです!
検索するにも、検索ワードがわからないってこともあるので時間が消費されることが多いですね笑
グラフエディター関連は、当チャンネルでも3つほど扱っているので、またお時間ある際にでもチェックして見てください~(__)
続き、頑張ってください!
@@PuttiMW
ご丁寧にありがとうございます
冒頭にもわからないときは…との解説されていたのに、不躾な質問だったと反省しています🙇♀️申し訳ありませんでした。
それなのにきちんと教えてくださり、とても嬉しいです。ありがとうございました。
いつもお世話になっております。32:30辺りでx軸を-90度にする所がありますが、いくらやってもそれだとx軸が上に向いてしまいます。何もしないとプッティさんと同じです。お分かりになるようでしたら教えていただけませんか?
いつもありがとうございます。
問題の原因はよくわかりませんが、動画ではAe2021で作成しています。Ae2023で試してみると同じく軸の見え方が変わっていました。
バージョンによる問題なのか、なにか設定があるのかはわかりません。が、それは大きな問題ではありません。
動画と同じ軸になっていなくても大丈夫です。
トップビューから線を引いたときに、しっかりと線が表示されていればOKです。
動画内でも行っているように、X軸は-90か90にするという手順は必要です。
ご連絡ありがとうございます。連絡が遅くなり申し訳ございません。色々問題があり全く進まず遅くなりました。x軸を90か-90にする必要があるのはなぜでしょうか?オブジェクトをつなぐ線もなぜか描けずx軸を変更してどうなるかを確認ができません😢なぜかだけ教えいただけませんか?何度もお時間申し訳ございません。
@@複雑な単細胞古風な未来 動画の手順を行った場合、X軸を動かさないと線が地面に沿うように表示されないと思います。
なのでX軸を90°変更して、地面と線の角度を合わせる工程がいります。この工程がなくても地面に沿って線が表示されているのであれば角度の変更は不要ですね。
@@PuttiMW お時間何度もありがとうございます😭そういうことなんですね。変更しなくても地面に這ってくれているようです。他の何かで不都合がある場合はそのようにします。この度は何度もありがとうございました。
@@複雑な単細胞古風な未来 いえいえコメントくださり良かったです!
動画通りに進めているはずが、同じようにならない…ということはチュートリアル動画を行ううえで不安になる要素ですよね。
私もその経験が複数回あったのでお気持ちが分かります。
また何か不明点ございましたら、お気軽にコメントください~!!
初歩的な質問で申し訳ありませんんが、17:02秒のシェイプレイヤー3以外を選択する方法を
教えていただけませんんか?シフト+クリックだとシェイプレイヤー3も選択されてしまいます。
すみません、よろしくお願いいたします!
動画を見てくださり、ありがとうございます!
Windowsの基本機能と同じく、Ctrlを押しながらクリックで複数選択が可能です!
MacですとCommandで大丈夫かと思います。
お試しください!
いつもわかりやすい解説ありがとうございます!
質問させてください。ドラフト3Dが選択できないのですが解決方法はありますか?
マウスポインターを「ドラフト3D」に乗せると下記内容のものが記載されております。
〜ドラフト3Dが無効になっています。有効にするには環境設定/ディスプレイで、ハードウェアアクセラレーションパネルをオンにします。〜
環境設定/ディスプレイ設定/ハードウェアによるコンポジション、レイヤー、フッテージパネルの高速化はONにしてあります。
お手数で恐縮ですが、ご教示お願いいたします。
見ていただきありがとうございます!!
「ハードウェアによるコンポジション、レイヤー、フッテージパネルの高速化」こちらを有効にするのが一般的な解決方法だと思いますが、既に設定済みということですね…おかしいですね。
設定後にAeの再起動は試されましたでしょうか??
それでもダメな場合は、公式で聞いてみるのが解決につながるかと思います。
中々珍しいトラブルっぽいので検索でも引っかからないですね…
@@PuttiMW わざわざ調べていただいてありがとうございました。
公式で聞いてみます!
今後とも応援しています!
頑張ってください!
31:57〜のサイズを一瞬で小さくしてるのはどうやってるんですか?(画面を小さくしてるみたいな)
円形のシェイプを移動させたいけど、シェイプが大きくて配置する場所がありません。
カメラを動かしています。
ひとつ前の3Dレイヤーとカメラについての動画で、カメラの動かし方について紹介していますので、まずはそちらをご覧ください。07:04~説明しています。
ua-cam.com/video/6HmI5kc2nJw/v-deo.html
@@PuttiMW ありがとうございます!
最近AEを触り出して動画を見て勉強させていただいでいます。さっそく質問なのですが32:30らへんからのラインの作成なのですが、トップビューでポイントを打ってから3Dレイヤーに変換して90度回転させてその後もう一度ギズモに触って線を伸ばしてますが、シェイプレイヤーを選択した状態でも3Dに変換した後のシェイプのギズモに触れないのですがどうすれば良いでしょうか?使っているAEは2023(v23.6)です。
動画を見てくださり、ありがとうございます。
実際に試してみました!
2023でも2024でも同様の操作が可能です。
以下の点を確認して見てください。
ペンツールになっている状態で、最初にペンツールで打ったパスの場所にカーソルを合わせます。(xyzのギズモの始点)
すると、ペンツールのアイコンが黒い三角アイコンに変わります。
その状態でクリックすると、ペンツールでパスの続きを描くことが出来ます。
その他、カメラを「トップビュー」にする必要がありますのでそこも確認してください。
どうしても上手くいかない場合は、先にパスで経路を描いてから、後で3Dレイヤーに変換し回転と位置を使って配置してみてください。
@@PuttiMW 経路を書いてからやるやり方でうまくできました。お忙しい中ご回答ありがとうございました。m(__)m
@@かまくら-q5g 良かったです!お手数おかけします。
難しいー!!でも勉強になります。
ありがとうございます!
作成した動画を書き出した時に四角の3D部分が平面になってしまうのですが
書き出し方に問題があるのでしょうか。
動画を見てくださりありがとうございます!
同じような書き出しの時の不具合は他の方も遭遇されていますね…
こちら設定など特に触っていなければ、PCの問題かもしれません。
シンプルなシーン(シェイプを一つ作り、押し出ししてみる)を作成して、レンダリングして見てもダメなのかなど色々と検証する必要がありそうです…
@@PuttiMW 同じようになる方もいらっしゃるのですね。色々試してみます!ありがとうございます^^
15:31のグラフエディターでのイージングのところなのですが、速度を9000くらいにすると、
元々のサイズより大きくなってしまうのですが、これはなぜでしょうか?
原因としては「グラフが破綻しているから」となります。
速度の上げすぎなのかもしれませんね…
速度はサイズの値や、キーフレームの間隔でも変わりますので、グラフが破綻しないように、しっかり見ながら調整する必要があります。
参照グラフにチェックを入れて、値グラフと速度グラフを両方表示している状態で確認するとわかりやすいです!
動画では速度グラフを使用していますが、この場合値グラフでも問題なく編集できると思いますので、やりやすい方を選んで編集してみてください!
プッティさんこんばんは。 このチュートリアル中何度もフリーズして落ちちゃうことがあったのですが
私のパソコンのスペック(16GBです)だと、カメラ機能を使うこのぐらいのアニメーションは難しいのでしょうか?
こんばんは!
Cinema4Dレンダラーでの「形状の押し出し」の処理がかなり重いので、それが原因かもしれません。
カメラや3Dレイヤーだけなら全然動くと思います。
@@PuttiMW
そうなんですね💦 ありがとうございます!やはりAeの色々な機能触るなら、もう少し上のスペックにすれば良かった😭
見よう見まねで作成しているのですが、どうしても2つの1080x1080のオブジェクトを1920x1080に配置するとき(32:11ごろ)Putti Monkeyさんのようなサイズ感になりません…何か違いはあるのでしょうか。
動画を見てくださり、ありがとうございます!
恐らくですが、カメラの位置が関係しているのかもしれません。
選択モードに切り替えた状態で、Alt(Macの場合はOption)を押しながら右クリックのボタンをドラッグすると、カメラを引くことが出来ます。
もしくは、画面上部のツールパネルから、ドリーツールを選んでからドラッグして見てください。
カメラの操作は、この動画のひとつ前の動画で解説していますので、そちらを確認してもらえるともう少し詳細がわかると思います。
@@PuttiMW 返信ありがとうございます。ドリーツールでうまく表示できました。改めてカメラの動画も見て勉強したいと思います。これからもチュートリアル動画など楽しみにしてます!
@@miyan69channel88 上手く解決できたようで良かったです!
今後もどうぞよろしくお願いいたします!
puttiさんこんばんは!
早速ですが質問です!
まだ途中ですが、今のところはこの動画の通りに作成出来ています。
ただ、プレビュー再生時に現在時間の状態でプレビュー画面が止まったままになってしまいます、、、(タイムラインは動いてるので再生自体はされているようです)
これまでのチュートリアルでは全く問題無くプレビューで見れており3Dレイヤーにしていることが関係していると思うのですが、なにか考えられる原因はありますか......?
動画を見てくださり、ありがとうございます!
その現象は、私のところでもたまに起きます…原因は私もよくわかっておらずでして…
どうしても上手く解決しない場合は、再起動するのが手っ取り早いと思います。
私も再起動しています。
@@PuttiMW
返信ありがとうございます!
仕様というか、不具合というかって感じなんですね......
一応再起動はかけましたが改善されませんでした🥲
アクティブカメラ越しだと動くので、とりあえず仮でカメラを付けて対処します!
ありがとうございました!✨️
@@lilialmaquette4565 再起動でもダメとなると、なにか他に原因がありそうですね…
別データで簡単なシーンを作り、そこでも同じ減少になるか?など色々と探る必要がありそうです…
@@PuttiMW
別で簡単な3Dアニメーションを作って確認してみました!
あの、、、すごく初歩的な話だったら申し訳ないんですけど、2画面で3Dを再生する場合って片方しか動かなかったりしますか......??
簡単に作ったものだと現在選択している方のビューだけが動くようです。
(この動画を見て作ったものは選択に関わらずアクティブカメラ側だけが動いています)
@@lilialmaquette4565 試してみましたが、私の環境だと、2画面でも問題なくどちらも動きますね…
最終的に写し出すカメラでしっかり見れていれば良いのですが…
3Dレイヤーとカメラは難しいですが、Putti Monkeyの解説は外国人の私にも分かりやすいです〜配色もセンスがいいなぁ〜すごい!
ありがとうございます!
わかりやすく解説を心がけたので、嬉しいです!!
今後もどうぞよろしくお願いします!
ありがとうございます。完成まで持って行けたのですが、最後四角形で作ったシェイプの押し出しがなくなってしまったんですけど、何が原因かわかりますか?単体で見る押し出しされています。
動画を見てくださり、ありがとうございます。
レンダリング時に押し出しが消えるといった報告はいくつかありましたね。
単体で見ると、というのは作業画面ではということでしょうか??
こちらのシェイプレイヤーの形を画像で作りたいのですが可能でしょうか?シェイプレイヤーにリンクさせればよろしいでしょうか?
押し出しはシェイプレイヤーやテキストレイヤーの機能なので画像では押し出すことができなかったと思います…
力技で画像を押し出した風には作れると思いますが、画像自体の押し出しは標準機能では難しいと思います。
なんで今回はカメラ操作にヌルを使用しないのか教えていただきたいです。
カメラをヌルの子にする場合は、2ノードカメラ時に、1ノードカメラと同じ動きをさせるために使用します。
他には、ヌルを基点に回転させたい場合などです。
今回はどちらにも当てはまらないので使用しませんでした。
例えば今回のカメラワークでヌルを親にして使用してしまうと、目標点も一緒に動いてしまうので、制御が非常に難しくなります。
今回のケースでは、目標点と位置それぞれを個別に動かしたかったので、使いませんでした。
こちらの動画をVR動画として保存しようとすると映像がぐにゃぐにゃになってしまうのですが良い方法などがありますでしょうか?
VR動画として保存というのを初めて知ったのでわかりません…
この動画自体VR対応していないからではないでしょうか?
素晴らしいチュートリアルです‼
3Dレイヤーとカメラは難しくてまだまだ理解出来ていない所が多いですが、
Putti Monkey Wrenchさんの動画で少しづつ前に進めそうです!
ありがとうございます☺
いつもありがとうございます!
3Dレイヤーとカメラは慣れが必要ですね。
表現の幅が広がり楽しいので、是非活用ください!
何か躓く個所ありましたらお気軽にコメントください!
大作ですね、流石です
2回見ます
ピックウイップのつなぎ方に変化が
25:55あたりの解説で、シェイプを押し出した側面の色はエッジでも出来るのですね
自分は、シェイプに追加➡側面➡カラーで設定していました
勉強になります
いつもありがとうございます!!
ピックウィップのつなぎ方、気づいていただけましたか!!gyrdeaxさんに教えて頂いた方法を使ってみました!
逆に私は側面という項目があるのは知らなかったです!また新たな知識が…こちらこそ勉強になります!
@@PuttiMW
このピックウィップのつなぎ方、AEのチュートリアルで初めて見ました(笑)
ありがとうございます
Butcupperも効かないし、開始点も終了点も講義通りに打ってるのに思いどりにアニメーションしないのはなぜでしょうか、、?
Buttcapperが効かないのは謎ですね…レイヤーを選択できていないとかしか思い当たらないですが、スクリプト自体機能していない可能性もありますね。
一度新規プロジェクトを作って、コンポジションを作成し、パスツールで適当な線を引いてみてください。
そのレイヤーを選択した状態でButtcapperを押してみた場合どうでしょうか?
ちなみにパスが閉じていると効果を視認できませんので注意が必要です。
講義通りに進めているのに動画通りにアニメーションしない場合の原因としては、初期設定をしていないというのが一番多い原因です。
次にフレームレートは動画と同じかどうかです。こちら一度ご確認ください。
それ以外となると、思い通りにアニメーションしないというのをもう少し詳細をいただけないとお答えしようがないのです。
動画のどの時間の部分で躓いているのか?動画のアニーションとどのように違うのかを教えていただけると何かわかるかもしれません。
よろしくお願いいたします。
@@PuttiMW
Butcupperはレイヤーをちゃんと選択してButcupperの丸を押したら画面上実際に丸くなりませんが、線端を見てみると丸型に変わっていました。
また、パスのトリミングに関しては開始点と終了点が逆の動きになってしまいます。また、刈り込む様な動きではなく往復するような動きです。
@@koki-u1h Buttcapperは線の端を操作するスクリプトなのでそれで問題ありません。しっかり機能しているようです。
パスのトリミングに関して開始点と終了点の動きが逆になるのはパスの始点が反転しているか、開始点と終了点のキーフレームか動画通りでない可能性がありますね。
もしくは始点を反転させるアイコンをいつの間にか押してしまって反転したのかもしれません。
線が往復するのはオフセットを触っているのではないでしょうか??
動画の手順通りに進めている場合、開始点と終了点だけで往復させることはできないはずなので、知らない間にどこかを操作してしまったのでは?というくらいしかわかりません。
@@PuttiMW
Aeは知らぬ間に変な所を触ると意図したい通りに動かせないのでその場合は1から作り直してみます。。
いつも返信していただきありがとうございます🙏
@@PuttiMW
すみません、あと15:33の、速度グラフの山が最初真逆になっていて、うまくグラフが調整できないのですが教えていただきたいです😂
ここだと画像がはれないので、一度XでDMしてもよろしいでしょうか?🙇♂️
いつも拝見しております。
大変助かっています!感謝です!
気になるところがありまして
32:46のシェアプレイヤーを回転-90にするところですが、
3Dにした時ギズモの下にシェイプが発生して、-90せずにシェイプ描こうとすると反応しないのですが何かの仕様ですか?
もし分かることあればご教授いただきたいなと思い、ご連絡しました!すみません〜
動画をみていただきありがとうございます!
そうですね。
そこは仕様なのか、角度に変更がない場合かつカメラがトップの場合は触れないかもしれません。
その場合はバックに変えてあげる触れると思います。
@@PuttiMW ご回答ありがとうございます!とってもわかりやすいです😭
次の投稿も楽しみに待っています!!
@@ryubenkatumata2551
ありがとうございます!
マイペース更新ですが頑張ります!!
理解出来ました!
理解できてうれしいんだけど、PCが遅いことを知ってしまいちょっとショックですw
今回も丁寧な解説、ありがとうございました😄
いつもありがとうございます!
Cinema4Dレンダラーの押し出し機能は結構重いので、再生に時間がかかりますよね…
もう少し軽くなるといいのですが…
16:26
【質問です】どこかで見落としがあったら申し訳ありません。Puttiさんの解説内で30:53のところからクラシック3Dなのに四角の図形が厚みのある立体が出ているのはなぜなのでしょうか。自分のAeではコンポからコピーしたあともCinema4Dにしないと立体になりません。よろしければ教えてください。
これは謎なのですが…バージョンによって動作が異なるようです。
説明欄にも同じトラブルについて書いていますのでチェックして見てください~!もしかすると改善するかもしれません。
@@PuttiMW 説明欄に書いてある通りにしたら改善されました!ありがとうございます。
@@おさと-k2w
良かったです!
しかし、謎仕様ですね…これはなぜ改善されるのかがよくわかっていません笑
今回の動画も見させていただきました。
大分苦戦して、一つ手前の動画と合わせて2日ほどかかりました_:(´ཀ`」 ∠):
最初は時間がかかりましたが、2回目の作業では少し余裕を持ってモーションのスピードやカメラ位置操作などを行うことでできました。
動画でも触れられていた通り、空間の把握や速度の滑らかさに注意が必要ですね。
今までの2Dではできなかった操作が多く出てきて悩んだ反面できることが大きく増えたのかと思っています。
まだ簡単な操作で精一杯ですが、Puttiさんのチュートリアルも卒業課題までもう少しなので徐々に慣れていきたいと思っています。
それでは、次の動画に行ってきます。(๑╹ω╹๑ )
いつもありがとうございます!
時間がかかったとしても、最後まで完成に持っていけたことは素晴らしいと思います!
この動画は難易度が高めです…
今まではXとY軸だけで平面的でしたが、そこに奥行きであるZ軸が追加されるだけでも、操作や確認事項が増えてしまいます。
ただ表現の幅を広げていくのに3D表現は手っ取り早いというのも事実なので、是非慣れていってもらえたらなと思っています。
次の動画でもよろしくお願いします!