日東 小型ロータリーエンジン(20cc)始動

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 жов 2017
  • 振動が少なく良い排気音です。しかし、燃費は良くありません。
    そして、発熱対策が必要かもしれません。
    ヘリ・飛行機など搭載例をお知らせ下さい。
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 34

  • @user-yo8ls5fe9h
    @user-yo8ls5fe9h 2 роки тому +1

    私も若い頃ファミリアに乗ってました、振動は少ないし、音は静かだしアクセルを踏んだ時のあの加速40年経った今でも覚えています。マツダさん凄い

  • @user-kd7np5un9v
    @user-kd7np5un9v Рік тому +2

    2ストみたい。 でも未来を感じるエンジンですね❤

  • @ksfjg
    @ksfjg 4 роки тому +2

    確か同時期に発売されていたベルテックのロータリーエンジンも見てみたいですね。

  • @user-lz7ub9yb5p
    @user-lz7ub9yb5p 2 роки тому +3

    25ccのロータリーエンジン作ってください!
    刈払機に搭載したいです。

  • @user-mk7fm3xg8q
    @user-mk7fm3xg8q 3 роки тому +1

    素晴らしいですね❗ 昔の話で恐縮ですが、任天堂さんからかな? 10A型のロータリーエンジンのプラモデルが売り出されましたが、小遣いが貯まった頃には売り切れでした💦 しかし、そのスケールに現実に火が入った時には感動を隠せませんでしましたねえ~😱 今ではジェットエンジン(ターボ・ファン)まで有りますから、技術の進歩には瞬きしてると変化してしまいそうですね😉 素晴らしいですね❗

  • @tousekitetsu
    @tousekitetsu 4 роки тому +1

    私はロータリーエンジンについては以前「プロジェクトX」という番組の本を読んだ程度の知識しかないんですが、、、、、こういうのも器用に作れるんですね。開発責任者の山本さんも燃費改善には大苦戦されたようですが、原理自体は蒸気機関主体の頃からあったにしても内燃機関としては普及しなかったのはやはり色々と技術的な問題が解消しきれなかったからなのかも知れませんね……。
    こういう小型エンジンって工作物っぽくて好きですね。

  • @ik2573
    @ik2573 6 років тому +1

    ロータリーは高回転だとレシプロより燃費が良くなると聞いたのですが、全開にしたとき同じパワーのレシプロエンジンと比べても燃費悪いのでしょうか?

    • @mumumasa4
      @mumumasa4  6 років тому +2

      ご視聴有難うございます。
      同排気量のレシプロエンジンと比較していませんので詳しく分かりません。
      しかし、このエンジンの魅力は小型高出力・振動が少ない・良い排気音ですネ
      分解整備が終了して、メイン及びスローニードルの調整が完了しました。スロットルレスポンスFB
      です。

    • @ZPEPACLOTH
      @ZPEPACLOTH 6 років тому +1

      これこそ電動バイブリッドで低速側を補強するといいんだよんね・・高回転域は完全燃焼しないガスが多そうな構造だからハイブリッドなら希薄燃焼で済みそうな気がする・・水素と相性がいいのは燃焼速度が速くないと生ガスになるところを水素は一気に燃えるからなんだろうね・・・

    • @hougen968
      @hougen968 3 роки тому +1

      小排気量高出力は真実。けど出力比で慣性重量が大きいし、フリクションロスがまた大きい。燃焼室の他にも摩擦面があるから

  • @RBAERO
    @RBAERO 6 років тому

    Very interesting. When I can buy one of this? I'm from Brazil

    • @mumumasa4
      @mumumasa4  6 років тому

      Thank you for watching.
      Of course you can purchase. I sell it at Nitto kousakusyo
      www.nitto-mfg.com/ FAX 072-808-4111 E-mail nitto@nitto-mfg.com

  • @user-yc6pf3tg3c
    @user-yc6pf3tg3c 6 років тому +5

    ロータリーに関してはマツダやNSU?が特許のほとんどを持ってると聴いたんですが、こういう別会社が作るロータリーは特許回避してるんでしょうかね?
    それとも特許の期限が切れたから作れるようになったとか?

    • @mumumasa4
      @mumumasa4  6 років тому

      ご視聴有難うございます。
      特許その他詳しいことは分かりません。分解整備が終了し機体搭載準備です。(勿論YouYubeにUPしました)
      スローからフルスロットルまでレスポンス良く甲高い排気音です。

    • @TakuKinosita
      @TakuKinosita 3 роки тому

      さすがに20年は経ってるでしょ>NSU特許。マツダはアペックスシール関係の特許があったはずだけど、小型のなら抵触してないはず。
      このサイズで三分割シールは使ってないとおもふ

  • @isobeferrero9778
    @isobeferrero9778 6 років тому +5

    マツダがロータリーを諦めたのも燃費が最大理由の1つだからねぇ。どうにもならんでしょうね。
    ただコンパクトに出来るという点ではドローンへの転用は面白そうです。

    • @mumumasa4
      @mumumasa4  6 років тому +3

      ご視聴有難うございます。
      フルスロットルで試運転中、燃料が見る見る減ってしまいました。
      パワーがあるので搭載する機体の思案中です。

  • @cql00067
    @cql00067 6 років тому

    スロットルを圧電素子とか反応の速いものにして、クワッドコプターが飛ばせたら売れるんでしょうね、

    • @mumumasa4
      @mumumasa4  6 років тому

      ご視聴ありがとうございます。
      電子回路や工作技術など知識に乏しいため、趣味の範囲内で空物に搭載を思案中です。

    • @cql00067
      @cql00067 6 років тому

      ガバナーで回転制御したエンジンに、周りから電動のクワッドコプターで姿勢制御くわえるのはどうですか、、、水平に維持するセンサーが振動すると振動増幅になるので、その辺の工作が必要です。

  • @user-yr7oo7mq3n
    @user-yr7oo7mq3n 6 років тому +13

    50ccのロータリーエンジンを作ってください。バイクに積みます

    • @nekomimiz1
      @nekomimiz1 6 років тому +7

      ロータリーは1.5倍になるので75ccの黄色ナンバーです。

    • @user-yr7oo7mq3n
      @user-yr7oo7mq3n 6 років тому

      nekomimiz1 マジっすか

    • @mumumasa4
      @mumumasa4  6 років тому

      ご視聴有難うございます。
      REエンジンの製作は素人には無理です。本気でお考えでしたら日東さんに相談しては如何でしょうか。
      ガソリンのREエンジンも販売してます。

    • @mr.review2552
      @mr.review2552 6 років тому +1

      50cc登録車だと30km/h制限www。ロータリーの意味がナッシングwww。

    • @user-yr7oo7mq3n
      @user-yr7oo7mq3n 6 років тому

      なかしゅう ミニカー登録車わたしのミニジープにつみます

  • @user-eu9fh1cs5z
    @user-eu9fh1cs5z 5 років тому +3

    原付くらいなら動かせそう

    • @takuu9214
      @takuu9214 4 роки тому +1

      ちょっとパワー不足かな?

  • @TsucaPon40
    @TsucaPon40 2 роки тому

    ラジコン飛行機用のエンジンはエンジンが小さい分、回転数が高い。
    その理屈は、ネズミの心臓と、ヒトの心臓の心拍数に通じる。

  • @YY-bq4hn
    @YY-bq4hn 6 років тому

    暴走族みたいな音

    • @mumumasa4
      @mumumasa4  6 років тому

      ご視聴有難うございます。確かにッ!