【英作文】Body Paragraphsの始め方!英検1級のサンプルエッセイを徹底分析!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 вер 2024
  • データが教えてくれる!ボディパラグラフをFirst, Second, Finallyで始めても問題ないのか?
    英作文のプレイリストはこちら:
    • 【徹底分析】英検1級の英作文 Introdu...
    ☆☆☆メンバーシップ☆☆☆
    毎週色んな試験の英作文をライブ配信で公開しています!詳細はこちら:
    / @eigophile
    ☆セカンドチャンネル☆
    / @アン先生の独り言
    ☆Twitter☆
    / anichinose
    英検1級語彙対策のシリーズはこちら:
    • 【英検®】1級の語彙問題対策 【導入編】
    英検1級英作文対策のシリーズはこちら:
    • 【徹底分析】英検1級の英作文 Introdu...
    英検1級2次試験対策のシリーズはこちら:
    • 【英検®2次試験】英語講師が1級のスピーチに挑戦!
    英検1級の感想・結果のシリーズはこちら:
    • 【英検®】2020年1月26日英検1級の感想...
    英語ライティング対策のシリーズはこちら:
    • How many words? 読みやすい英...
    英語ライティングのコロケーションシリーズはこちら:
    • 【英語ライティング】「観光」について書く時に...
    英検準1級の感想・結果のシリーズはこちら:
    • 【2020年第2回 英検準1級】選んだ答えを...
    TOEFL iBT対策のシリーズはこちら:
    • 【TOEFL】8/10新形式iBTの結果発表...
    IELTS対策のシリーズはこちら:
    • 【TOEFL® IELTS™】日本人の英語力...
    句読点のシリーズはこちら:
    • なぜか誰も教えてくれない【セミコロン】の意味!
    書き換えシリーズ(形容詞編)はこちら:
    • 【Lesson 1】Happyの言い換え
    書き換えシリーズ(動詞編)はこちら:
    • 【Lesson 5】Decideの言い換え
    書き換えシリーズ(副詞編)はこちら:
    • 【Lesson 8】Almostの言い換え
    書き換えシリーズ(テスト編)はこちら:
    • 【Test 1】英語ライティングの書き換えト...

КОМЕНТАРІ • 49

  • @sechi2222
    @sechi2222 4 роки тому +10

    この分析は凄いですね。参考にさせていただきます!
    次回も楽しみにしています☀️

    • @eigophile
      @eigophile  4 роки тому +1

      ありがとうございます!

  • @tadatsuville9
    @tadatsuville9 4 роки тому +2

    模範解答に慢心せず常にブラッシュアップを続ける事が大切なのだと痛感しました。

  • @orangeapple7403
    @orangeapple7403 3 роки тому +4

    2020年第二回英検でfirst,second finallyを使いましたが受かりましたよ。
    なので、一応Okですね。

    • @eigophile
      @eigophile  3 роки тому +4

      ありがとうございます!もしよろしければ「構成」と「内容」の点数だけでも教えて頂けませんか?

  • @hajimekawata7932
    @hajimekawata7932 2 роки тому +2

    もっと早くにこの動画に出会っていれば!
    実用面でも納得感あります。ありがとうございます

    • @eigophile
      @eigophile  2 роки тому

      ありがとうございます!

  • @muppin7856
    @muppin7856 4 роки тому +12

    私はエッセイ(特に出会ったことのない)を書く以前のアイデア出しの段階で詰まってしまうのですが、一ノ瀬先生はどのようにしてアイデアなり例を考え出していますか?今日の動画は凄い興味深かったです。

    • @eigophile
      @eigophile  4 роки тому +15

      アイデアが出ないのは練習不足and/or知識不足なので、毎日ひとつでもいいので過去問に取り組んで、agree/disagreeの両方から考えて、できれば具体例も調べてください。これを100題くらいやっていくうちに、初見の問題に対して、過去の問題で使ったアイデアや例の「転用」が可能になってきます(結局英作文のお題は似たようなものばかりなので)。当然ですが「ないものは出ない」ので、一つずつ丁寧に集めていくのが一番ですね。

  • @dc100vtoxic
    @dc100vtoxic 4 роки тому +5

    こんばんは
    解説とても参考になります。
    愛用している参考書に役立ちそうな例文があったので今度の試験で活用したいと思っています。
    例えば
    ○○ is a two-edged sword. ××(メリットなどを述べる) ,yet we know there's another side to this.や
    ○○ has not only a beneficial but also a detrimental influence on ××. から否定サイドに回るなどがなかなか使えるかと思っています。

    • @eigophile
      @eigophile  4 роки тому

      ありがとうございます。新しいフレーズに挑戦することはいいことだと思います!

  • @kuni3842
    @kuni3842 4 роки тому +4

    非常に参考になる情報でした。ありがとうございます。
    次回も楽しみにしてます!

    • @eigophile
      @eigophile  4 роки тому

      ありがとうございます!

  • @user-fv9ix3jl5j
    @user-fv9ix3jl5j 4 роки тому +3

    めちゃ参考になりました!

  • @wasabi7thv
    @wasabi7thv 4 роки тому +3

    こんばんは👦。過去の英検の分析、とても参考になります!

    • @eigophile
      @eigophile  4 роки тому +1

      ありがとうございます!

  • @nishit4837
    @nishit4837 4 роки тому +7

    マニアックかもしれませんが、すごく参考になりました。first, second, finallyと決まり切った作文を読んでみるとなんとも英国や米国の新聞や雑誌に比べてレベルが低くてみっともない英作文だなと思っていました。これなら自由に書き出せてアップグレードした作文が出来そうですね。

    • @eigophile
      @eigophile  4 роки тому

      参考になったなら良かったです!

  • @yayoiiwase2987
    @yayoiiwase2987 4 роки тому +1

    なるほどなるほど。過去にGMATを受験しましたので、そのparagraphの真似して、ひたすら、firstly, Secondly, In conclusion でした。今回は、自由→also→finallyでやってみます。練習しなくっちゃ

    • @yayoiiwase2987
      @yayoiiwase2987 4 роки тому

      先生、質問です。First,Second,Thirdの代わりに、It is obvious that..., In addition, Finallyとやるのはどうですか?

    • @eigophile
      @eigophile  4 роки тому +1

      内容によってIt is obvious thatが当てはまらない可能性があるので気をつけないといけないですが、In additionとFinallyは問題ないですよ!

    • @yayoiiwase2987
      @yayoiiwase2987 4 роки тому

      お忙しいのに、早くに返信いただき、ありがとうございます!

  • @user-dh6pn4ju4j
    @user-dh6pn4ju4j 4 роки тому +5

    先週の土曜日にIELTSを受けてきました!writingで一ノ瀬先生に教えてもらった言い換え表現を沢山使って書くことが出来ました。自分的には6.5〜7.0は取れることが出来ると思います。一ノ瀬先生には頭が上がらないです。ありがとうございます!ただ今回スピーキングであまりパラフレーズ出来ずに同じ表現を使ってしまいました。やっぱり英語は話せないとダメですね。これからまた一ノ瀬先生の動画を1から見直して完璧にパラフレーズできるように頑張ります!ちなみにIELTSのタスク2では対比を書いたのでto begin with, However, In conclusionを使いました。長文失礼しました!!

    • @eigophile
      @eigophile  4 роки тому

      ありがとうございます!IELTS Writingで6.5~7.0取れたらかなり良い方ですね。良い結果になりますように!

  • @nnn-si4cu
    @nnn-si4cu 4 роки тому +3

    前回、先生が仰っていた複雑なイントロがうまく書けません。是非紹介していただきたいです!

    • @eigophile
      @eigophile  4 роки тому +1

      英検の場合はあまり難しく考えなくても良いと思いますが、また機会があれば動画作ります!

  • @user-ot1qx6ct8y
    @user-ot1qx6ct8y 4 роки тому +3

    英検のエッセイを書く際、いつも悩んでいたことでした❗️First, Second, In conclusionなどを使っていたのですが、前回ちょっと欲が出て使わずに表現したらその前の回より点数が下がってしまいました(そのせいかどうかわかりませんけど)😅AIの採点だと分かりやすい方がいいのかなとか余計なことを考えています…

    • @eigophile
      @eigophile  4 роки тому

      毎回同じ書き方にすると飽きるかもしれませんが、とりあえず点数を出すことが目的ならシンプルでも大丈夫そうですね!

  • @poyopoyo425
    @poyopoyo425 4 роки тому +2

    昨日の英検1級の解答、公開されましたが、ボディパラグラフ、Firstly, additionally, Finallyのすべてが使われていましたね、これはやはり模範解答の傾向が変わったと考えていいのでしょうか?

    • @eigophile
      @eigophile  4 роки тому +2

      本当ですね!2019年第3回に続いて今回も全て使ってきましたね。同じ人がサンプルを書いたということだけかもしれませんが、この書き方でも問題ないと言いきって良いと思います。

    • @poyopoyo425
      @poyopoyo425 4 роки тому +1

      なるほど、返信ありがとうございます。
      いろいろな書き方のパターンをまた試行錯誤して自分の書き方を見つけたらと思います、ありがとうございました🙇‍♂️

  • @twistedcoffee1187
    @twistedcoffee1187 4 роки тому +1

    IELTS版のこういう分析の動画もありましたっけ?

  • @chocolategorilla8183
    @chocolategorilla8183 4 роки тому +3

    動画に関係のないご質問で申し訳ございません。
    Q.パーフェクト攻略IELTSリーディング 改訂版
    の著者に先生のお名前があったのですが、
    パーフェクト攻略IELTS 新装版 シリーズにも先生が関わっていますでしょうか?関わっているとしたらLRSWのどれでしょうか?教えていただけると幸いです。

    • @eigophile
      @eigophile  4 роки тому +1

      残念ながら、新装版にはほとんど関わっていません

    • @chocolategorilla8183
      @chocolategorilla8183 4 роки тому

      英語ファイル / eigophile お返事ありがとうございます🙇‍♂️

  • @staruniverse9823
    @staruniverse9823 Рік тому

    形式の問題ではありません。内容の流れが論理的に流れていて結論までmake senceしていれば、どんな形式でも、良い文章は書けます。

  • @user-bo2rx1xu5z
    @user-bo2rx1xu5z 3 роки тому

    質問失礼します。英検の英作文ではないのですが、良い点と悪い点を述べる英作文で、topic sentenceで意見を述べて、body sentence1で first of all、body sentence2でon the other hand最後にconclusionという構造を書いたのですが、secondやin addition、nextがないのにfirst of allでbody sentenceを初めるのは避けた方がいいのでしょうか。よろしくお願いします🙇‍♂️

    • @eigophile
      @eigophile  3 роки тому

      そうですね、列挙しないならFirst of allは使わない方がいいと思います。On the one handなどはどうでしょう?

  • @user-rm4ux6yk9w
    @user-rm4ux6yk9w 4 роки тому +5

    質問です!
    書いたあとの語数数える時は
    どのようにして数えてますか?

    • @eigophile
      @eigophile  4 роки тому

      この前は数えなかったですね。200さえ超えれば良いだろうと思っていたので。
      でも次回はちゃんと240くらいになるように、1語ずつ数えちゃうと思います。

  • @user-yl6zt4mw9z
    @user-yl6zt4mw9z 2 роки тому

    質問失礼します。
    準一級の場合はfirst、secondの両方使うのでも大丈夫ですかね?

    • @eigophile
      @eigophile  2 роки тому

      はい、OKですね

    • @user-yl6zt4mw9z
      @user-yl6zt4mw9z 2 роки тому

      @@eigophile ありがとうございます!

  • @Conditioninglab
    @Conditioninglab Рік тому

    準1級でも避けた方がよいのでしょうか?

    • @eigophile
      @eigophile  Рік тому +1

      準1級は大丈夫ですね

  • @yatada1991skyline
    @yatada1991skyline 4 роки тому

    導入で名詞化して本体につなげるのが難しい、自分は

    • @eigophile
      @eigophile  4 роки тому +1

      なるほど、そのような悩みもあるのですね。今後の動画作成に参考になります