フォア 正しいスピンのかけ方!ラケットヘッド下げすぎてませんか?上下の体重移動してませんか?【テニス】Tennis Spin ForeHand Lesson

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • 【過去動画】
    ↓超高速"しばく"強烈フォアハンド!高い打点でチャンスボールを決めきる↓
    • 超高速"しばく"強烈フォアハンド!高い打点で...
    ↓ミス激減! 安定感抜群"フォアハンド"3つの重要ポイント↓
    • ミス激減! 安定感抜群"フォアハンド"3つの...
    ↓フォア「3つの極意」~テイクバックが1番大切な理由~↓
    • 【テニス】フォア「3つの極意」~テイクバック...
    今回は、誰もがマスターしたい『フォアハンド』の"正しいスピンのかけ方"を伝授。
    ポイントやコツを知る・実行するだけで、『フォアハンド』の"正しいスピンのかけ方"を手に入れる可能性が高くなります。
    テニスに関する悩みを、テニス365UA-camのレッスンコンテンツで解消していただければ幸いです。
    講師はテニス365のリアルレッスンで日々指導しているタムラ(田村和也)コーチ。
    ↓タムラ・コーチのレッスンページ↓
    ypage.tennis36...
    ■ディレクター・撮影・編集:ワッキー
    Twitter : / 365wacky
    Instaglam : / wakki0510
    ■テニス365
    news.tennis365...
    ■株式会社nobitel
    corporate.nobi...
    #テニス #テニス上達 #フォアハンド #スピン #tennis #lesson #ForeHand #spin

КОМЕНТАРІ • 16

  • @バッキィ
    @バッキィ 2 роки тому +1

    他の方も別の動画でコメントされていましたが、たくさんのテニスUA-cam動画を見てきた中で、こちらのタムラさんの動画シリーズが最も私にはしっくりきました!これからもさらなる動画ラインアップの充実、お待ちしております!!

    • @tennis365youtube
      @tennis365youtube  2 роки тому

      ご覧いただきありがとうございます😊

  • @takayukinagano
    @takayukinagano 10 місяців тому

    実にわかりやすいです。下から上ばかり意識していました。 
    スイングスピードはしっかり振ればそんなに早く振る必要はないのでしょうか?
    動画ではゆったり振っているように見えました、いかがでしょうか?

  • @tennischannel7844
    @tennischannel7844 2 роки тому

    すごい分かりやすかったです!

    • @tennis365youtube
      @tennis365youtube  2 роки тому

      ご覧いただきありがとうございます😊

  • @samluv0911
    @samluv0911 Рік тому

    股関節を意識したショットの場合、左足を入れたほうが分かりやすいと思うのですが、スピンショットで股関節の感覚を掴みたい場合はどうすれば良いですか?

  • @パラケン
    @パラケン 2 роки тому

    あまりタメは作らずにフォロースルーですね 勉強になりました

    • @tennis365youtube
      @tennis365youtube  2 роки тому

      ご覧いただきありがとうございます😊

  • @대운투빌
    @대운투빌 Рік тому

    あなたのforehand gripとは何ですか? index knuckle、heel pad番号が何であるか疑問に思います。

  • @yuukio609
    @yuukio609 2 роки тому

    スピンとフラットドライブで打点の前後はありますか?

    • @tennis365youtube
      @tennis365youtube  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます😊
      田村コーチ「前後は基本ありません。意図的に変えることはないです」

  • @たこやきひろし
    @たこやきひろし 2 роки тому

    フォアでインパクトの際、ボールが面に乗っている感覚が少なく、打ったボールもシュート気味になります。しっかりボールを掴んで打つコツを教えてください。真っすぐ当てた方がインパクトで掴んだ感じが出るのかと垂直面を意識してますがコーチからはヘッドが回ってないと言われ、ヘッド振るように打つとボールが抜けて飛んでいきます。よろしくお願いします。

    • @tennis365youtube
      @tennis365youtube  2 роки тому

      ご覧いただきありがとうございます😊
      田村コーチ「フォアハンドの握りがわからないので完璧にはわからないのですが、垂直面を意識しすぎて面が開いてしまっている可能性があります。ボールのどこを当てるかに意識を持った方がいいかと思います。現状ボールの内側に当たっているのでシュート回転になっていると思うので、ボールの真後ろか大袈裟に外側をインパクトするイメージを持ってもいいかと思います」

    • @たこやきひろし
      @たこやきひろし 2 роки тому

      お返事ありがとうございます、先ほどアップされたフォアのミスの原因みて右足より左足が軸になっており、ボールとの距離が近くなり、体の左側が邪魔してボールの内側を打っていることがわかりました、参考にします、ありがとうございました!

  • @ハイパーサルーン
    @ハイパーサルーン 2 роки тому

    バックも一緒ですか。

    • @tennis365youtube
      @tennis365youtube  2 роки тому

      田村コーチ「パックも基本同じです。フォアに比べると少しヘッドダウンが自然と起こりやすいです」