金色のガッシュ 各魔物最大呪文まとめ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 кві 2021
  • 4/4訂正)
    ゾフィスの最大呪文はディガン・テオラドムではなく
    ディオガテオラドムでした。
    ゴームの最大呪文は「ディオボロス・ザ・ランダミート」でした、誤字と抜けがありました。
    教えてくれた方ありがとうございます!!
    参考文献
    amzn.to/48uzXYP
    Song1: Arcien - Elevate [NCS Release]
    Music provided by NoCopyrightSounds
    Free Download/Stream: ncs.io/elevate
    Watch: • Arcien - Elevate [NCS ...
    Song2: Tobu & Itro - Sunburst [NCS Release]
    Music provided by NoCopyrightSounds
    Free Download/Stream: N/A
    Watch: • Video
    Song3: Laszlo - Imaginary Friends [NCS Release]
    Music provided by NoCopyrightSounds
    Free Download/Stream: ncs.io/imaginaryfriends
    Watch: • Laszlo - Imaginary Fri...
    【引用元】
    小学館/講談社 雷句誠 金色のガッシュ!!
    ※この動画で使用している画像は上記の作品から引用させていただいております。
  • Фільми й анімація

КОМЕНТАРІ • 875

  • @user-ep6hy6vk5q
    @user-ep6hy6vk5q 3 роки тому +692

    モモンの最期ほんとすき
    シスターの
    「あなたは最後まで人を傷つける術を覚えませんでした。」
    ってセリフだけで泣けてくる

    • @user-lq9ol6cp3d
      @user-lq9ol6cp3d 3 роки тому +36

      モモンいなかったらきよまろ復活間に合わんかったしな!!

    • @tamago1214
      @tamago1214 3 роки тому +17

      4:24

    • @user-df6ss2oi6y
      @user-df6ss2oi6y 11 місяців тому +2

      シスターのあの台詞ガチだいすけ

    • @user-vp9ld4ez1i
      @user-vp9ld4ez1i 4 місяці тому +1

      あなたは私の誇りです

  • @taberubegatturi4138
    @taberubegatturi4138 3 роки тому +245

    金色のガッシュの凄いところは男の子も女の子も楽しめる設定、そして大人も涙する物語なんだよなぁ。
    泣けるエピソード、厨二心を刺激する必殺技のネーミング、物語の統一性と説得力、バディとの熱い友情
    子供もとっつきやすい可愛い絵柄
    雷句先生は本当すごい作品を作ったよ

  • @user-sv3mq1wt9j
    @user-sv3mq1wt9j 3 роки тому +277

    これだけでいろんな名シーンがフラッシュバックしてきて涙出るほどの名作。

    • @user-hp6xt4ld3x
      @user-hp6xt4ld3x 2 роки тому

      いやほんとにそれ!
      フラッシュバックして涙止まらないのよ。

  • @MC-sc1sd
    @MC-sc1sd 3 роки тому +187

    キッドの最後のところは何度泣いたか分からんくらい好き。

  • @user-is7ot7ei2p
    @user-is7ot7ei2p 3 роки тому +393

    グスタフのバリーに対する「王をも殴れる男になった」がめちゃくちゃ好き

    • @user-zg1ub6uw8q
      @user-zg1ub6uw8q 3 роки тому +11

      あそこほんといいよな

    • @tamago1214
      @tamago1214 3 роки тому +9

      4:04

    • @chestnut-py1sw
      @chestnut-py1sw 2 роки тому +2

      すっごい申し訳ないんだけど、「王」が「玉」に見えた

    • @user-no4yt3di7t
      @user-no4yt3di7t 2 роки тому +4

      @@chestnut-py1sw 眼科行った方がいいかも

    • @user-hr5qg6cg8x
      @user-hr5qg6cg8x Рік тому +5

      @@chestnut-py1sw 残酷なことを平気で出来る様になっちゃってるね…

  • @user-cd3nw6gn6l
    @user-cd3nw6gn6l 3 роки тому +137

    仲間になった魔物の別れが悲しすぎる作品

  • @user-mz5cj3xq4b
    @user-mz5cj3xq4b 3 роки тому +240

    まじで最初自他ともに認める落ちこぼれのキャンチョメが、作中でトップレベルの強さになるとは思ってなかった。
    キャンチョメはパートナーに恵まれてほんとに良かった…🥲

    • @user-co2vd1hj1i
      @user-co2vd1hj1i 3 роки тому +28

      序盤はフォルゴレと似た者同士感があったのに
      終盤で対比が生み出されてて良かったよね
      一番良いのが読み返すとフォルゴレにその鱗片が随所に有った事

    • @tetsuya3543
      @tetsuya3543 3 роки тому +10

      @@user-co2vd1hj1i
      キャンチョメとの初対面時のフォルゴレの服装とかな

    • @user-yf1ou2qd4v
      @user-yf1ou2qd4v 2 роки тому +4

      わたしはいつだってカバさんだった…でしたか。
      あれはうるってさせられましたね

  • @user-qw3ed4iz8g
    @user-qw3ed4iz8g 3 роки тому +194

    何でだろう、ただの必殺技集なのに涙が出てきてしまうのは

    • @Carzee2008
      @Carzee2008 3 роки тому +19

      「術=心の力」っていうシステムが上手いこと機能してるんだと思います
      最大術を撃つときは、必然的に気持ちが最高潮に高まらないと撃てないようになってる
      つまり、そこまでの戦いやストーリーが熱いものになる
      分かってても心を揺さぶられますよね!

  • @user-nx8df1vs7w
    @user-nx8df1vs7w 3 роки тому +70

    バリーの王にはなれなかったけど王を殴れる男になったって言われるシーンバコバコに好き

  • @user-gs7nk6jc1y
    @user-gs7nk6jc1y 3 роки тому +281

    コルルのシン・ライフォジオをみて、力の根幹が「命を守る」ことなんだなって思ったな。最初は暴力で自分の命しか守れなかったけど最後は自分の意思で「他者の命を守る」力を得たって感じ。

    • @user-jf7qb5he1b
      @user-jf7qb5he1b 3 роки тому +33

      どっかの考察でコルルは『環境に適応する力』ってあって凄く納得したな

    • @user-bj6iw3tr6i
      @user-bj6iw3tr6i 3 роки тому

      なんだコイツww

    • @hanamaru505
      @hanamaru505 3 роки тому +5

      コルルのアレも自分の命を守る自分にやさしい術って考えると納得がいく

    • @takaboo2295
      @takaboo2295 3 роки тому +11

      コルルのシンライフォジオは本来覚えない術で、コルルが頑張って手に入れたってライク先生がどっかで言ってたような言ってなかったような...

    • @biri.biri.KEN.
      @biri.biri.KEN. 2 роки тому +1

      コルルは破壊の才能を持ってるんじゃなかったっけ?
      ゼオンがそんなこと言ってた気がするけど?

  • @Yakumo._.
    @Yakumo._. 3 роки тому +265

    金色の本の最強呪文ラッシュはマジで感動したわ

    • @masakimochinushi9265
      @masakimochinushi9265 3 роки тому +21

      しかもさらっと強化版

    • @user-zl7zh9nv7o
      @user-zl7zh9nv7o 3 роки тому +28

      @@masakimochinushi9265 それでもダニーはジオルクやったけど

    • @user-dy5lw5tq5y
      @user-dy5lw5tq5y 3 роки тому +45

      @@user-zl7zh9nv7o でもそこがいい

    • @user-zl7zh9nv7o
      @user-zl7zh9nv7o 3 роки тому +16

      @@user-dy5lw5tq5y もちろん
      しかも最初に出てきてくれるのチョー熱いよね

    • @OSG498
      @OSG498 3 роки тому +7

      でもジオルクは瀕死の傷は治せない仕様だった気がするからやっぱり強化版

  • @kaka907T
    @kaka907T 3 роки тому +64

    バリーの王をも殴れる男になったってところでグスタフも泣くのマジでズルいわ。
    漢を叩き込んで来て最期に親心か男としてか褒めるのはマジでもうズルい。

  • @user-ms3kv9sy5n
    @user-ms3kv9sy5n 3 роки тому +114

    パティのショートヘア見ただけでもう涙腺がヤバい(末期)
    シン・ポルクを間違った使い方をせず踏みとどまったキャンチョメとそれを説得したフォルゴレ 本当の強者だなって思ったね
    笑いあり涙あり友情あり子供向けながら
    最高に面白い作品

    • @user-wr3kw7bp7x
      @user-wr3kw7bp7x 3 роки тому +7

      ライオンになってはいけないって話で感動して
      カバさんは優しい話の裏が
      ただ共生で鳥に歯を掃除してもらってるから咬み殺さないって話を知り合いにされて悲しくなった記憶がある

    • @user-zx9xy1ny2p
      @user-zx9xy1ny2p 3 місяці тому

      キャンチョメとフォルゴレ、最後はやっぱり大泣きしちゃうの好きすぎて好き

  • @yoshikig2184
    @yoshikig2184 3 роки тому +336

    モモンが攻撃呪文覚えなかったの喜ぶシスターと誇らしげなモモン
    すばらしい

    • @user-rc3cn9vl8f
      @user-rc3cn9vl8f 3 роки тому +3

      26巻だけ何度も読み直してその度泣いてます

  • @konkasu
    @konkasu 3 роки тому +69

    普通の人間と魔物がパートナー組んで、他の漫画だったら戦う時に人間いらなくね?って思う事あるけどガッシュベルってなんていうか
    すこ

  • @user-ly1nu3od8v
    @user-ly1nu3od8v 3 роки тому +37

    個人的に単行本の背表紙の魔物がご飯食べてたり遊んでたりしてるあの感じ好き

  • @user-sy3zv7kj3j
    @user-sy3zv7kj3j 3 роки тому +52

    パティの最後シーンレベチ
    あのショートカットであの顔は、マジで可愛い

    • @KituneRyo
      @KituneRyo 3 роки тому

      「これでいいのよ…(本が燃え尽きるのを待ってたら、ウルルがデモルトに殺されちゃう)」
      (だが、例え石は壊せても、姿が残ってる状態のパティは、デモルトの術で死んでしまう!!)
      「(作戦じゃあアンタもとっくに逃げてるはずでしょう?)ウルルの考えてる事なんて御見通しなんだから(^_-)」
      (それに、どうせこんなアタシが魔界に帰ったところで、誰も友達にはなってくれない…)
      「さあウルル!撃って!早く!!!!」
      「うおおおおおおおおおお!!!【スオウ・ギアクル】!!!!!!!!」

  • @_pnz
    @_pnz 3 роки тому +59

    とっくに限界を超えて体バキバキになっても尚、このテッドのドラグノン・ディオナグルの爆発力と躍動感にはさすがに惚れざるを得ない

    • @user-un6tw6pr4s
      @user-un6tw6pr4s 3 роки тому +12

      ギャロンを倒すためじゃなくチェリッシュを助けるために最後の呪文を使ったのもかっこいいし、ジードがテッドの目を見てそれを察するのもカッケェ

  • @fukupie
    @fukupie 3 роки тому +48

    バリーの最後ホント好きだわ〜
    最初出会った時から時間をかけて、精神的に強くなった感じがいいよね、泣ける…

    • @user-ly1nu3od8v
      @user-ly1nu3od8v 3 роки тому +11

      王をも殴れる漢になったんだから本当最強だよなあ、、、

    • @user-lj2sn8jd5k
      @user-lj2sn8jd5k 3 роки тому +1

      その一言で涙涙!!

    • @user-qb3ww3bd2y
      @user-qb3ww3bd2y 3 роки тому +3

      ガッシュ庇うとかカッコよすぎる

  • @keisuke1007ful
    @keisuke1007ful 3 роки тому +94

    この終盤でシンついてないパムーンの術がより格好よく感じた。

  • @user-sv1tg9de2f
    @user-sv1tg9de2f 3 роки тому +43

    ちょうど昨日全巻読み返したんだよ。
    まじでないた。
    個人的にウマゴンの最後が好きなんだよ。
    ガッシュが正々堂々戦いたかったって言って笑いながらメルメルメーって言うところ。
    ほんとすき

  • @shsh2796
    @shsh2796 3 роки тому +39

    コメント欄の皆が各々好きなシーン書いてて、それ読むだけでそのシーンが頭に蘇って泣けてくる。ガッシュは本当に後世に残したい漫画。

  • @user-vn6im7mk8u
    @user-vn6im7mk8u 3 роки тому +73

    「やはり俺は外道だなぁ…こんな姿でしか、お前を守れねぇ…」
    やっぱりレインが一番好きだわ。実は数少ない、魔界にいた頃からガッシュの友達で、誰よりも強く、誰よりも優しくなった魔物なんだよな。

    • @user-ss7mf1ij3h
      @user-ss7mf1ij3h 3 роки тому +9

      たしかに昔から友達だったのはレインとウマゴンぐらいですかね?

    • @tetsuya3543
      @tetsuya3543 3 роки тому +1

      被害者仲間と言った方が良いかもだけど、キャンチョメもw

    • @user-vm5xj9hq7v
      @user-vm5xj9hq7v 2 роки тому

      @@user-ss7mf1ij3h ティオ

  • @5gogogo5
    @5gogogo5 3 роки тому +9

    うろ覚えだけど千年前の魔物編?の闘いはどれも熱かったのを覚えてる。
    雷句先生は追い込まれた状況から逆転していく展開の描き方が
    、他の漫画家には無い何かがあって気付いたら感情移入してる。
    あと、必殺技とかよく見ると細かいとこまで複雑に描き込んであって凄い。

  • @user-eh1fj1dc3i
    @user-eh1fj1dc3i 3 роки тому +123

    色々あったと思うけど、作者が描き切ってくれて良かった。
    誰が何と言おうがクリア編も含めて大好き。
    クリア編は泣いた

    • @user-hh7dd7ww5f
      @user-hh7dd7ww5f 3 роки тому +9

      クリア編って人気ないんですか…?
      めっちゃ好きなのに🥺

    • @akatukitomo7389
      @akatukitomo7389 3 роки тому +7

      @@user-hh7dd7ww5f
      クリア編は実は無理矢理まとめただけっぽいです。
      実は原案から少し離れてるらしい。
      色々有りましたから…

    • @t25oct
      @t25oct 3 роки тому +3

      クリア編、急なインフレがちょっと残念

    • @user-yp5kt8wn4k
      @user-yp5kt8wn4k 2 роки тому +2

      @@akatukitomo7389 人気の低迷で打ち切り宣言だっけ?

    • @akatukitomo7389
      @akatukitomo7389 2 роки тому +14

      @@user-yp5kt8wn4k
      雷句誠先生が週刊少年サンデーで『金色のガッシュ!!』を書いていた当時、もう構想自体は終了していたにもかかわらず引き延ばしされたことや、担当のアイデア押し付けなどで雷句の怒りが頂点に達し、仕事場で暴れ、右手を骨折し執筆不能状態に陥る。
      当然、長期休載になるが、皮肉にもこれがガッシュ終了の確約を取り付けるきっかけの一つとなる。
      これに伴い雷句は2007年の暮れに原稿の一括返済を受けるもののいくつか欠けていたために、その後も何度か返却要請をしたが、カラー原稿5枚の紛失が確定。
      その後雷句は小学館を提訴する。
      「雷句誠 ガッシュ 事件」で調べると出てきます。
      他にもちょっとした事件が有りまして…

  • @er7122
    @er7122 3 роки тому +245

    死なないけどもう会えなくなる別れを考えた雷句誠先生マジ神

    • @masato0831
      @masato0831 3 роки тому +59

      さらにあれで「魔物が死ぬくらいなら魔本を燃やして死ぬ前に魔界へ返す」ていう選択肢が出来ましたもんね、天才だと思います。

    • @cc-bq1nq
      @cc-bq1nq 3 роки тому +14

      戦いの勝敗が本の有無で決まるのがいい設定だよね
      それによる駆け引きもあった

    • @user-hw2dx9cu8m
      @user-hw2dx9cu8m 2 роки тому +7

      清麿はバトル系主人公で一番好き
      作者が清麿の頭良い設定をちゃんと活かせてるから気合いで乗り切るだけじゃないバトルが見れて本当に面白い

  • @user-et8ju4mi9n
    @user-et8ju4mi9n 3 роки тому +52

    ロデュウはカッコ良すぎる。
    てか基本的に根は悪いやついないのほんとずるいよなぁ。

  • @user-pn2df1ll2i
    @user-pn2df1ll2i 3 роки тому +11

    最近LINE漫画で最後まで読み終わったから涙が止まらん😭😭😭😭
    バリーが助けに来る所めっちゃ泣ける
    それとティオの「また明日」もやばい

  • @user-xp6yr3mp3x
    @user-xp6yr3mp3x 3 роки тому +82

    ウォンレイとの別れが一番泣いた。命をとしてリィエンを守った、守る王

    • @user-eq6xr2yg4e
      @user-eq6xr2yg4e 3 роки тому +6

      キッドも泣いた

    • @vd7ez
      @vd7ez 3 роки тому +1

      個々が自分の目指すを王になるため戦うのが本当にカッコいい、パートナーとの絆のかたちも様々でそれもまた好きになる

    • @user-uf1ob9oc3m
      @user-uf1ob9oc3m 3 роки тому +7

      ウォンレイの手広げてリィエンと恵とティオ守って、そこの壁だけ残ってるシーンで超絶泣いた

    • @MrTheSeek
      @MrTheSeek 2 роки тому

      モモンでガチ泣きした

  • @scp-993
    @scp-993 3 роки тому +18

    バベルガ・グラビドンの語感の良さは最強笑

  • @user-gd9ef2ot6d
    @user-gd9ef2ot6d 3 роки тому +65

    どの子もパートナーもしっかりキャラがたってるから語りきれないほど魅力が溢れてるんですよね

  • @user-kj5wz2px4p
    @user-kj5wz2px4p 3 роки тому +27

    英語とかフランス語とかの厨二っぽい技名とかじゃないから
    なんか何年経っても頭に残ってるし呪文きくだけでワクワクするんだよなぁ

  • @rentanrentan
    @rentanrentan 3 роки тому +9

    敵キャラ含めて全員魅力的で誰が1番好きかなんて決めれない、、素晴らしい作品!
    ゴーム出てきた時の絶望感と遂に最終盤に突入して完結しそうで悲しい気持ちは今でも忘れない

  • @user-wr9xm4bu9k
    @user-wr9xm4bu9k 3 роки тому +8

    少ししか出てこないキャラにもしっかり愛情込めて書いてんだろなって伝わってくる
    ダニーとかレインとかめちゃくちゃ好き

  • @__-qs8kw
    @__-qs8kw 3 роки тому +19

    ウォンレイめっちゃ好きやわ
    ゴライオウ・ディバウレンの語感の良さよ。

  • @user-bm9dp3vn1u
    @user-bm9dp3vn1u 3 роки тому +5

    コルルの別れからからガッシュまで
    全部泣けます!
    鳥肌と涙が止まりません。
    リメイク来る事を
    ずっとお待ちしております。

  • @user-xn4gm4hv6c
    @user-xn4gm4hv6c 3 роки тому +202

    ジガディラス・ウル・ザケルガのネーミングセンスほんとに尊敬する

    • @user-hd9xv8jp6k
      @user-hd9xv8jp6k 3 роки тому +42

      9巻でロップスにジガディラス唱えようとする伏線シーンあるけど、あんな近距離で発動したらどこにあんなデカブツ収まるねん、と後々思った。

    • @Seta1182
      @Seta1182 3 роки тому +26

      @@user-hd9xv8jp6k そりゃゼオンも冷や汗かいて止めますわ‥

    • @user-jf7qb5he1b
      @user-jf7qb5he1b 3 роки тому +19

      ゼオン(こいつめっちゃブチ切れてるやんけ…)

    • @Seta1182
      @Seta1182 3 роки тому +16

      ウルはラピュタ語で王。やはり王族にふさわしいネーミングです。

    • @user-bw6yd1xh5k
      @user-bw6yd1xh5k 2 роки тому +1

      @@Seta1182 実際そこから取った、って言ってたもんな

  • @user-rr1mr7me4d
    @user-rr1mr7me4d 3 роки тому +20

    キャンチョメがゴームにあげる石に絵を書いてるところのシーンめっちゃ好き

  • @user-ez7sx4qh8o
    @user-ez7sx4qh8o 3 роки тому +22

    色んな名シーンがありすぎた作品でしたね。金色のガッシュ。
    あれだけ怖がりなモモンが皆を守るために頑張って。
    復活した清麿が「モモン…。よく頑張ったな」と駆けつけて開口一番に労った時は涙腺が崩壊しました。
    操られていたアルにレイラの声はしっかり心に届いていたシーンも個人的に好きです。

  • @user-jv3rv6rd7p
    @user-jv3rv6rd7p 3 роки тому +7

    最後の激アツ展開が好きすぎる

  • @user-ch9gc3gy3g
    @user-ch9gc3gy3g 3 роки тому +37

    にちゃんで「脱落したら死ぬんじゃなくて魔界に帰るのうまいよね」ってあって確かにと思った
    死ぬわけじゃないけどパートナーとは二度と会えなくなるし、かといって魔界で生きているから悲壮感しかないわけじゃない
    このまま技を受け続けると死んじゃうから本を燃やして魔界に帰さなきゃとか、終盤のクリアノート編で魔界の王は魔物の魂を好きなように消すことができるって明かされて一気に緊張感や絶望感がでかくなったし
    ほんま名作やわもっかいアニメ化してクリアノート編までちゃんとやってほしい
    キャンチョメとフォルゴレのカッコよさを知らないアニメ勢に知ってほしい
    クリアは石田彰

    • @user-ly1nu3od8v
      @user-ly1nu3od8v 3 роки тому +2

      すまんが石田彰はウォンレイなんや、、、
      まあ石田彰がクリアもやっていいと思うけど笑

    • @user-ch9gc3gy3g
      @user-ch9gc3gy3g 3 роки тому

      @@user-ly1nu3od8v そうやったわ石田ウォンレイやったわすまんな
      クリアの見た目がカヲルに似てて原作読んでる時石田の声で脳内再生してたけどウォンレイとクリアどっちもやったらウォンレイ闇堕ちみたいになるなw

    • @jorijorri
      @jorijorri 3 роки тому +2

      クリアは櫻井孝宏って思ったけど清麿だったわ
      でもラスボスと主人公の声同じって熱くない?熱く…ない?

    • @user-ch9gc3gy3g
      @user-ch9gc3gy3g 3 роки тому

      @@jorijorri まあでも清磨と対になる存在にはデュフォーがいるからなぁ…
      呪術の真人見てて案外島崎信長もよさそうと思った

    • @user-un2yb8jj3r
      @user-un2yb8jj3r 3 роки тому

      ガッシュって再アニメ化できるの?
      二度と出来ないって言われてるけど

  • @peipei5555
    @peipei5555 3 роки тому +26

    コメント欄のここのシーンが良かった!がみんなバラバラで名シーンまみれで最高かよって思った
    ちなみに自分はバリー大好きです

  • @user-ub3jo3vt6u
    @user-ub3jo3vt6u 3 роки тому +12

    ありがとう…主様…ありがとう…アニオリ入れてくれてありがとう…ニャルラトほんっと泣きました…

  • @piyomaro
    @piyomaro  2 роки тому +8

    kindle unlimitedで完全版ガッシュ1~5巻(全16巻)が読み放題の対象になっています(初月無料、以降月980円)
    完全版のみの描きおろしマンガもついているので読み返したい方いたらぜひ使ってみてください!
    www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup?tag=piyomaro00-22

  • @user-yv1jz4pl8o
    @user-yv1jz4pl8o 3 роки тому +87

    なんでブラゴだけ清麿の夢の時の姿なんやwww

  • @WowCome
    @WowCome 3 роки тому +12

    ダニーの最後が1番泣いた、何回も読んだ

  • @user-ox6bg5xr8s
    @user-ox6bg5xr8s 3 роки тому +8

    シン・ベルワンとかの最終決戦で出た金色の本の呪文を別枠で設けたのにすごく好感持てるし理解度高いと思う
    あれらの呪文は金色の本(魔界に住む魔物全員の想い)の力であって魔物単体の力ではないからね…
    だからガッシュの最大呪文はシン・ベルワンではなくバオウ・ザケルガなんだよね

  • @luveevee5919
    @luveevee5919 3 роки тому +27

    最後の方の作画の労力本当凄いと思う...

  • @user-cr6qx2zi7p
    @user-cr6qx2zi7p 3 роки тому +36

    好きなん多すぎて語り出したらよくある歌の動画の歌詞くらい長くなりそうだからとりあえずこれだけ言う
    話全部好き呪文もキャラも全てかっこいい感動最高

    • @user-nz9on3jj3d
      @user-nz9on3jj3d 3 роки тому +2

      後、歌もね♪

    • @user-cr6qx2zi7p
      @user-cr6qx2zi7p 3 роки тому +2

      @@user-nz9on3jj3d op3曲も挿入歌も、たくさん良い曲ありますよね!漫画ならではで良いシーンとは別にアニメでは歌があって感動したシーン(個人的にはヨポポ泣ける)とかありましたし漫画もアニメも歌も最高ですね!

    • @user-nz9on3jj3d
      @user-nz9on3jj3d 3 роки тому +1

      @@user-cr6qx2zi7p 共感できる人が
      いて嬉しいです
      当時はサンデーを毎週全部
      読んでいました
      漫画→アニメの順です
      声合っていて、原作最終回を
      テレビ放送されなかったのは残念でした

    • @user-cr6qx2zi7p
      @user-cr6qx2zi7p 3 роки тому

      @@user-nz9on3jj3d 自分は風の噂でいつのまにかガッシュが良い漫画だって知ったので漫画全巻読んで、そのあとアニメ見てみました。
      アニオリのキャラやストーリーもあったり漫画と違うように進んで行ったストーリーも好きです。
      個人的にはゼオンと和解してくれて最後までクリア編まで続いてほしかったです
      パティが月の光の石壊すところなんて曲だけ聴けばネタ曲に聞こえるけど、あのシーンと組み合わせられると感動でちょっと泣いてしまいました
      他にも初バオウ(ヨポポ)の「僕はここにいる」でも泣かされましたし、ファウードの封印解くシーンのウォンレイ映った後に遅れてきたガッシュ達の登場シーンもBGM都作品の良さのせいで泣かされました
      ガッシュの漫画アニメは人として成長できる良い作品だと僕的には思います
      ちなみにアニメや漫画読んでガッシュで初めて泣きました
      (長文すみません)🙇‍♂️

  • @user-lq7wu3hq9e
    @user-lq7wu3hq9e 3 роки тому +18

    ガッシュ、悪役側に感情移入させるのもうまいんだよなあ

  • @zidaigunzaku
    @zidaigunzaku 3 роки тому +8

    鰹節削ってるゼオン可愛すぎw

  • @user-jl4yf8sj9n
    @user-jl4yf8sj9n 3 роки тому +40

    ガッシュが優しい王さまになって本当によかった。

  • @devilmaycry1336
    @devilmaycry1336 3 роки тому +14

    コルルの持ち呪文が他者を傷つけるものだけじゃないの感動した。
    ガッシュが優しい王様を目指すきっかけになった子だから出番は少ないけどその役目はかなり大きい

  • @rize2701
    @rize2701 3 роки тому +15

    股間に紳士を宿すメロン農家さんめちゃくちゃ好き

  • @user-ne6gr3ib8p
    @user-ne6gr3ib8p 3 роки тому +4

    このコメント欄読んでるだけでシーンが思い浮かんでまた涙が

  • @user-bs8yx1pn7c
    @user-bs8yx1pn7c 3 роки тому +3

    まじこんな熱い漫画ないよ!!

  • @user-wt7cl6dn5m
    @user-wt7cl6dn5m 3 роки тому +1

    リメイクで蘇って欲しいと思ったことあるけどあの声優さんだから良いんだよな〜
    みんな個性的で何度も読み返したくなる!
    子供向けながらまだファンな大人の一人です♪

  • @user-ry7xv9lx7v
    @user-ry7xv9lx7v 3 роки тому +33

    どう考えても出オチのモブだと思ってたパピプリオがディオガ級使えるの改めてすげぇ

    • @t1408056
      @t1408056 3 роки тому +1

      フルネーム初めて知った

  • @user-lu1ly9vs9k
    @user-lu1ly9vs9k 3 роки тому +10

    最後までジオルクのみのやつ、本当の力はライフォジオのやつ、最後まで相手を傷つける呪文は覚えなかったやつ、、敵も味方もみんな好き

  • @sy-cf6gq
    @sy-cf6gq 3 роки тому +1

    すごくいい動画見せてもらいました!
    ガッシュを見て育ったのでものすごく嬉しいです!

  • @user-do2zo4jk8k
    @user-do2zo4jk8k 3 роки тому +9

    今読んでも嗚咽しながら泣く自信がある

  • @ss-sm1il
    @ss-sm1il 3 роки тому +209

    まじでファウード編から原作通りにやってほしいなぁ、何年も何年もリメイク待ってる

    • @masaki1313
      @masaki1313 3 роки тому +7

      デジモンみたいにリブート版でもいいからまたやってほしい

    • @user-fr3xp5uy4h
      @user-fr3xp5uy4h 3 роки тому +4

      封神みたいな事になりかねないから思い出のままの方がいい可能性も...

    • @user-tc4xs5pd8w
      @user-tc4xs5pd8w 3 роки тому +5

      シャーマンキングもやる事だし、この波に乗れれば

    • @t1408056
      @t1408056 3 роки тому +4

      クリア編もやってほしい
      アシュロンの声に武内駿輔さん辺りで

    • @user-sj8gt6nj9z
      @user-sj8gt6nj9z 3 роки тому +2

      おれは反対派かなあ
      シンの呪文とかアンサー・トーカーとか魔界送還で済まず死の概念が加わるあたりが少年層には受け入れられないだろうし、ガッシュ覚醒→ゼオンとファウード倒す→ライバルのブラゴと決戦の締めくくりで上手く原作とアニメの棲み分けできてる気がする。
      まあなんだかんだ出るなら観るけどねwwwww

  • @user-ld6hl5nb1y
    @user-ld6hl5nb1y 3 роки тому +2

    全漫画で1番最終回が綺麗でまとまっててモヤモヤしない最高の漫画

  • @user-lo6tj9xh7o
    @user-lo6tj9xh7o 3 роки тому +5

    魔本の色分けの編集めっちゃ好き

    • @piyomaro
      @piyomaro  3 роки тому +2

      このこだわりポイント誰も褒めてくれなかったからこのコメント嬉しい!

  • @user-oq5gf5pi3q
    @user-oq5gf5pi3q 3 роки тому +4

    仲間や最後に協力してくれた魔物の最期は勝手に涙が流れるよなぁ😭

  • @user-hn6nf8cm1p
    @user-hn6nf8cm1p 3 роки тому +3

    バオウザケルガ、序盤で出てきた技なのに色々な伏線があって最後まで最強技なの好き。

  • @tankantya1575
    @tankantya1575 3 роки тому +21

    雷句誠先生はどうぶつの国でも思ったけど人外のバケモノ描くのがうますぎて...

    • @user-lz2ep7pc3z
      @user-lz2ep7pc3z 3 роки тому +2

      いまだにこれだけのコメントがくるんだからガッシュベルはやはり神マンガだな、だって700コメントだよ。

  • @user-zr4my4ji6i
    @user-zr4my4ji6i 3 роки тому +112

    呪文等級の設定マジですごい
    ガ級 ギガノ級 ゴウ級 オウ級 ディオガ級 マ級 シン級 みたいに法則性があって強さが示されてるの好き

    • @flyingfish11
      @flyingfish11 3 роки тому +23

      等級以外にも
      テオとかドルクとかで呪文の系統でも分かれてるっていうのが流石

    • @user-cn4mm3lo7o
      @user-cn4mm3lo7o 3 роки тому +11

      最後にルクが付くのが強化タイプだったっけ?

    • @user-rx1mw1dz9x
      @user-rx1mw1dz9x 3 роки тому +3

      @@user-cn4mm3lo7o バウレンとかもあるから絶対そうってわけではない

    • @user-yl8dz8bh9t
      @user-yl8dz8bh9t 3 роки тому +4

      @@user-cn4mm3lo7o 身体強化とか総合的な肉体作用系がルク系統

    • @user-yl8dz8bh9t
      @user-yl8dz8bh9t 3 роки тому +4

      ガン(ガンズ):複数攻撃系統もだんだん増えたなぁって印象

  • @psycrowchannel8830
    @psycrowchannel8830 3 роки тому +1

    おまけのセンスがとんでもねぇ。ガッシュ愛感じられました。ありがとう

  • @user-hc8bq8gb6u
    @user-hc8bq8gb6u 3 роки тому +26

    フォルゴレは世界一カッコイイと思う。

  • @shaperonyoutube
    @shaperonyoutube 3 роки тому +8

    ほんとボロ泣きした漫画…全国民読むべき

  • @user-uh1lu2ie2u
    @user-uh1lu2ie2u 3 роки тому +14

    金色の魔本でみんなの術と一緒に今までの話フラッシュバックして泣いて『ライフォジオ』ってなってダムが決壊した記憶、、、というか今も泣けた

  • @mum9437
    @mum9437 3 роки тому +7

    クリアとのラストで今までの仲間たちが出てくるのありきたりな演出に見えるけど、誰より仲間を大切にして、一緒に成長してきたガッシュを思うと最高すぎる演出で涙が止まらないわ
    単行本読み返す!

  • @user-nj1ov3ps9u
    @user-nj1ov3ps9u 3 роки тому +7

    もうすぐ30歳になるけど、この間初めて読んですごく面白かった。ワクワクした。

  • @user-gn1me7el8t
    @user-gn1me7el8t 3 роки тому +2

    バリーの最後王を殴れるくだりと
    フォルゴレのカバさんの話は何時になっても忘れることが出来ない

  • @user-jy5mb1ly4l
    @user-jy5mb1ly4l 3 роки тому +5

    ぴょんこのシンがニュシルドなところにぴょんこの優しさを感じて泣いた

  • @rider-a4486
    @rider-a4486 3 роки тому

    編集ありがとうございます!クリア戦てみんなの力借りするのシーン何度見てもう涙が出るそうです,もし僅かの機会あれば,鋼の錬金術師みたいに,動画のクリア篇見たいですね!

  • @vd7ez
    @vd7ez 3 роки тому +2

    章ごとの戦いも熱いし個々の事情や生き様も交わり本当にバトルが熱い!泣ける!是非今の子達にみて欲しい!

  • @user-ie3ye6ce1g
    @user-ie3ye6ce1g 3 роки тому +18

    雷句誠先生の考える技は語呂がめちゃんこいいからピタッとハマるよね
    どーしたらこんな名前考えつくんだろ(良意味)

    • @user-lp4wq1lw2h
      @user-lp4wq1lw2h 3 роки тому +7

      そんな雷句先生の呪文は
      [シメキリ・ニゲルガ]でしたね‼️(笑)

    • @Ruuuu123
      @Ruuuu123 3 роки тому +1

      @@user-lp4wq1lw2h やっぱり語呂いいの草

  • @user-fy7wg9md9z
    @user-fy7wg9md9z 3 роки тому +6

    圧倒的語感だけだけど
    バビオウ・グノービオめっちゃ好き。

  • @user-hf5dt4lp2v
    @user-hf5dt4lp2v 3 роки тому +15

    最初はネタキャラにしか見えなくても信念とか戦う理由、人と魔物の強い絆を見せてくれるからどのキャラも好き
    いやぁ、レイラたんすこ

    • @user-dh6dc7ym1k
      @user-dh6dc7ym1k 2 роки тому +1

      レイラがトラウマ乗り越えるシーンはアルとの絆はもちろん、清麿の説得も含めて本当に泣ける・・・

  • @naoki3956
    @naoki3956 3 роки тому +4

    小学生の時ブラゴがカッコ良すぎてめっちゃ好きやったわ。

  • @user-jg7gh1ym9v
    @user-jg7gh1ym9v 3 роки тому +7

    一番最後ら辺に今までのキャラが力を貸してくれてボスに勝つってめっちゃアツいよね

  • @nako4347
    @nako4347 3 роки тому +2

    ほんとに懐かしいし、涙が止まらん

  • @user-dv3cj7oi1z
    @user-dv3cj7oi1z 3 роки тому

    全部語呂が良くてかっこいい

  • @kazuyosilvia15
    @kazuyosilvia15 3 роки тому +31

    ディオガ・ラギュウル
    ロデュウ様の最後にしてゼオンが正面から受けた呪文
    敵だけど本当に好きだわ

    • @user-ju7mn2dn6z
      @user-ju7mn2dn6z 3 роки тому +10

      避けなかったゼオン カッコ良すぎる

    • @user-kf4zs7xl9j
      @user-kf4zs7xl9j 2 роки тому

      避けてはいかんと思ったのだって言ってたヤツやん

  • @user-wc3no1rq7g
    @user-wc3no1rq7g 3 роки тому +6

    ウォンレイまじで写真見ただけで、涙腺崩壊する

  • @pandora8656
    @pandora8656 3 роки тому

    ここ最近見た動画で最も需要のある動画

  • @kt1066
    @kt1066 3 роки тому +8

    いまリメイクやったらパピプリオ&ルーパーとかロデュウ&チータとかオタクに刺さりそう

  • @user-yo6nm3le7i
    @user-yo6nm3le7i 3 роки тому +4

    バリーほんまにかっこええよな

  • @Inukai_Nagisa
    @Inukai_Nagisa 3 роки тому +24

    コルルとレイラで涙が止まらないよ……

  • @user-ij2fm4mg2h
    @user-ij2fm4mg2h 2 роки тому +4

    ウォンレイの最後が術じゃなくて思い出の力でリィエンを護りきるって言うのが本当に泣ける…

  • @user-qo1fz1db9u
    @user-qo1fz1db9u 3 роки тому

    この動画みてるだけで色んなシーン思い出して泣ける

  • @user-vn3er6iz4q
    @user-vn3er6iz4q 3 роки тому +4

    オマケで泣かせてくるのダメだよほんと。
    凄くいい漫画だった。

  • @user-yz3md9js2n
    @user-yz3md9js2n 3 роки тому +22

    原作の設定と矛盾しちゃうけど映画のワイズマンめっちゃ好きなんよね

  • @mukuro8434
    @mukuro8434 3 роки тому +11

    シン呪文来ねぇなと思ってたら、最後にまとめて来た!
    あれ、、涙が、、、、

  • @aiai_osarusan_dayo
    @aiai_osarusan_dayo 3 роки тому +3

    この作品は泣けるシーンがマジで多い

  • @fitchie_wj2
    @fitchie_wj2 3 роки тому +1

    ブラゴの画像は何故それを選んだのか…
    最高じゃないか!

  • @green-tea-love
    @green-tea-love 3 роки тому +1

    本の色見ただけでシーン思い出して泣けるのがすごい

  • @user-iq7gu6rw8v
    @user-iq7gu6rw8v 3 роки тому +47

    最後までジオルクのみで戦うのはまじでいいよねってなる

    • @kazuyosilvia15
      @kazuyosilvia15 3 роки тому +10

      帰還後でも
      クリアノート戦ラストのガッシュの肉体を回復させたシーンで鳥肌が立ちました

    • @user-rx1mw1dz9x
      @user-rx1mw1dz9x 3 роки тому +2

      ジオルクはベホマみたいなもんだから最初から使えるのがチートw