男性介護者たちの苦悩「家族に頼りたいが...」 介護疲れで「自分も死んで妻も...」危険な考えに至るケースも 孤独な介護生活を救ったのは当事者同士の『集いの場』【MBSニュース特集】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 121

  • @pinkglay7567
    @pinkglay7567 Рік тому +245

    まず、こんなに丁寧にお皿に盛り付けたご飯を出している80代の男性が凄い。

    • @jackdaniel9196
      @jackdaniel9196 Рік тому +46

      しかも部屋がゴミ屋敷にもなってないですからね、本当に凄い事です。

    • @キクジュン-q7i
      @キクジュン-q7i 7 місяців тому +9

      お元気でいらしたころの奥様の生活がわかりますね。

  • @user-nv4tl4rn6m
    @user-nv4tl4rn6m Рік тому +79

    20代からずっと一緒で、アルツハイマーになっても食事をあげ続けてくれる愛情深い旦那さんと結婚できて幸せだったろうなと。

  • @なみ-i1m9t
    @なみ-i1m9t Рік тому +138

    「手伝って」「助けて」と言って、手伝ってもらえるのは家族間の関係が良好だから。
    家族がいるからって、関係が良好じゃなければ助けてもらえない。同居してたって、助けてもらえない。そんな家族がたくさんいます。
    この方は良き家族関係を築いてこられたのですね😊

    • @GroundZeroHiroshima
      @GroundZeroHiroshima 7 місяців тому

      臨死体験後、奇跡的に回復を遂げたブリンクリーは、生き方を大きく変え、ホスピスでボランティア活動を行うなど、愛ある行為に重きを置いた人生を送るようになりました。そして1988年5月、ブリンクリーは手の傷からブドウ球菌に感染し、最初の臨死体験で弱っていた心臓が損傷を受け、瀕死の状態に陥りました。この時、2回目の臨死体験が始まりました。
      人生回顧の前半は1回目と同じで、25年間の出来事を身を切られる思いで追体験しました。しかし、後半の14年間の回顧は、自分の愛ある行いによって心が満たされた人たちの喜び・安堵・幸福感を自分の気持ちのように追体験しました。
      deathofgangstalkers.blogspot.com/2023/04/blog-post.html
      大門正幸 『生まれ変わりを科学する』

  • @リリコ-t5o
    @リリコ-t5o Рік тому +60

    4年前に在宅介護の末、両親を相次いで、亡くしました。
    経験した者しか分からない苦悩があるんです。安心して歳を重ねられないのが、この国の現状ですね。

  • @さはらさき-q4v
    @さはらさき-q4v Рік тому +41

    男性だけではなく、介護をしている全ての人に見て知って欲しいし、周りも気が付いてほしい。

  • @junel25d40
    @junel25d40 Рік тому +44

    施設は可哀想だと言って母を何十年も世話をし2回も施設からのお声を掛けていただいたのに、まだいけるからと断った父。ようやく介護困難を自覚して施設に入ってもらった時には自分も動けなくなっていました。

  • @のの-j5t
    @のの-j5t Рік тому +45

    男性同士で介護の集まりは有益だと思いました!
    男性は、女性と違って感情を表したり、助けを求めたりしずらい方が多いから、もっとこういった場を設けられたら良いなあと思いました😊

  • @ryochin719
    @ryochin719 Рік тому +29

    終活の1つとして、もし自分が介護者になる場合は施設に入れることをエンディングノートに書いています。加えて、妻にも介護をするなとハッキリ伝えてます。逆の場合もそうすると伝えてます。
    こうやって配偶者の面倒を見れる人は素晴らしいが、無理ならすぐ諦めることを賞賛してほしいと思います。自分で介護しないことは裏切りではありません。

  • @ましゅう-x3f
    @ましゅう-x3f Рік тому +153

    こうなるまで生きたくないよ
    こうなったら安楽死してもいい法案を作ってくれ

    • @友梨-c3c
      @友梨-c3c Рік тому +6

      周りに迷惑かけるからー?

    • @ツラタンイツモヒマボッチc8o
      @ツラタンイツモヒマボッチc8o Рік тому +36

      身内にはこうなってても生きて欲しいが、自分は嫌だな
      要介護になったらささっと亡くなって骨は海にでも捨ててくれ

    • @nachoi2525
      @nachoi2525 Рік тому +29

      周りに迷惑かけるからとかじゃなくて普通に嫌だろ、意識が朦朧としたり体が痛くなったりするなかでとくに1日何をするでもなく他人に世話されながら死を待つだけの余生なんて

    • @6p9qb37
      @6p9qb37 Рік тому +9

      人間は他人に迷惑かけながら生きてるんやで。みんなもそうや

    • @imohoriREN
      @imohoriREN Рік тому +16

      うちの親も認知症で介護大変だから、
      自分がなった時、判断できる時に死にたいですね。
      進行したら、自分で判断することすら出来なくなってしまう

  • @doku7888
    @doku7888 Рік тому +10

    人間老いる以上、誰もが通る道ですね。。。 助け合いの大切さを改めて気付かされました

  • @kokuuni0_96
    @kokuuni0_96 Рік тому +24

    一人の人の介護、尋常じゃない大変さがあると思う。
    家族に頼るのは…というのは子育てとかでも聞く台詞だが相談はして良いと思う、そもそも現代の家族形態は多分、別々になり過ぎた
    でも様々な事情で頼れない人もいると思うので集いの場があるのは良いと思う。もっとその集いの場を知りやすく行きやすく出来れば良いのかなと思った。
    この動画ではじめて知ったので。

  • @yasminosibilla
    @yasminosibilla Рік тому +60

    私も介護者なので気持ちがよくわかります。
    子供はだんだん手がかからなくなるけど、親はどんどん手がかかるようになってくる。
    北欧のように、医療介護に費用が掛からないような税制改革をしてほしい。

  • @まんみ-x9s
    @まんみ-x9s 5 місяців тому +7

    80歳のお父さんが凄く前向きで介護されてるのが、素晴らしい👍盛り付けも綺麗だわ😊私も介護職員ですが、まだまだ頑張らないと駄目ですね

  • @セプテンバーサファイヤ

    お孫さんが、大好きなおばあちゃんに会いに来る。と言ってくれて、おばあちゃん良かったね

  • @satochan-n4m
    @satochan-n4m 7 місяців тому +12

    親が助けを求める前に、手を差し出して下さい。ただ在宅介護にはメリットデメリットありますので難しい所ですが。在宅介護6年目、43歳の独り言です。

  • @puri299ify
    @puri299ify Рік тому +15

    これを見ると、かなり考えられる事が多いです
    介護は1人でやるって考えは、しない
    助けを求めるは大事なんですね

  • @福間資朗-l3j
    @福間資朗-l3j Рік тому +34

    「認知症は病気ではなく、単なる老化の一つである。」ということを50代以上に教育する必要があると思います。自分はならないとか、家族がなったら恥ずかしいと考える人が多いですね。内臓が老化で機能しなくなるのと、脳が老化で機能しなくなるのは同じことです。体の一番弱いところが機能しなくなるだけです。
    ただ、脳が機能しなくなるのは、介護が大変です。母は3分前の記憶がないので、何を説明しても3分後には忘れます。本人もボケたらあの世に行くタイミングだと思っています。そろそろ日本でも安楽死を認めて欲しいですね。そうでないと、自分で何とかするしかないので・・・。

  • @正直-o7c
    @正直-o7c 6 місяців тому +4

    在宅介護は、たいへんな事が多いけど、大好きな家族と一緒に過ごせる嬉しさみたいなものもあったし、何より本人が望んでいました。私は、在宅介護を選んで良かったと思います。

  • @友梨-c3c
    @友梨-c3c Рік тому +18

    おじいちゃん👴若いとき。。。。。。
    めっちゃイケメンで🌿

  • @猪口峰生
    @猪口峰生 Рік тому +9

    俺も、母親介護をして凄く大変でした!親は4月に誤嚥肺炎で亡くなりました!後会社と介護の両立が今になって!凄くゾットしています!

  • @木場牙
    @木場牙 Рік тому +9

    元気でいたい
    きれいな生活でいたい
    でも人生はいつか終わる
    だから大事なんは大切な人とどう過ごすかじゃなくてどういう思いで過ごすかなんじゃないかな
    でも人間は弱いから周りに頼るのも必要

  • @のの-j5t
    @のの-j5t Рік тому +12

    「介護する側の支援」
    確かに。
    考えて行動していかなければと感じました。
    新しい学びを得ました。
    ありがとうございます!

  • @sugikawakasa0321
    @sugikawakasa0321 10 місяців тому +5

    人に迷惑をかけるなと言われて育つ日本人にとって、娘さんに助けを求めるのは勇気がいったでしょうね。でも、助けてもらえて良かったですね。
    私は、兄が全く協力してくれず、父の介護や借金返済など一人でやるうちにウツになり自殺未遂して精神科に入院しましたから。

  • @appiegreen759
    @appiegreen759 Рік тому +21

    介護サービスあるのではないですか、それ利用して、自分休まないと、倒れますよ、

    • @appiegreen759
      @appiegreen759 Рік тому +1

      @@山田鈴木-p8w 要介護何級できまります安心センターに行きましたか

  • @qoo.5030
    @qoo.5030 3 місяці тому +2

    綺麗なおうちですね。
    盛り付けも丁寧キレイで。きれい好きな方なんですね。元気でいてほしいです。

  • @芦名恭也
    @芦名恭也 Рік тому +19

    正直介護なんて専門職に任せないと潰れる。娘達がいてなんでそれに気づけないのか真面目に疑問。

    • @mato-Kuma
      @mato-Kuma Рік тому +5

      施設が満床で、受け入れ待ちとか?

  • @リュウイチホシ
    @リュウイチホシ Рік тому +12

    まわりにうちあけることに価値をみいだすにはそこまでいたる苦しい経験がひつようだからむずかしいよな、

  • @みのり-b6s
    @みのり-b6s Рік тому +8

    若年性認知症の家族会に行ったら、男性が多かった… 先輩が「叩いちゃだめだよ」とか言ってた😢

  • @すっぴん-v3o
    @すっぴん-v3o Рік тому +5

    優しい旦那さんですね。
    お二人ともお元気で長生きしてください(*・ω・)*_ _)

  • @ネオナチ-z7n
    @ネオナチ-z7n Рік тому +25

    俺の40代は、母の自宅介護で駆け抜けて行ったなぁ~
    ヘルパーさんにもケアマネさんにも頼りっぱなしでしたが、今となっては母と真剣に向き合えた良い9年間でした。
    兄夫婦は俺の代わりに後継ぎを産む事も無く、介護の手助けどころか何もしてくれ無かったな…

    • @umail2312
      @umail2312 5 місяців тому +2

      本当に素晴らしいです。

  • @darkdreamful9435
    @darkdreamful9435 Рік тому +21

    まだ若い子や孫まで動員させないといけないような有様で生きていたいものかね。子や孫がいない人がこれから急増していくし。安楽死必須だろ。

    • @小林実-s2y
      @小林実-s2y Місяць тому +1

      安楽死は医療ではないし、望んでいない人にまで無言の圧力がかかる、強制不妊手術みたいに後から遺族が謝罪賠償を求める可能性もあり非現実的。尊厳死は違うけれども。

  • @uuumi8471
    @uuumi8471 7 місяців тому +1

    優しい旦那さん

  • @hugandy5938
    @hugandy5938 10 місяців тому +8

    バカなことをやってる我が国の政治家共にこの動画を見て欲しいですね~!

  • @中村富次男
    @中村富次男 Рік тому +22

    認知症の方々は、特別な存在ではなく、私達の社会を構成する一員です。
    誰もが認知症になりうる長寿社会にあって、日常の中に自然なかたちで、認知症の方々と、その御家族が幸せに暮らしていける世の中を作らなければなりませんね。

  • @ab-nj7iz
    @ab-nj7iz 5 місяців тому +2

    本当にこの国 早く安心な老後を迎えられる国にして頂きたいものです

  • @camelemonglass
    @camelemonglass Рік тому +29

    汚物の処理も、汚いものとして扱わずにいられるのは夫婦だから出来るんだよね

    • @漢字山田
      @漢字山田 Рік тому +10

      汚い物は汚いです。。愛か情ですよ。😅

    • @いくよ今
      @いくよ今 Рік тому +10

      義務と責任感ででやっていると思うなー

    • @土曜の夜は子供を作るっちゃ
      @土曜の夜は子供を作るっちゃ 9 місяців тому +2

      汚いものは汚い。お金ないから自分で介護するしかない

    • @小林実-s2y
      @小林実-s2y Місяць тому

      ヘルパーだってナースだって処理してるよね?

    • @ピッコロ-v1t
      @ピッコロ-v1t 13 днів тому

      家族でも他人でも臭いし汚い

  • @はや-x7c
    @はや-x7c Рік тому +7

    結婚してもこうなる確率はかなり高いからなぁ、、、それに女性の方が認知症になりやすいのはなんででしょうか?

  • @abcdef9253.
    @abcdef9253. 5 місяців тому +2

    人間ってなんでここまでして生存してなきゃないの?何が目的なの?

  • @桜吹雪-c1v
    @桜吹雪-c1v Рік тому +19

    政府は予測されていた事態なのになぜ対応しないのですか?

    • @友梨-c3c
      @友梨-c3c Рік тому +8

      なんでもかんでも政府じゃないですよぉー。

    • @aser-dy5es
      @aser-dy5es Рік тому +6

      予測出来たというのなら
      何故個人で備えてこなかった?

    • @友梨-c3c
      @友梨-c3c Рік тому

      @@aser-dy5es
      そうなんですよね。
      わたし17だけど、もう500万円たまりましたよ💰️
      動画あります。
      (この時は380万円)

    • @meigyoHajime
      @meigyoHajime Рік тому +6

      怖くない弱者だからでしょうね、このコメント欄にいる一部の人のように、周りにケツ拭いてもらえる金も立場もある人ばかり身の回りにいるようなお上はわかっていないのかもしれません

  • @ルンルン-q6g
    @ルンルン-q6g 4 місяці тому

    子育てしてる(赤ちゃん)母親ってこんな感じだよね。大人(介護)になると赤ちゃんと違って過去の思い出があるから…難しいね

  • @隅倉功雄-p2d
    @隅倉功雄-p2d Рік тому +10

    その前に男性介護者って言葉なくそう

    • @yeisgoat7768
      @yeisgoat7768 Рік тому +5

      この年代の男性は特に家事全般やってこなかった世代なんだから、それを年老いてからやらなきゃいけない苦労は女性介護者のそれとは違うでしょ。言葉狩りやめろや

    • @大角ことみ
      @大角ことみ 5 місяців тому

      ❤が大事
      ,運とかもあるけれど~😅

  • @まりめっ子
    @まりめっ子 5 місяців тому +1

    おじいちゃんは自分の年金の範囲で介護施設に入ってる。
    おじいちゃんは帰りたい帰りたい言ってるけど他の人の生活があるからしょうがない。

  • @晴明-r3t
    @晴明-r3t Рік тому +14

    できるだけ在宅で介護する事は大変素晴らしいです。
    ですが、早めから訪問介護やショートステイの福祉サービスを利用する。
    施設に入所してもらうを検討してもいいと思います。
    認知症の介護は、ものすごく大変ですから。

    • @小林実-s2y
      @小林実-s2y Місяць тому

      介護を楽だと思っている人はいない

  • @帯田初江
    @帯田初江 10 місяців тому +3

    男性はやりすぎのところがあるのかな少し遊びの部分入れてみては私も母の介護真面目すぎて考えすぎて大変でしたメンタルには気をつけて下さい😮

  • @davi-maki348
    @davi-maki348 Рік тому +10

    介護している妻が夫を殺すのは、あまり聞いたことないけど…。逆はよく聞く。気のせいかな。

    • @小林実-s2y
      @小林実-s2y Місяць тому

      妻が夫の介護をするのは難しいかも、背が低い女は背が高い人を介護しにくい。

  • @user-qo6gd2
    @user-qo6gd2 5 місяців тому

    介護疲れなんて誰も理解してくれないからね
    家にいるなら楽でしょくらいな認識
    この方も5年目で限界迎えたようですが たしかに相手に対する愛情や悲壮感をバネに頑張れるのはそのくらいです
    あとは蓄積して溢れるくらいの疲れを相棒にして朝から駆けずり回って夜にはまた疲れて虚しくて先が不安で押しつぶされそうになって寝る
    それだけ
    ご夫婦で立派だと思う
    子に迷惑かけてないから

  • @猫またたび-l3u
    @猫またたび-l3u Рік тому +9

    クーラーつけよう。

  • @紅林麻雄-w4h
    @紅林麻雄-w4h Рік тому +10

    この動画の方は高度経済成長期の恩恵を十二分に受けて会社を経営し人生を謳歌してきたのだから
    もう終わりで良くないですか?
    ここから更に支援って、とても苦しい現役世代に負担をかけてまえで生きたいのですか?

  • @外間よしお
    @外間よしお 8 місяців тому +1

    おなじ年齢の方が、妻を介護するのを拝見して、苦労しているのは自分だけではない、と心づよく思っております。妻は、9年前に、アルツハイマ_と認定され、以後家事一切担い、ドライブや、多事で、忙しい日々を送つております。妻は、進行が、遅く自分で何事も出来ますが、便を漏らしたリ、認知症特有の物隠しなど、があり、今後の進行が心配です。お互い頑張つて参りましよう😢

  • @庄次郎-e9c
    @庄次郎-e9c 13 днів тому

    悲惨な結末を招く前に
    国が安楽死を合法にするべきだと思います。でないと残された者まで悲惨な結末になりかねない。ヨーロッパ諸国見たいに希望する人には安楽死を認めるべきです。生きる権限があるなら
    自らの意思で安楽死を希望するなら国が認めるべきです。

  • @たかもち-v2g
    @たかもち-v2g Місяць тому

    妻との良い思い出だけ残したいのであれば施設に預けるか安楽死しかない。置き換えてみたらその2択のどちらかを選択する気がする。

  • @chisyouego
    @chisyouego Рік тому +11

    すごく泣けますね。
    介護は、される側もする側も、「つらい」んですよ。
    間もなく改善されますからね。
    AIによって。
    安心して、仲間との時間も必要なものであると積極的に参加して、過ごしていって頂きたい。
    その後を支えるのは私たち若輩者ですが、もう答えは見えています。

  • @shio_saver
    @shio_saver Рік тому +11

    介護はしたくないし、されたくもない。

    • @小林実-s2y
      @小林実-s2y Місяць тому +1

      今はそう思っていても考えは変わるものです

  • @外間よしお
    @外間よしお 8 місяців тому +1

    忙しくなると、早く楽になりたい、と介護施設も考えますが、妻が、かわいそうで、そうもできません。

  • @Fenrir-jp
    @Fenrir-jp Рік тому +2

    現代で言うDV教育、子供=奴隷か人形か八つ当たり相手の時代を生きた子供達が、辛くなったら頼り出す親なんかを世間体を気にして助けなければいけないのは不憫でしかない。

  • @John-ku8bn
    @John-ku8bn Рік тому +4

    行政は何もしてくれないですかね~

    • @外間よしお
      @外間よしお 8 місяців тому +1

      行政は、認知症対策を大ききく、取りあげ、市民啓発するが、中身は、空っぽで実行力がない。議会対策である。😂😂❤

    • @GroundZeroHiroshima
      @GroundZeroHiroshima 7 місяців тому

      COINTELPRO集団ストーカーやり放題の権力犯罪者らを見て見ぬふりして逃げ回り放置してる連中に何を期待しますか?
      自分の運命は自分で決めましょう

    • @GroundZeroHiroshima
      @GroundZeroHiroshima 7 місяців тому

      或る人々は人の胎に宿り、悪をなした者どもは地獄に墜ち、行ないの良い人々は天におもむき、汚れの無い人々は全き安らぎに入る
      Some people are born again; evil-doers go to hell; righteous people go to heaven; those who are free from all worldly desires attain Nirvana. Dhammapada 126

    • @大角ことみ
      @大角ことみ 5 місяців тому

      😅

  • @nichiyoudenyugekijo
    @nichiyoudenyugekijo 4 дні тому

    こうなる前に決めとけって

  • @あのワンちゃん赤紫_G
    @あのワンちゃん赤紫_G Рік тому +6

    まー、でも、“妻”の介護だからね
    嫁は夫の両親という他人の介護しないとならないから

  • @yumeyumekurapika
    @yumeyumekurapika Рік тому +4

    男性介護って聞いて、年齢的に70とかなのかなと思ったら、80代なのびっくり…大体の方々、相談できないってのも元々の奥様の性格から考えたら意味わからん事になっていたりして相談出来ないってのも聞いたことある。

  • @穫れネ甲
    @穫れネ甲 Рік тому +8

    安楽死制度さえあれば…

    • @小林実-s2y
      @小林実-s2y Місяць тому +1

      在宅介護するような人は望んでないよ。動物病院ですら安楽死は絶対しない病院が多いのに。

  • @YK-qw9xg
    @YK-qw9xg Місяць тому

    お孫さんの発言に ほっとしますね。☺

  • @レッドレッド-d5q
    @レッドレッド-d5q Рік тому

    たいへんなことですよねえ、、

  • @レッドレッド-d5q
    @レッドレッド-d5q 7 місяців тому

    がんばってるねえ。

  • @ジパング-g9g
    @ジパング-g9g Рік тому

    打ち明けるだけで終わり

  • @改紫電-f3p
    @改紫電-f3p Рік тому +7

    家族に頼れば良いだけかと。困った時にはお互い様って育て方しなかったのかな。大学とか行かせてもそれじゃあね。

    • @yyua_
      @yyua_ 7 місяців тому +2

      娘ですよね。この世代の人は娘は嫁にやった、あちらの家の人って意識が強いのでは。

  • @長瀬桂子-n3s
    @長瀬桂子-n3s 5 днів тому

    なんか、動画を見ると、認知症になっている人って女性が多いような気がします。

  • @下井秀明
    @下井秀明 7 місяців тому

    子供居ないのか❔

  • @中筋信行-s8i
    @中筋信行-s8i Рік тому +3

    こんばんわ若年齢を症状に認証症な アルツハイマ─の症状があるもの歩行を機能に方向な行動の範囲がするもの

    • @mato-Kuma
      @mato-Kuma Рік тому +4

      凄い読みづらい