Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
▽後編はこちら▽bit.ly/4bQV5tn▼PIVOTアプリなら広告なし、バックグラウンド再生が可能▼アプリダウンロードはこちら↓app.adjust.com/1elypv4o
アプリの後編動画は5分以降、音声聞こえないので...
@@ようちゃん-h5r 私も同じです。アプリでのみ視聴可能な後編の動画は途中から音声が聞こえなくなっているようです。
デュオ可愛いすぎる🫶と思ってやってます🥹気づいたら867日になりました!✌️デュオのおかげで韓国語もわかるようになった(日常会話程度なら字幕なしで理解できる)し、英語のリスニングもスピーキングも伸びたし、スペイン語も少しづつ伸びてます🇪🇸何より、継続できる力がみにつき、自己肯定感が上がりました。本当にデュオリンゴには感謝しています🟢🦜🫶
1000日超えでやってますが、話す練習をしたことが無くて今まで不可能だった携帯の音声入力がとても楽になりました。株も買おうと思ったけど、ちょっと高いな~と思ったので、いつか程よいタイミングが来たら買おうと思います。
8か月続けてヒアリング力は少し上がった。継続しやすい。忘れた頃に自分が苦手な問題を質問されるのは効果的。これと他の学習の組み合わせで英語学習を続けようと思う。
Duolingo の公式インスタには何度笑わされたかわからん。誰が考えとるんか知らんけど相当自由で最高。
1000日越えユーザーです。海外で展開しているduolingoの音楽版日本でもやってほしい
近代ハプスブルク史に関心がある者です。学習しなければいけない言語がたくさんあるんですけど(ドイツ語、ハンガリー語、チェコ語、スロヴァキア語、スロヴェニア語、クロアティア語、セルビア語、ルーマニア語、ウクライナ語、イディッシュ語、ポーランド語、イタリア語のうち複数)、南スラヴ系以外は大抵コースがあるから気軽にヨーロッパのマイナー言語をゲーム感覚で勉強させてもらえてとても助かってます。 もちろんこれだけで研究レベルまで上達するのは難しいけど、とっかかりとしては丁度いい塩梅で言語学習に少しだけ抵抗感が無くなった気がします☺️
これはリスニングの勉強にめちゃくちゃいい。竹下さん英語うますぎ
10ヶ月目 80万xpユーザー単語がバーの下に潜っていて回答が終わらず報告とやり直しのループ最後の問題だからスキップも出来ず強制終了で対処するしかないレッスンが台無し時間の無駄になることが週に何度もあるレポートしても改善されないレッスン以前にイライラはツライ設問のレイアウトの不備は問題に再出題しないようにAIではじくか画面の不備 ってレポート項目作って欲しい
Duolingoで日本語講座をやってみると、結構適当ってか基本的なチェックもされてないことが結構わかる。例えば、「私は」を「私わ」って表示してたり、「わたしは」って音読してたり。
Duolingoは、確かにゲーム感覚で学べて楽しいけど、これだけじゃ話せるようにはなれない。
長く続けているとフリーズしたり、今はスピーキングの練習が(エラーが出て)出来なくて困ってます、皆さんは順調に進めてるんですね羨ましい。
竹下さんの英語凄い!
Duolingoでstreak連続1602日達成!
それだけ続けて、語学力の伸びを感じるのか気になる。アプリ以外の学習も取り入れてるのか。
で、英語できるようになりましたか??
@@わいうえを-q9x 英語やってないけど、ドイツ語と韓国語は上達したよ
@@わいうえを-q9x なんで英語だと思ったんですか?
何語を勉強して、どのレベルを目的にしてるかによります。英語は英検準2級くらいで高校英語はある程度理解してるって人が始めると反復学習で型が染み付いてパッと文が出て答えられるようになるし困らないレベルにはなるよ。でも長文とかはやっぱ厳しいしある程度やったら海外の人と話したり留学したり英語スクール入った方がいい。おすすめはスペイン語やフランス語とかだね。これらの言語は日本にいると滅多に触れることはないし、それを簡単な会話ならできるレベルまでは間違いなくなるからすごい。
デュオは初心者にはいいアプリ。あとSNSがいい。
UA-cam大学の中田敦彦さんが2年前DuoLingo使ってたんで私も始めてみました😊今15ヶ国語勉強してます。
私の彼氏がデュオリンゴ大好きで、3545日の記録だそうです。日本で一番なんじゃないかとずっと言っていますが、日本一記録を教えて欲しいです。笑
英語ペラペラですか?
1年半やってますが、解説がないので上達スピードが上がりません。
実際に一年間アプリ内の努力を続けられた方がそのように言うのであれば一般的な勉強法には相当劣ってしまうのでしょうね。勉強のとっかかりにはいいのかも
@@歩くケアパケというか逆やね。0の状態から始めるもんじゃない。もし0なら3ヶ月くらい教材と単語帳で、高校までの文法と群動詞含め1万くらいはマスターした状態で、でもリスニングや発音がようわからんとか、パッと文が出てこないって人がやると一気に伸びる。duolingoに出てくる程度の文法や意味がわからない人が英語を学ぶためにあるアプリではないね
義務教育の英語もこのアプリやらせといた方がまだマシなんじゃないかとすら思いました
13年ぐらいずっとやってます✌️(古参アピ)
Duolingoをいくらやっても他言語は習得出来ない。これ米国で超有名な話。
習得の定義によるよね。Duolimgoもネイティブレベルのスキルまで持ってける設計はしてないだろうし
最新のAIはDuolingoのような学習はしていません。 AIは脳の学習を再現しており、人間の自然な表現を到底統計的なデータ駆動学習で真似て学習して意味を理解しそして人間と違和感のない対話や自然な翻訳をしています。語の並びにより、意味を理解して、対話をしっているのです。
杏さんの動画は案件くさくて本物感が少なかったな。
脳は言語の学習で、ネイティブを真似てフィードバックで修正して学習しますポジティブなフィードバックで脳の報酬系ドーパミンが放出します。ドーパミンが学習意欲は高めま、そして記憶の定着の促進します。脳はゲームを楽しむために言語を学習しているわけではありません。
▽後編はこちら▽
bit.ly/4bQV5tn
▼PIVOTアプリなら広告なし、バックグラウンド再生が可能▼
アプリダウンロードはこちら↓
app.adjust.com/1elypv4o
アプリの後編動画は5分以降、音声聞こえないので...
@@ようちゃん-h5r
私も同じです。アプリでのみ視聴可能な後編の動画は途中から音声が聞こえなくなっているようです。
デュオ可愛いすぎる🫶と思ってやってます🥹気づいたら867日になりました!✌️
デュオのおかげで韓国語もわかるようになった(日常会話程度なら字幕なしで理解できる)し、英語のリスニングもスピーキングも伸びたし、スペイン語も少しづつ伸びてます🇪🇸
何より、継続できる力がみにつき、自己肯定感が上がりました。本当にデュオリンゴには感謝しています🟢🦜🫶
1000日超えでやってますが、話す練習をしたことが無くて今まで不可能だった携帯の音声入力がとても楽になりました。
株も買おうと思ったけど、ちょっと高いな~と思ったので、いつか程よいタイミングが来たら買おうと思います。
8か月続けてヒアリング力は少し上がった。継続しやすい。忘れた頃に自分が苦手な問題を質問されるのは効果的。これと他の学習の組み合わせで英語学習を続けようと思う。
Duolingo の公式インスタには何度笑わされたかわからん。誰が考えとるんか知らんけど相当自由で最高。
1000日越えユーザーです。海外で展開しているduolingoの音楽版日本でもやってほしい
近代ハプスブルク史に関心がある者です。学習しなければいけない言語がたくさんあるんですけど(ドイツ語、ハンガリー語、チェコ語、スロヴァキア語、スロヴェニア語、クロアティア語、セルビア語、ルーマニア語、ウクライナ語、イディッシュ語、ポーランド語、イタリア語のうち複数)、南スラヴ系以外は大抵コースがあるから気軽にヨーロッパのマイナー言語をゲーム感覚で勉強させてもらえてとても助かってます。 もちろんこれだけで研究レベルまで上達するのは難しいけど、とっかかりとしては丁度いい塩梅で言語学習に少しだけ抵抗感が無くなった気がします☺️
これはリスニングの勉強にめちゃくちゃいい。竹下さん英語うますぎ
10ヶ月目 80万xpユーザー
単語がバーの下に潜っていて
回答が終わらず
報告とやり直しのループ
最後の問題だから
スキップも出来ず強制終了で対処するしかない
レッスンが台無し時間の無駄になることが
週に何度もある
レポートしても改善されない
レッスン以前にイライラは
ツライ
設問のレイアウトの不備は問題に再出題しないようにAIではじくか
画面の不備 ってレポート項目作って欲しい
Duolingoで日本語講座をやってみると、結構適当ってか基本的なチェックもされてないことが結構わかる。例えば、「私は」を「私わ」って表示してたり、「わたしは」って音読してたり。
Duolingoは、確かにゲーム感覚で学べて楽しいけど、これだけじゃ話せるようにはなれない。
長く続けているとフリーズしたり、今はスピーキングの練習が(エラーが出て)出来なくて困ってます、皆さんは順調に進めてるんですね羨ましい。
竹下さんの英語凄い!
Duolingoでstreak連続1602日達成!
それだけ続けて、語学力の伸びを感じるのか気になる。アプリ以外の学習も取り入れてるのか。
で、英語できるようになりましたか??
@@わいうえを-q9x 英語やってないけど、ドイツ語と韓国語は上達したよ
@@わいうえを-q9x なんで英語だと思ったんですか?
何語を勉強して、どのレベルを目的にしてるかによります。英語は英検準2級くらいで高校英語はある程度理解してるって人が始めると反復学習で型が染み付いてパッと文が出て答えられるようになるし困らないレベルにはなるよ。でも長文とかはやっぱ厳しいしある程度やったら海外の人と話したり留学したり英語スクール入った方がいい。
おすすめはスペイン語やフランス語とかだね。これらの言語は日本にいると滅多に触れることはないし、それを簡単な会話ならできるレベルまでは間違いなくなるからすごい。
デュオは初心者にはいいアプリ。
あとSNSがいい。
UA-cam大学の中田敦彦さんが2年前DuoLingo使ってたんで私も始めてみました😊今15ヶ国語勉強してます。
私の彼氏がデュオリンゴ大好きで、3545日の記録だそうです。日本で一番なんじゃないかとずっと言っていますが、日本一記録を教えて欲しいです。笑
英語ペラペラですか?
1年半やってますが、解説がないので上達スピードが上がりません。
実際に一年間アプリ内の努力を続けられた方がそのように言うのであれば一般的な勉強法には相当劣ってしまうのでしょうね。勉強のとっかかりにはいいのかも
@@歩くケアパケというか逆やね。0の状態から始めるもんじゃない。もし0なら3ヶ月くらい教材と単語帳で、高校までの文法と群動詞含め1万くらいはマスターした状態で、でもリスニングや発音がようわからんとか、パッと文が出てこないって人がやると一気に伸びる。
duolingoに出てくる程度の文法や意味がわからない人が英語を学ぶためにあるアプリではないね
義務教育の英語もこのアプリやらせといた方がまだマシなんじゃないかとすら思いました
13年ぐらいずっとやってます✌️(古参アピ)
Duolingoをいくらやっても他言語は習得出来ない。これ米国で超有名な話。
習得の定義によるよね。
Duolimgoもネイティブレベルのスキルまで持ってける設計はしてないだろうし
最新のAIはDuolingoのような学習はしていません。 AIは脳の学習を再現しており、人間の自然な表現を到底統計的なデータ駆動学習で真似て学習して
意味を理解しそして人間と違和感のない対話や自然な翻訳をしています。語の並びにより、意味を理解して、対話をしっているのです。
杏さんの動画は案件くさくて本物感が少なかったな。
脳は言語の学習で、ネイティブを真似てフィードバックで修正して学習しますポジティブなフィードバックで脳の報酬系ドーパミンが放出します。
ドーパミンが学習意欲は高めま、そして記憶の定着の促進します。脳はゲームを楽しむために言語を学習しているわけではありません。