【家族で考えるべき新NISA戦略】「インフレに負けないB/Sを作れ」3500億円運用・奥野一成の提言/インスタフォロワー22万人・さぶの新NISA活用術【MONEY SKILL SET EXTRA】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 чер 2024
  • ▼前編動画はこちら▼
    • 【6年で資産3000万円は実現可能】フォロワ...
    ▼PIVOTアプリなら広告なし、バックグラウンド再生が可能
     アプリダウンロードはこちら↓
     app.adjust.com/1ably4o5
    ▼MONEY SKILL SET EXTRAとは?▼
    株・保険・住宅など資産運用にまつわるスキルセットを
    一流のプロの講義を受けて学ぶMONEY SKILL SET応用編。
    国山ハセンらPIVOT MCが資産運用の更なる高みを目指すべく講義を受ける
    再生リスト▷ • 【S&P500依存をやめよ】日経平均株価30...
    ▼MONEY SKILL SETとは?▼
    人生100年時代と言われる今、30代からでも資産運用は遅くない。
    EXIT・りんたろー。と転職した国山ハセンが「株・保険・住宅」など
    資産運用にまつわるスキルセットを一流のプロの講義を通じて“超大真面目”に学んでいく。
    再生リスト▷ • 【新番組】EXITりんたろー。と国山ハセンが...
    <出演>
    ・さぶ(『元証券ウーマンのお財布事情』運営/インスタグラマー)
      sabu_1985?...
     さぶ氏の著書▷bit.ly/3TRDFpe
    ・奥野一成(農林中金バリューインベストメンツ常務取締役/おおぶねファンドマネージャー)
    ・野嶋紗己子(PIVOT MC/コンテンツプランナー)
    【目次】
    0:00 ダイジェスト
    1:20 失敗しない家計管理のコツ6選
    8:37 若い時は自己投資に注力せよ
    16:07 資産管理は手書きが重要
    21:03 インフレに負けないB/Sを作れ
    22:41 知っておくべき国のお得な制度
    24:21 家族のための新NISA戦略
    31:15 貯金NISAという考え方
    37:52 国民の9割が勘違いしている
    <関連動画>
    ▼MONEY SKILL SET「長期投資」 ゲスト:奥野一成氏
    前編: • 【新番組】EXITりんたろー。と国山ハセンが...
    後編: • 【ゼロからはじめる資産運用】新NISAのメリ...
    #pivot #奥野一成 #さぶ #野嶋紗己子 #nisa #ideco #資産運用 #投資 #株 #ポートフォリオ #貯金のコツ

КОМЕНТАРІ • 143

  • @pivot00
    @pivot00  Місяць тому +2

    PIVOTアプリなら【広告なし&バックグラウンド再生】が可能です。アプリダウンロードはこちら↓
    app.adjust.com/185twa8i

  • @user-il8pv6ml2p
    @user-il8pv6ml2p Місяць тому +92

    野崎さんがハセンと同じテンションになってる笑

  • @trsn58
    @trsn58 22 дні тому +4

    奥野さんの言葉が際立って美しく、聞きやすいです。

  • @maifukushima1663
    @maifukushima1663 Місяць тому +10

    素晴らしいコンテンツありがとうございます!神回です!!!こんなに新しい考え方を学べるコンテンツ他にないです!!この放送で学んだことを消化できるように、ノートに書くことからはじめました!!

  • @Mkttt2376
    @Mkttt2376 Місяць тому +15

    続編待ってました!!考え方アップデートですね!!!!いいコンテンツありがとうございます。🎉

  • @user-kp4yy8tr4k
    @user-kp4yy8tr4k Місяць тому +25

    奥野さんの考え方がすばらしいです。本も読ませていただきました。
    勉強になります。

  • @hitomih8888
    @hitomih8888 Місяць тому +6

    めちゃくちゃわかりやすいマインドセットの説明だと思いました。
    PLとBSの捉え方に自由が生まれました。

  • @user-zx2hl1fo5y
    @user-zx2hl1fo5y Місяць тому +10

    めちゃくちゃためになりました。資産形成がんばります!!

  • @torumiyauchi2155
    @torumiyauchi2155 Місяць тому +19

    神回だと思います!
    素晴らしい番組です😊

  • @matsubarahijiri
    @matsubarahijiri Місяць тому +23

    私的の自分資産の考えは下記のように考えます。
    ヒトの価値
    1. 知識:何を知っているか
    2. 経験:何を学んだか
    3. 技術:何ができるか
    4. 認知:どう感じるか
    5. 想像:何を想うか
    これがそのそのまま、今動画の奥野先生のジブン•ポートフォリオの考え方に直結すると感じました。
    結局、お金持ちになることが人生の目標ではなく、幸せな自分の好きな生き方を生きることですね。

    • @KK-jz9ld
      @KK-jz9ld 21 день тому

      金がないと(最低限、家賃、生活費、税金)一定の幸せ(安心安全な生活)はないとはおもうけどね。

  • @yuyanishimura2848
    @yuyanishimura2848 Місяць тому +9

    マネースキルセットEXTRA 「家族のための資産運用戦略・スキルセット編」。さぶさんが実践する「家計管理のコツ」から「新NISAで貯金?」という新たな考え方まで。野嶋さんのナイスすぎるリアクションも是非、注目です!

  • @asayan8562
    @asayan8562 Місяць тому +11

    めっちゃ勉強になります

  • @user-kd3jk7uu4t
    @user-kd3jk7uu4t Місяць тому +9

    今子育て真っ最中のサブさんは目の前のことを考え、子育て卒業した奥野さんはオトナ目線のコメントができて、野嶋さんはリテラシー上げられる環境で目から鱗☺︎それぞれの良いところを見せていただいた気がします。子どもたちにはお金ではなく哲学を残すと言うコメントが沁みました!なるべく良い形で未来へ引き継げたらいいですね。勉強になりました。

  • @dancingfish000
    @dancingfish000 Місяць тому +2

    すごい勉強になりました。ありがとうございます!

  • @user-cloudgame
    @user-cloudgame Місяць тому +7

    サムネイルと導入から面白そう!野嶋さんのリアクション要チェックや!笑

  • @user-ug8cb2lf2m
    @user-ug8cb2lf2m Місяць тому +24

    野嶋さんの視聴者目線の反応がとても良いですね!ファンになりました♪

  • @hotakky6876
    @hotakky6876 Місяць тому +1

    インフレや円安で目減りする現金を減らすために投資する。
    現金の価値が減っていることを理解している人がそもそもどれだけいるのだろうか。奥野さんのお話はいつも勉強になります!ありがとうございます!

  • @user-ky9wf8nh1o
    @user-ky9wf8nh1o 29 днів тому

    奥野さんの本を愛読しています。
    超長期を実践したいと思います。

  • @moonnn12_9-he8xf
    @moonnn12_9-he8xf Місяць тому +31

    野嶋さんは引き出し上手ですね最高です!!!PIVOTの人選、すばらしい

  • @5989rider
    @5989rider Місяць тому +2

    投資は現金を減らすこと。激しく同意します。

  • @user-ri7ep9vs5d
    @user-ri7ep9vs5d Місяць тому +23

    野嶋さん完璧すぎる

  • @nob3787
    @nob3787 Місяць тому +1

    積立投資枠は、奥野さんのおおぶね買ってます。
    積立投資枠でインカムが取れる貴重なファンドです。

  • @user-yr4fj9we3t
    @user-yr4fj9we3t Місяць тому +24

    野嶋さん、反応が面白い。

  • @yajii2749
    @yajii2749 Місяць тому +7

    へぇ、全部やってた。自分の管理方法が間違っていないという裏付けにもなるのでこういう動画はいいですね。BSは四半期でチェックしてますが、半期でいいんですね。

  • @matsubarahijiri
    @matsubarahijiri Місяць тому +2

    20:38 名言:自由に発送していけることが、手で書くことのメリット

  • @user-qu8tf9fh4i
    @user-qu8tf9fh4i Місяць тому +7

    これを中学生から大学生まで必修で教えたい。

  • @feituuube
    @feituuube Місяць тому +7

    重要なことを改めて確認させて頂きました。一方、いまが円安だからとまではいいませんが、為替リスクを含んだ海外株への投資についてぜひ番組でコメントしていただきたいです。将来アメリカに移住することを決めている且つドルで引き出せるなどであれば分かるのですが、これだけ円安のときに初心者が「為替リスク」を含んだ丁半博打的なオルカンやS&Pの投信(円で引き出し)ばかり買い漁っている状況が謎すぎて仕方がありません。だれも触れないですが、タブーなんでしょうか。エミン・ユルマズさんはそのリスクについて触れていましたが。

    • @user-eu5zc2fo8c
      @user-eu5zc2fo8c Місяць тому

      何も考えてないお花畑の日本国民をもっと困らせて、最悪のスパイラルに陥れて困窮させたいのでしょうから、ある意味そこに触れるのはタブーなのかもしれませんね…

    • @myuey.3183
      @myuey.3183 Місяць тому +1

      同感です

  • @user-qr1wz3bf2o
    @user-qr1wz3bf2o Місяць тому +10

    野嶋さん可愛い🫶

  • @takada38d
    @takada38d Місяць тому +1

    子供に現金を残すが、それを使ってはいけない。それからお金を生み出し(配当などで)、意味のある人生にその生み出されたお金を使って、いろいろな制約を減らしながら生きていくということ(自己投資、経験を積むなど)が大切なんだと思う。単にお金を相続でもらっても何も考えずに使ってはあまり意味がないかもしれません。

  • @user-pj3kz9nw4g
    @user-pj3kz9nw4g Місяць тому

    大変分かりやすかったです。ただ皆さん海外投資だけど、個人的には国内投資かな。気持ち的に海外投資にすれば、円安ドル高が続くような?え、そんな投資額では無い😅

  • @satoshi34687
    @satoshi34687 Місяць тому +4

    そもそも r>gで一生の給料の実入りより、金融資産の運用による差の方が大きくなるが現実です。
    若い時は金融資産の割合小さいでしょう、であっても最初の段階こそ後々の大きな差を生む要因になります。
    今後、急速にAIで大卒の仕事は無くなっていく、少なくとも価値が下がります。
    生産の要素として資本の重要性が拡大し、労働の割合はどんどん低下していく。
    人生は時間の行使です。しかも若い時の時間ほど貴重。
    自分投資はいいですが、時間を有意義に過ごせるかどうかの方が重要だと思います。

    • @KK-jz9ld
      @KK-jz9ld 21 день тому

      AIが仕事を奪うといわれてますが、その分よりよいサービスや便利なものの開発とかで、新しい仕事ができるので大卒の価値は、学ぶ面から変わっていき、価値はそこまで下がらないとおもいます😊

    • @KK-jz9ld
      @KK-jz9ld 21 день тому

      問題とするならば、その新しい仕事の、大元が現在は海外の会社が多いっていうのが問題ですよね。

    • @KK-jz9ld
      @KK-jz9ld 21 день тому

      あと、少子高齢化がすすんで、介護の面でAIロボットが働く未来、それの部品の生産、メンテナンス、医療系もどんどん伸びて、逆に日本は働くひと(若者)がいなくて、人で足らずになるかも😅

  • @sweetcat-qx8jq
    @sweetcat-qx8jq Місяць тому +5

    今回の野崎さんの髪型、とてもお似合いです♪

  • @waiwai8572
    @waiwai8572 Місяць тому +10

    奥野さんが出ていると即クリックしてしまいます。いや、自分で考えて判断していますよ。
    自己投資で限界まで足掻き、たかが知れているので、優秀な法人達に投資します!!

  • @mayu101
    @mayu101 Місяць тому +8

    人生100年時代、60代向け情報も発信頂けましたら幸いです

    • @KK-jz9ld
      @KK-jz9ld 21 день тому

      みなさんがこれまで頑張って来て頂いてることは充分承知してますが、今の30代以下(特に10代の子どもたち)のひとが、安心して、団塊の世代のみなさんをみれるような感じになって欲しいです。😂
      60代以上の人は、この時代なので、お互いがお互いを支え会えるような感じになればなー(健康維持、自分のことは自分でできるなど)と、思うのと。お金の面に関しては、若者がこれまでどおり頑張って収めるのは大前提といいますか、これまで以上に払うことになるのは、今の日本だとそうなるかもです。となると、若者は働かないといけない。失礼なはなし、介護ばっかりしててもどこからお金が出るんだになるのでねー。
      結局少子高齢化はすすんでるので、10年後20年後は60/70/80代のひとは、やっぱり互いに支え会う環境になるのではないかと思います、若者と同じく、60過ぎても、お金があれば資産運用や投資積立は考えていかないといけないでしょうね。

  • @zero-samu5756
    @zero-samu5756 Місяць тому +11

    本家ISAは貯蓄も投資もできるがNISAではなぜか投資専用

    • @clannasdango
      @clannasdango Місяць тому +1

      そりゃ投資させたいし、できるだけ年金や生活保護に頼らずに生活できるようにしてほしいだろうしね
      あと元本確保型選べるようにしたら半分以上が元本確保型になっちゃったってっていう実績もあるしね

  • @myuey.3183
    @myuey.3183 Місяць тому

    奥野様と同じくバランスシートのみでエクセル管理なので、PLは面倒ですね、要るものは要るので😂

  • @user-os8ts9jt8i
    @user-os8ts9jt8i Місяць тому +3

    そして、米ドルを信じるのであれば、米預金金利は定期なら高金利なので貯金は決して間違ってはいない。日本のバブル期の預金金利は結構あったので、そっちのほうがアウトパフォームした・・・。

  • @user-qg1ew9xl4c
    @user-qg1ew9xl4c Місяць тому +9

    nisaの略式この動画で初めて知ったわ。
    少しためになった気がするわ。

  • @matsubarahijiri
    @matsubarahijiri Місяць тому

    40:45 哲学

  • @matsubarahijiri
    @matsubarahijiri Місяць тому +1

    11:41 自分•ポートフォリオ

  • @matsubarahijiri
    @matsubarahijiri Місяць тому

    39:26 大切なのは、お金じゃなくて考え方

  • @user-nj4fr2nd2t
    @user-nj4fr2nd2t Місяць тому +1

    そんな基本より今流行りのアメリカ市場だとスピンオフや分割で一般口座に払い出されますよ、これ無税どころか大増税に移される。買値が0にされます。

  • @ksksksksksksk3533
    @ksksksksksksk3533 Місяць тому +1

    いいね、ひとつきになったのは、生債権?債権は満期まで保有が前提かな?米国の銀行で問題になった
    けど、時価だと金利上昇時に低い金利の債権はマイナスになるので、資金が足りなくなって満期前の
    売却はNGかな?満期までもつ余裕ある資金である必要はあるね(債権担保で貸し出い受けれるけど
    それだと金利の儲けが減るし) その辺の説明がないのが少しきになった あはは
    次回の配信も期待してます。(野嶋さんリアクション大きくなった あはは)😁

  • @user-pk8ti3mr2p
    @user-pk8ti3mr2p Місяць тому +7

    野嶋さん綺麗で最高笑
    ハセンより見てられる笑

  • @matsubarahijiri
    @matsubarahijiri Місяць тому +1

    40:07
    P/LよりB/S
    自分より子ども
    お金より考え方

  • @hkkyk4875
    @hkkyk4875 Місяць тому +7

    野嶋さん『セービングアカウント』なんだ😂😂😂

    • @em1l437
      @em1l437 Місяць тому

      元本保証されないけどね

  • @user-iz5yl6zz8j
    @user-iz5yl6zz8j Місяць тому +1

    不動産は企業と違って価値が増えない、的な発言がありましたが、確かに能動的に増えることは少ないかもしれませんが、外的要因によって価値が増えることは多分にありませんか?

  • @KS-ql3yd
    @KS-ql3yd Місяць тому +7

    野崎さん夏場はノースリーブでお願いします

  • @kogpt-dash
    @kogpt-dash Місяць тому +16

    奥野さんのような経験・知識・キャリアのある立派なファンドマネージャーの方と
    素顔すら出さず「6年で3000万貯めました(元本は明かしません)」というインフルエンサーを
    同等に扱ってしまうのは、情報チャンネルとしてどうなのでしょうか・・
    特に投資や金銭の話は、自身の素性を明かすリスクを取ってこそ信頼されるべきだと思う

    • @user-ok8ri3mc1d
      @user-ok8ri3mc1d Місяць тому +3

      ほんまそれ

    • @KK-jz9ld
      @KK-jz9ld 21 день тому

      これも。3000万につられて見に来る人狙いでしょ。😂

  • @matsubarahijiri
    @matsubarahijiri Місяць тому

    38:00 NISA略

  • @user-vq6yf2ph1c
    @user-vq6yf2ph1c Місяць тому +3

    マネーフォワードはPAYPAYが連携できないのが残念、企業政治的なものなのかな、、、

  • @user-us8zu4tr2i
    @user-us8zu4tr2i Місяць тому +1

    自己肯定感が低いので自分資産の現在価値も低く感じますし将来価値も増やせる気がしません。
    そのため金融資産の増加に専心してしまいます・・・
    皆さんはどうでしょうか?

    • @KK-jz9ld
      @KK-jz9ld 21 день тому +1

      ひとそれぞれ、産まれも育ちも(環境)違いますし、自分が考え、「よしっ!自分のできることをできるだけやろう😊」でいいと思います。お互いがんばりましょ

    • @user-us8zu4tr2i
      @user-us8zu4tr2i 15 днів тому

      @@KK-jz9ld ありがとうございます。がんばりましょう!🥲

  • @user-eh4oq8cv6k
    @user-eh4oq8cv6k Місяць тому +4

    なぜ毎日が勝ってるかと言うと、早く投資した方が勝つ確率が高いから。
    毎月の日にちは月初じゃないんじゃないかな。
    年初一括も比較対象にあれば、それが勝つ可能性が一番高い。
    積み立て枠なら、年初一括で40万、毎日で40万、毎月で40万で比較するといいかもね。
    投資先もそうだけど、投資時期も迷うなら上手に分散するのも楽しいと思う。

  • @user-hf6up3sy4h
    @user-hf6up3sy4h Місяць тому +25

    逆張りサムネ。ミスリードを招きますよ。

  • @streettripleR2010
    @streettripleR2010 Місяць тому +2

    そもそも論で夫婦仲のいいことが前提(笑)スキルよりそこですか(笑)

  • @ttoinmt2261
    @ttoinmt2261 День тому

    お金持ちって貯金が多い人じゃなくて、だいたい株をめっちゃ持ってる人

  • @toruishikawa6799
    @toruishikawa6799 Місяць тому

    さきこちゃんかわいぃ

  • @user-ti9yd3xb7s
    @user-ti9yd3xb7s Місяць тому +11

    奥野さんとさぶさんはタイプが違い過ぎるので
    一緒の収録ではなく、別々の収録にした方が
    良かったのでは...
    余計なお世話ですみません。

  • @user-kd7jz4be6t
    @user-kd7jz4be6t 13 днів тому

    さらに年払いよりも全額一括払いのほうが安くなるわ

  • @user-fb2pc3mr3j
    @user-fb2pc3mr3j Місяць тому +3

    野嶋さん、リアクションめちゃ可愛い😂

  • @tksm9487
    @tksm9487 Місяць тому +5

    Nipponって!

  • @user-hp4yw7ij8p
    @user-hp4yw7ij8p Місяць тому

    毎月NISA30万、小規模企業共済7万
    それ以外は全部使うようにしてる
    若いうちにいろいろ経験しておきたいし

    • @KK-jz9ld
      @KK-jz9ld 21 день тому

      てことは、50万以上は手取りあるんかー。素晴らしい😊🎉

  • @ryojisoroschannel178
    @ryojisoroschannel178 Місяць тому

    ほとんど、どうでも言い話だったが、最後の2分は参考になると言うか禿同。

  • @user-iy5yx5zk8s
    @user-iy5yx5zk8s Місяць тому +1

    妻側はやる事がいっぱいある😂

  • @anteriorcruciateligament1049
    @anteriorcruciateligament1049 Місяць тому +14

    野嶋さんと2人暮らししたいのは僕だけ?
    普通に可愛いすぎだから…

    • @wx5725
      @wx5725 Місяць тому +2

      おれも!

  • @KK-jz9ld
    @KK-jz9ld 21 день тому

    でも、結局共有しても、どちらもなっとくできないから、うまくいかないんよな😂

    • @KK-jz9ld
      @KK-jz9ld 21 день тому

      汗水たらして働くんや😊

    • @KK-jz9ld
      @KK-jz9ld 21 день тому

      あと、わたしはNISAを「年金の補填」として捉えてますね😂。今のまま少子高齢化が10年後30年後続くのは、目に見えてるので、年金の制度は99%変わる。

  • @user-bk3hm8yt4l
    @user-bk3hm8yt4l Місяць тому +4

    えっ、マスク?

  • @kanstep9
    @kanstep9 Місяць тому +14

    野嶋さんでも積立投資枠の120万厳しいんだ、、もっと年収上げてあげて!

    • @user-ji3tj1kv9t
      @user-ji3tj1kv9t Місяць тому +18

      庶民貧民の嫉妬を避けるためのリップサービスでしょう。

    • @Kkknavkeiba
      @Kkknavkeiba Місяць тому +5

      同業だから分かるけど2000万は絶対に超えてるよ

    • @user-kt3wf4ow8i
      @user-kt3wf4ow8i Місяць тому

      他の動画で年収1000万円いってないって発言してた気がする
      成田悠輔さんと新浪さんの動画で

    • @kanstep9
      @kanstep9 Місяць тому

      @@Kkknavkeiba
      2000万もあるわけないだろw
      入社インタビューの回でMBSのアナウンサー5年やってた時からそんな下がらず転職したと本人が答えているんだから、そもそも上がってないの。

    • @Kkknavkeiba
      @Kkknavkeiba Місяць тому

      @@kanstep9すまん野嶋さんってファンドマネージャーの方と間違えてたわ

  • @DQ10.airbrush
    @DQ10.airbrush 10 годин тому

    大した発見はないなぁ。
    このぐらいのことは考えれてないと、やるならやばいよね。

  • @user-rt7ox9vn7e
    @user-rt7ox9vn7e Місяць тому

    俺は学園しか知らんよ

  • @ztsE7NKQ
    @ztsE7NKQ Місяць тому +8

    てことで、若手は働け

  • @user-ws1jn5rc5f
    @user-ws1jn5rc5f Місяць тому

    家事育児仕事言い訳にせずやらねば!!😂

  • @Chindonya
    @Chindonya Місяць тому +1

    一般人が個別株なんか買ったらどうなるか5ちゃんねるの株スレ見れば…

  • @user-ub7lz1jj2h
    @user-ub7lz1jj2h Місяць тому

    株主優待目的で株式投資は奥野さんの反対側にいる人の考え方ですね笑
    奥野さんは応援投資に否定的ですから笑

  • @ojyama1214
    @ojyama1214 Місяць тому

    NISAはあと20年は使わない金を置いておくと増えることもあるという事ですかねぇ、ならば今倍に増やしたいという詐欺に引っかかる人は使わないですな。

  • @user-uj7zd2xp3y
    @user-uj7zd2xp3y Місяць тому +3

    どっちがアナウンサーで解説者なのかわからん😂

  • @user-sw3pd6ql9u
    @user-sw3pd6ql9u Місяць тому +6

    さぶさんの旦那、家計握られて可哀想

  • @itoky11
    @itoky11 11 днів тому

    奥野さんは奥さんから管理されるの嫌なんだろうな。顔に出てる。

  • @komuronaoki2222
    @komuronaoki2222 17 днів тому

    おれは騙されない、こんな奴らに

  • @RS-go2sn
    @RS-go2sn Місяць тому

    投資で大損したり破産したり自札する人は山ほどいるが、預金することによりそのようになった人を俺は知らない。

  • @aaaoki2003
    @aaaoki2003 Місяць тому +4

    マスクしている女性が子供いて充実してるアピールしていてマスクして無い女性がピキッてそうで聞いてて面白い

  • @aim7255
    @aim7255 Місяць тому

    金を買ってた人が勝ち

  • @user-os8ts9jt8i
    @user-os8ts9jt8i Місяць тому +3

    科学誌ランセットによると「世界人口は漸減していく」予想が出ています。インデックス投資は、安易な積立理論で暴落後に1~2年我慢できる人向きですね。個別株で自分ETFを作るべきです。完全に初心者向きの番組・・・

  • @user-qe7ue3rd1d
    @user-qe7ue3rd1d Місяць тому +3

    NISAで投資は大間違い
    ってサムネは釣りだね
    信用なくなるよ

  • @user-lm2rn9ht4p
    @user-lm2rn9ht4p Місяць тому +2

    とても勉強になる動画です。野嶋さんの反応がちょっとわざとらしく感じました。本当に理解してるのか?もしくは元々理解してて、分かった反応の演技をしてるのかな?🤔って思ってしまいました。

  • @idragon26
    @idragon26 Місяць тому +1

    さぶさん、奥野さんの話理解できてなさそう感満載で草

  • @Noname-bi4bt
    @Noname-bi4bt Місяць тому +3

    本当の家計管理のプロはATMで手数料払ってお金おろすなんてことしません
    私は月10回までコンビニATM利用しても手数料無料になるように設定しています

    • @Noname-bi4bt
      @Noname-bi4bt Місяць тому +1

      そもそもキャッシュレスがほとんどなので月2〜3回程しかATM使わないけどね
      銀行ATMに列作って並んでるやつ見てるとリテラシー低いな〜って思うよねwww

    • @Noname-bi4bt
      @Noname-bi4bt Місяць тому

      あと野嶋さんはかわいい

  • @ya5026
    @ya5026 Місяць тому +6

    さぶさん、とても可愛いね

  • @user-jn4lu4fw7h
    @user-jn4lu4fw7h Місяць тому +3

    司会進行という立場上 仕方ないのかもしれんけど、あまりお金にガツガツとした感じにならないようお願いします…。

  • @user-nz7td2my1n
    @user-nz7td2my1n Місяць тому

    企業潰れる可能性あるがな
    そこを語れよ

  • @aomakigami11orange
    @aomakigami11orange Місяць тому +2

    NISAで個別株推ししている方が出てきたら低評価しますはーと😊

  • @TheNakayou2006
    @TheNakayou2006 Місяць тому

    マスクしている理由を聞きたい…。

    • @user-ff1uw9ch2h
      @user-ff1uw9ch2h 13 днів тому

      前編?「ゆる投資の破壊力」の最初の紹介の時に、普段顔出ししてないからマスクつけてますっていって言ってましたよ。

  • @user-qz3bg7fc2z
    @user-qz3bg7fc2z 10 днів тому

    農林中金の人なんか素人以下でしたね

  • @user-kp4uw9yp4w
    @user-kp4uw9yp4w Місяць тому +15

    野崎さんかわいい
    さぶって人のなんか嫌だ。
    とりあえずマスクなんとかしろ笑

    • @ty6394
      @ty6394 Місяць тому +1

      声が耳に障る

  • @knn1141
    @knn1141 Місяць тому +1

    BL?笑

  • @user-sk4bu6um7h
    @user-sk4bu6um7h Місяць тому +2

    生涯収入=総合人間力ですか。視野狭い。
    あと、バランスシートで整理されてますけど、左と右は一致しなければなりませんよ。基本です。

  • @user-bm4tx8ey2d
    @user-bm4tx8ey2d Місяць тому

    勉強になったけど、男性のエッジ効いた感じのこと言おう感が邪魔だったな。
    格言みたいなこと言おうとしないで普通に喋ってほしかった。

  • @user-hl6ir5ks8c
    @user-hl6ir5ks8c Місяць тому +7

    すみません!私はこのようなマスクしてる人の話の内容があまり入らず、常に穿った見方をしてしまいます。

  • @user-lb1xd1ch2k
    @user-lb1xd1ch2k Місяць тому

    今どき、マスクしている人が言っていること、ちょっと古すぎない?と感じてしましますね。

  • @user-uj7zd2xp3y
    @user-uj7zd2xp3y Місяць тому +5

    なんでマスク付けてんの?w